1: 名無し検定1級さん 2013/06/23(日) 23:33:52.47
【秘書検定Q&A】

Q:秘書検定の正式名称は?
A:「秘書技能検定」です。
似たような名前の資格として「秘書能力検定」がありました。
この資格の主催団体は(社)全国経理学校協会。
現在は「社会常識能力検定」と名称が変更され、一般に“秘書検定”といえば「秘書技能検定」を指す。

Q:2級と3級の出題範囲、解答方式、試験時間?
出題範囲は全く同じですが、難易度に違いがあります。
解答方式は約9割が選択、残り約1割が記述式です。
試験時間は2級が2時間、3級が1時間50分です。

Q:申し込み方法など、もっと詳しく知りたい
A:秘書検定公式サイト 秘書検定Q&A
http://jitsumu-kentei.jp/HS/faq/faq/contents

前スレ
【おっさん秘書】秘書検定part44【2級・3級】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1352637838/

2: 名無し検定1級さん 2013/06/23(日) 23:57:34.67
もうやだ

3: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 20:20:44.79
解答速報でてるけど、公式じゃないよね。
理論10/13
実技13/18
筆記はほぼ大丈夫。
でこれが公式なら勝ちゲーなんだけど、
実技は新聞やコーヒーで点数とっているから
公式見ないと不安だわ。

4: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 20:23:04.88
age

5: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 20:23:34.02
スレ立ててくれた人ありがとう
検索したらすぐに出てきたけど、速報っていうのは誰が作ってるの?

7: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 20:37:19.83
>>5
予備校の人とかじゃね?

何気に余裕と思っていた3級、
理論が最初の4問連続不正解で焦った。
結局理論9、実技15で大丈夫そうだが。
ま、3級はおまけだからどうでもいいんだが。

6: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 20:23:38.84
実技6割越えてない…
11月か…

8: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 20:39:32.85
回答速報の現時点で自分は
理論 12/13
実技 12/18
記述 グラフ以外OK
グラフは何か見落としあるかもしれないけど
概ね大丈夫なのではないかと踏んでる

公式回答が待ち遠しいな

10: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 20:44:30.04
>>8
理論の点数少し実技に回したいなw

9: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 20:44:09.77
理論って15問じゃない?

12: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 20:48:03.19
>>9
いや、13だ。

14: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 20:52:22.12
>>13>>12への間違いです

13: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 20:51:09.27
>>9
13なのか。テスト問題見たら、【一般知識】理論が13~15だったから
理論は15問かと思ったんだけど…

11: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 20:47:37.91
公式0時になったらみれるかな…んなわけないよな?気になって仕方ない

17: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 20:59:29.17
>>11
前回は発表されてた公開日の夕方からだったけど
今回どうだろうね

15: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 20:52:41.04
第2問、第3問が実技

16: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 20:54:40.08
>>15
ああ、気付かなかった
ありがとうございます

18: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 21:10:52.98
昨日解説付きで書いてくれた人と、サイトで速報載せてるの、結構違うね

19: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 21:15:37.65
>>18
いや、そのあとのスレの議論(コーヒー、部長しか何とか会出られない、
新聞紙は大きい記事だけというのがおかしい派が多い)
をあわせたらほとんど一緒だと思うのだが。

22: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 21:18:26.53
>>19
議論の話じゃなくて、まとめて全部載せてくれた人との比較を言ってるだけ
いずれにしても明日の公式発表が待ち遠しい

20: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 21:16:15.35
理論 11/13
実技 13/18
記述 ほぼ全問正解
いったかもしれない、早く公式出てくれ

21: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 21:16:15.35
回答速報の現時点で自分は
理論 12/13
実技 11/18
記述 ほぼOK

受かるかな(;O;)

23: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 21:20:31.94
解説付きの人より前に自分の解答載せた人の方が満点に近くてワロタ

24: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 21:21:10.77
21です。
間違えた。

理論 12/13
実技 13/18
記述 ほぼ全問OK

公式は0時ちょうどに発表かな(>_<)??

お願い、合格させて(:_;)

25: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 21:33:08.27
記述は実技の方に点数配分入るのかね

26: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 21:33:48.21
G研究所、回答速報では4で合ってるんだな
採点してみたけど、俺はぎりぎりだ
公式を見るまでは安心できん

27: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 21:36:05.48
俺はギリギリアウトだ

28: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 21:36:52.94
実技 11/18
理論 12/13 ってやばい?

29: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 21:38:33.92
>>28
実技が不安ですね

31: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 21:43:08.61
>>28
私と全く一緒だ
やばいと思ってる

30: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 21:41:53.17
理論はだいたいOKだけど実技がやばい
記述が実技に含まれるなら助かるんだが

32: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 21:48:01.65
記述は実技なんじゃないのか?
配点どうなってんだろ…記述で挽回出来なきゃ詰み

33: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 21:54:26.34
理論11/13
実技17/18
記述ほぼ満点

なんとかいけたか!?

