1: 次回こそ本気出そう! 【小吉】 (ワッチョイ 46f8-Mmc9) 2018/11/02(金) 15:20:58.18 ID:AsmmAxCs0
このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。
前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 389[MVA]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1540027083/
※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
結果発表:10月19日(金)同日結果発送済み
【問題】
理論 http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm01/T1-R.PDF
電力 http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm02/T1-D.PDF
機械 http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm03/T1-K.PDF
法規 http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm04/T1-H.PDF
【解答】
http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm05/2018_3.pdf
■一般財団法人 電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
http://www.jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
http://www.shiken.or.jp/flow/images/chief03flow.gif
関連スレ
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1535977541/
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1513939059/
第一種電気主任技術者試験 part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1518130864/
第二種電気主任技術者試験 part80
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1540909160/
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127 [電気・電子板]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1287433100/
第三種電気主任技術者試験〔電験3種〕 [したらばネット]
http://jbbs.shitaraba.net/study/12743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。
前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 389[MVA]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1540027083/
※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
結果発表:10月19日(金)同日結果発送済み
【問題】
理論 http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm01/T1-R.PDF
電力 http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm02/T1-D.PDF
機械 http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm03/T1-K.PDF
法規 http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm04/T1-H.PDF
【解答】
http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm05/2018_3.pdf
■一般財団法人 電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
http://www.jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
http://www.shiken.or.jp/flow/images/chief03flow.gif
関連スレ
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1535977541/
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1513939059/
第一種電気主任技術者試験 part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1518130864/
第二種電気主任技術者試験 part80
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1540909160/
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127 [電気・電子板]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1287433100/
第三種電気主任技術者試験〔電験3種〕 [したらばネット]
http://jbbs.shitaraba.net/study/12743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
20: 名無し検定1級さん (ワッチョイ b6ea-MyS3) 2018/11/03(土) 18:58:45.39 ID:0iEB1AzP0
>>1
うんち!
うんち!
2: 次回こそ本気出そう! 【大吉】 (ワッチョイ b6f8-Mmc9) 2018/11/02(金) 15:21:30.39 ID:AsmmAxCs0
初歩的な計算方法は下記スレにて。
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 54
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1483872494/
【過去問】
http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/
・一周目 分かった気になる
・二周目 ヒント的なきっかけがあれば自分で解ける
・三周目 遅いながらも自分で解ける
・四週目 ほぼ完ぺきに解ける
【重要公式集】
http://www.denkisyunin.com/index.html
【電験3種の公式集】
各科目の章ごとにまてめてあります。
http://eleking.net/d/
http://eleking.net/denken3/d3f/
【揃えたい書籍リスト】
https://i.imgur.com/KI4W9Z0.jpg
https://i.imgur.com/HM3kzqF.jpg
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 54
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1483872494/
【過去問】
http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/
・一周目 分かった気になる
・二周目 ヒント的なきっかけがあれば自分で解ける
・三周目 遅いながらも自分で解ける
・四週目 ほぼ完ぺきに解ける
【重要公式集】
http://www.denkisyunin.com/index.html
【電験3種の公式集】
各科目の章ごとにまてめてあります。
http://eleking.net/d/
http://eleking.net/denken3/d3f/
【揃えたい書籍リスト】
https://i.imgur.com/KI4W9Z0.jpg
https://i.imgur.com/HM3kzqF.jpg
3: 次回こそ本気出そう! 【モナー】 (ワッチョイ b6f8-Mmc9) 2018/11/02(金) 15:21:54.06 ID:AsmmAxCs0
(2018/10/19改訂版)電気技術者試験センター発表資料より
■科目合格点(得点可能な点数に丸めている)
■科目合格率(全科目合格者を含む)
―――――――――――――――――――
H14年:理60 電50 機60 法60 合格率8.1%
13.1% 14.3% 13.5% 26.6%
H15年:理60 電60 機50 法60 合格率10.4%
21.7% 28.2% 13.0% 14.5% ※H15年から配点変更&電卓使用可
H16年:理60 電60 機55 法58 合格率8.6%
22.8% 27.2% 14.8% 13.5%
H17年:理50 電55 機50 法55 合格率11.4%
18.9% 26.4% 16.0% 35.4%
H18年:理60 電60 機55 法57 合格率10.7%
19.8% 27.3% 18.7% 15.4%
H19年:理55 電55 機55 法55 合格率9.0%
15.7% 14.3% 13.3% 28.7%
H20年:理60 電60 機55 法60 合格率10.9%
18.0% 19.8% 21.9% 36.3%
H21年:理55 電55 機50 法55 合格率9.6%
18.8% 23.3% 19.7% 28.3%
H22年:理55 電55 機50 法55 合格率7.2%
19.6% 12.7% 11.6% 20.4%
H23年:理55 電55 機55 法55 合格率5.5%
11.9% 14.5% 17.6% 12.1%
H24年:理55 電55 機55 法52 合格率5.9%
18.4% 24.8% 10.0% 9.8%
H25年:理60 電60 機55 法58 合格率8.7%
14.3% 12.4% 17.1% 19.4%
H26年:理55 電60 機55 法58 合格率8.4%
17.4% 21.2% 16.3% 17.5%
H27年:理55 電55 機55 法55 合格率7.7%
18.1% 19.5% 10.7% 20.0%
H28年:理55 電55 機55 法54 合格率8.5%
18.5% 12.4% 24.3% 14.2%
H29年:理55 電55 機55 法55 合格率8.1%
19.4% 13.6% 16.3% 16.2%
H30年:理55 電55 機55 法51 合格率9.1%
11.6% 17.8% 13.8% 6.6%
■科目合格点(得点可能な点数に丸めている)
■科目合格率(全科目合格者を含む)
―――――――――――――――――――
H14年:理60 電50 機60 法60 合格率8.1%
13.1% 14.3% 13.5% 26.6%
H15年:理60 電60 機50 法60 合格率10.4%
21.7% 28.2% 13.0% 14.5% ※H15年から配点変更&電卓使用可
H16年:理60 電60 機55 法58 合格率8.6%
22.8% 27.2% 14.8% 13.5%
H17年:理50 電55 機50 法55 合格率11.4%
18.9% 26.4% 16.0% 35.4%
H18年:理60 電60 機55 法57 合格率10.7%
19.8% 27.3% 18.7% 15.4%
H19年:理55 電55 機55 法55 合格率9.0%
15.7% 14.3% 13.3% 28.7%
H20年:理60 電60 機55 法60 合格率10.9%
18.0% 19.8% 21.9% 36.3%
H21年:理55 電55 機50 法55 合格率9.6%
18.8% 23.3% 19.7% 28.3%
H22年:理55 電55 機50 法55 合格率7.2%
19.6% 12.7% 11.6% 20.4%
H23年:理55 電55 機55 法55 合格率5.5%
11.9% 14.5% 17.6% 12.1%
H24年:理55 電55 機55 法52 合格率5.9%
18.4% 24.8% 10.0% 9.8%
H25年:理60 電60 機55 法58 合格率8.7%
14.3% 12.4% 17.1% 19.4%
H26年:理55 電60 機55 法58 合格率8.4%
17.4% 21.2% 16.3% 17.5%
H27年:理55 電55 機55 法55 合格率7.7%
18.1% 19.5% 10.7% 20.0%
H28年:理55 電55 機55 法54 合格率8.5%
18.5% 12.4% 24.3% 14.2%
H29年:理55 電55 機55 法55 合格率8.1%
19.4% 13.6% 16.3% 16.2%
H30年:理55 電55 機55 法51 合格率9.1%
11.6% 17.8% 13.8% 6.6%
47: 名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-L7UW) 2018/11/04(日) 01:30:02.53 ID:rThTKCH8r
>>3
平成30年の合格率が間違ったままなんだけど、コイツわざと訂正しないの?(笑)
平成30年の合格率が間違ったままなんだけど、コイツわざと訂正しないの?(笑)
64: 次回こそ本気出そう! 【大吉】 (ワッチョイ b6f8-Mmc9) 2018/11/04(日) 12:35:20.62 ID:vRZRxVqK0
>>63
https://www.shiken.or.jp/press/denken/kekka/152H30denken3kekka.pdf
これによると、
① 各科目の合格率=各科目の合格者数/各科目の受験者数
② 各科目の科目合格率=各科目の合格者数(全科目合格者を除く)/各科目の受験者数
となっている。従って全科目合格者数は科目合格者数に含まれないことになる。
>>3の表には①がふさわしいかな。単に何人受験して何%合格したか、が知りたいわけだから。
次回テンプレで修正しましょう。
H30年:理55 電55 機55 法51 合格率9.1%
14.8% 25.1% 19.5% 13.4%
来年の試験は9月1日(日)
次回の試験で自分は受験者数のみにカウントされるのか、それとも受験者数、科目合格者数、
あるいは4科目合格者数にもカウントされるのか、雌雄を決する次回の試験まで、あと300日!
https://www.shiken.or.jp/press/denken/kekka/152H30denken3kekka.pdf
これによると、
① 各科目の合格率=各科目の合格者数/各科目の受験者数
② 各科目の科目合格率=各科目の合格者数(全科目合格者を除く)/各科目の受験者数
となっている。従って全科目合格者数は科目合格者数に含まれないことになる。
>>3の表には①がふさわしいかな。単に何人受験して何%合格したか、が知りたいわけだから。
次回テンプレで修正しましょう。
H30年:理55 電55 機55 法51 合格率9.1%
14.8% 25.1% 19.5% 13.4%
来年の試験は9月1日(日)
次回の試験で自分は受験者数のみにカウントされるのか、それとも受験者数、科目合格者数、
あるいは4科目合格者数にもカウントされるのか、雌雄を決する次回の試験まで、あと300日!
65: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7a-0Z6C) 2018/11/04(日) 12:57:38.56 ID:HoPglltU0
>>64
おいカウント君
申し込み日までの日数も一緒に書いてくれよ
おいカウント君
申し込み日までの日数も一緒に書いてくれよ
69: 名無し検定1級さん (ワッチョイ a34a-MyS3) 2018/11/04(日) 16:53:58.47 ID:DSqooBBe0
>>64
やっぱり電力は露骨にやさしかったんだな
やっぱり電力は露骨にやさしかったんだな
4: 次回こそ本気出そう! 【BB-8】 (ワッチョイ b6f8-Mmc9) 2018/11/02(金) 15:22:09.53 ID:AsmmAxCs0
初受験のやつにちょっとアドバイス。試験のふいんきとか心境とか
まず理論の一問目、落としちゃいけないはずの基本問題がなかなか解けない。
似たような問題はやったはずなのに何故か計算式が浮かんでこない。
その時に初めて過去問をなんとなく解いてきただけだから、初見の問題に対処できない自分に気づく。
周囲に耳を傾けると、容赦なくほかの奴はドンドン先の問題に進んでいっている。
一方で、自分と同じく一問目を解けない奴の溜息や、怠惰に一年を過ごしたリピーターの慚悔のすすり泣きと嗚咽がこだまする。
隣の鼻炎もちが2分おきに鼻をすすってゴクリと飲み込む。後ろの奴は電卓を強打し、前の奴は貧乏ゆすりが止まらない。
普段ならさして気にならないはずの一つ一つが、神経を指で弾かれたように障って仕方ない。
それでも気を取り直して先に進もうとする。分からない問題は素直に飛ばし、冷静さを取り戻したかのような気分になる。
しかしそれは「逃げ」でしかない。そのことには試験後半で気づく。
自信のない解答が続き、6割に届かない疑念が胸をかすめるのだ。
一発合格だと意気込んできたのに、半分近くを運否天賦に賭している現実に羞恥心と後悔の念がくすぶられて、何ともいえない焦りと
圧迫感に胸が締め付けられる。
ここからは全部解かなきゃいけない!とあせりはじめ、問10あたりに15分も費やすが、出てきた答えが選択肢にない。
自分の不甲斐なさに憔悴し、緊張感が薄れ、眠気さえ覚えてくる。しかしあと5問もあるのに残り時間は15分しかない。
気を取り直して、取り合えずマークシートはなんとなく埋める。
問題冊子をパラパラと戻り、飛ばしてきた中から残り5分で正解を出せそうな問題を探す。
それに取り組んでいる最中にタイムアップ。
マークミスやマークのずれを確認できなかったことにいらつく。
シート回収中にケアレスミスに気づく。
電力も似たような状況が続く。機械にいたっては分からなすぎて後半寝る。
せめて法規だけでもと考えるが、まさかの外れ年。H24を超える難問年。叫びたくなる。
家で自己採点をして、二分の一までしぼった問題をことごとく外したことに地団太を踏む。
こんな感じだよ。わりとマジで。
まず理論の一問目、落としちゃいけないはずの基本問題がなかなか解けない。
似たような問題はやったはずなのに何故か計算式が浮かんでこない。
その時に初めて過去問をなんとなく解いてきただけだから、初見の問題に対処できない自分に気づく。
周囲に耳を傾けると、容赦なくほかの奴はドンドン先の問題に進んでいっている。
一方で、自分と同じく一問目を解けない奴の溜息や、怠惰に一年を過ごしたリピーターの慚悔のすすり泣きと嗚咽がこだまする。
隣の鼻炎もちが2分おきに鼻をすすってゴクリと飲み込む。後ろの奴は電卓を強打し、前の奴は貧乏ゆすりが止まらない。
普段ならさして気にならないはずの一つ一つが、神経を指で弾かれたように障って仕方ない。
それでも気を取り直して先に進もうとする。分からない問題は素直に飛ばし、冷静さを取り戻したかのような気分になる。
しかしそれは「逃げ」でしかない。そのことには試験後半で気づく。
自信のない解答が続き、6割に届かない疑念が胸をかすめるのだ。
一発合格だと意気込んできたのに、半分近くを運否天賦に賭している現実に羞恥心と後悔の念がくすぶられて、何ともいえない焦りと
圧迫感に胸が締め付けられる。
ここからは全部解かなきゃいけない!とあせりはじめ、問10あたりに15分も費やすが、出てきた答えが選択肢にない。
自分の不甲斐なさに憔悴し、緊張感が薄れ、眠気さえ覚えてくる。しかしあと5問もあるのに残り時間は15分しかない。
気を取り直して、取り合えずマークシートはなんとなく埋める。
問題冊子をパラパラと戻り、飛ばしてきた中から残り5分で正解を出せそうな問題を探す。
それに取り組んでいる最中にタイムアップ。
マークミスやマークのずれを確認できなかったことにいらつく。
シート回収中にケアレスミスに気づく。
電力も似たような状況が続く。機械にいたっては分からなすぎて後半寝る。
せめて法規だけでもと考えるが、まさかの外れ年。H24を超える難問年。叫びたくなる。
家で自己採点をして、二分の一までしぼった問題をことごとく外したことに地団太を踏む。
こんな感じだよ。わりとマジで。
5: 次回こそ本気出そう! 【鹿】 (ワッチョイ b6f8-Mmc9) 2018/11/02(金) 15:22:33.42 ID:AsmmAxCs0
こんなにも共通するアスペと電験合格者の比較
(アスペルガー)興味や関心に特異性がある
(電験合格者 )一般人が学習する範囲を超えた特異な数学や難問・奇問に興味や関心を持つ
(アスペルガー)特定分野に驚異的な集中力と知識を持つ
(電験合格者 )電験という特定分野について驚異的な集中力と知識を持つ
(アスペルガー)細かい部分に拘る
(電験合格者 )細かい数式や法令に拘る
(アスペルガー)聴覚、臭覚などに異常に敏感
(電験合格者 )試験中、他の受験者の音や加齢臭に異常に敏感(蓄膿症、高域難聴等を除く)
(アスペルガー)コミュニケーションが苦手
(電験合格者 )人との付き合いやコミュニケーションを断り自由時間の多くを受験勉強に使う
(アスペルガー)規則性のある事柄を好む
(電験合格者 )規則的な電気理論を好む
(アスペルガー)長期記憶力が良い
(電験合格者 )長期記憶力が良いので試験勉強には有利である
(アスペルガー)知的障害は無い
(電験合格者 )知的障害は無いので試験に合格する
【悲報】不動流、精神障害だった
話が通じないわけだw
自己愛性パーソナリティ障害の症状
人より優れていると信じている→当てはまる
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす→当てはまる
業績や才能を誇張する→当てはまる
絶え間ない賛美と称賛を期待する→当てはまる
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する→当てはまる
人の感情や感覚を認識しそこなう→当てはまる
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する→当てはまる
人を利用する→不動を利用している
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる→当てはまる
嫉妬されていると思い込む→当てはまる
他人を嫉妬する→内心当てはまる
多くの人間関係においてトラブルが見られる→当てはまる
非現実的な目標を定める→当てはまる
容易に傷つき、拒否されたと感じる
脆く崩れやすい自尊心を抱えている→当てはまる
感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える
(アスペルガー)興味や関心に特異性がある
(電験合格者 )一般人が学習する範囲を超えた特異な数学や難問・奇問に興味や関心を持つ
(アスペルガー)特定分野に驚異的な集中力と知識を持つ
(電験合格者 )電験という特定分野について驚異的な集中力と知識を持つ
(アスペルガー)細かい部分に拘る
(電験合格者 )細かい数式や法令に拘る
(アスペルガー)聴覚、臭覚などに異常に敏感
(電験合格者 )試験中、他の受験者の音や加齢臭に異常に敏感(蓄膿症、高域難聴等を除く)
(アスペルガー)コミュニケーションが苦手
(電験合格者 )人との付き合いやコミュニケーションを断り自由時間の多くを受験勉強に使う
(アスペルガー)規則性のある事柄を好む
(電験合格者 )規則的な電気理論を好む
(アスペルガー)長期記憶力が良い
(電験合格者 )長期記憶力が良いので試験勉強には有利である
(アスペルガー)知的障害は無い
(電験合格者 )知的障害は無いので試験に合格する
【悲報】不動流、精神障害だった
話が通じないわけだw
自己愛性パーソナリティ障害の症状
人より優れていると信じている→当てはまる
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす→当てはまる
業績や才能を誇張する→当てはまる
絶え間ない賛美と称賛を期待する→当てはまる
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する→当てはまる
人の感情や感覚を認識しそこなう→当てはまる
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する→当てはまる
人を利用する→不動を利用している
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる→当てはまる
嫉妬されていると思い込む→当てはまる
他人を嫉妬する→内心当てはまる
多くの人間関係においてトラブルが見られる→当てはまる
非現実的な目標を定める→当てはまる
容易に傷つき、拒否されたと感じる
脆く崩れやすい自尊心を抱えている→当てはまる
感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える
6: 次回こそ本気出そう! 【牛】 (ワッチョイ b6f8-Mmc9) 2018/11/02(金) 15:22:52.03 ID:AsmmAxCs0
受験番号の法則
0141B00001A
1ケタ目:試験会場の地域を表す
2ケタ目:各地域の試験会場を表す
3ケタ目:残り科目数(今回受験科目数)を表す
4ケタ目:残り科目のパターンを表す
5ケタ目(B):電験三種である事を表す
6ケタ目~10ケタ目:受験番号
11ケタ目:チェックデジット。法則は下記の通り
受験番号の末尾(記号の部分)は、A B C K L M N が 割り振られている
参考例:
0000B00100A
0000B00101B
0000B00102C
0000B00103K
0000B00104L
0000B00105M
0000B00106N
0000B00107A
…以降BCKLMNと続く。自分の受験番号から前後のチェックデジットが分かる。
本スレが教える各月の勉強方法
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す(´・ω・`)
0141B00001A
1ケタ目:試験会場の地域を表す
2ケタ目:各地域の試験会場を表す
3ケタ目:残り科目数(今回受験科目数)を表す
4ケタ目:残り科目のパターンを表す
5ケタ目(B):電験三種である事を表す
6ケタ目~10ケタ目:受験番号
11ケタ目:チェックデジット。法則は下記の通り
受験番号の末尾(記号の部分)は、A B C K L M N が 割り振られている
参考例:
0000B00100A
0000B00101B
0000B00102C
0000B00103K
0000B00104L
0000B00105M
0000B00106N
0000B00107A
…以降BCKLMNと続く。自分の受験番号から前後のチェックデジットが分かる。
本スレが教える各月の勉強方法
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す(´・ω・`)
7: 次回こそ本気出そう! 【末吉】 (ワッチョイ b6f8-Mmc9) 2018/11/02(金) 15:23:07.24 ID:AsmmAxCs0
\ やっぱり5chは /地頭の悪さ
:::::( 'A`):::::::\ ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ ./ .∧,,∧??
