1: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 09:07:00.19 ID:Fy75ajCy
前スレ
平成30年度行政書士試験 part15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1539674631/

12: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 16:31:21.15 ID:RbTCa+HD
>>1
ワッチョイあったから前スレ荒れなかったのに本当無能だなお前

2: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 10:53:54.39 ID:xG1d58Xx
ぅんこ

3: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 11:02:34.57 ID:pWbpjOJp
ワッチョイなしはまずこっち使え

平成30年度行政書士試験 part15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1539704646/

4: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 11:40:36.91 ID:hCDwJgvf
ユ ー キ ャ ン で 6 か 月 !
分 母 が バ カ ば っ か り な の に 1 5 . 7 2 %
国 家 資 格 な の に 1 5 . 7 2 %

驚 愕 の 1 5 . 7 2 %   ! ! ! ! !

5: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 13:02:51.85 ID:E13ibJ+X
お上「お前は奉行所公認の公事宿に居た手代だな。代書人と名乗れ。
. 裁判所(後の登記事件含む)の手続きに貢献しろよ(1872年司法職務定制)」

司法太郎「はい。ありがたく代書人を拝命し精進してまいります。」

行政一郎「お?代書人と言う仕事があるのか。
. 俺も代筆できるからじゃあ俺も代書人ってことだな!」

お上「代書人とは裁判所手続きに関与する者だけなんだが?まあ基地外は無視無視」

行政一郎「うぇーい!うぇーい!俺は代書人だーい!」鼻水ズルズル

司法太郎「お上は無視しろと言うけど自称代書人うぜぇ・・・。
. お上よ。変な奴が代書人の名を汚すので我は司法代書人と名乗りたい。」

お上「良いだろう(1919年司法代書人法)」

行政一郎「うぇーい!うぇーい!じゃあ俺こそ代書人だーい!」鼻水ズルズル

お上「それにしても自称代書人ヤバいな。旧代書人は昨年に改称して居ないから
. この基地外どもを新たに代書人と読んで取り締まるか(1920年代書人取締規則)」

行政一郎「うぇーい!俺は代書人様だぞー!なんなら行政代書人を名乗るかなー!」鼻水ズルズル

司法太郎「あー、もう耐えらんねえ・・・。お上よ。我は司法書士と名乗りたい。」

お上「良いだろう(1935年司法書士法)」

行政一郎「うぇーい!うぇ…なんだよ!いつの間に名前を変えたんだよ!
. じゃあ俺は行政書士と名乗ることにするわ!な?いいだろ?(1938年第73回帝国議会)」

お上「まじ無理だから。乞食かよ。(同)」

行政一郎「おい!(1939年第74回)」「頼むよ!(1940年第75回)」「なあ!(1941年第76回)」

お上「しつけー(同)」「うるせー乞食だな(同)」「死ね(同)」

行政一郎「・・・いまだっ!なあ、行政書士を名乗っても良いよな?なあ!なあ!(1947年第92回)」

お上「あわわ今は戦争終わったばかりであわわそれどころじゃ…もう好きにして…(同)」

尚、帝国議会は第92回をもって解散し、同年5月に日本国憲法が施行された。

181: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 20:28:07.85 ID:DH30KNj7
>>5
http://eroolove.chuko.net/2018/10/28145

エロボディwwwwwwwwvvwwwwvvwwwww

6: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 13:38:39.76 ID:ZfHo2CTP
ワッチョイありは?

29: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 19:48:01.30 ID:5DE2ShWd
>>6
平成30年度行政書士試験 part16【ワッチョイ】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1541233367/

7: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 15:06:02.90 ID:J2+f1FQO
去年受かっておいて良かった。
基本をしっかりだ。

9: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 15:29:00.82 ID:n6au9t6q
>>8
>>7ですけど同意です。
私は一昨年は落ちたんですけど、去年は基本に忠実な問題が比較的多かった。
ラッキーでした。

8: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 15:07:38.66 ID:/Npvo6nZ
去年は一般知識と記述民法の1つが簡単過ぎたからな
そりゃ15%いくわ
今年は9%くらいかな。それで4000人前後だし

80: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 23:58:31.15 ID:9AhmsLT7
>>8
9%まで落とさないだろ
合格率が下がる場合6%も下がったことは
ないから合格率13%くらいまでは
落とすと思いう。

10: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 15:56:41.45 ID:1m5TDxay
一発合格者です。
あしたが本試験当日?
いまごろ試験監督官たちの説明会が各地で開催されてるだろうな。
豪華な弁当が出るけど、あれは行書会費から出てるんでw
みんなも華麗に合格して、登録して、来年の試験監督官バイト引き受けようね!