34: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 21:57:47.44
理論8/13
全問配当同じだとすると正答率62%…ギリすぎてやばいな

35: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 22:06:04.08
理論12/13
実技9/18
記述ほぼ満点

記述頼む

36: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 22:07:01.61
理論11/13
実技12/18
記述「聞いていない」を「聞いておりません」。「見てもらえるか」を「ご覧になっていただけますか」。
薫風を「10」月
グラフは項目を書く順番間違えたから駄目だ。それ以外は大丈夫だけど、記述の配点が分からないから期待はできないなあ…

42: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 22:41:59.28
>>36「ご覧になっていただけますか」はたぶん合ってる

37: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 22:15:20.70
理論 10/13
実技 10/18
記述 32の1のbと34全部間違えた
それ以外は合ってると思う
ダメかな…

38: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 22:20:41.20
今の時点で
理論 10/13
実技 13/18
筆記は33 34は合ってた。いけるかな…

39: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 22:28:36.96
試験が終わった直後はもしかしたらいけたかなって思ってたけど、ここの回答や解説を見てるとけっこうヤバいということに気がついたorz
ああああ自分の無知さが恥ずかしい…
次回に備えて勉強は少しずつでも続けていこう…

40: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 22:39:13.36
お前らの正答率すげえな
俺恥ずかしくて晒せないわ

41: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 22:41:11.90
くそーG研究所・・・

43: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 22:45:29.72
解答速報では「伺っておりません」ってなってるけど「お伺いしておりません」じゃだめかなー…

45: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 22:47:08.27
>>43
俺なら正解にするよん。
伺っておりませんって自分で書いてて上司に言うには尖った言い方だな
って思ったから、そっちの方がいいんじゃね?

47: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 22:49:38.89
>>45
ありがとう!
公式頼むー!

70: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 00:30:00.51
>>43
お伺いは二重敬語でダメだよ

44: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 22:45:41.69
今回は実技のマークが明暗を分けそうだね。
理論で引っかかってる人見ない。
俺は前回の問題解いていないから知らないけど、スレ見る限り
実技と筆記の分多少易化したっぽいね。

2月は実技10点でも合格報告はあったけど、
9点での合格報告は見ないな。

46: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 22:49:25.39
ご覧になってくださいますか
はだめかな…

49: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 22:55:17.21
>>46
俺なら正解にするよん。
選択式でその文章だったら×にしないし。
それに2級でしょ。
1級だったら細かいところあるのかも知らんけど俺にはわからん。
正解じゃない?

54: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 23:11:47.24
>>49
ありがとう!
希望がわいてきた!
選択が微妙すぎるから、
記述では点数落としたくない…

48: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 22:53:03.99
今回はどうか知らんが前回あたりは
速報よりここで作った回答の方が正答率高かったことあるから
速報はあんまり鵜呑みにしない方が良いかもしれんよ

52: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 22:57:41.28
>>48
ただ、今回は速報とここの解答案ほぼ一致していない?
違うところ見つからない。
まあ今の時点で一喜一憂するのは早いってことね。

53: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 22:59:03.01
>>52
えっ?

56: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 23:19:50.72
>>53
あー、いくつか違うか。悪かったね。
私も現状、理論10実技13だから公式来ないと怖いわ。
>>50
何か悪い理由がわからんのよね。
多分2級の実技ってそんな落とすための問題じゃなくておおざっぱに
できていれば点数くれると思っている。

69: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 00:21:09.40
>>52
>>48だけど今回は受けてないからちゃんと見てないんだけど
前も速報で混乱してる人が居たから
秘書検の速報は余り信じない方が良いかなって思っただけなんだ
今回は信憑性ありそうならごめん

97: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 04:21:26.74
>>95
>>48

98: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 04:44:37.54
>>97あ、ちゃんと読んでなかったありがとー!

50: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 22:55:28.35
お伺いしておりませんは駄目かと思ってた・・・
いけるのか・・・?なら嬉しいが

51: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 22:57:13.81
グラスの件、国会中継ではグラスだからオッケーかと思った
関係ないけど安倍総理はマイ水筒なのね
次回からマイ水筒の場合はお茶は出すのかとかいう問題出してきそう

55: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 23:15:24.37
公式の解答早く知りたい

57: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 23:21:14.62
上げるのやめてもらえません?

58: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 23:26:13.64
>>57
え?

59: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 23:33:05.17
>>57
不正解
上司に対する言葉使いではない。

60: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 23:45:44.05
試験場に堂々と遅刻してきたり、
遅刻してるのに周りの人のこと考えずに乱暴に席に座ったり、
机に荒々しく物置いたり、
咳するときに手抑えることもなく至近距離でふっかけたり・・・
秘書検受けにきてるはずのに元も子もないような人たちを見る度いらついた。
そういう人たちが合格してたら、なんかなぁ・・・

63: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 23:59:43.94
>>60
同じ教室でいびきかいているみたいな呼吸で試験うけている奴がいて
集中力が乱されてしまった。
教室中にひびいてたぞ。すぐ近くでついていないと思った。
まあ、時間が長い試験なので落ち着いて解いたが最初の20分程イラ
ついた。(田端)