:::::(∩∩ )::::::::::\ (へ ) (O ) ./ (´TωT)?
全てが手遅れだ\ > U / .[.(っ!_o)_
\ やめられない/ ,,∧ |\ \三∧,,∧
( 'A`) \∧∧∧∧/(`・ω・). || || ̄ (`・ω・)
_φ___⊂)_ < 不 .>[(っ!_o)_ || [(っ!_o)
/旦/三/ < 予 合 .>|\ \三\ \ |\ \三\ \
資格を取るんだ. <. .格 >|| || ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄||
─────────< 感 の >──────────────
⊂( ゚□゚) ゲホガハ <ボーダー55.> __/⌒ヽアシタカラ
ヽ ⊂ ) ゴホッ< !!! > | __( ^ω^) ホンキダス!
(⌒) | ( ゚□゚)⊃ /∨∨∨∨\ |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
周りは (⊃ / ../ .( ´Д`/"lヽ .\ .| \ \
無神経 | (⌒)../ /´ ( ,人) \\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒.|
( >д<)、;'.・. /シコ ( ) ゚ ゚| | .\\ |_______._|
ィクシッ / シコ.\ \ / ̄ ̄ ̄ ̄/ .\
/ ____/ xvideos./_ \
\/____/
:::::( 'A`):::::::\ ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ ./ .∧,,∧??
:::::(∩∩ )::::::::::\ (へ ) (O ) ./ (´TωT)?
全てが手遅れだ\ > U / .[.(っ!_o)_
\ やめられない/ ,,∧ |\ \三∧,,∧
( 'A`) \∧∧∧∧/(`・ω・). || || ̄ (`・ω・)
_φ___⊂)_ < 不 .>[(っ!_o)_ || [(っ!_o)
/旦/三/ < 予 合 .>|\ \三\ \ |\ \三\ \
資格を取るんだ. <. .格 >|| || ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄||
─────────< 感 の >──────────────
⊂( ゚□゚) ゲホガハ <ボーダー55.> __/⌒ヽアシタカラ
ヽ ⊂ ) ゴホッ< !!! > | __( ^ω^) ホンキダス!
(⌒) | ( ゚□゚)⊃ /∨∨∨∨\ |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
周りは (⊃ / ../ .( ´Д`/"lヽ .\ .| \ \
無神経 | (⌒)../ /´ ( ,人) \\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒.|
( >д<)、;'.・. /シコ ( ) ゚ ゚| | .\\ |_______._|
ィクシッ / シコ.\ \ / ̄ ̄ ̄ ̄/ .\
/ ____/ xvideos./_ \
\/____/
8: 次回こそ本気出そう!!omikuji (ワッチョイ b6f8-MyS3) 2018/11/02(金) 15:23:42.77 ID:AsmmAxCs0
アヒャヒャヒャ
. ┌──────┐.
/ \ .∧,|,∧ . __|__
/理論`/ ヽ<*`∀´>ノ |. 就職 |
|\ / (( (. )  ̄ ̄ ̄ ̄
/ \\|\ / < ヽ彡\
/ \ \|\ / 彡`/\
|\ /| \|\ / 彡 `/\
/ \\ / | \|\ / `/\
/法規\| l \|\/\´電力\
|\ / : /\´ \ /|
| \ // \ /\´ \ /|/ |
| |/ \ /\´ \ /|/ |
| \ /| /\´ \ /|/ |
| \ //\´ \ /|/ |
| |/ 機械\ /|/ |
| \ /|/ |
| \ / |
| | |
テンプレここまで
. ┌──────┐.
/ \ .∧,|,∧ . __|__
/理論`/ ヽ<*`∀´>ノ |. 就職 |
|\ / (( (. )  ̄ ̄ ̄ ̄
/ \\|\ / < ヽ彡\
/ \ \|\ / 彡`/\
|\ /| \|\ / 彡 `/\
/ \\ / | \|\ / `/\
/法規\| l \|\/\´電力\
|\ / : /\´ \ /|
| \ // \ /\´ \ /|/ |
| |/ \ /\´ \ /|/ |
| \ /| /\´ \ /|/ |
| \ //\´ \ /|/ |
| |/ 機械\ /|/ |
| \ /|/ |
| \ / |
| | |
テンプレここまで
9: 次回こそ本気出そう!!omikuji (ワッチョイ b6f8-MyS3) 2018/11/02(金) 15:24:00.42 ID:AsmmAxCs0
糞みたいなテンプレやめろよ
気持ち悪いやつだな
気持ち悪いやつだな
10: 次回こそ本気出そう!!omikuji (ワッチョイ b6f8-MyS3) 2018/11/02(金) 15:24:25.28 ID:AsmmAxCs0
後悔するなよ。いつも明日が来ると思ったら痛い目に遭うぞ。明日やろうは、馬鹿野郎だ。
11: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a72-H/qU) 2018/11/03(土) 06:45:55.81 ID:hM/uMule0
1おつ
12: 名無し検定1級さん (ブーイモ MM26-rBrv) 2018/11/03(土) 13:43:59.23 ID:zRDQB5LWM
おつ
だけどテンプ3の今年の科目合格率はあってるのか?
何か科目別の合格率二種類あるけどどっちが正解なんだ
だけどテンプ3の今年の科目合格率はあってるのか?
何か科目別の合格率二種類あるけどどっちが正解なんだ
13: 名無し検定1級さん (ベーイモ MM06-n0hs) 2018/11/03(土) 14:50:55.67 ID:2/CzYXbhM
完マス電力
過去問全年度80点以上で、試験50点でカンマス勧められた者です。
チャプター5まで、きました。
説明が詳しくて、良いですね、気に入りました、
ただ字が小さく、また中には難しい問題もあり、簡単な参考書ではないのは、間違いないです。
理論カンマスは、始めたばかり
過去問全年度80点以上で、試験50点でカンマス勧められた者です。
チャプター5まで、きました。
説明が詳しくて、良いですね、気に入りました、
ただ字が小さく、また中には難しい問題もあり、簡単な参考書ではないのは、間違いないです。
理論カンマスは、始めたばかり
19: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 03ba-rxrj) 2018/11/03(土) 18:58:31.34 ID:6UI9nD4a0
>>13
俺はてめえみたいに賢くないから、徹底解説やってるよ
とりあえず問題解かないと理解でけんわ
アホやからな
すまんな!
俺はてめえみたいに賢くないから、徹底解説やってるよ
とりあえず問題解かないと理解でけんわ
アホやからな
すまんな!
14: 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-iHuL) 2018/11/03(土) 17:30:24.37 ID:c3v48nyFa
かんますで勉強してて苦にならないってよっぽど優秀なのか
ワイ、1週間で全くスケジュールに合わないので投げ捨てたが
ワイ、1週間で全くスケジュールに合わないので投げ捨てたが
15: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7a-0Z6C) 2018/11/03(土) 17:37:33.70 ID:0+gPH0BE0
これだけ機械やってるけどこれやる意味あるのって計算が多くてなんかなぁ
結論だけ覚えとけばいいのか??
結論だけ覚えとけばいいのか??
22: 名無し検定1級さん (ラクッペ MM4b-kyvS) 2018/11/03(土) 19:22:32.26 ID:T7ZVaHwpM
>>15
過程が大事なのに
過程が大事なのに
24: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7a-0Z6C) 2018/11/03(土) 20:26:22.16 ID:0+gPH0BE0
>>22
なんで大事?
試験で使わないじゃん
なんで大事?
試験で使わないじゃん
26: 名無し検定1級さん (ワントンキン MM8a-09L+) 2018/11/03(土) 20:34:55.89 ID:JJE0MTIgM
>>24
お前は合格無理やなw養分の自覚を忘れずお布施たのむぞ
お前は合格無理やなw養分の自覚を忘れずお布施たのむぞ
53: 名無し検定1級さん (ワッチョイ dfff-N6i4) 2018/11/04(日) 08:41:38.44 ID:QDGjfP3N0
>>24
そもそもこれだけシリーズ自体微妙だしね
完マス機械しっかりやった方が良い
そもそもこれだけシリーズ自体微妙だしね
完マス機械しっかりやった方が良い
29: 名無し検定1級さん (スフッ Sdba-xbHe) 2018/11/03(土) 21:04:37.30 ID:x9ECbjcJd
>>15
機械今年8割とって合格しましたが、私は過程をめちゃくちゃ大切にしました。ネットや図書館で自分の納得いくまでやったおかげで模擬や演習の際には二択まで絞れるようになりましたし明らかにこれは間違いであるとはっきりしましたよ。
機械今年8割とって合格しましたが、私は過程をめちゃくちゃ大切にしました。ネットや図書館で自分の納得いくまでやったおかげで模擬や演習の際には二択まで絞れるようになりましたし明らかにこれは間違いであるとはっきりしましたよ。
51: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-8lh+) 2018/11/04(日) 05:03:22.14 ID:AGP2ZHJ70
>>15
結論だけ覚えても全く歯が立たない。
時間のムダ。
結論だけ覚えても全く歯が立たない。
時間のムダ。
16: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a12-PRUr) 2018/11/03(土) 18:13:47.61 ID:Gd+pku6o0
電気主任技術者試験は電気主任技術者になるための試験だよね。
お金を貰うための試験ではない。
お金を貰うための試験ではない。
17: 名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-eI/j) 2018/11/03(土) 18:46:50.37 ID:6/GM1lS+p
電験三種取ったらどこに就職するのがいいの?
ビルメン?ビルマネ?電力会社?などなど
ビルメン?ビルマネ?電力会社?などなど
18: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 03ba-rxrj) 2018/11/03(土) 18:56:49.88 ID:6UI9nD4a0
>>17
精神病院
精神病院
21: 名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-eI/j) 2018/11/03(土) 19:01:26.39 ID:6/GM1lS+p
>>18
ありがとう助かったわぁ
ありがとう助かったわぁ
23: 名無し検定1級さん (ワッチョイ ca45-Acgn) 2018/11/03(土) 19:28:21.29 ID:HtubgtH80
今年の放棄
やばかったんやな。
やばかったんやな。
28: 名無し検定1級さん (スプッッ Sd4b-GDlK) 2018/11/03(土) 21:03:55.31 ID:CHGu0UI8d
>>23
放棄は舐めてたら後悔処刑されるゾ
(´д`|||)
放棄は舐めてたら後悔処刑されるゾ
(´д`|||)
52: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b4c-ILtx) 2018/11/04(日) 06:33:51.77 ID:1Fv99ugK0
>>23
来年は流石に易化してもらわないとスパイラーにとっては地獄や。28年は機械、29年は理論、今年は電力、来年はおそらく法規の年になるよ。
来年は流石に易化してもらわないとスパイラーにとっては地獄や。28年は機械、29年は理論、今年は電力、来年はおそらく法規の年になるよ。
25: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0e21-Qin/) 2018/11/03(土) 20:30:12.71 ID:lJuGtoCt0
使います
27: 名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbb-gmhk) 2018/11/03(土) 21:00:13.25 ID:Jqp3gnxdp
がんばれ
30: 名無し検定1級さん (アウアウカー Sac3-AR8X) 2018/11/03(土) 21:12:08.22 ID:8IWzFeUna
今年の一発合格組は使った参考書でも書いてけ
理論 これだけ、物理のエッセンス(ちなみに満点でした)
電力 これだけ
機械 これだけ
法規 これだけ、TACのやつ
他には電話帳と論説問題の完全研究
理論 これだけ、物理のエッセンス(ちなみに満点でした)
電力 これだけ
機械 これだけ
法規 これだけ、TACのやつ
他には電話帳と論説問題の完全研究
31: 名無し検定1級さん (ワッチョイ a338-Wam+) 2018/11/03(土) 21:12:57.73 ID:vIAHkSNx0
過去問何だか何年前のから何年分やればいい?頭いい人教えてくれ
35: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 36c2-m+G8) 2018/11/03(土) 21:33:39.46 ID:het+GXDu0
>>31
過去問はセンターのHPに出てる分だけやった
H21~H28まで
解法の確認は実教HPから三種過去問 解答:解説を見て参考にした
過去問はセンターのHPに出てる分だけやった
H21~H28まで
解法の確認は実教HPから三種過去問 解答:解説を見て参考にした
32: 名無し検定1級さん (ワッチョイ a338-Wam+) 2018/11/03(土) 21:13:39.92 ID:vIAHkSNx0
あら誤字スマソ
33: 名無し検定1級さん (アウアウカー Sac3-AR8X) 2018/11/03(土) 21:18:56.41 ID:8IWzFeUna
電気書院の予想問題集もやってたわすまん
34: 名無し検定1級さん (ワッチョイ df12-3YYK) 2018/11/03(土) 21:24:00.53 ID:JmWJYRbK0
20年やれば大体の知識を補完できるゾ
36: 名無し検定1級さん (ワッチョイ ca45-Acgn) 2018/11/03(土) 21:57:36.55 ID:HtubgtH80
放棄来年は簡単か?
37: 名無し検定1級さん (ワッチョイ b6ea-MyS3) 2018/11/03(土) 22:03:11.17 ID:0iEB1AzP0
キャッ! キャッ! キャッ! ハァーン!