11: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 16:26:18.62 ID:23GITXnp
慌てて郵送請求した戸籍謄本も届いて良かったわ。
本籍地以外で受験するって怖いよな。

13: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 17:07:28.23 ID:btZ4okw0
荒らし命のオマケ君に文句垂れてもなあw

14: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 17:13:00.48 ID:Ro8deVa8
オマケ先生は今年家が流されたんで、
人は弱ると攻撃的になるんです。
あまり追い詰めすぎないように

15: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 17:24:06.88 ID:CuN9IMmN
このスレは荒らしの遊び場です
真面目に語りたい人はワッチョイ有りスレにどうぞ

平成30年度行政書士試験 part16【ワッチョイ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1541233367/

16: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 17:31:24.43 ID:Ro8deVa8
おーありがとさん

17: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 17:37:12.22 ID:zKh7PNAG
今年は28年度並みの難易度になるのか
あの年の記述、財産分与の趣旨とか出してえぐかったよな
模試で難しい問題に慣れとくわ

18: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 17:40:45.50 ID:KJF0Mntd
原則
例外
例外の例外
ただし、
なお、
ある場合
ワオ!

19: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 18:31:44.79 ID:BtkAgpT7
市販模試はナンボくらいの点数を取れてれば合格の見込みアリなんかな?
もちろん得手不得手が出る出ないの相性もあるし、パンチキが運ゲーとかいっぺん抜きにして単純な目安として

20: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 18:35:13.85 ID:BtkAgpT7
目標にしてる点数配分とかある?
五択 ◯◯点
多肢 ◯◯点
記述 ◯◯点
パンチキ ◯◯点

みたいな感じの?

21: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 18:41:08.99 ID:NNqW9hG0
配分を考えてみると前スレでレスしてる人がいて一理あると思ったけど記述で稼ぐって方法がデカイよね?多肢は点数低いし、パンチキは当てにならないし。五択がメインにはなるけど限界あるから記述で左右される部分あるよね?

22: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 18:57:13.02 ID:41d623k6
五択 120点
多肢 18点
記述 20点
パンチキ 24点

26: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 19:10:18.90 ID:dZmLKIjv
>>22 >>23
目標はやっぱりこのくらいになるよね?

記述がネックになるよね。五択はイマイチでも記述が一問満点、後の二問は部分点をチョコチョコで合格点越したりするし

23: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 18:58:55.03 ID:41d623k6
記述の配点がデカすぎる
そして問題数が少なすぎる

ゴールドコーストって感じ

24: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 19:04:00.05 ID:41d623k6
結果には良い悪いもない
そうなるべき意味と偉大な意思を感じろ

25: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 19:09:05.40 ID:/065zm0x
総有合有って意味わかんない、誰か教えて
いつにこれ使ってるんだ?

99: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 09:42:50.73 ID:KEy++Jya
>>25
入会権 権利能力なき社団

試験はあまり深くは出ない

27: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 19:10:43.64 ID:soZDOWce
不服審査法の代理人の資格は不要の論点と特定行政書士制度って混乱するね

28: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 19:30:13.40 ID:C04BG0pk
結局、地方自治法と一般知識、NO勉で臨むことになりそうだな
ふう。。

30: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 19:50:13.42 ID:zKh7PNAG
>>28
地方自治は直接請求と被選挙権選挙権と公の施設と条例規則を叩き込めば3問中2問取れる
一般知識はケータイ行政書士の一般知識orLECの重要事項本回そう

31: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 20:12:45.49 ID:41d623k6
個人的には年1回というところも加味して、
午前午後に分ける
午前は短答と多肢選択
午後は記述にすると

一般知識の最低合格点制限はなくして、
午前60%、午後60%で、午前免除を設けると

一般知識がこの試験の品位を下げてるような気がする
どーでもよくない?
せめて行政書士の仕事になりそうな範囲に限定するとかさ
大卒資格にするとか、
なんか他にやり方あると思う

38: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 20:34:15.21 ID:ML50E0pz
>>31
驚いた。この試験に品位なんてものがあったのか?