96: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 04:18:02.34
>>63
田端仲間だな
なんか横の奴が髪むしってならべてるようだった
頭かかえるふりしてこっちの答案必死に見てたな

61: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 23:47:00.11
みんながみてるのコレ?
秘書検定 解答速報 ブログ

62: 名無し検定1級さん 2013/06/24(月) 23:54:37.56
公式じゃないやつってやっぱちょっと違うの?
講師の人は選択問題は全部20点
記述は80点の700点満点って言ってた

65: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 00:02:13.46
>>62
まあそれ1問1点とほとんど一緒だから。
記述に部分点あるようにしているんじゃないかな。
もしかしたら、各問題若干配点の違いがあるとも邪心してしまうが、
そんな意味ないだろうと思う。

64: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 00:01:33.40
理論は20×13=260点満点
8問以上正解で合格

実技は20×18=360点と記述20点の440点満点
440×0.6=264点以上で合格

66: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 00:02:22.66
今日か…いつになるんだろうな

67: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 00:05:01.88
記述80点だ

68: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 00:08:35.02
記述部分点あるよ

71: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 00:30:58.29
理論 13/13 実技 14/18 
記述1個間違い 円グラフ 部分点はあるだろうが完ぺきではない。
大丈夫かな?

72: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 00:37:43.45
>>71
大丈夫だ。問題ない。

73: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 00:38:05.45
採点してるけどまずみんなどこの速報みてんの、それ教えて

75: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 00:43:42.95
>>73
秘書検定 解答 でぐぐって、でてきた一番上のブログ見た

74: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 00:40:40.50
理論 8/13
実技 12/18
記述 最初の敬語が2問間違ってるかも

ぎり受かるか、ぎり落ちるか…?

77: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 00:44:24.73
>>74
まずは公式で理論が8あってるかが鍵だな。
実技は公式がそのままなら大丈夫でしょ。

76: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 00:43:57.72
理論12/13 実技11/13
おわった

78: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 00:44:53.57
記述の採点全然わかんねえ…ぎり落ちたかも…はあ…

79: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 00:46:36.97
二級落ちたわ....
理論7個しかあってないww
みんなうかりますよーに!!!!!

80: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 00:55:36.33
理論9/13 実技14/18
記述の祝儀袋の記入と円グラフの記入が壊滅。
落ちるんかな・・

84: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 01:24:28.54
>>80
記述の配点が特別高い訳じゃない。
上の方にあるように1問20点換算したら実技も理論も合格点だ。
記述4問全部0点でも合格じゃね?
大丈夫だと思うよ。
ま、公式待ち。
>>81-83
お前らが同一人物に見えるわw

85: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 01:37:03.82
>>84ありがとうございます。
合格したら自動二輪の教習申し込もうと決めていたので^^
一応、一安心かな

87: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 01:51:49.26
>>85
あえていうなら理論の9点は公式で2個ひっくり返されたら
終わりだからそこが私だったら心配かな。
G研究所とか自信ないしw
>>86
悪かったね。これから下げるよ。
じゃあ、おやすみ。

86: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 01:38:40.57
>>84
突然お前ら呼ばわりする人が秘書検定受けてるなんて!

81: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 01:14:12.83
なんで下げない人たちが突然こんなに湧き出てきたん?

82: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 01:16:38.93
sageてないの一人かと思ったら、いっぱいわいてるのか

83: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 01:17:38.33
下げない奴はほぼ同じ人なんじゃないの

88: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 01:56:51.50
理論  8/13
実技  11/18
記述 (1)そのような ・ 聞いていません。
   (2)よろしければ ・ ご覧いただけないでしょうか
   (3)どのような事でも ・ お申し付け下さい

餞別のやつ、解答用紙に「御餞別」って書いてなかったっけ・・・
書き忘れたわorz

(34)は完全正答かな?
グラフはたぶん大丈夫。

11月受けられないから、今回落ちたら秘書検の資格無しで就活挑むしかない。

89: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 01:59:34.40
>>88
いや、書いてあったと思うよ。御餞別。

90: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 01:59:50.31
理論  13/13
実技  10/18
記述は平気そうだが、実技10はやっぱだめか....?

91: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 02:05:03.71
>>90
記述で点取れれば大丈夫じゃないですか?

92: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 02:05:05.54
>>90
記述がかなりできていれば何とかなる可能性のある点数。
9点だとアウト。
理論満点なのがなんか嫌だな。他人事ながら。
あと、御餞別って解答用紙にプレ印字されてたから記載不要だよね。

93: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 02:56:52.98
>>92
かなり出来ているか・・・
お餞別ぽしゃって、グラフちょいミス?、言葉のところ少々ミスだとアウトだな

94: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 02:58:09.34
みんな受かってるといいな

95: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 03:33:02.30
いまブログに出てるやつって確実に合ってるの??

99: 受験者 2013/06/25(火) 05:33:00.16
記述の32って、a.b両方合ってなきゃだめなの?

100: 名無し検定1級さん 2013/06/25(火) 07:14:40.97
>>99
そんなわけないでしょう
カッコで分けてる意味ないじゃん