/, / /, / ./, / /, /
(_(_, ) (_(_, ) (_(_, ) (_(_, )
┌o、しし' .。-o、しし'. -o、しし'. /゜しし'
.o ゚ o-
ベキ パリン バキッ ズブッ
/, / /, / ./, / /, /
(_(_, ) (_(_, ) (_(_, ) (_(_, )
┌o、しし' .。-o、しし'. -o、しし'. /゜しし'
.o ゚ o-
ベキ パリン バキッ ズブッ
38: 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-CeGi) 2018/11/03(土) 22:05:54.51 ID:k9DHLFfLa
>>37
きみ嫌儲からきたでしょ
きみ嫌儲からきたでしょ
40: 名無し検定1級さん (ワッチョイ b6ea-MyS3) 2018/11/03(土) 22:19:12.32 ID:0iEB1AzP0
>>38
ワイ「本当にワイのチンポは小さすぎて見えなあああああい!!!!」(激怒)
ワイ「でしょ?」
ワイ「でもオナホールをハメると…世界は変わる」
ワイ「大きくなっちゃうんです!!(勃起)」ウォォォォォ
ワイの金玉の中の菊川怜「すごーい、(血管が)はっきりきれいに見える!」
ワイ「オチンポの高度がエクスタシーで上がりました…」
ワイ「なんてデカいカリなんだ…!」
ワイの金玉の中の菊川怜「チンポの皮がカットされてる!長時間シコっても手が楽!」
ワイ「ちょっと見ていて下さいね」ニュポッ
ワイの金玉の中の菊川怜「きゃあっ!!//」
ワイ「この感度、さすが MADE IN JAPAN」
ワイの金玉の中の菊川怜(ウインク
ワイ「スゴいぜ!ワイのチンポ!!」ワアアアア(拍手喝采)
ワイの金玉の中の菊川怜「ワイのチンポ、だぁいすき&」
ワイ「本当にワイのチンポは小さすぎて見えなあああああい!!!!」(激怒)
ワイ「でしょ?」
ワイ「でもオナホールをハメると…世界は変わる」
ワイ「大きくなっちゃうんです!!(勃起)」ウォォォォォ
ワイの金玉の中の菊川怜「すごーい、(血管が)はっきりきれいに見える!」
ワイ「オチンポの高度がエクスタシーで上がりました…」
ワイ「なんてデカいカリなんだ…!」
ワイの金玉の中の菊川怜「チンポの皮がカットされてる!長時間シコっても手が楽!」
ワイ「ちょっと見ていて下さいね」ニュポッ
ワイの金玉の中の菊川怜「きゃあっ!!//」
ワイ「この感度、さすが MADE IN JAPAN」
ワイの金玉の中の菊川怜(ウインク
ワイ「スゴいぜ!ワイのチンポ!!」ワアアアア(拍手喝采)
ワイの金玉の中の菊川怜「ワイのチンポ、だぁいすき&」
39: ちびでぶハゲニート (ワッチョイ 4e73-lbjo) 2018/11/03(土) 22:09:53.19 ID:z5Dnzihq0
来年は理論機械が簡単でオナシャス
41: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 3312-d0eK) 2018/11/03(土) 22:37:33.24 ID:SnrRfuol0
これで一発合格
電気数学入門ノート:分数の計算すら忘れかけてたから色々思い出すのに役に立った。
電気の公式ウルトラ記憶法:1割ほどだけど頭に残る語呂合わせがあったので買って良かった。
電験三種完全攻略:ページ数少なくて深く理解しようとせず理屈で覚える自分にはピッタリだった。
電験3種過去問題集(電話帳):完全攻略とこれの繰り返しで60点は取れる自信がついた。
実務出版の過去問サイト:電話帳とは違った解き方が載ってたりして勉強になった。
これだけシリーズ:電話帳と完全攻略の繰り返しに飽きて買ったけど、説明が長いだけでほとんど分かることばかりだった。でも、今年のクリッパ回路の問題はこれのおかげで解けたし、なんとなく頭に残っていることもあったので良かったと思う。
電気数学入門ノート:分数の計算すら忘れかけてたから色々思い出すのに役に立った。
電気の公式ウルトラ記憶法:1割ほどだけど頭に残る語呂合わせがあったので買って良かった。
電験三種完全攻略:ページ数少なくて深く理解しようとせず理屈で覚える自分にはピッタリだった。
電験3種過去問題集(電話帳):完全攻略とこれの繰り返しで60点は取れる自信がついた。
実務出版の過去問サイト:電話帳とは違った解き方が載ってたりして勉強になった。
これだけシリーズ:電話帳と完全攻略の繰り返しに飽きて買ったけど、説明が長いだけでほとんど分かることばかりだった。でも、今年のクリッパ回路の問題はこれのおかげで解けたし、なんとなく頭に残っていることもあったので良かったと思う。
42: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a12-PRUr) 2018/11/03(土) 23:05:24.85 ID:Gd+pku6o0
工業高校電気科で自動制御習うのかな
43: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 8ac0-BPh5) 2018/11/03(土) 23:22:25.31 ID:+INxTsP+0
電気電子ならもちろん工業高校なら各科共通でやるみたいだぞ。
44: 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-CeGi) 2018/11/04(日) 00:35:45.16 ID:CruOC0Jia
子供達がゴミ大人の理不尽な虐待に苦しんでいる
これを救うには、我々が身代わりになって1日過去問3問の苦痛を味わい、
電気主任技術者になって
こいつらの電気の利用を著しく制限する兵糧攻めしかないだろう
毎食「米3合食え」と迫られる野球少年の壮絶
午前0時まで泣いて食べる小5の絶望
「1食につき米3合食え」
子どもの脳に詳しい小児科医で文教大学教育学部特別支援教育専修の成田奈緒子教授は、講演のため足を運んだ東北地方のある町でこんな話を聞いた。
「息子が少年野球の監督から1食につき米3合食えと命じられ、苦しんでいます」
小学5年生。野球の少年団で投手として頑張っているが、放課後行う練習が終わるのは夜9時を過ぎる。そこから米3合、茶碗に山盛り6杯ぶんの白飯を食べなくてはならない。
食べるのに夜中の12時までかかる。体が細く体も小さいため「食べないと試合で投げさせないと監督に言われた」と泣きながら食べる。
プロ選手を輩出した少年団らしく、「1食3合命令」は地域の少年団でも有名だ。
しかも、白飯がおなかに入らなくなるからか「野菜や肉などのおかずは食べなくていい。塩だけで飯を食え」とも言われているそうだ。
子どもの脳育てのために早寝早起きを推進する成田教授が、さらに驚いたのは、同じ話を今度は東海地方での講演の際にも聞いたからだ。
そこでも前述のケースと同様「1食米3合」を監督から命じられ、子どもたちが苦しんでいた。
実は筆者も似た話を知っている。首都圏にある少年野球クラブで以前聞いたのは「どんぶり3杯」。量的には米3合とほぼ同じだ。
消化できずに下痢になるため、栄養を吸収できず太れない。体重が増えないため「おまえ、食ってないだろう!」と叱られる。
そこまで食べなきゃいけないなら野球をやめたいと子どもが言う――そんな話だった。
野球少年が「1食米3合」の理不尽に苦しんでいる。
https://toyokeizai.net/articles/-/246963
これを救うには、我々が身代わりになって1日過去問3問の苦痛を味わい、
電気主任技術者になって
こいつらの電気の利用を著しく制限する兵糧攻めしかないだろう
毎食「米3合食え」と迫られる野球少年の壮絶
午前0時まで泣いて食べる小5の絶望
「1食につき米3合食え」
子どもの脳に詳しい小児科医で文教大学教育学部特別支援教育専修の成田奈緒子教授は、講演のため足を運んだ東北地方のある町でこんな話を聞いた。
「息子が少年野球の監督から1食につき米3合食えと命じられ、苦しんでいます」
小学5年生。野球の少年団で投手として頑張っているが、放課後行う練習が終わるのは夜9時を過ぎる。そこから米3合、茶碗に山盛り6杯ぶんの白飯を食べなくてはならない。
食べるのに夜中の12時までかかる。体が細く体も小さいため「食べないと試合で投げさせないと監督に言われた」と泣きながら食べる。
プロ選手を輩出した少年団らしく、「1食3合命令」は地域の少年団でも有名だ。
しかも、白飯がおなかに入らなくなるからか「野菜や肉などのおかずは食べなくていい。塩だけで飯を食え」とも言われているそうだ。
子どもの脳育てのために早寝早起きを推進する成田教授が、さらに驚いたのは、同じ話を今度は東海地方での講演の際にも聞いたからだ。
そこでも前述のケースと同様「1食米3合」を監督から命じられ、子どもたちが苦しんでいた。
実は筆者も似た話を知っている。首都圏にある少年野球クラブで以前聞いたのは「どんぶり3杯」。量的には米3合とほぼ同じだ。
消化できずに下痢になるため、栄養を吸収できず太れない。体重が増えないため「おまえ、食ってないだろう!」と叱られる。
そこまで食べなきゃいけないなら野球をやめたいと子どもが言う――そんな話だった。
野球少年が「1食米3合」の理不尽に苦しんでいる。
https://toyokeizai.net/articles/-/246963
45: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 7659-6RPj) 2018/11/04(日) 00:37:32.14 ID:OhLMIHFf0
もう十ヶ月切っとるやないか
46: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ab5-E8Yq) 2018/11/04(日) 00:56:31.12 ID:jFy5f8+u0
免状くるのにも二ヶ月かかるのか
暇やな
暇やな
48: 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-CeGi) 2018/11/04(日) 01:43:36.73 ID:CruOC0Jia
そもそもこんなネガティブなテンプレ喜んで貼ってるから
スパイラー脱出できねえんだよ!!
9回目で合格したスパイラーより。
スパイラー脱出できねえんだよ!!
9回目で合格したスパイラーより。
49: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7a-0Z6C) 2018/11/04(日) 02:30:54.19 ID:HoPglltU0
50: 名無し検定1級さん (ワッチョイ f359-zV7r) 2018/11/04(日) 02:45:22.55 ID:HbDxRVzK0
中部電力は社名から「電力」を外す方針を固めた。「電力」の名称を「エネルギー」などに変えることを検討する。
2020年春の持ち株会社移行に合わせて社名を変更し、
都市ガスなどを含めた「総合エネルギー企業」であることをアピールする考えだ。
中電は17年4月に家庭向けガス小売りに参入した。これまでに20万件近い顧客を獲得しており、
主な事業は電力だけにとどまらなくなっている。最近は、全地球測位システム(GPS)を活用した
子供の見守りサービスなど事業の多角化も進めている。「電力」の名称を外すことにより、
電力のみを取り扱う企業イメージから脱し、社員の意識変革や新たなサービスの創出にもつなげる狙いがある。
大手電力会社には、20年4月までに送配電部門を分離することが義務づけられている。
中電以外の電力会社も持ち株会社への移行を契機に、社名変更を検討する可能性がある。
2020年春の持ち株会社移行に合わせて社名を変更し、
都市ガスなどを含めた「総合エネルギー企業」であることをアピールする考えだ。
中電は17年4月に家庭向けガス小売りに参入した。これまでに20万件近い顧客を獲得しており、
主な事業は電力だけにとどまらなくなっている。最近は、全地球測位システム(GPS)を活用した
子供の見守りサービスなど事業の多角化も進めている。「電力」の名称を外すことにより、
電力のみを取り扱う企業イメージから脱し、社員の意識変革や新たなサービスの創出にもつなげる狙いがある。
大手電力会社には、20年4月までに送配電部門を分離することが義務づけられている。
中電以外の電力会社も持ち株会社への移行を契機に、社名変更を検討する可能性がある。
54: 名無し検定1級さん (ワッチョイ bba5-L7UW) 2018/11/04(日) 08:55:32.86 ID:zJdCgzvo0
法規ってB問題が初めて見るような計算問題ばかりだったのか?
問題文を読んで立式するのがかなり難しい問題ばかりだったとか?
問題文を読んで立式するのがかなり難しい問題ばかりだったとか?
55: 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-iHuL) 2018/11/04(日) 09:27:01.15 ID:amaE9A9Fa
ワイ、3月入ってから勉強初めて、各科目2週間で一周という
スケジュールだったから、かんますはとても間に合わなかったな。
これだけ主体で一発合格
スケジュールだったから、かんますはとても間に合わなかったな。
これだけ主体で一発合格
56: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0e12-pJna) 2018/11/04(日) 10:10:13.76 ID:bPHrCczO0
57: ちびでぶハゲニート (ワッチョイ 4e73-lbjo) 2018/11/04(日) 10:19:01.81 ID:zkcsfavF0
超入門合う人には合うんだろうから
別に目くじら立てなくてもいいのにな
別に目くじら立てなくてもいいのにな
58: 名無し検定1級さん (アウアウイー Safb-II9c) 2018/11/04(日) 10:21:38.55 ID:HX/WdI8Wa
ジェンダーの権利訴えるのとか韓国人が新日鉄訴えるのとか何だかうるせえな
59: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7a-0Z6C) 2018/11/04(日) 10:26:40.71 ID:HoPglltU0
こういう女って街コンとかで女は無料男は5000円とかのやつには文句言わねえんだろうな
60: 名無し検定1級さん (ワッチョイ bba5-L7UW) 2018/11/04(日) 10:46:42.07 ID:zJdCgzvo0
法規チラッと見てみたけど問11と問12は簡単そうだな
問13はちょっと難しそうな感じ
去年法規合格したから丸一年法規の勉強はしてないけど、無勉でやっても6割か最低でも51点を割る事は無いだろうな
問13はちょっと難しそうな感じ
去年法規合格したから丸一年法規の勉強はしてないけど、無勉でやっても6割か最低でも51点を割る事は無いだろうな
61: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 8ac0-BPh5) 2018/11/04(日) 10:53:51.97 ID:No1sCPTg0
適当な寸評書いて適当な感想書くぐらいなら試しに解いてみたら良いのに。
62: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 7659-6RPj) 2018/11/04(日) 10:59:28.25 ID:/GI2I1Lo0
【米国】米死刑囚、本人希望の電気椅子で刑執行前の最期の言葉は「さあ、やろうか」 頭にスポンジで笑顔も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541239773/
電気技術者が死刑の場合、電気椅子を希望するよね
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541239773/
電気技術者が死刑の場合、電気椅子を希望するよね
63: 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe3-YM7N) 2018/11/04(日) 11:53:14.51 ID:UUPdS/8jM
科目合格率と4科目合格率がよくわからない。
科目合格率は受験者のうち、科目合格した率。
科目留保してて4科目合格した人は科目合格には含まれるか、含まれないのか。
教えて賢い人。
科目合格率は受験者のうち、科目合格した率。
科目留保してて4科目合格した人は科目合格には含まれるか、含まれないのか。
教えて賢い人。
66: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 33fe-Nr8X) 2018/11/04(日) 15:30:26.39 ID:FpS/uh1H0
数式と睨めっこしてると頭がくらくらするぜ…
67: 名無し検定1級さん (ワッチョイ bb71-U1qI) 2018/11/04(日) 16:32:45.29 ID:djh7SqcY0
来年に向けて理論、法規の電験合格で勉強する・・・
68: 名無し検定1級さん (ワッチョイ ca45-Acgn) 2018/11/04(日) 16:34:13.41 ID:6LC4PbfD0
詐欺親子の娘可愛いな。
70: 名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-E8Yq) 2018/11/04(日) 17:08:43.48 ID:EDjCqMlnp
去年の理論と今年の電力落ちる奴は単なる勉強不足
71: 名無し検定1級さん (ワッチョイ ca45-Acgn) 2018/11/04(日) 19:14:22.47 ID:6LC4PbfD0
今まで本だけで悶々してたが
電験合格ですげー定着してきた希ガス
電験合格ですげー定着してきた希ガス
72: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 33fe-Nr8X) 2018/11/04(日) 19:27:52.58 ID:FpS/uh1H0
電験合格とかいう本あったっけ?
73: 名無し検定1級さん (アウアウイー Safb-YdG1) 2018/11/04(日) 19:41:44.02 ID:lbuAjafEa
電験合格は伝説の教材で見れる人には見れる
74: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 7aa5-C0mi) 2018/11/04(日) 19:49:26.95 ID:9lfVhc/B0
超入門みたいな?
超入門も有名になったけど、数年前は誰も知らなかった
超入門も有名になったけど、数年前は誰も知らなかった
75: 名無し検定1級さん (ワッチョイ ca45-Acgn) 2018/11/04(日) 20:03:11.44 ID:6LC4PbfD0
非売品です。
俺しか見れない。
俺しか見れない。
76: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-PRUr) 2018/11/04(日) 20:13:18.77 ID:AGD/hXms0
おれは見れるけど、見ない。
捕まるぞ、ヒヒヒ。
捕まるぞ、ヒヒヒ。
77: 名無し検定1級さん (ワッチョイ b6ea-MyS3) 2018/11/04(日) 20:47:50.56 ID:sO2qSlOg0
おれ共感覚持ってるから数字を見ると色を感じるんだよね。
例えば1は赤、2は青、38は薄紫って感じかな。
この感覚をマークシートに活かして来年5回目の挑戦をするよ。
例えば1は赤、2は青、38は薄紫って感じかな。
この感覚をマークシートに活かして来年5回目の挑戦をするよ。
78: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7a-0Z6C) 2018/11/04(日) 20:50:58.47 ID:HoPglltU0
電験合格ってユーチューブの奴だろ
79: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7a-0Z6C) 2018/11/04(日) 20:56:20.35 ID:HoPglltU0
電験合格なんか嫌いだわ
講師がなんか嫌
講師がなんか嫌
86: 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-rYdj) 2018/11/04(日) 23:05:09.09 ID:vS9i6nYpa
>>79
なんかちょっと厨二臭さが抜けてないとこあるよね
黒板に『パーン!スパーン!ドヤッ』みたいな
学生時代、音とか威圧的な物言いに敏感だったワイ元スパイラーとしても確かにちょっと苦手
まあ電験難民に善意で動画を上げてくれるのはありがたい話であるのだが
なんかちょっと厨二臭さが抜けてないとこあるよね
黒板に『パーン!スパーン!ドヤッ』みたいな
学生時代、音とか威圧的な物言いに敏感だったワイ元スパイラーとしても確かにちょっと苦手
まあ電験難民に善意で動画を上げてくれるのはありがたい話であるのだが
80: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 7aa5-C0mi) 2018/11/04(日) 21:09:04.92 ID:9lfVhc/B0
電験合格は高校生相手の授業なんだから
上から目線だとしても仕方ない
お客様相手の予備校じゃないんだから
上から目線だとしても仕方ない
お客様相手の予備校じゃないんだから
81: 名無し検定1級さん (ワントンキン MM8a-09L+) 2018/11/04(日) 21:19:05.88 ID:lc0q78DHM
予備校と言えば大原は糞だったな
人間性クズみたいなのばっか
人間性クズみたいなのばっか
82: 名無し検定1級さん (ワッチョイ bba5-L7UW) 2018/11/04(日) 22:21:48.44 ID:zJdCgzvo0
電験合格って高校生相手の授業を撮影した動画だったんだ
83: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-upsk) 2018/11/04(日) 22:28:21.01 ID:AGD/hXms0
前スレ 995
>偏差値の高い工業高校電気科でも合格率6割ぐらいって話が前に出たしな
それは大嘘だな。
普通の工業高校で、うまくいって一人合格で御の字。それが全国で10校程度。
有名校でも多くてせいぜい5~6人が1校くらい。その程度だよ。
>偏差値の高い工業高校電気科でも合格率6割ぐらいって話が前に出たしな
それは大嘘だな。
普通の工業高校で、うまくいって一人合格で御の字。それが全国で10校程度。
有名校でも多くてせいぜい5~6人が1校くらい。その程度だよ。
85: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bba-dzSf) 2018/11/04(日) 22:52:20.99 ID:iXQ/FSKv0
>>83
はっきり言うが高専で上の下の偏差値の学校の最上位の学生の電気科クラスで上位2,3人が半年みっちりやってようやくのレベルと思っていいぞ
はっきり言うが高専で上の下の偏差値の学校の最上位の学生の電気科クラスで上位2,3人が半年みっちりやってようやくのレベルと思っていいぞ
84: 名無し検定1級さん (ワッチョイ ca45-Acgn) 2018/11/04(日) 22:34:24.53 ID:6LC4PbfD0
あの教材の人は電験1種かな?