40: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 20:35:36.09 ID:soZDOWce
>>38
品位といったら社労士
ここ試験に出るからな!

65: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 21:45:28.38 ID:MTqVdxZJ
>>31
全く持って同意見だ
一般知識を問うてどうするんだよって話

だったらもっと別の法科目を入れるべきだろう
独占業務が欲しいのならなおさら

今現在の行書のお偉いさんがもっと考えてくれないと
つってもそのお偉いさんたちが今更勉強する気にならんのだろうな

32: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 20:16:26.49 ID:41d623k6
記述がちゃんと書けるか、夜も眠れなくなりそうだ

33: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 20:23:46.11 ID:qYoz6sNd
>>32
俺は記述0点でも受かってたから、記述なんてできなくても良いっしょ。

35: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 20:28:05.89 ID:41d623k6
>>33
強いな
俺は0では受からんわ
短答72%しかない

34: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 20:28:04.35 ID:Tvvq2Pn2
一般知識なんてやめて、司法書士みたいに申請書を書かせればいいんだよ
そしたら、合格後に実務にすぐに使える

一般知識なんてまったく意味がないから、やる気が出ない
公務員の天下りに遠慮しすぎ

36: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 20:29:29.19 ID:41d623k6
一般知識で死んだら自殺したくなるだろ
死んでから死ぬことなる

37: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 20:33:55.74 ID:Tvvq2Pn2
記述は、45字以内に収めるのが難しい
油断するとすぐに45字を超える
45字以内に調整するのに時間がかかる
字数制限なしにしてもらえるとありがたい

100: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 09:46:01.49 ID:KEy++Jya
>>37
採点合理化
あとそれぐらいまとめる能力ないやつ行政書士以前に社会人的にいらんてことだし
本質的理解があればキーワード繋げれば良いということだから逆に制限ある方が助かる

39: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 20:34:43.73 ID:soZDOWce
明日が試験前ラストサンデーか

41: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 20:36:02.73 ID:41d623k6
なぜ一般知識を求めるのか分からん
外部に委託して、もっと詳細にすれば良いだろ
TOEIC 900点とか、中国語6級とか、
ビジネスマナーとか、
情報安全確保支援士とか、

台風の番号とかどーでもいい
いる?13号台風とか
雑談以上にならないでしょ

42: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 20:38:14.55 ID:41d623k6
台風の番号が出ませんように

43: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 20:38:55.09 ID:41d623k6
墓石に台風の番号で死ぬって書いて貰う

44: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 20:39:07.37 ID:ML50E0pz
まあ一般知識は確かにいらないな
むしろ、最低限のコミュニケーション能力を測るための面接や口頭試問を入れるべきだと思う

101: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 09:46:32.37 ID:KEy++Jya
>>44
予算がないんだろ

45: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 20:40:05.94 ID:Tvvq2Pn2
だいたい速攻の時事やっても、一問も当たらねぇじゃんよ

46: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 20:40:42.49 ID:41d623k6
伊藤真の守護霊ととチャネリングしていかないと😰

47: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 20:41:31.98 ID:Tvvq2Pn2
行政書士法を外して、現国の問題とか理解に苦しむわ
行政書士がいまいち伸びないのは一般知識の所為だよ

48: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 20:45:10.29 ID:41d623k6
2018年ポッキー吉日

台風の番号にて死亡
直接の死因 : 台風番号死

49: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 20:47:43.73 ID:41d623k6
台風番号事故調査委員会の専門家
「息子さんは順調に勉強をされていたんですが、
急に台風の番号が飛び出てきて、
衝突事故によって病院に運ばれましたがそのまま亡くなりました」

50: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 20:57:06.00 ID:CuN9IMmN
このスレは荒らしの遊び場です
真面目に語りたい人はワッチョイ有りスレにどうぞ

平成30年度行政書士試験 part16【ワッチョイ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1541233367/

51: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 21:00:42.95 ID:41d623k6
荒らしやと、ほんま、ゆるせへん!