87: 名無し検定1級さん (ワッチョイ daa6-BP8i) 2018/11/04(日) 23:09:15.20 ID:/PcJnfH70
電験合格単純にいらない
あれなら参考書読んだ方が早い
あれなら参考書読んだ方が早い
88: 名無し検定1級さん (ワントンキン MM8a-09L+) 2018/11/04(日) 23:26:36.20 ID:WueOoraYM
電験取得者だけど電験合格の動画初めて知ったわ。いいじゃんこれ
独学者は見たほうがいいでそ
独学者は見たほうがいいでそ
89: 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-rYdj) 2018/11/04(日) 23:33:54.47 ID:vS9i6nYpa
個人的には『合格への道』動画の
優しそうなオジサンの方が好きだな
黒板の書き方からして几帳面
優しそうなオジサンの方が好きだな
黒板の書き方からして几帳面
91: 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-rYdj) 2018/11/04(日) 23:37:37.09 ID:vS9i6nYpa
>>89
『合格の近道』の間違いでした
…しかしながらアルキメデスは
『学問に王道なし』と言ったのであった…
『合格の近道』の間違いでした
…しかしながらアルキメデスは
『学問に王道なし』と言ったのであった…
92: 名無し検定1級さん (ワッチョイ a34a-MyS3) 2018/11/04(日) 23:46:04.45 ID:DSqooBBe0
>>89
あの先生、顔は豚人間みたいだけど、板書は丁寧だよね
法規の計算問題も解説してくれたらいいのに
あの先生、顔は豚人間みたいだけど、板書は丁寧だよね
法規の計算問題も解説してくれたらいいのに
111: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 8ac0-BPh5) 2018/11/05(月) 06:32:00.78 ID:KkNdt54i0
>>89
俺も電験合格よりカバ先生の動画の方が好き。
俺も電験合格よりカバ先生の動画の方が好き。
90: 名無し検定1級さん (ワッチョイ bb71-MyS3) 2018/11/04(日) 23:36:47.36 ID:3vQZGBxq0
電験合格マン最初は偉そうで苦手だったけど、結局合格するまで視聴してしまった
ただみたいなもんやし
ただみたいなもんやし
93: 名無し検定1級さん (スップ Sd5a-hzsM) 2018/11/04(日) 23:53:33.32 ID:4yg4MHV2d
合格率見ると難しそうに見えるけど、大学理系で物理受験した人実際どれだけ勉強しましたか?電気電子工学科専攻です。
30代後半で暗記力が鈍ってるし、いつかもしもの保険レベルで、モチベーションが上がらないのと。
やるなら絶対受かる位勉強しなきゃいけない覚悟が必要なので腰が重い。
取ったら所で何が有るわけでないけど、転職の選択肢が少し広がるかもしれないですからね。。。悩み中です。
30代後半で暗記力が鈍ってるし、いつかもしもの保険レベルで、モチベーションが上がらないのと。
やるなら絶対受かる位勉強しなきゃいけない覚悟が必要なので腰が重い。
取ったら所で何が有るわけでないけど、転職の選択肢が少し広がるかもしれないですからね。。。悩み中です。
94: 名無し検定1級さん (スフッ Sdba-1kk6) 2018/11/05(月) 00:05:14.70 ID:k9L35R5Zd
>>93
これ受ける多くの人は分数できない、オームの法則もわかんない人。学生時代は基本文系とか高校普通科。そんな30代が多いと思う。
そこから3年くらいかけてとるのが一般的
大学や高校で物理やってる時点でアドバンテージがあるので2年で取れるかと思う。
これ受ける多くの人は分数できない、オームの法則もわかんない人。学生時代は基本文系とか高校普通科。そんな30代が多いと思う。
そこから3年くらいかけてとるのが一般的
大学や高校で物理やってる時点でアドバンテージがあるので2年で取れるかと思う。
97: 名無し検定1級さん (アウアウイー Safb-YdG1) 2018/11/05(月) 00:07:29.33 ID:gYPLuZlna
>>93
国立電電出てるけど、本だと挫折したから授業とか聞くとよかった
電験合格とかいいかも
自分は過去問完全KO作戦やったら過去問がスラスラ解けるようになって
二年かかってしまったけど資格取得できた
国立電電出てるけど、本だと挫折したから授業とか聞くとよかった
電験合格とかいいかも
自分は過去問完全KO作戦やったら過去問がスラスラ解けるようになって
二年かかってしまったけど資格取得できた
100: 名無し検定1級さん (ワッチョイ b6a2-xRcM) 2018/11/05(月) 00:14:32.59 ID:fixyvTNQ0
>>93
30歳国立電電卒だけど大学の専門から外れてる
去年から受験で今年で取れた
去年今年ともにGW明けから毎日朝と昼休みと夜で平均1.5時間勉強した
1年目で3科目取れたけど手応えなかったし
明らかに勉強量が足りなかったと思う
30歳国立電電卒だけど大学の専門から外れてる
去年から受験で今年で取れた
去年今年ともにGW明けから毎日朝と昼休みと夜で平均1.5時間勉強した
1年目で3科目取れたけど手応えなかったし
明らかに勉強量が足りなかったと思う
131: 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM06-qSO8) 2018/11/05(月) 17:45:10.78 ID:0sPGadSCM
>>93
底辺国立機械学部卒だけど1日1時間x半年で一発合格だったよ
底辺国立機械学部卒だけど1日1時間x半年で一発合格だったよ
95: 名無し検定1級さん (ワントンキン MM8a-09L+) 2018/11/05(月) 00:05:35.78 ID:aHEDeELKM
96: 名無し検定1級さん (ワッチョイ ca45-Acgn) 2018/11/05(月) 00:06:52.72 ID:T7yimaOL0
けど、やってる計算自体はたいしたことはないよな。
いかに気がつくかがポイントの試験やね。
瞬時に閃くことを意識して勉強あるのみ。
いかに気がつくかがポイントの試験やね。
瞬時に閃くことを意識して勉強あるのみ。
98: 名無し検定1級さん (スフッ Sdba-1kk6) 2018/11/05(月) 00:07:42.92 ID:k9L35R5Zd
閃くとか言ってる時点でダメ。
99: 名無し検定1級さん (ワッチョイ ca45-Acgn) 2018/11/05(月) 00:08:31.56 ID:T7yimaOL0
じゃあなんだよ!
101: 名無し検定1級さん (スフッ Sdba-1kk6) 2018/11/05(月) 00:19:08.30 ID:k9L35R5Zd
基礎。どこまで行っても基礎。それが一番大切。
基礎がないと閃き(笑)でしか解けない。
等価回路を書きキルヒホッフの法則に従い式を立て、ベクトルを書き解く。これだけのことを確実に練習することが大切。
高校や大学の理系はこの辺ができてるのが大きなアドバンテージ。「大学の範囲と違う」と言ってるが物理の基礎的なところが一番大変で、そこをやってるかやってないかの差が大きい。
多くの社会人にとって分数が一番の壁説はあるけど。
基礎がないと閃き(笑)でしか解けない。
等価回路を書きキルヒホッフの法則に従い式を立て、ベクトルを書き解く。これだけのことを確実に練習することが大切。
高校や大学の理系はこの辺ができてるのが大きなアドバンテージ。「大学の範囲と違う」と言ってるが物理の基礎的なところが一番大変で、そこをやってるかやってないかの差が大きい。
多くの社会人にとって分数が一番の壁説はあるけど。
102: 名無し検定1級さん (ワッチョイ bba5-L7UW) 2018/11/05(月) 00:27:22.46 ID:tomqbEbU0
計算自体大した事無いって数学の試験じゃないんだからそりゃそうだろうw
立式するのが難しいから電験はいやらしいわけで
立式するのが難しいから電験はいやらしいわけで
103: 名無し検定1級さん (ワントンキン MM8a-09L+) 2018/11/05(月) 00:31:52.04 ID:aHEDeELKM
分数なんて問題になってないだろ。
この試験一応は数学にそれなりに自信ある人間が受けるだろうし、電卓使ってもいいから精度も重要じゃない。
それよりも学生時代、過程を疎かにした勉強で後々何も残らない付け焼き刃的対処をしてきた人間は苦労する、というか無理だろうね。
この試験一応は数学にそれなりに自信ある人間が受けるだろうし、電卓使ってもいいから精度も重要じゃない。
それよりも学生時代、過程を疎かにした勉強で後々何も残らない付け焼き刃的対処をしてきた人間は苦労する、というか無理だろうね。
104: 名無し検定1級さん (ワッチョイ bb71-MyS3) 2018/11/05(月) 00:45:02.38 ID:uzdiuUed0
普通に理系の大卒なら1年もかからんと思う
ちゃんと勉強時間確保できればだけど
内容は深くないけど範囲は広いからな
ちゃんと勉強時間確保できればだけど
内容は深くないけど範囲は広いからな
105: 名無し検定1級さん (スップ Sd5a-hzsM) 2018/11/05(月) 00:46:27.94 ID:5KCG49FOd
皆様返信どうもありがとうございます。
唯一の救いは、数学とか物理の公式はある程度覚えてる事です。代ゼミの為近と荻野のお陰で。
ただわかると答えまで解けるは違うので、やってみると意外と苦戦するのかなぁと。
次元が違いますが、弁護士とか薬剤師とか一生食いっぱぐれのない資格ならモチベーション違いますが、二年間会社帰りにトータル数百時間勉強してる事に尊敬します。
頑張るしかないですね。おやすみなさい。
唯一の救いは、数学とか物理の公式はある程度覚えてる事です。代ゼミの為近と荻野のお陰で。
ただわかると答えまで解けるは違うので、やってみると意外と苦戦するのかなぁと。
次元が違いますが、弁護士とか薬剤師とか一生食いっぱぐれのない資格ならモチベーション違いますが、二年間会社帰りにトータル数百時間勉強してる事に尊敬します。
頑張るしかないですね。おやすみなさい。
106: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 33fe-Nr8X) 2018/11/05(月) 00:47:10.15 ID:hLctM+F50
付け焼き刃的っていうか詰め込み式で徹夜で試験対策してた人とかでしょ
コツコツやれる人は誰でもとれると思うけど
とかいいつつ俺はまだだけどねw
脳科学者の池谷なんたらさんが受験脳の作り方という本に書いてるけど学習効果はある時期にいきなり爆発的に出てくるらしい
成績がある時一気に伸びるってこと
幾何級数的な急カーブで効果が出るようになってるのが脳の学習能力らしいからそれまで粘って食い付いて勉強できるかだけだと思うけどな
モヤモヤしてる人は上で名前あげた本とか読めばモチベ保てるかもよ
コツコツやれる人は誰でもとれると思うけど
とかいいつつ俺はまだだけどねw
脳科学者の池谷なんたらさんが受験脳の作り方という本に書いてるけど学習効果はある時期にいきなり爆発的に出てくるらしい
成績がある時一気に伸びるってこと
幾何級数的な急カーブで効果が出るようになってるのが脳の学習能力らしいからそれまで粘って食い付いて勉強できるかだけだと思うけどな
モヤモヤしてる人は上で名前あげた本とか読めばモチベ保てるかもよ
107: 名無し検定1級さん (ワントンキン MM8a-09L+) 2018/11/05(月) 01:09:51.51 ID:aHEDeELKM
>>106
>>コツコツやれる人は誰でも取れる
この一言でお前のレベルがわかる。
大したことないのは君のレベルだよ
>>コツコツやれる人は誰でも取れる
この一言でお前のレベルがわかる。
大したことないのは君のレベルだよ
108: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 33fe-Nr8X) 2018/11/05(月) 01:17:12.30 ID:hLctM+F50
何でそんな攻撃的なんですか?
109: 名無し検定1級さん (スップ Sd5a-4zM1) 2018/11/05(月) 01:59:23.67 ID:j2/T71xyd
結局、電験合格諦めた知り合いの電工おじさん
いい人なんだけどなー
勉強はそんなに好きじゃなかなったみたい
いい人なんだけどなー
勉強はそんなに好きじゃなかなったみたい
110: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ab5-E8Yq) 2018/11/05(月) 02:03:00.38 ID:3iwzf1ti0
本で理解したところはおさらい、理解出来なかったところも気付けたりするのが電験合格動画の良いところ
無料だし、時間に余裕がある今のうちに見とけよー
無料だし、時間に余裕がある今のうちに見とけよー
112: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-PRUr) 2018/11/05(月) 07:29:25.14 ID:StMF5zkw0
おれ、動画を見てるとかったるくて、眠ってしまいそう。
114: 名無し検定1級さん (ワッチョイ bb71-MyS3) 2018/11/05(月) 10:55:39.26 ID:uzdiuUed0
>>112
倍速にしたり、分かってるところは飛ばしたりしろ
倍速にしたり、分かってるところは飛ばしたりしろ
113: 名無し検定1級さん (スププ Sdba-U1qI) 2018/11/05(月) 10:18:07.35 ID:8ToJ72Fud
カバ先生もいいですか・・・
115: 名無し検定1級さん (ブーイモ MMe7-0Z6C) 2018/11/05(月) 12:03:42.20 ID:kmoXOyfuM
これだけ機械が訳わからなすぎて発狂しそうなんだがこんなわかりにくい参考書がなんで人気なんだ??
おまいらはどの参考書で勉強してんの?
おまいらはどの参考書で勉強してんの?
118: 名無し検定1級さん (ワッチョイ a34a-MyS3) 2018/11/05(月) 12:22:24.99 ID:OioTCUXO0
>>115
みんなが欲しかった、に変えてみろ
みんなが欲しかった、に変えてみろ
120: 名無し検定1級さん (ブーイモ MMe7-0Z6C) 2018/11/05(月) 13:21:18.48 ID:kmoXOyfuM
>>118
それ一通りやってこれだけに移ったんだが全然わからん^^;
それ一通りやってこれだけに移ったんだが全然わからん^^;
123: 名無し検定1級さん (ワッチョイ a34a-MyS3) 2018/11/05(月) 13:31:43.52 ID:OioTCUXO0
>>120
そっちをやってるのに、これだけ、がわからないって考えにくいな
ひょっとして理論がわかってないのに機械やってないか
これだけ機械は良書だよ
そっちをやってるのに、これだけ、がわからないって考えにくいな
ひょっとして理論がわかってないのに機械やってないか
これだけ機械は良書だよ
125: 名無し検定1級さん (ブーイモ MMe7-0Z6C) 2018/11/05(月) 13:57:04.98 ID:kmoXOyfuM
>>123
そうなんだ
もう少し粘ってみます^^;
そうなんだ
もう少し粘ってみます^^;
116: 名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-09L+) 2018/11/05(月) 12:11:10.18 ID:QdWLyDJAM
テキストが悪いんじゃなくて自分のレベルが足りてないからとは考えないのか…
117: 名無し検定1級さん (ブーイモ MMe7-0Z6C) 2018/11/05(月) 12:22:19.97 ID:kmoXOyfuM
いやだってさー字がつらつら書いてて分かりにくいやん?
tacのはわかりやすかったのに
tacのはわかりやすかったのに
119: 名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-2jX4) 2018/11/05(月) 12:31:34.04 ID:E6CD63h/d
まだオーディエンスとテレフォンが残っています
121: 名無し検定1級さん (ブーイモ MM26-rBrv) 2018/11/05(月) 13:21:28.60 ID:xiYLS73RM
参考書でわからない時は、ひとまず電話帳を始めましょう。解いて解説見て、そのあと参考書で回すと理解出来る
参考書増やすのもったいないよ
参考書増やすのもったいないよ
122: 名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-09L+) 2018/11/05(月) 13:29:03.81 ID:QdWLyDJAM
You Tubeで動画探してみたら?
124: 名無し検定1級さん (ワッチョイ bba5-pCr8) 2018/11/05(月) 13:34:25.99 ID:tomqbEbU0
機械はカンマスがオススメ
126: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 27eb-E8Yq) 2018/11/05(月) 15:36:50.55 ID:AgcGhFIg0
いや、確かにこれだけ機械は書物として非常に構図が悪く読み難い
中身は結構良書なんだけど、編集者のセンスがないのかしらねぇ
中身は結構良書なんだけど、編集者のセンスがないのかしらねぇ
127: 名無し検定1級さん (ワッチョイ dff8-8CbT) 2018/11/05(月) 15:50:12.62 ID:i/DylBAI0
地方国立大工学部電気工学科卒、56歳。
昨年理論、今年電力機械法規合格。
だいたい7割得点できたと思う。
過去問20年位を3回以上やった。
わからない問題は解説を見て解法を覚えた。
解説は結構説明不足がある。参考書とネットで別の説明を探して理解した。
多分大半はここで理解出来なく挫折すると思う。
過去問9割程度出来れば合格すると思う。
昨年理論、今年電力機械法規合格。
だいたい7割得点できたと思う。
過去問20年位を3回以上やった。
わからない問題は解説を見て解法を覚えた。
解説は結構説明不足がある。参考書とネットで別の説明を探して理解した。
多分大半はここで理解出来なく挫折すると思う。
過去問9割程度出来れば合格すると思う。
128: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 36c2-m+G8) 2018/11/05(月) 16:18:22.92 ID:uIGh3ghF0
>>127
来年の今頃は二次試験の準備で忙しそうだな
来年の今頃は二次試験の準備で忙しそうだな
129: 名無し検定1級さん (ワッチョイ dfae-9R2l) 2018/11/05(月) 16:49:18.30 ID:Zf33t0/b0
裕ちゃんの出してる電験4種超入門てどんな奴なんだろ?
130: 名無し検定1級さん (ブーイモ MMe7-0Z6C) 2018/11/05(月) 17:07:51.49 ID:kmoXOyfuM
超入門をさらに簡単にしたやつ
132: 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM06-qSO8) 2018/11/05(月) 17:46:03.04 ID:0sPGadSCM
電験四種=電工一種学科ってことかね
133: 名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-Nr8X) 2018/11/05(月) 18:16:54.69 ID:Av18e8NFa
根性根性根性根性根性根性電験合格やーー!!
134: 名無し検定1級さん (スップ Sdba-Fscp) 2018/11/05(月) 18:47:06.63 ID:74QVuf20d
おまえらバカにされてんぞ
0377 名無し検定1級さん 2018/11/05 14:35:14
電験3種って1科目の勉強量ってこの試験と変わらないくらいだよね?
あと3科目分増えるだけで
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/lic/1539346528/l50
0377 名無し検定1級さん 2018/11/05 14:35:14
電験3種って1科目の勉強量ってこの試験と変わらないくらいだよね?
あと3科目分増えるだけで
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/lic/1539346528/l50
135: 名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-09L+) 2018/11/05(月) 18:49:04.57 ID:QdWLyDJAM
バカにバカにされても何も感じないわ
136: 名無し検定1級さん (ワッチョイ ca45-Acgn) 2018/11/05(月) 19:08:29.49 ID:T7yimaOL0
ここは優秀な方が多いなあ。
137: 名無し検定1級さん (ブーイモ MM7f-nJjL) 2018/11/05(月) 19:13:53.75 ID:DuKETf//M
H28年機械
H29年理論法規
H30年電力
我ながらただ合格しただけとだと思う
H29年理論法規
H30年電力
我ながらただ合格しただけとだと思う
138: 名無し検定1級さん (ワッチョイ f363-MyS3) 2018/11/05(月) 19:28:10.39 ID:knYWS1HN0
このスレでたまに見かける勉強不足との指摘。まあ、たまたま合格した人が言いたいのだろうが、
勉強不足は大前提なのがこのスレではないのか。そりゃ誰だって勉強充分なら悩まない。
なぜ勉強不足になるかは各人各様の理由があると思う。学校の先生が生徒に勉強不足と指摘
しても無意味なことと同じ。詰るのではなく、キッカケを作れるようなレスを期待。
勉強不足は大前提なのがこのスレではないのか。そりゃ誰だって勉強充分なら悩まない。
なぜ勉強不足になるかは各人各様の理由があると思う。学校の先生が生徒に勉強不足と指摘
しても無意味なことと同じ。詰るのではなく、キッカケを作れるようなレスを期待。
149: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ab5-E8Yq) 2018/11/05(月) 20:50:58.44 ID:3iwzf1ti0
>>138
本当に合格率の低い回を落としたなら勉強不足だけが原因だとは思わないが、今回の電力のように過去問さえしっかり解けるまでやり込めばほぼ合格出来るような回を落とす奴は間違いなく勉強不足
そして勉強に限らず時間は自分で作るもの也
本当に合格率の低い回を落としたなら勉強不足だけが原因だとは思わないが、今回の電力のように過去問さえしっかり解けるまでやり込めばほぼ合格出来るような回を落とす奴は間違いなく勉強不足
そして勉強に限らず時間は自分で作るもの也
139: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0e38-C0mi) 2018/11/05(月) 19:34:34.38 ID:q0YNEbNq0
図書館で借りた「文化としての数学」という本に
人間には頭の中で観念をいじくり回すのが好きな人と、現実の「物」をいじくるのが好きな人の二種類いると書いてあった。
知人に物作りが好きな人がいて自分で材料図って切って削って楽器作ったりするんだけど、電験三種なかなか合格できない。
俺は一発合格したけど、もの作ったりはしない。あまり興味もわかない。
俺は前者で知人は後者なんだろう。
試験には前者か向くけど、実務となったら後者が使えるんじゃなかろうか。
ただ、その知人と電験三種の話ししたら、一所懸命公式を覚えようとしてる感じがした。
やっぱりそういうスタンスはダメだと思う。
人間には頭の中で観念をいじくり回すのが好きな人と、現実の「物」をいじくるのが好きな人の二種類いると書いてあった。
知人に物作りが好きな人がいて自分で材料図って切って削って楽器作ったりするんだけど、電験三種なかなか合格できない。
俺は一発合格したけど、もの作ったりはしない。あまり興味もわかない。
俺は前者で知人は後者なんだろう。
試験には前者か向くけど、実務となったら後者が使えるんじゃなかろうか。
ただ、その知人と電験三種の話ししたら、一所懸命公式を覚えようとしてる感じがした。
やっぱりそういうスタンスはダメだと思う。
140: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 33ef-fBTv) 2018/11/05(月) 19:35:26.93 ID:OKaDtKt10
本当に運でたまたま合格した人間もいるが、
徹底的にやり込んで高得点で余裕で合格した人間といるからな。
自分は後者だから勉強不足な人間にはそう言うよ
徹底的にやり込んで高得点で余裕で合格した人間といるからな。
自分は後者だから勉強不足な人間にはそう言うよ
141: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-PRUr) 2018/11/05(月) 19:53:39.83 ID:StMF5zkw0
それが真実か、はたまた大ウソか、
それが問題だ。
シェークスピア
それが問題だ。
シェークスピア
142: 名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-09L+) 2018/11/05(月) 20:03:03.24 ID:l+3H6SQsM
よく勉強不足を指摘されて、勉強時間は割ける範囲内でやれるだけやってるという人がいるけど、そういう人は質の伴った勉強してないんだと思うよ。
論理的思考力を用いて、基礎の理論をちゃんと理解して組み立てられないと質の伴った勉強をしていることにはならない。
ただ暗記して反復するだけの無駄な勉強を3時間やるよりも、30分理解の得られた質の高い勉強できた方が得られる物が大きい。
論理的思考力を用いて、基礎の理論をちゃんと理解して組み立てられないと質の伴った勉強をしていることにはならない。
ただ暗記して反復するだけの無駄な勉強を3時間やるよりも、30分理解の得られた質の高い勉強できた方が得られる物が大きい。
143: 次回こそ本気出そう! 【猪】 (ワッチョイ faf8-Mmc9) 2018/11/05(月) 20:07:23.18 ID:9COprpVQ0
来年の試験は9月1日(日)
試験まで、あと299日!
ついに300日を切ったあああ!!
試験まで、あと299日!
ついに300日を切ったあああ!!
144: 次回こそ本気出そう! 【大吉】 (ワッチョイ faf8-Mmc9) 2018/11/05(月) 20:10:25.31 ID:9COprpVQ0
次回(平成31年度)の試験案内
受験申込受付期間
5月27日(月) ~ 6月12日(水)
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/H31denkennitteia5at.pdf
受験申込受付期間
5月27日(月) ~ 6月12日(水)
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/H31denkennitteia5at.pdf
145: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 8ac0-BPh5) 2018/11/05(月) 20:21:38.36 ID:KkNdt54i0
中卒32歳
高校は進学校の理系だったが数学は三角関数、物理はベクトルの概念を理解してる程度
働きながら9ヶ月で1100時間勉強して85/80/85/76
父も三種持ちで貰ったアドバイスは一言
「参考書の寸評を書けるようになれ。」
参考書は40冊買った。
役に立ったと思えるのは超入門、FirstStage、徹底解説、完マス、電話帳
能力開発研修センターの講習を受けた。
理論、電力、法規、4科目模試が長谷川誠って講師だった。
東北?訛りの喋りでちょくちょく計算ミスしてたが良い人に教えて貰えたと思えた。
過去問が自力で40点しか取れなかったのが60点取れるようになった。
自著の参考書を紹介してたが誤字脱字が多かったので買わなかった。
どれか一つでも参考になれば幸いです。
高校は進学校の理系だったが数学は三角関数、物理はベクトルの概念を理解してる程度
働きながら9ヶ月で1100時間勉強して85/80/85/76
父も三種持ちで貰ったアドバイスは一言
「参考書の寸評を書けるようになれ。」
参考書は40冊買った。
役に立ったと思えるのは超入門、FirstStage、徹底解説、完マス、電話帳
能力開発研修センターの講習を受けた。
理論、電力、法規、4科目模試が長谷川誠って講師だった。
東北?訛りの喋りでちょくちょく計算ミスしてたが良い人に教えて貰えたと思えた。
過去問が自力で40点しか取れなかったのが60点取れるようになった。
自著の参考書を紹介してたが誤字脱字が多かったので買わなかった。
どれか一つでも参考になれば幸いです。
146: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0e12-lxqm) 2018/11/05(月) 20:26:59.18 ID:hh//6j6u0
>>145
中退って事なのか。
中退って事なのか。
155: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 8ac0-BPh5) 2018/11/05(月) 21:22:25.72 ID:KkNdt54i0
>>146
そうです。
高校辞めたことに別に後悔はないけど
微分積分習う前に辞めてしまったのは今思うと勿体無かった。
そうです。
高校辞めたことに別に後悔はないけど
微分積分習う前に辞めてしまったのは今思うと勿体無かった。
165: 名無し検定1級さん (ワッチョイ bea4-AkxP) 2018/11/05(月) 22:43:22.53 ID:bg/AgUyE0
>>145
FirstStageのどれが良かったですか?
FirstStageのどれが良かったですか?
147: 名無し検定1級さん (JP 0H06-Gql2) 2018/11/05(月) 20:37:16.28 ID:0lBzRSkrH
効率悪すぎだろ
148: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a38-oajl) 2018/11/05(月) 20:38:32.20 ID:9akc2ZvR0
チミたち一発合格しすぎやてw
150: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 33fe-Nr8X) 2018/11/05(月) 20:55:48.15 ID:hLctM+F50
何偉そうに講釈たれてんだボケ爺い
151: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 8af9-Tria) 2018/11/05(月) 21:10:17.85 ID:iYeTZ0YT0
今年一発で受かったけど毎日一時間×8ヶ月って感じでした
152: 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-iHuL) 2018/11/05(月) 21:14:19.41 ID:8G/ssrdZa
2種へ行くか止めるか、それが思案のしどころよ
156: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-PRUr) 2018/11/05(月) 21:27:18.66 ID:StMF5zkw0
>>152
いけいけゴーゴー、〇イケヤ。
いけいけゴーゴー、〇イケヤ。
153: 名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-09L+) 2018/11/05(月) 21:16:49.00 ID:l+3H6SQsM
3種を余裕で受かった人はいくべきだろうけど、3種でヒーヒー言っててギリギリだったやつは諦めるんだろうな
154: 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-iHuL) 2018/11/05(月) 21:20:12.54 ID:8G/ssrdZa
おんなじ事ばっか言って悪いけどペーパー電験なんで
何の役にも立ちそうに無いんだよね。
取れるかより無駄にならないかが心配
何の役にも立ちそうに無いんだよね。
取れるかより無駄にならないかが心配
157: 名無し検定1級さん (アウアウカー Sac3-AR8X) 2018/11/05(月) 21:30:52.78 ID:INwmJmEaa
終わってみれば点数的に余裕で一発合格だったけど
精神的にはギリギリだった
精神的にはギリギリだった
158: 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-iHuL) 2018/11/05(月) 21:49:30.24 ID:8G/ssrdZa
免状申請書出した後で現住所メチャクチャなのに気づいたww
市名が消えて番地が2回入っとる
よく合格通知届いたなwwww
市名が消えて番地が2回入っとる
よく合格通知届いたなwwww
159: 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-iHuL) 2018/11/05(月) 21:52:14.59 ID:8G/ssrdZa
戸籍抄本提出したから大丈夫だよね...
160: ちびでぶハゲニート (ラクッペ MM4b-5E3U) 2018/11/05(月) 21:59:16.93 ID:TSH7jvovM
二月がたったのに(´・ω・`)
私の心は未だ雨
こらしばらくはニートだわ
私の心は未だ雨
こらしばらくはニートだわ
167: 名無し検定1級さん (アウアウイー Safb-OS7x) 2018/11/05(月) 22:45:41.57 ID:MGKW2qcoa
161: 名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-pCr8) 2018/11/05(月) 22:13:14.41 ID:Zol6QSh5r
急に偉そうに講釈垂れてる奴ばっか湧き出してて草生える
163: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 33ef-fBTv) 2018/11/05(月) 22:28:45.05 ID:OKaDtKt10
>>161
態度がどうとかで判断するやつは雑魚
内容がどうかで判断できるやつが優秀な人間
態度がどうとかで判断するやつは雑魚
内容がどうかで判断できるやつが優秀な人間
166: 名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-pCr8) 2018/11/05(月) 22:44:06.49 ID:Zol6QSh5r
>>163
たかが電験に合格した程度の事でそうイキらんでもええがな(笑)
たかが電験に合格した程度の事でそうイキらんでもええがな(笑)
168: 名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-09L+) 2018/11/05(月) 23:05:31.58 ID:l+3H6SQsM
>>166
優秀な大学生でも社会人でも受かった人間で舐めたこと言ってるやつはいない。つまり君は全体の把握どころか部分も把握できてないそれ以前のレベルなのがわかる。
優秀な大学生でも社会人でも受かった人間で舐めたこと言ってるやつはいない。つまり君は全体の把握どころか部分も把握できてないそれ以前のレベルなのがわかる。
162: 名無し検定1級さん (ワッチョイ b6ea-MyS3) 2018/11/05(月) 22:21:21.93 ID:HLQGfuvg0
ニートおる??
164: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-upsk) 2018/11/05(月) 22:41:42.93 ID:StMF5zkw0
>急に偉そうに講釈垂れてる奴ばっか湧き出してて草生える
君も偉そうに講釈垂れれば良いんじゃないの?
君も偉そうに講釈垂れれば良いんじゃないの?
169: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-upsk) 2018/11/05(月) 23:19:40.44 ID:StMF5zkw0
>受かった人間で舐めたこと言ってるやつはいない。
それは大嘘だろう。そんなことを言うなら、俺が舐めたこと言ってるやろう。
三種なんてほんの序の口、洟垂れ小僧だ。
二種を取ってやっと毛が生えて、
一種で筆おろし。
それからが本番だよ。ははは。
それは大嘘だろう。そんなことを言うなら、俺が舐めたこと言ってるやろう。
三種なんてほんの序の口、洟垂れ小僧だ。
二種を取ってやっと毛が生えて、
一種で筆おろし。
それからが本番だよ。ははは。
173: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ab5-E8Yq) 2018/11/06(火) 00:33:30.83 ID:OUDKpfwo0
一番偉そうに講釈垂れてる>>169が教えてくれるだろ
170: ちびでぶハゲニート (ラクッペ MM4b-5E3U) 2018/11/05(月) 23:36:33.53 ID:TSH7jvovM
ニート…(´・ω・`)
ニーター(´・ω・`)
ニーテスト(´・ω・`)!
ニーター(´・ω・`)
ニーテスト(´・ω・`)!
186: 名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-vInu) 2018/11/06(火) 11:41:18.50 ID:3hG8geAud
>>170
坂本くん!
坂本くん!
171: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 63ba-gfHU) 2018/11/05(月) 23:51:48.79 ID:xLwFgucS0
初心者におすすめの参考書を教えてくれ
数学はある程度できるけど、電気はまったくわからないとして
数学はある程度できるけど、電気はまったくわからないとして
172: 名無し検定1級さん (ワッチョイ dfff-N6i4) 2018/11/06(火) 00:01:05.81 ID:0zRb9EOU0
>>171
工業の電気科教科書
工業の電気科教科書
174: 名無し検定1級さん (ワッチョイ ca45-Acgn) 2018/11/06(火) 05:25:09.82 ID:tsd1G4mf0
やはり人を熱くさせる資格だな。笑
175: 名無し検定1級さん (ワッチョイ dfae-9R2l) 2018/11/06(火) 07:36:56.47 ID:40o2sU/e0
個人的に教科書は教えてくれる人がいる前提で書いてあるので
オススメできない、例えば計算問題とかは答えしか記載されてない
俺はそういうのがストレスなんで買ったけど結局つかわんかった
オススメできない、例えば計算問題とかは答えしか記載されてない
俺はそういうのがストレスなんで買ったけど結局つかわんかった
286: 名無し検定1級さん (ワッチョイ b3c0-HzWo) 2018/11/08(木) 15:22:56.47 ID:e51LApEl0
>>175
まさか本当に高校の教科書として採用されてる本買ってないよね?
まさか本当に高校の教科書として採用されてる本買ってないよね?
176: 名無し検定1級さん (ブーイモ MM26-nJjL) 2018/11/06(火) 08:10:17.36 ID:bAMS7GS1M
H28年
電気書院過去問理論のみ少し
なぜか機械が合格
H29年
昔買っていた不動本に365日強化書、引き続き書院過去問
理論法規合格
H30年
完マス電力で2月くらいから少しずつ勉強
電力合格
電気書院過去問理論のみ少し
なぜか機械が合格
H29年
昔買っていた不動本に365日強化書、引き続き書院過去問
理論法規合格
H30年
完マス電力で2月くらいから少しずつ勉強
電力合格
183: 名無し検定1級さん (ブーイモ MM26-rBrv) 2018/11/06(火) 08:56:31.65 ID:zSxkxu6oM
>>176
要するに運も味方するって、云いたいのかな?
要するに運も味方するって、云いたいのかな?
177: 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM06-qSO8) 2018/11/06(火) 08:19:45.87 ID:/myoJ61gM
三種ぐらい一発でとれよ
合格点6割だぞ?
合格点6割だぞ?
178: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 338a-0Z6C) 2018/11/06(火) 08:22:59.80 ID:QaICT+020
電験の予備校なるものがあって笑った
何をするんだろう
何をするんだろう
179: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 37ba-2vlB) 2018/11/06(火) 08:24:33.72 ID:O2GOigms0
始めから合格する気無くて途中退室するのに
一発とかあるわけ無いだろ
一発とかあるわけ無いだろ
180: 名無し検定1級さん (ワッチョイ dfae-9R2l) 2018/11/06(火) 08:35:29.08 ID:40o2sU/e0
合格する気ないのにわざわざ時間とお金使って
試験受けに行く理由が分からんw
雰囲気だけ味わいにいってるのかね?
試験受けに行く理由が分からんw
雰囲気だけ味わいにいってるのかね?
182: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 36c2-m+G8) 2018/11/06(火) 08:56:10.54 ID:SmnA7Jyp0
>>180
職場の実績作りで若手社員が動員されるんじゃないか?
当社には情報処理がX名、電験がY名、エネ管がZ名とかHPに書いてるとこあるよね
職場の実績作りで若手社員が動員されるんじゃないか?