52: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 21:01:05.92 ID:bwlZMTRi
大学2年です
両親から大原の行政書士の講座に行くよう勧められたのですが、両立は可能ですか
週に何回の講義を何ヶ月続けるのかとか、詳しく教えていただけないでしょうか
あるいはブログの体験記などでもいいので教えてください

53: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 21:07:19.05 ID:41d623k6
>>52
法学部なら、大学の勉強をしっかりするだけで、
基礎力はつくでしょ
大原って、知らんけど、意味あるん?
移動時間を大学の図書館とか、帰り道の喫茶店とかに回してやった方が、
より柔軟に、大学生活はより充実するような気がする

まずは、計画を練り、
テキスト、問題集、肢別過去問集等をやってみて、
進捗が悪いようであれば、そういう資格系の学校を利用するのもありかもしれない

68: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 21:54:06.22 ID:bwlZMTRi
>>53
経済学部です。行政書士といえば法学部ですよね
両親も上位国立大の経済系出身なので、適当にではなくそれなりの理由があって勧めているようです
しかし、今から勉強をして就活に間に合うのかというのと、簿記2級などのほうがいいのではと思って躊躇しています

69: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 21:55:39.04 ID:/Npvo6nZ
>>68
普通に就職するつもりなら簿記1級と英検TOEICやった方がマシ
公務員試験受けるなら行書でもOK
会計士とか弁護士とかの専門職につきたいなら最初からそっち通った方がいい

74: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 22:18:57.48 ID:bwlZMTRi
>>69
>簿記1級と英検TOEICやった方がマシ
そうですよね 民間志望なので尚更行政書士の意味が...

>>71
>簿記二級程度を目標にしたいんやったら、絶対やめた方がいいけどな笑
3級既得で現在2級の勉強をしています。将来的には1級も目指していますが就活までにと考えると2級が精一杯です

75: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 22:21:17.13 ID:aP70l3wM
>>74
1級目指してるんやったら、
在学中に1級取得の計画練った方がいいやろな
1級とって何がしたいんか知らんけど

103: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 09:53:38.60 ID:KEy++Jya
>>74
法務部門に行きたいとかではなく
就活お守りなら
法律アピールしたいならビジネス実務法務検定3級か法学検定スタンダードでいいよ

考えてる就活分野がよほど許認可や役所と関わりが有るとかじゃ無いなら

あと語学

119: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 12:28:04.46 ID:LA4YW57X
>>103
ビジ法3級とか簡単すぎてお守りにもならんよ

71: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 22:06:17.29 ID:aP70l3wM
>>68
経済学部は厳しいかも知れんな
毎日2時間取れたら、受かるとは思うけどな
簿記二級程度を目標にしたいんやったら、
絶対やめた方がいいけどな笑
半分も終わらんかも知れん

76: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 22:24:03.54 ID:gNRzi2Lj
>>68
ご両親は何の仕事してるの?上位国立大の経済系出身って事より今の仕事は何かの方が大きいと思うけど。ある程度の年齢になると分かるけど親の言う事もかなり見当違いだったり、世間知らずな事を平気で言ってたりするよ

79: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 23:51:46.20 ID:kmU4XPfN
>>68
公認会計士目指してみたらどうでしょう
会計士論文試験終わってから行政書士試験の申込と勉強開始しても間に合います。

102: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 09:49:15.82 ID:KEy++Jya
>>68
就活なら先に簿記と免許とパソコン

54: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 21:12:22.61 ID:41d623k6
勉強習慣が大切よな
毎日、ここへ行ってこの時間までやって、
この時間に家に帰って寝るという流れを作れれば、
大金を払って朗読会に参加することもないと思う

55: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 21:12:46.00 ID:kmU4XPfN
一般知識ってサービス問題の意図だと思うけどなあ

56: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 21:15:25.61 ID:N+BKCzOj
>>55
文章読解はサービスだが、政治経済社会はウルトラクイズだぞ

78: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 23:47:32.31 ID:kmU4XPfN
>>56
政治経済社会も特に対策せずともそこそこ得点できるでしょ
そのぶん法令科目で稼がなくても合格できるような仕組み
また、足切りにならないよう配慮されてもいると思うけどなあ

57: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 21:20:14.38 ID:60wHtcJc
>>55
もしかして池上さん?東大王?はらたいら?