当社には情報処理がX名、電験がY名、エネ管がZ名とかHPに書いてるとこあるよね
181: 名無し検定1級さん (アークセー Sxbb-qSO8) 2018/11/06(火) 08:49:49.05 ID:xHmSF6cCx
受験の雰囲気味わいたいだけならセンター試験でも受けとけよ
184: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 36c2-m+G8) 2018/11/06(火) 09:00:09.25 ID:SmnA7Jyp0
ここなんか凄いぞ
5000名の社員数で電験持ちが2000名近くいる
一種、二種、三種で一桁ずつ人数が違うのは順当なのかも
http://www.ntt-f.co.jp/profile/licence.html
5000名の社員数で電験持ちが2000名近くいる
一種、二種、三種で一桁ずつ人数が違うのは順当なのかも
http://www.ntt-f.co.jp/profile/licence.html
206: 名無し検定1級さん (ワッチョイ b645-6YsI) 2018/11/06(火) 19:50:15.53 ID:bWUl2HXX0
>>184
みんな試験合格なん?
みんな試験合格なん?
185: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 36c2-m+G8) 2018/11/06(火) 09:27:13.12 ID:SmnA7Jyp0
隣の芝生を羨ましがっても仕方がないが一か月半の学習で三種に受かってる
元が電気屋なんだろうけど世の中いろいろだ
http://www.ntt-f.co.jp/recruit/newgr/recruit/capacity.html
元が電気屋なんだろうけど世の中いろいろだ
http://www.ntt-f.co.jp/recruit/newgr/recruit/capacity.html
207: 名無し検定1級さん (ワッチョイ b645-6YsI) 2018/11/06(火) 19:51:11.66 ID:bWUl2HXX0
>>185
ここは皆さま試験合格なん?
ここは皆さま試験合格なん?
187: 名無し検定1級さん (ブーイモ MM26-rBrv) 2018/11/06(火) 12:03:19.90 ID:qvYf3w2vM
今日、上司に電験三種合格したこと伝えたら、三種なんて本当は認定で簡単に取れるとか二種じゃないと役にたたないとかいろいろ言われたわ
なんも、持ってなくて経済成長の恩恵にただのっかてきた役立たずには言われたくないわ。糞が
なんも、持ってなくて経済成長の恩恵にただのっかてきた役立たずには言われたくないわ。糞が
188: 名無し検定1級さん (アークセー Sxbb-qSO8) 2018/11/06(火) 12:08:35.33 ID:5GTm5pPFx
>>187
でも実際、二種以上じゃないと金になる商売出来ないから
でも実際、二種以上じゃないと金になる商売出来ないから
189: 名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-09L+) 2018/11/06(火) 12:23:58.81 ID:+qGfBWexM
>>187
無能上司で大変だな…
無能上司で大変だな…
191: 名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-rxrj) 2018/11/06(火) 12:29:47.57 ID:xjEJ83R/p
>>187
「二種を目指せ!とハッパかけてんだよ」
ほんまに陰険で暗いやつだな
「二種を目指せ!とハッパかけてんだよ」
ほんまに陰険で暗いやつだな
192: 名無し検定1級さん (ブーイモ MM7f-lmxD) 2018/11/06(火) 12:31:11.16 ID:sEz6M5ikM
>>187
お気持ちお察しいたしマン…
お気持ちお察しいたしマン…
199: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 338a-0Z6C) 2018/11/06(火) 13:53:08.29 ID:QaICT+020
>>187
嫉妬してるだけだろ
嫉妬してるだけだろ
200: 名無し検定1級さん (アウアウカー Sac3-8CbT) 2018/11/06(火) 14:14:41.92 ID:3F6oVoEMa
>>187
上司を。。。なら、その部下はどうなるか。
冷静に。
上司を。。。なら、その部下はどうなるか。
冷静に。
201: 名無し検定1級さん (スップ Sdba-Fscp) 2018/11/06(火) 15:07:35.93 ID:4m0sddgfd
>>187
アホやなそいつ、2種取ったれや、部下が試験合格するとガックリくるらしで
しかし、高度成長期の団塊世代はもう定年しとるやろ、バブル組ではあろうけど
アホやなそいつ、2種取ったれや、部下が試験合格するとガックリくるらしで
しかし、高度成長期の団塊世代はもう定年しとるやろ、バブル組ではあろうけど
190: 名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-gmhk) 2018/11/06(火) 12:28:58.34 ID:RVW4tzUqp
エア上司でお人形遊び
193: 名無し検定1級さん (ワッチョイ dfae-9R2l) 2018/11/06(火) 12:44:13.67 ID:40o2sU/e0
点検屋とかめざすなら3種で十分なんだよな、2種目指す人は明確にどの
職に就きたいとか目標あるんだろうか?
職に就きたいとか目標あるんだろうか?
196: 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM06-qSO8) 2018/11/06(火) 13:07:40.46 ID:R8+ATDdCM
>>193
二種だと大きいところの工場の用務員になれるよ
楽していい給料
二種だと大きいところの工場の用務員になれるよ
楽していい給料
194: 名無し検定1級さん (スップ Sd5a-4zM1) 2018/11/06(火) 12:47:59.83 ID:3FI1xfx6d
3種は頭の足りなさを努力や運でとれるが、2種はある程度の頭の良さが必要。
こいつはほんとアホと思う奴に2種挑戦は勧めない。
そのように評価されたと前向きに考えよう。
こいつはほんとアホと思う奴に2種挑戦は勧めない。
そのように評価されたと前向きに考えよう。
195: 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM06-qSO8) 2018/11/06(火) 13:04:14.30 ID:R8+ATDdCM
二種は記述試験あるからな
三種がセンター試験としたら二種は国立大の二次試験
センター試験で躓くようだと二次試験は無理
三種がセンター試験としたら二種は国立大の二次試験
センター試験で躓くようだと二次試験は無理
197: 名無し検定1級さん (ワッチョイ bb71-MyS3) 2018/11/06(火) 13:38:45.60 ID:69hhO9tN0
工場の用務員いいなー
198: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 36c2-m+G8) 2018/11/06(火) 13:41:19.21 ID:SmnA7Jyp0
>>197
雨にも負けず、風にも負けす、暑い日も寒い日も、工場の塀の周りの清掃と中庭の草むしりにあこがれるならどうぞ
雨にも負けず、風にも負けす、暑い日も寒い日も、工場の塀の周りの清掃と中庭の草むしりにあこがれるならどうぞ
202: 名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-09L+) 2018/11/06(火) 16:28:48.26 ID:+qGfBWexM
うちの場合は俺上司に嫌われてたんだけど、部下の自分が電験取ったことで上からの上司の評価が間接的に上がったんだろうな、急に優しくなったよ。
204: 名無し検定1級さん (ワッチョイ bea4-AkxP) 2018/11/06(火) 17:12:07.17 ID:vqmDJqA/0
>>202
これをきになかよく
これをきになかよく
205: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 8afa-Fscp) 2018/11/06(火) 17:38:10.13 ID:CCJ1jfR60
>>202
これを機に2種も取ってトドメを刺してやれよ
これを機に2種も取ってトドメを刺してやれよ
203: 名無し検定1級さん (ブーイモ MM26-0Z6C) 2018/11/06(火) 16:42:33.61 ID:2xDvttm5M
やべーエコテクノ頭に入ってこねー
いいこと書いてるいい参考書なのはなんとなく分かるが文字ばっかで頭に入ってこねえ
いいこと書いてるいい参考書なのはなんとなく分かるが文字ばっかで頭に入ってこねえ
208: 名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbb-eI/j) 2018/11/06(火) 19:54:08.55 ID:lZ9n3o9up
NTT別格すぎてわろた
すごすぎるな
すごすぎるな
209: 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-CeGi) 2018/11/06(火) 19:58:27.71 ID:8gnRVmFia
みんな~集まって~
下ネタ教室がはじまるよ~
コンデンサーって何する部品なの?
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541489892/
325 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe3-0Z6C) sage 2018/11/06(火) 18:42:03.49 ID:kHxd9rNCM
Xc=1/ωC
容量性リアクタンスは、おめこ(ω)がちっちゃい(C)上に線(1)しか見えない
下ネタ教室がはじまるよ~
コンデンサーって何する部品なの?
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541489892/
325 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe3-0Z6C) sage 2018/11/06(火) 18:42:03.49 ID:kHxd9rNCM
Xc=1/ωC
容量性リアクタンスは、おめこ(ω)がちっちゃい(C)上に線(1)しか見えない
210: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a38-oajl) 2018/11/06(火) 20:07:13.24 ID:Kgc1a5q20
NTTファシリティーズてみんなの憧れ上級ビルメンでしょ
三種なんて持ってて当たり前
三種なんて持ってて当たり前
211: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b4c-zU4I) 2018/11/06(火) 20:07:43.47 ID:slR+0KWK0
もう逆起電力の公式とか忘れた
もはや使うこともないだろうけど理屈だけは保守したい
もはや使うこともないだろうけど理屈だけは保守したい
212: 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM06-qSO8) 2018/11/06(火) 20:13:05.47 ID:8Xe5H3ZDM
NTTファシリティーズはホワイトで高級で全国どこでも勤務地選べる最高の会社だよな
駅弁卒の俺でも新卒でお祈りされたぐらいのハイレベル企業
NTT東西より難しいんじゃね?
駅弁卒の俺でも新卒でお祈りされたぐらいのハイレベル企業
NTT東西より難しいんじゃね?
213: 名無し検定1級さん (ワッチョイ ca45-Acgn) 2018/11/06(火) 20:14:26.80 ID:tsd1G4mf0
さあ、おまえらの投稿で勢いつけて
勉強するぜ!
勉強するぜ!
214: 名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbb-eI/j) 2018/11/06(火) 20:18:23.65 ID:lZ9n3o9up
電験三種が一番多いって保安協会かよって感じ
215: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-PRUr) 2018/11/06(火) 20:44:18.98 ID:tqlXN8Ws0
NTTファシリティーズって。NTTの子会社じゃないの?
子会社じゃあね、普通は遠慮するよ。
本社じゃなきゃいやだよ。
子会社じゃあね、普通は遠慮するよ。
本社じゃなきゃいやだよ。
217: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 36c2-m+G8) 2018/11/06(火) 20:50:58.36 ID:SmnA7Jyp0
>>215
一時期は東大電気卒業の席次で一番は通産省、二番が電電公社、三番が東京電力という時代もあったらしいが
今はどうなってんだろうね
一時期は東大電気卒業の席次で一番は通産省、二番が電電公社、三番が東京電力という時代もあったらしいが
今はどうなってんだろうね
216: 名無し検定1級さん (ワッチョイ ca45-Acgn) 2018/11/06(火) 20:46:23.91 ID:tsd1G4mf0
おまえは何処にもいけねーよ。
さ、今から勉強するぜ!
さ、今から勉強するぜ!
218: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-PRUr) 2018/11/06(火) 21:16:04.64 ID:tqlXN8Ws0
>東大電気卒業の席次で一番は通産省、
それは違うだろうな。通産へ入るには公務員試験に合格しないとね。
東大の席次は無関係、試験の席次が大事。それとコネも必要だな。
それは違うだろうな。通産へ入るには公務員試験に合格しないとね。
東大の席次は無関係、試験の席次が大事。それとコネも必要だな。
219: 次回こそ本気出そう! 【禿げてなi】 (ワッチョイ 97f8-Mmc9) 2018/11/06(火) 21:16:50.63 ID:zNC7dEXl0
一番は陸軍だった、と6年前に亡くなった祖母が言っていた。
何はともあれ、来年の試験は9月1日(日)
試験まで、あと298日!
何はともあれ、来年の試験は9月1日(日)
試験まで、あと298日!
220: 次回こそ本気出そう! 【中吉】 (ワッチョイ 97f8-Mmc9) 2018/11/06(火) 21:20:54.74 ID:zNC7dEXl0
来年の試験は9月1日(日)
受検申し込みまで、あと201日!
試験まで、あと298日!
受検申し込みまで、あと201日!
試験まで、あと298日!
221: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bba-MyS3) 2018/11/06(火) 21:21:06.83 ID:G1i/cTmY0
9月1日が試験ということは、1・2種は8月に試験か・・・
223: 次回こそ本気出そう! 【中吉】 (ワッチョイ 97f8-Mmc9) 2018/11/06(火) 21:22:58.52 ID:zNC7dEXl0
>>221
一種と二種は、一次試験が8/31だな。
一種と二種は、一次試験が8/31だな。
222: 次回こそ本気出そう! 【鹿】 (ワッチョイ 97f8-Mmc9) 2018/11/06(火) 21:21:44.39 ID:zNC7dEXl0
再来年以降
試験日
2020年9月6日(日) 試験日まであと669日!
2021年9月5日(日) 試験日まであと1033日!
2022年9月4日(日) 試験日まであと1397日!
2023年9月3日(日) 試験日まであと1761日!
2024年9月1日(日) 試験日まであと2125日!
2025年9月7日(日) 試験日まであと2496日!
2026年9月6日(日) 試験日まであと2860日!
2027年9月5日(日) 試験日まであと3224日!
2028年9月3日(日) 試験日まであと3588日!
2029年9月2日(日) 試験日まであと3952日!
2030年9月1日(日) 試験日まであと4316日!
試験日
2020年9月6日(日) 試験日まであと669日!
2021年9月5日(日) 試験日まであと1033日!
2022年9月4日(日) 試験日まであと1397日!
2023年9月3日(日) 試験日まであと1761日!
2024年9月1日(日) 試験日まであと2125日!
2025年9月7日(日) 試験日まであと2496日!
2026年9月6日(日) 試験日まであと2860日!
2027年9月5日(日) 試験日まであと3224日!
2028年9月3日(日) 試験日まであと3588日!
2029年9月2日(日) 試験日まであと3952日!
2030年9月1日(日) 試験日まであと4316日!
224: 名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-09L+) 2018/11/06(火) 21:29:41.90 ID:DL8WPitUM
>>222
こんなに先まで決まってるんだ
こんなに先まで決まってるんだ
225: 次回こそ本気出そう! 【小吉】 (ワッチョイ 97f8-Mmc9) 2018/11/06(火) 21:33:38.85 ID:zNC7dEXl0
>>224
9月の第1日曜日という前提だから、将来変更はあり得るけどね。
9月の第1日曜日という前提だから、将来変更はあり得るけどね。
226: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a33-4y/q) 2018/11/06(火) 21:51:34.75 ID:lyr/IwgD0
227: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a72-H/qU) 2018/11/06(火) 21:57:37.97 ID:ncsJuWUH0
NTTファシはあまりいい噂聞かないけど流石でかいんだなー
228: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a12-PRUr) 2018/11/06(火) 22:26:59.12 ID:AWmIR89D0
第三種電気主任技術者試験科目別合格きかんを10年位にして受験料15000円位
してもっと儲けた方がいいね。受験者は金づるだからね。科目も昔の様に6科目
で良いかも。
してもっと儲けた方がいいね。受験者は金づるだからね。科目も昔の様に6科目
で良いかも。
229: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a12-PRUr) 2018/11/06(火) 22:33:53.13 ID:AWmIR89D0
電気主任技術者の実務で便器の詰まり修理は重要な業務だね。ほとんどの電気主任
技術者は経験済みだろうけどね。
技術者は経験済みだろうけどね。
230: 名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbb-eI/j) 2018/11/06(火) 22:35:06.70 ID:lZ9n3o9up
>>229
今日もやったわ
今日もやったわ
231: 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe3-YM7N) 2018/11/07(水) 11:05:11.63 ID:KD0pF2eIM
>>229
俺は転職で、便所詰まりは絶対嫌だと思いビルメンは除外した。
公務員も考えたが、待遇は公務員同等のより受かりやすいであろう独法電気職員になった。
結果大正解。
詰まりの掃除は委託さんがやってくれる。
電験所持が受験資格だったから、持ってて損はないぞ。
年齢制限あるから、35歳以下ならオススメ。
俺は転職で、便所詰まりは絶対嫌だと思いビルメンは除外した。
公務員も考えたが、待遇は公務員同等のより受かりやすいであろう独法電気職員になった。
結果大正解。
詰まりの掃除は委託さんがやってくれる。
電験所持が受験資格だったから、持ってて損はないぞ。
年齢制限あるから、35歳以下ならオススメ。
232: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 33fe-Nr8X) 2018/11/07(水) 12:26:00.28 ID:prjjuRG80
女のクソを穿り出して鷲掴みする仕事がしたい
233: 名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-09L+) 2018/11/07(水) 12:43:34.54 ID:3PH2LEeKM
きもっ
234: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 33fe-Nr8X) 2018/11/07(水) 12:47:56.31 ID:prjjuRG80
キモくてけっこう
電験持ちのAV男優目指すわw
しみけんの後釜狙いで
電験持ちのAV男優目指すわw
しみけんの後釜狙いで
235: 名無し検定1級さん (JP 0H73-Gql2) 2018/11/07(水) 12:50:00.88 ID:mazpLjOVH
今公務員だけど水資源機構受けてみようかと悩んでる
236: 名無し検定1級さん (ワッチョイ ca45-Acgn) 2018/11/07(水) 13:06:26.84 ID:BzVGRajJ0
しばらくぶりに超入門読んだら頭にはいるわ。
最初はなんのこっちゃワカメだたのに
最初はなんのこっちゃワカメだたのに
237: 名無し検定1級さん (ワッチョイ ab92-E8Yq) 2018/11/07(水) 16:28:55.94 ID:+O4BMKeB0
超入門アマゾンで扱われなくなったけど出版社はTwitterのクソフェミの抗議文をまともに取り合ったのか?
電験を受けもしない奴らが女性差別だのなんだと騒ぐのは迷惑以外の何者でもないな
他人の勉強を妨げてるという点で害悪ですらある
電験を受けもしない奴らが女性差別だのなんだと騒ぐのは迷惑以外の何者でもないな
他人の勉強を妨げてるという点で害悪ですらある
238: 名無し検定1級さん (スップ Sdba-xRcM) 2018/11/07(水) 17:23:17.42 ID:1UE1s219d
下品なだけで差別的でもなんでもないしな
あれはかなりの良本だからなにもないといいけど
あれはかなりの良本だからなにもないといいけど
239: 名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-09L+) 2018/11/07(水) 17:28:48.62 ID:3PH2LEeKM
苦情入れたの女だよな?
女で電験なんてやるんだな
女で電験なんてやるんだな
240: 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe3-0Z6C) 2018/11/07(水) 17:31:33.18 ID:XJR2WdpqM
しかもあのクソフェミ、プロフィール見た感じただの男嫌いだからな
まじで死ねよ
俺は超入門のおかげで合格できたのに
日本のクソフェミはゴミ
活動するほど男女格差は広がるよ
ただの男嫌いが嘆いてるだけだからな
まじで死ねよ
俺は超入門のおかげで合格できたのに
日本のクソフェミはゴミ
活動するほど男女格差は広がるよ
ただの男嫌いが嘆いてるだけだからな
241: ちびでぶハゲニート (ラクッペ MM4b-5E3U) 2018/11/07(水) 18:09:46.59 ID:Grzf/3SPM
出版停止になったん?
中身少しでも読めばどひどい下ネタをいやいや書いてるのが透けて見えるのにな
まったく
中身少しでも読めばどひどい下ネタをいやいや書いてるのが透けて見えるのにな
まったく
242: 名無し検定1級さん (スプッッ Sdba-yQvs) 2018/11/07(水) 18:10:56.47 ID:XoAC6HpPd
免状きた?
246: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 97fa-YM7N) 2018/11/07(水) 18:37:59.53 ID:2gT7nkqx0
>>242
最速で申請して、手元に届くのは最短で12/4くらい。
不合格の方ですね?
最速で申請して、手元に届くのは最短で12/4くらい。
不合格の方ですね?
243: ちびでぶハゲニート (ラクッペ MM4b-5E3U) 2018/11/07(水) 18:14:14.35 ID:Grzf/3SPM
おかしいな(´・ω・`)
自己採点では受かったはずなのに来ないぞ
自己採点では受かったはずなのに来ないぞ
244: 名無し検定1級さん (ワッチョイ ca45-Acgn) 2018/11/07(水) 18:16:06.39 ID:BzVGRajJ0
買っててよかた
プレミアム本だわ
プレミアム本だわ
245: 名無し検定1級さん (ワッチョイ db5d-2jPP) 2018/11/07(水) 18:31:44.57 ID:DmNmrqNa0
就業者の半分ぐらいの人数が電認のようでビルメンの低収入は電認てことないか?
248: 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-iHuL) 2018/11/07(水) 19:24:30.75 ID:kgKawE7Fa
>>245
逆だろ電認は実務経験あって選任されるんだから
逆だろ電認は実務経験あって選任されるんだから
247: 名無し検定1級さん (スプッッ Sdba-yQvs) 2018/11/07(水) 19:05:43.90 ID:XoAC6HpPd
♪合格の方です
249: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aa2-AkxP) 2018/11/07(水) 20:52:27.57 ID:XcndYmnf0
250: 名無し検定1級さん (ワッチョイ b6ea-MyS3) 2018/11/07(水) 21:15:53.33 ID:NkEI9md60
あなたたちにこの格言を捧げるよ
”雨降って、ちんこ固まる”
”雨降って、ちんこ固まる”
251: 名無し検定1級さん (ワッチョイ bb71-MyS3) 2018/11/07(水) 21:18:50.45 ID:wYXsTUdr0
やっと受かったのに5万ボルドの便器の保安の監督しかできないとか…
252: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0e38-C0mi) 2018/11/07(水) 21:32:50.45 ID:5mD7DLpE0
ほんとこれ、試験より就職転職のほうが難しくないか?
258: 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe3-YM7N) 2018/11/07(水) 22:15:33.25 ID:KD0pF2eIM
>>252
難関資格を取るより、無資格でも労働条件のいい所に就職する事が何より重要。
最初の勤務先が正社員かそうでないかでも人生大きく変わる。
最初の一歩目が最重要なのは間違いない。
人生やり直しはきくけど、普通にやっても上がる事はほぼ不可能。
ネットのデータみても、特に40前後の年代は相当厳しい。
難関資格を取るより、無資格でも労働条件のいい所に就職する事が何より重要。
最初の勤務先が正社員かそうでないかでも人生大きく変わる。
最初の一歩目が最重要なのは間違いない。
人生やり直しはきくけど、普通にやっても上がる事はほぼ不可能。
ネットのデータみても、特に40前後の年代は相当厳しい。
260: 名無し検定1級さん (ワッチョイ bea4-AkxP) 2018/11/07(水) 22:22:53.46 ID:J5RJCbOR0
>>258
同感
条件の良い仕事が自分のやりたい仕事が年食うとなくなる
新卒入社するとその会社だけしか通用しないスキル持ちになる可能性大
同感
条件の良い仕事が自分のやりたい仕事が年食うとなくなる
新卒入社するとその会社だけしか通用しないスキル持ちになる可能性大
261: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0e38-C0mi) 2018/11/07(水) 22:27:04.32 ID:5mD7DLpE0
>>254
試験はしっかり勉強できるかできないかだと思うよ。
2年前は電気のでの字も知らなかった。
>>258
46歳なんですよねぇ。
健康は全く問題ないし、我も強くないから若手とそんなに変わらないと思ってるんですが。
試験はしっかり勉強できるかできないかだと思うよ。
2年前は電気のでの字も知らなかった。
>>258
46歳なんですよねぇ。
健康は全く問題ないし、我も強くないから若手とそんなに変わらないと思ってるんですが。
268: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 97fa-YM7N) 2018/11/07(水) 23:40:04.83 ID:2gT7nkqx0
>>261
再就職が最も厳しい年代だね。本人は若手と変わらないと思ってても、周りはそうみてくれない。
若手と同じ給料で我慢できる?
年下先輩に仕事を教わる時、素直にハイハイ言える?
俺が見てきた再就職組の40歳代はこれらがダメだった。
仕事もできないのに、お給料は年相応に欲しいだの、素直に指示を聞いてればいいのに
変なプライドが顔をだして、口答えしたり。
再就職で1番大事なのは、謙虚さと素直さ。
これがみんな理解できてない。
再就職が最も厳しい年代だね。本人は若手と変わらないと思ってても、周りはそうみてくれない。
若手と同じ給料で我慢できる?
年下先輩に仕事を教わる時、素直にハイハイ言える?
俺が見てきた再就職組の40歳代はこれらがダメだった。
仕事もできないのに、お給料は年相応に欲しいだの、素直に指示を聞いてればいいのに
変なプライドが顔をだして、口答えしたり。
再就職で1番大事なのは、謙虚さと素直さ。
これがみんな理解できてない。
271: 名無し検定1級さん (ワッチョイ ab38-D6ku) 2018/11/08(木) 00:13:31.33 ID:pJs38BS30
>>268
年下だからどうということはないです。
試験受かっただけの素人ですし、
妻子があるわけでもないですから、
将来的にはそりゃ相場程度には稼ぎたいですけど。
まぁ対人関係ですから
反発したり知識を誇示するつもりではなくても、
自然に生じた疑問を聞いただけで相手の気分を害することありますもんね。
ビルメンの仕事で先輩が電験三種持ってない、なんて場合は特にありそうですね。
年下だからどうということはないです。
試験受かっただけの素人ですし、
妻子があるわけでもないですから、
将来的にはそりゃ相場程度には稼ぎたいですけど。
まぁ対人関係ですから
反発したり知識を誇示するつもりではなくても、
自然に生じた疑問を聞いただけで相手の気分を害することありますもんね。
ビルメンの仕事で先輩が電験三種持ってない、なんて場合は特にありそうですね。
272: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 914f-uUWC) 2018/11/08(木) 03:24:02.40 ID:KFoDsZTm0
>>268
典型的なパワハラモラハラ野郎ですね(笑)
お前みたいなおかしな人間が多いからこの国はパワハラが無くならないしブラック企業ばかりになるんだよ
典型的なパワハラモラハラ野郎ですね(笑)
お前みたいなおかしな人間が多いからこの国はパワハラが無くならないしブラック企業ばかりになるんだよ
273: 名無し検定1級さん (スフッ Sdb3-d+NI) 2018/11/08(木) 03:35:16.22 ID:Gl3eHmAcd
>>272
そうだな。俺も40代未経験で転職して何も知らなくても横から口だけ出して、給料若いやつの倍以上要求して、文句言うやつには『パワハラ!モラハラ!ブラック!』って言うことにするわ。
もちろん若いやつの指示は全部無視。
指摘や事故があり、自分が間違ってたらプライドが傷つくから「他の職場ではそんなもん通用しないぞ!」と叱りつける。
プライドってのは大事だからな。
40代になるのが楽しみだ。
そうだな。俺も40代未経験で転職して何も知らなくても横から口だけ出して、給料若いやつの倍以上要求して、文句言うやつには『パワハラ!モラハラ!ブラック!』って言うことにするわ。
もちろん若いやつの指示は全部無視。
指摘や事故があり、自分が間違ってたらプライドが傷つくから「他の職場ではそんなもん通用しないぞ!」と叱りつける。
プライドってのは大事だからな。
40代になるのが楽しみだ。
278: 名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-GjfY) 2018/11/08(木) 08:04:29.24 ID:zk3QLkBAM
>>272
お前相当やばいよ?
いじけて歪んでる感じが出ている。
ぶっちゃけ仕事なんて人間性と態度こそが重要だからな、いくら知識があろうともはなにつく態度してたらどこにいっても排他される
お前相当やばいよ?
いじけて歪んでる感じが出ている。
ぶっちゃけ仕事なんて人間性と態度こそが重要だからな、いくら知識があろうともはなにつく態度してたらどこにいっても排他される
276: 名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spcd-MNq5) 2018/11/08(木) 07:57:54.35 ID:UgFqcAC7p
>>268は正論やろ
279: 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-Wmq0) 2018/11/08(木) 12:38:30.16 ID:Iy7/vf4xa
>>268
さかき薔薇聖斗や加藤智大と同じ世代の
今年脱スパイラーした中卒だが、
俺らより上の世代はmarch以上院卒でも就活市場からあぶれて
バイトや非常勤で食いつなぐ人が多かったと聞く。
加えてパソナケケ中が派遣奴隷制度を解禁し、
リーマンショックが駄目押しで
まともな就職という概念が消えてしまった。
今、東証一部のとある企業に派遣で来ているが、
正直、今の新卒は理系であれば日東駒専レベル以上なら
ほぼフリーパス状態で東証一部メーカーやスーパーゼネコンに入って来ている。
この話は毎回、社会ガー世の中ガーと言われるが、
実際問題この20年で日本社会は何かが大きくねじれて
復元不能な段階に変形してしまった。
従来の既成概念では解決が難しい、
だからこそベーシックインカムなんかの理論も唱えられているのだろう
就職難民が電験三種の勉強を通じて電磁気学に精通する事も
人工知能時代の到来を前に世の中に変革をもたらす何らかの意味があるようにと願うな
さかき薔薇聖斗や加藤智大と同じ世代の
今年脱スパイラーした中卒だが、
俺らより上の世代はmarch以上院卒でも就活市場からあぶれて
バイトや非常勤で食いつなぐ人が多かったと聞く。
加えてパソナケケ中が派遣奴隷制度を解禁し、
リーマンショックが駄目押しで
まともな就職という概念が消えてしまった。
今、東証一部のとある企業に派遣で来ているが、
正直、今の新卒は理系であれば日東駒専レベル以上なら
ほぼフリーパス状態で東証一部メーカーやスーパーゼネコンに入って来ている。
この話は毎回、社会ガー世の中ガーと言われるが、
実際問題この20年で日本社会は何かが大きくねじれて
復元不能な段階に変形してしまった。
従来の既成概念では解決が難しい、
だからこそベーシックインカムなんかの理論も唱えられているのだろう
就職難民が電験三種の勉強を通じて電磁気学に精通する事も
人工知能時代の到来を前に世の中に変革をもたらす何らかの意味があるようにと願うな
280: 名無し検定1級さん (ワッチョイ e1fe-zc6X) 2018/11/08(木) 13:15:31.48 ID:bFgZppO30
>>268みたいなきっつい奴って惨めな人生送ってるやつが大半だぜ
不満があるから鬱憤ばらしに誰かにあたらないと気がすまんのよ
モラハラ続けてそのうち孤立するか月のない夜に刺されて死ぬとかが末路
不満があるから鬱憤ばらしに誰かにあたらないと気がすまんのよ
モラハラ続けてそのうち孤立するか月のない夜に刺されて死ぬとかが末路
281: 名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-GjfY) 2018/11/08(木) 13:40:27.67 ID:zk3QLkBAM
>>280
お前がおかしい
お前がおかしい
259: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 8ac0-BPh5) 2018/11/07(水) 22:21:48.96 ID:Kp/ZA/d30
>>252
来週から面接ラッシュだわ
果たして何件実務経験がないことでお断りされるのやら
来週から面接ラッシュだわ
果たして何件実務経験がないことでお断りされるのやら
253: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e6f-IyF0) 2018/11/07(水) 21:37:13.30 ID:K+RDP1uo0
未経験ならね
254: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a12-PRUr) 2018/11/07(水) 21:48:31.13 ID:FJ0EVcpH0
保守管理の経験なしで合格するなんて相当頭が良いんだな。
255: 名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-09L+) 2018/11/07(水) 21:50:47.15 ID:3PH2LEeKM
保守管理やってても電験の勉強にはプラスの影響はないから変わらん
256: 次回こそ本気出そう! 【小吉】 (ワッチョイ 63f8-Mmc9) 2018/11/07(水) 22:00:23.67 ID:wj2U69DQ0
来年の試験は9月1日(日)
受検申し込みまで、あと200日!
試験まで、あと297日!
受検申し込みまで、あと200日!
試験まで、あと297日!
257: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a12-PRUr) 2018/11/07(水) 22:09:11.19 ID:FJ0EVcpH0
電認なら企業主も安心して選任されるね。
262: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 3361-0Z6C) 2018/11/07(水) 22:31:45.52 ID:Wq7dtDjM0
勉強してて思ったけど電気の仕事とかこわくねえか?
絶対やりたくないわ
資格は取るけど
絶対やりたくないわ
資格は取るけど
263: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9aba-OVg6) 2018/11/07(水) 22:40:31.79 ID:yXSLA11A0
改めて、韓国が嫌いになった。
嘘つきだらけ
電気は嘘付かない
嘘つきだらけ
電気は嘘付かない
264: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 33fe-Nr8X) 2018/11/07(水) 22:41:07.34 ID:prjjuRG80
黄門様の印籠みたいなもんだから持ってて損はない
267: 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-iHuL) 2018/11/07(水) 23:15:31.99 ID:kgKawE7Fa
>>264 ペーパーでも?
265: 名無し検定1級さん (ワッチョイ bba5-pCr8) 2018/11/07(水) 23:05:08.96 ID:+3+rqpws0
ジャップもチョンに負けないくらい嘘付きだろw w w
269: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a3d-zV7r) 2018/11/07(水) 23:41:37.44 ID:fiqdXI2h0
>>265
日本の顔でもある安倍総理は嘘ついたこともないし誠実かつ税金もしっかり払って国益を考えている日本人の血が流れる
憲政史上最高の総理大臣
日本の顔でもある安倍総理は嘘ついたこともないし誠実かつ税金もしっかり払って国益を考えている日本人の血が流れる
憲政史上最高の総理大臣
266: 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-iHuL) 2018/11/07(水) 23:14:46.46 ID:kgKawE7Fa
学生の時42ボルト死にボルトとか覚えたが、5万ボルトとか1000倍だからな
仕事はミスばっかりというか、試行錯誤の癖がついてるから10年もやったら絶対死ぬわw
仕事はミスばっかりというか、試行錯誤の癖がついてるから10年もやったら絶対死ぬわw
275: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9372-AMMy) 2018/11/08(木) 06:21:26.79 ID:LUJI6mZE0
>>266
ちょっとわかるな~
俺もとりあえずやってみる、てやり方だから怖い
ビルメンて小さいミスに異様にこだわるのは電気を扱ってるからなのかな
ちょっとわかるな~
俺もとりあえずやってみる、てやり方だから怖い
ビルメンて小さいミスに異様にこだわるのは電気を扱ってるからなのかな
270: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 6159-YP9l) 2018/11/08(木) 00:03:22.73 ID:APUsnXw00
1 [W] × 10 [hour] = 10 [Wh]
274: 名無し検定1級さん (ワッチョイ d9e8-sLPE) 2018/11/08(木) 05:05:57.25 ID:tYhwPlSn0
0.1 [W] × 100 [hour] = 10 [Wh]
277: 名無し検定1級さん (ワッチョイ b9cf-cUqq) 2018/11/08(木) 08:04:05.82 ID:njzcPJuF0
世のおっさんの中では、無能な中年に高給を払い、有能な若者を安月給で働かせるのがホワイト企業なの?
282: 名無し検定1級さん (ワッチョイ e161-ApEQ) 2018/11/08(木) 14:03:41.09 ID:uAu2t4OS0
くだらねー会話ばっかしてんなよ
電験の取得に命をかけてるやつのスレだろここ
もっと合格につながるような有益な情報を共有しようぜ
電験の取得に命をかけてるやつのスレだろここ
もっと合格につながるような有益な情報を共有しようぜ
283: 名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-KoRq) 2018/11/08(木) 14:09:34.41 ID:LSN/ds6yd
学卒は3種2種併願が当たり前になってるようだね
モレは高卒だし3種でも一杯イッパイだっだからそんな考えには及ばなかったけど
モレは高卒だし3種でも一杯イッパイだっだからそんな考えには及ばなかったけど
284: 名無し検定1級さん (スフッ Sdb3-5EBc) 2018/11/08(木) 14:18:25.80 ID:JsimnbgEd
受験者の8割は一科目すら合格しないんだろ…
285: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b3d-YP9l) 2018/11/08(木) 14:38:47.12 ID:8gRqa8J+0
いきがってた高卒の馬鹿が一科目も受からなかったのはつい笑っちまったな
知能が平均以下だと自覚出来ない故に馬鹿なのだろう
知能が平均以下だと自覚出来ない故に馬鹿なのだろう
287: 名無し検定1級さん (アウアウウー Sa05-Zye1) 2018/11/08(木) 15:25:09.67 ID:slUHlAv4a
合格者の中で11日に3冷受ける人いるかい?