58: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 21:23:59.26 ID:yyN7Gh5D
記述式ってどういう採点方法なんでしょうか
過去問を解答見ないで解いたんですが
「Aは複数の債権者から債務を負っていたところ、債権者の一人で懇意にしているBと
相談の上、Bに優先的な満足を得させる意図で、A所有の唯一の財産である甲土地を、
代物弁済としてBに譲渡した。その後、Bは同土地を、
上記事情を知らないCに時価で売却し、順次、移転登記がなされた。
この場合において、Aのほかの債権者Xは、自己の債権を保全するために、
どのような権利に基づき、誰を相手として、どのような対応をとればよいか。
判例の立場を踏まえて40字程度で記述しなさい。

自分の解答
Xは詐害行為取消権という権利においてにBを被告として
甲土地の価格賠償を請求する

解答
Xは詐害行為取消権に基ずいて裁判上、売買契約を取り消し
価格賠償を求める

となってます。自分の解答だと何点もらえますか?

62: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 21:39:35.77 ID:PS0ky5bC
>>58
売買契約の取消の記載がないと減点されるのかもね。
そこらへんは、他の問題の難易度とか点数配分とか、採点者の裁量もあるのかなぁ。
減点は採点者じゃないとわからないね。

例えば善意でかつ過失なくと書くのを
善意無過失でと書くのは、条文と違うということで、減点されちゃうのかな?

72: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 22:12:45.18 ID:yyN7Gh5D
>>62
売買契約を取り消しで思ったんですが詐害行為取消しなんで
売買契約だけだと誰と誰の契約?と思い
相手方まで入れると文字数オーバーだし
でも、売買契約を取り消さないと減点なんですかね

>>64ありがとうございます。

>>70
確かにそう言われてみるとそうですね

64: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 21:40:04.08 ID:/065zm0x
>>58
16-18てんくらいじゃない、しらんけど

70: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 21:58:16.79 ID:MTqVdxZJ
>>58
「Bを被告として」ってのがひっかかるな
転得者がいる場合は債務者は被告となり得ないから

73: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 22:15:31.12 ID:/065zm0x
>>70
いや、Bを被告はひっかかるとこじゃなくね?
悪意なんだから被告にできるのはBのみやん?

82: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 00:01:43.40 ID:uwOxk14R
>>58
記述に完璧な解答目指さなくていいと思う。
自分は細かい点数に拘るよりも問われていることに凡そ解答できているかを気にしていました。
論点ズレした解答をしないことに注意して全ての記述問題で6割ぐらいを目指したほうがいいと思います。

59: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 21:24:47.06 ID:41d623k6
そして、最後に、
資格マスターの俺が、
心理学を最大限活用した最短合格法を教えてやろう

この書き込みを読んだ後には、俺に金を払いたくなるはずだ


それは、
可能な限りコストを割くことだ
有り金を全部行政書士に注ぎ込む
注ぎ込む先はなんでもいい
テキストを全部買ってもいいし、
足りなければ、複数冊買うのもありだろう

死ぬほど買ったら、執着が生まれる
それはキャバ嬢に投資した人と同じ
金を注ぎ込むと気になってしょうがない
それによって、止めることができなくなる

それが最短合格法です
この書き込みを見たあなたは、実践する気があれば、
大原に申し込むもよし、俺に金を払うもよし、
俺に160円でコーヒーをおごることも、
30万のコンサル料を払うもよし

60: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 21:38:04.70 ID:aP70l3wM
そう思えば、コストは金だけじゃないよな
滝に打たれてもいいし、
行政書士のロゴをかたどったクッキーを焼いてもいい、
行政書士を100回唱えるまで風呂から出ないを毎日やってもいい


なんなら、小指詰めたらええねん
行政書士に受かるという決意を込めて小指落とせ

61: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 21:39:18.55 ID:aP70l3wM
お前ら小指詰めへんからいつまでたっても受からんのやろ
ほんま

63: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 21:39:47.46 ID:CuN9IMmN
このスレは荒らしの遊び場です
真面目に語りたい人はワッチョイ有りスレにどうぞ

平成30年度行政書士試験 part16【ワッチョイ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1541233367/

66: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 21:48:18.47 ID:6fvQJuVw
死にたい

67: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 21:51:49.39 ID:PS0ky5bC
ユーキャンの主任講師の記述式の一押しは、準占有者に対する弁済みたいだけど、さてさて予想は当たるのかな。

77: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 23:42:24.27 ID:rU7aGwWv
2016問22-1
地方公共団体は、住民がこぞって記念することが定着している日で、休日とすることについて広く国民の理解が得られるようなものは、条例で、当該地方公共団体独自の休日として定めることができる。