288: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 39c2-WqUE) 2018/11/08(木) 15:27:24.48 ID:GN3W27tG0
なんで合格するよーなやつが3冷なんぞうけんねん
落ちるやつならまだしも
落ちるやつならまだしも
289: 名無し検定1級さん (ワッチョイ e161-ApEQ) 2018/11/08(木) 15:39:44.87 ID:uAu2t4OS0
3冷とか言う糞雑魚資格の話はNG
290: 名無し検定1級さん (アウアウウー Sa05-Zye1) 2018/11/08(木) 16:00:21.00 ID:slUHlAv4a
電験3種一発合格組だけど3冷結構難しく感じるんだけど俺だけか
291: 名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-GjfY) 2018/11/08(木) 16:43:03.12 ID:zk3QLkBAM
3冷どころか2冷で2ヶ月一発合格よ
電験は3年かかったわ
電験は3年かかったわ
292: 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-3Z2b) 2018/11/08(木) 17:47:12.24 ID:Ue4n/Lspa
ペーパーおっさんだが3冷受けたら良かったかな
電験有っても全然転職決まらないし
電験有っても全然転職決まらないし
293: 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-3Z2b) 2018/11/08(木) 17:47:34.31 ID:Ue4n/Lspa
ペーパーおっさんだが3冷受けたら良かったかな
電験有っても全然転職決まらないし
電験有っても全然転職決まらないし
294: 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-3Z2b) 2018/11/08(木) 17:47:58.31 ID:Ue4n/Lspa
通信が悪いのが悪い
295: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bf2-YP9l) 2018/11/08(木) 17:48:03.88 ID:cCV/voAv0
別資格のスレでも雑魚扱いされる終わった資格
296: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bf2-YP9l) 2018/11/08(木) 17:48:28.17 ID:cCV/voAv0
ひどいお
297: 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-3Z2b) 2018/11/08(木) 17:49:45.89 ID:Ue4n/Lspa
アンチ冷凍隊長によると資格が必要な機械をメーカーが作ってないらしいじゃない
さすがになー
さすがになー
298: 名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-vI0b) 2018/11/08(木) 18:04:06.57 ID:zzuAOTtpd
まだそのクソ寒いネタやってたの?何年冷凍三種落ちてるんだ
299: 名無し検定1級さん (オッペケ Srcd-uUWC) 2018/11/08(木) 18:09:13.35 ID:RM7c8G77r
電験三種と4点セット取れたからそろそろ転職活動しようかな
300: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ba-Xpip) 2018/11/08(木) 18:10:48.49 ID:8PGmVTzD0
資格が必要な機械が無いんじゃ、
資格を使う機会が無い。
資格を使う機会が無い。
301: 名無し検定1級さん (オッペケ Srcd-uUWC) 2018/11/08(木) 18:12:53.95 ID:RM7c8G77r
家の中にいっぱい誘導電動機があるだろWWW
302: 名無し検定1級さん (ワッチョイ e1fe-zc6X) 2018/11/08(木) 18:20:25.38 ID:bFgZppO30
電マとアナルバイブはジーニアス英和辞典の箱に入れて本棚に立ててある
303: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ba-48/L) 2018/11/08(木) 18:55:05.45 ID:8PGmVTzD0
そういえば掃除機ってモーターは何モータなんだろね?
わかる人いるかな?
わかる人いるかな?
304: 名無し検定1級さん (アウアウウー Sa05-Q656) 2018/11/08(木) 19:14:47.65 ID:Q15NPBSza
転職の話でビルメンとか施工管理系の企業もあるだろうけど電気技術者としての公務員採用考えてるやつおらんか?
中小ブラックよりありな気もするんやが
中小ブラックよりありな気もするんやが
307: 名無し検定1級さん (JP 0H6b-0iz6) 2018/11/08(木) 19:47:53.00 ID:35DPf1uCH
>>304
公務員試験なめてんのか
公務員試験なめてんのか
308: 名無し検定1級さん (ワッチョイ abb5-CEA3) 2018/11/08(木) 20:05:53.85 ID:k07DnRO80
>>304
30歳未満の新規採用なら全然あり
積極的に受けるべし
30歳未満の新規採用なら全然あり
積極的に受けるべし
305: 名無し検定1級さん (ワッチョイ d171-ki2E) 2018/11/08(木) 19:14:48.31 ID:nFWUgrnj0
ユニバーサルモーター
306: 名無し検定1級さん (ワッチョイ ab38-D6ku) 2018/11/08(木) 19:24:43.55 ID:pJs38BS30
冷凍三種なんて満点だったよ
ニ冷って取ったほうがいい?
ニ冷って取ったほうがいい?
309: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 31ba-ki2E) 2018/11/08(木) 20:40:29.84 ID:jFdUlztk0
むしろ、電気やガスなどの企業局とか公団公社って縮小するか民営化するか、
公務員とはいえ、先が見えない業種だな
水道のように民間でできない業種じゃないし
公務員とはいえ、先が見えない業種だな
水道のように民間でできない業種じゃないし
310: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 93a2-xMmu) 2018/11/08(木) 20:41:22.01 ID:SFXly/pG0
311: 名無し検定1級さん (JP 0H6b-0iz6) 2018/11/08(木) 20:54:18.01 ID:35DPf1uCH
>>310
こんなとこ通うなら大学に聴講しに行ったほうがいいわ
こんなとこ通うなら大学に聴講しに行ったほうがいいわ
319: 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-Wmq0) 2018/11/09(金) 01:47:38.99 ID:BVgMw8tMa
>>310
この予備校の代表者みたいな
謎のオバサンって何者なの?
電気科出身なの?
電話ではかなり上から目線だったけど
この予備校の代表者みたいな
謎のオバサンって何者なの?
電気科出身なの?
電話ではかなり上から目線だったけど
312: 名無し検定1級さん (ワッチョイ e161-ApEQ) 2018/11/08(木) 22:07:12.48 ID:uAu2t4OS0
satの機械編買っちまったー
たけええええ
たけええええ
313: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9312-48/L) 2018/11/08(木) 22:24:31.28 ID:vm62iwo10
ペーパー電気主任技術者は最低賃金で我慢できない様じゃ実務経験つめないよ。
電気主任技術者は電認限ると皆が思っているんだろう。
俺は学歴が無いから実務経験を積んで電験合格した。電認では無いがペーパー
電気主任技術者でもないよ。だからコンビニで店員しながら電気主任技術者を
やっている。もちろん最低賃金でだよ。電気主任技術者の実務経験のは電験
より価値があるからね。
電気主任技術者は電認限ると皆が思っているんだろう。
俺は学歴が無いから実務経験を積んで電験合格した。電認では無いがペーパー
電気主任技術者でもないよ。だからコンビニで店員しながら電気主任技術者を
やっている。もちろん最低賃金でだよ。電気主任技術者の実務経験のは電験
より価値があるからね。
314: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 915d-loFq) 2018/11/08(木) 22:43:55.76 ID:XxY8DQOQ0
受験者が減れば合格率が上がると思ってんのかな。
実際上がると思うけど
実際上がると思うけど
315: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9312-48/L) 2018/11/08(木) 23:23:37.66 ID:vm62iwo10
受験者の学力が向上すれば合格率は上がる。
316: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bd4-sgOD) 2018/11/08(木) 23:27:35.11 ID:RLifguH10
30代あたりまでの若い人だったら
PLC覚えて設備開発系か工場保守系に行って
電気の経験積むってのもありかもよ
職業訓練校とかでPLCとかの講習やってたりするし
まあ、このパターンは電験無くても出来る仕事だから(主任技術者としての経歴にはならない)
電験の免状取得した意味が面接でちょっと有利になる位だけ、になっちゃうかもしれんけど
そこで経験なりコネを育んで、免状が活きる職種にジョブチェンジするがよい(´・ω・`)
PLC覚えて設備開発系か工場保守系に行って
電気の経験積むってのもありかもよ
職業訓練校とかでPLCとかの講習やってたりするし
まあ、このパターンは電験無くても出来る仕事だから(主任技術者としての経歴にはならない)
電験の免状取得した意味が面接でちょっと有利になる位だけ、になっちゃうかもしれんけど
そこで経験なりコネを育んで、免状が活きる職種にジョブチェンジするがよい(´・ω・`)
318: 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-Wmq0) 2018/11/09(金) 01:43:00.59 ID:BVgMw8tMa
>>316
PLC開発系と施工管理系、オフィス系ビルメン、工場の生産技術系、
いずれの経験もあるんですが、
これらの業界、同じ「電気」を扱う割に
横の繋がりが全っっったく皆無というか、
はっきり言うとお互いの業界の勿体ぶり感がすごい。
面接では必ず「でもね~君この業界経験ないんでしょう?
今までのやってきた経歴とちがうでしょ??」感がすごい。
はっきり言ってPLCもCADも覚えるのは大したことないです
面接での勿体ぶり感がすごい
特に技術系ピンハネ派遣会社の上から目線はその場で
「でもお前らキルヒホッフの法則すら知らないじゃん、ていうかお前ら人生で何かもの作りとかやった事ないじゃん」
と言葉の暴力で張り倒したくなってくる
人手不足というが半分以上は未経験者に道を開こうとしない自分たちの
自業自得のような気がする
あとは適正があるかどうかはあるけど
ちなみにお金の話でいうと、ダントツで施工管理です
ビルメンの倍以上は貰える。
ただし職人とのコミュ力と相当な残業覚悟の業界
PLC開発系と施工管理系、オフィス系ビルメン、工場の生産技術系、
いずれの経験もあるんですが、
これらの業界、同じ「電気」を扱う割に
横の繋がりが全っっったく皆無というか、
はっきり言うとお互いの業界の勿体ぶり感がすごい。
面接では必ず「でもね~君この業界経験ないんでしょう?
今までのやってきた経歴とちがうでしょ??」感がすごい。
はっきり言ってPLCもCADも覚えるのは大したことないです
面接での勿体ぶり感がすごい
特に技術系ピンハネ派遣会社の上から目線はその場で
「でもお前らキルヒホッフの法則すら知らないじゃん、ていうかお前ら人生で何かもの作りとかやった事ないじゃん」
と言葉の暴力で張り倒したくなってくる
人手不足というが半分以上は未経験者に道を開こうとしない自分たちの
自業自得のような気がする
あとは適正があるかどうかはあるけど
ちなみにお金の話でいうと、ダントツで施工管理です
ビルメンの倍以上は貰える。
ただし職人とのコミュ力と相当な残業覚悟の業界
321: 名無し検定1級さん (ブーイモ MMb3-qExv) 2018/11/09(金) 02:04:05.26 ID:dHwBpZ+WM
>>318
まともな工場保守保全ってやっぱり未経験じゃ厳しいですか
30ぐらいで職歴ボロボロ未経験採用なんてビルメンでも難しそう
まともな工場保守保全ってやっぱり未経験じゃ厳しいですか
30ぐらいで職歴ボロボロ未経験採用なんてビルメンでも難しそう
323: 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-TfQC) 2018/11/09(金) 07:19:06.65 ID:BVgMw8tMa
>>321
派遣会社なら未経験で募集してる
ポリテクみたいな所で保全の実習やる派遣会社も。
正社員では厳しいかも、分からんが。
派遣会社なら未経験で募集してる
ポリテクみたいな所で保全の実習やる派遣会社も。
正社員では厳しいかも、分からんが。
317: 名無し検定1級さん (ワッチョイ b3fa-ki2E) 2018/11/09(金) 01:42:41.59 ID:yfPL6eOL0
選任じゃないと実務経験のカウントが割り引かれる
しかもその会社が実務証明を拒否したら困ったことになる
選任されていれば届け出ているので証明手段はいくらかある
工場だと前任者がいるだろうから選任されるには時間がかかる
実務経験が欲しいなら面接時に聞いてまわるしかないと思う
しかもその会社が実務証明を拒否したら困ったことになる
選任されていれば届け出ているので証明手段はいくらかある
工場だと前任者がいるだろうから選任されるには時間がかかる
実務経験が欲しいなら面接時に聞いてまわるしかないと思う
320: 名無し検定1級さん (オッペケ Srcd-uUWC) 2018/11/09(金) 02:00:59.77 ID:PkfvQrw5r
セコカンやってる人間の話を見ると、アレは人間のやる環境じゃないなもはやw
322: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ba4-RM0Q) 2018/11/09(金) 02:32:58.04 ID:r4GYhHd30
>>320
あれはとは?
あれはとは?
324: 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-3Z2b) 2018/11/09(金) 07:27:32.21 ID:cm7ZLVd5a
40代でここまで製造業の開発設計で雑役ばっかりやって来て、
軸になる技術がほしくて電験取ったけど本当にムダだったのか、、
うーん、2種なら話は変わるとか考えるのはアホだろなあ
軸になる技術がほしくて電験取ったけど本当にムダだったのか、、
うーん、2種なら話は変わるとか考えるのはアホだろなあ
325: 名無し検定1級さん (ラクペッ MM7d-0iz6) 2018/11/09(金) 07:49:25.37 ID:G17hiLYRM
電験で人生豊かになるとか思ってたらハッピーセット野郎だよ
そこそこの企業や公務員の人がスキルアップとして取得するのが電験
取得したところで給料や役職は変わらない
でも優秀なお前らなら分かるだろ
電気の世界で仕事してるなら電験ぐらいもってないと恥ずかしいってことくらい
そこそこの企業や公務員の人がスキルアップとして取得するのが電験
取得したところで給料や役職は変わらない
でも優秀なお前らなら分かるだろ
電気の世界で仕事してるなら電験ぐらいもってないと恥ずかしいってことくらい
326: 名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-GjfY) 2018/11/09(金) 07:51:34.13 ID:mWBH85dqM
無駄ではないでしょ。
確実に自分の職歴やスキルとして第三者からみてプラスαがある。
ただそのプラスαの大きさが人によって違うのとこれまでの経歴が酷いとそっちのマイナスもあるから相殺されてしまうんだと思う
確実に自分の職歴やスキルとして第三者からみてプラスαがある。
ただそのプラスαの大きさが人によって違うのとこれまでの経歴が酷いとそっちのマイナスもあるから相殺されてしまうんだと思う
327: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ba-+Eaj) 2018/11/09(金) 08:01:00.93 ID:lJzRQEkx0
新卒の就職で失敗したおっさんが、
敗者復活のつもりで受験してるなら
大きな過ち。
中途の電験なんて底辺這いつくばる
覚悟でないとやってられんよw
結婚して家買って子供を大学に、、、
なんて考えてるなら他の資格、
他の世界を目指すべき。
敗者復活のつもりで受験してるなら
大きな過ち。
中途の電験なんて底辺這いつくばる
覚悟でないとやってられんよw
結婚して家買って子供を大学に、、、
なんて考えてるなら他の資格、
他の世界を目指すべき。
328: 名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-GjfY) 2018/11/09(金) 08:08:21.86 ID:mWBH85dqM
あと、新卒時は頭にあったはずの面接こそが大事という意識が中途おっさんには抜けてる気がする。
書類選考や筆記をパスしてるのにその後面接で落とされるのは態度や言動、見た目なんかが一緒に働く人間として好ましくないんだよね。そういう視点を持って謙虚な姿勢を本当にもてる人間じゃないと見抜かれるよ
書類選考や筆記をパスしてるのにその後面接で落とされるのは態度や言動、見た目なんかが一緒に働く人間として好ましくないんだよね。そういう視点を持って謙虚な姿勢を本当にもてる人間じゃないと見抜かれるよ
329: 名無し検定1級さん (アウアウエー Sa23-3Z2b) 2018/11/09(金) 08:09:15.01 ID:cm7ZLVd5a
結婚できないなら4点セットと何も変わらないじゃないですか!やだー!
330: 名無し検定1級さん (オッペケ Srcd-uUWC) 2018/11/09(金) 08:11:15.19 ID:PkfvQrw5r
この手の話になると毎回決まって同じ人物が書き込みに来るからオモロイな(笑)
文体でバレバレですよWWW
文体でバレバレですよWWW
331: 名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-GjfY) 2018/11/09(金) 08:15:54.38 ID:mWBH85dqM
↑まあ、こんな人間がまともなわけないよね。嫌われ者なのが一目で見抜かれてるんだよ。
332: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ba-48/L) 2018/11/09(金) 08:39:17.99 ID:yPETXf9i0
誰が嫌われ者なのかな?
自分が分かっていない。
自分が分かっていない。
333: 名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-GjfY) 2018/11/09(金) 09:05:34.61 ID:9zfM0gubM
電験受かる人間は特定の分野においては知識があるけれど、それ以外だと途端にバカになる偏った人間が多い。
334: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ba-48/L) 2018/11/09(金) 09:22:28.43 ID:yPETXf9i0
普通の人間はすべての分野において万能だ、などということはまず、無い。
理系、文系、
数学は得意だが、芸術系はからきしだめ。
勉強得意だが、スポーツはだめ。あるいはその逆。
人間ふつうは偏っているものだよ。
理系、文系、
数学は得意だが、芸術系はからきしだめ。
勉強得意だが、スポーツはだめ。あるいはその逆。
人間ふつうは偏っているものだよ。
335: 名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-GjfY) 2018/11/09(金) 09:35:30.59 ID:9zfM0gubM
理系の分野の知識を10とすると
コミュ力0
空気読む力0
謙虚さ0
みたいな社会人適正の基本がない人間が多いという意味
変人が多いんだよ『自覚のない』ね
コミュ力0
空気読む力0
謙虚さ0
みたいな社会人適正の基本がない人間が多いという意味
変人が多いんだよ『自覚のない』ね
336: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 93ba-48/L) 2018/11/09(金) 09:39:02.93 ID:yPETXf9i0
満点がいくつかわからんし、
理系の分野の知識以外が0というのも大げさだな。JAROへ言っちゃろ。
君こそ『自覚のない』変人だろ?
理系の分野の知識以外が0というのも大げさだな。JAROへ言っちゃろ。
君こそ『自覚のない』変人だろ?
337: 名無し検定1級さん (ワッチョイ d9ba-xGi+) 2018/11/09(金) 09:42:23.79 ID:U3pDRyVr0
来年合格できるといいね。
コメント
コメントする