これさ、他の肢との関係で○の肢なんだけど、単体で見たら○とも×ともつけれないよね。
ほんと勘弁して欲しい。

頭のなかがゲシュタルト崩壊しちゃうよぉ///
沸騰しちゃいそう///
びくんびくん

83: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 00:10:08.85 ID:LBzQKu6I
>>77
それ、アレだよね
「国民の理解」の「国民」ってのが引っかかるよねw
地方公共団体の話してんのになんで国民が出てくるんだってw

88: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 00:23:39.69 ID:i4nq4sVu
>>83
いや条文見てみな。
総務大臣の協議が必要なのよこれ。
「うちの県でみんな休んでるから今日から条例で休日にしますwww」だけではダメってこと。
条文上、たしかに「条例で定めることができる。」だから「○」って言われてもしょうがない。
なんだけど、後段の条件付きなわけだから「条例だけじゃダメっすwww協議いるよね?ねえ後段に協議いるって書いてるよね?www×でっすwwwサーセンwww」と言われても間違いとは言えない。
ただ、明確に他に×の肢があるので「他の肢との関係で○」としか言えない。

マジでこーゆーのやめて欲しい。

86: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 00:20:46.57 ID:qtBh1up/
>>77
国民じゃなくて住民なら納得するのに。
ただ、一度も地方公共団体の休日になったことなんてないと思って調べたら、

沖縄県の「慰霊の日」(6月23日)と
広島市の「平和記念日」(8月6日)が、
地方公共団体の休日となっているんだね。
一般知識で出たらいいのに。

89: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 00:23:46.59 ID:la/XftS8
>>86
千葉県民の日とかああいうのは違うの?

96: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 08:03:56.74 ID:G5tzAQ1Z
>>77
こぞって崩壊しよう

81: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 00:01:28.82 ID:Mf5RDzAv
行政不服審査法も行政事件訴訟法も重大な損害があるときしか執行停止は認められない。って問題ってバツでええよね?

84: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 00:13:30.53 ID:9O6dR8M+
今年司法書士受かったんですが行政法全くの無勉で今から詰込みで行けますか?
願書は出してあります。

87: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 00:22:38.49 ID:la/XftS8
>>84
行政法以外の得点が178点だから、行政法の問題を1問だけでも正解すれば合格にはなるから可能性はあるんじゃない?

95: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 03:42:49.71 ID:XsvdCv0U
>>87
それが適用されるのは司法書士満点合格者だけでは?
しかも、一般知識は別だし

90: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 00:27:10.59 ID:utmBtUOt
>>84
無理に決まってるだろw
司法書士なんか何のアドバンテージにもならんよ
行政書士合格者は、行政法もきちんとやっている司法試験組と公務員上級組だらけなのに

92: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 00:40:55.74 ID:UKfxD/eT
>>84 憲法が難しいのがネックですね。民法記述満点取らなきゃムズいかも?

93: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 00:41:47.63 ID:CJWCFgyb
>>84
司法書士試験と比べれば問題難易度は
かなり低いけど、今は嬉しくて別に行政書士試験はどーでもいい感じじゃない?(笑)

98: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 08:24:43.85 ID:x1AW+LtK
>>84
行政法のみを1週間もやれば余裕で合格出来るっしょ
俺は記述0点でも合格点だったし、一般知識も無勉だったが難しいなんて印象無かったよ

85: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 00:16:35.32 ID:la/XftS8
パンチキはフツーにエグくない?
いつだったかの過去問に1970年代の韓国の大統領の金なんちゃらの弟で外務大臣か何かにもなったのは誰?とかいう問題で金なんちゃらが5個並んでたのは今時の韓国人でも答えられなくないかと思ったが…

91: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 00:30:51.96 ID:uwOxk14R
>>85
それが正答出来なくても、他の問題を普通に解答すれば十分合格レベルに達するのではないですか
6割の正答で合格する試験ですから重要性低いところに拘らないほうがいいと思います

97: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 08:10:55.64 ID:BopSjxxy
>>85
実務でも役所に書類提出するときに金なんちゃらは、と聞かれて答えられなかったら将軍様一族の知識の補正を求められ、場合によっては拒否されるからな

94: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 03:04:08.75 ID:I7PA0rP5
パンキョは真面目に対策しようと思ったらきりがないでしょ

106: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 10:42:21.93 ID:o7xk+vxj
>>94
足切りがあるからしょうがない
一般知識なんかで足切りされたらたまらん

104: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 10:03:27.25 ID:zLw5b5bQ
もう択一の易か難で記述式調整は
疲れてる
早く試験制度を変えるべき
行政書士法の復活に
記述式にも足切りつけて
申請書を書かせろ

105: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 10:31:04.10 ID:IS8BL5HS
行政書士は、まんべんなく得点しないと合格できないよ

107: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 10:52:43.69 ID:OlRcxPTZ
地方議員は、行政書士くらい持っててほしいね

108: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 11:53:31.45 ID:uDDK0F+G
行政書士が作成出来る申請書は無数にある
また、新法が施行されたり法改正でその数は変動する
だから申請書を書かせる出題なんて無理なんだよね~

109: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 11:57:12.50 ID:dnByUO1+
>>108
一般教養よりは狭いだろ

110: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 12:02:55.19 ID:u9hfTcrc
全員の不合格を心から願う
オマケ連呼中年

111: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 12:08:40.31 ID:zXBFRVbO
会社法はちゃんとした本を読んだほうがいいかもな。
なんにも理解してなくても試験には受かったが行政書士としては失格だわ。

174: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 19:46:55.57 ID:ukc1dFNh
>>111
行政書士は法律の専門家ではないので会社法の知識は不要ですし期待もされていません
次の資格試験を狙うならば制度趣旨を理解しておけばいいと思います

112: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 12:14:21.51 ID:gSlTKzAV
会場着いたわ
思ったより人少ないな

115: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 12:19:16.00 ID:dnByUO1+
>>112
思いのほか若い人もいて、ジジババだけじゃないんだなって思う

117: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 12:26:11.53 ID:uDDK0F+G
>>112
えっ? 本試験日は11日だよね

118: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 12:27:49.74 ID:gSlTKzAV
>>117
会場の下見です。
おかしいですか?

123: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 12:44:39.04 ID:1BI7RlwD
>>118
やるなよ!会場の下見は近隣の迷惑になるから、
絶対にやるなよ!

124: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 12:50:35.34 ID:pKnbXqRk
>>112=>>118 は、受験生に成りすましてスレを荒らそうとしたけど、受験日を一週間まちがえてしまったバカw

121: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 12:36:05.72 ID:/Qnmqxr2
>>117
試験前に煽動して嫌がらせをするタイプの人間なのでスルーで

113: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 12:15:27.29 ID:uDDK0F+G
他士業のように特定された業務分野に関する試験なら
申請書作成や実務的な出題も可能なんだろうけど
如何せん行政書士の業務範囲を考えるとそうもいかんよね~

建設・産廃・運輸・風俗・入管・農地 などに関する業法と許認可申請実務知識や
それに必要な他士業業務に関する知識(不登法・商登法・税法・労働関連法 etc)など
行政書士の主要業務だけでもその業法知識や関連知識は膨大になる
行政書士実務能力を試験で担保するには
これらを試験範囲に含め相当の難関試験にしなきゃならんよな

114: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 12:18:50.54 ID:3I5t3NWu
>>113
お前、なに全員の不合格を願ってんだよボケ!w

116: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 12:25:10.29 ID:SJyqvfT6
あと30分緊張してきた
今日の解答速報って一番早い予備校は何時から始まるの?

120: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 12:28:56.34 ID:dnByUO1+
>>116
LECと大原は速報は夜には出るって配ってるパンフレットに書いてあったような気がする

122: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 12:41:03.86 ID:D9JGVzPI
クレアールはアルフォート配ってくれるから好き
利用した事ないけど

125: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 12:54:04.07 ID:zD3xy18H
会場の下見してきたよー

127: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 12:55:31.85 ID:CawXXtyv
>>125
今村允彦、お前そういうのはもうやめなさい。

126: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 12:54:11.03 ID:GGf5C3P4
【問】住民訴訟は、いかなる訴訟類型に当たるか、又、出訴権者は誰か?40字以内で記述しなさい

この時期、こういうのは瞬殺かな?

128: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 12:57:34.99 ID:dnByUO1+
>>126
客観訴訟で、選挙権を有する日本国民か?

試験始まる始まる

131: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 13:02:43.84 ID:GGf5C3P4
>>128
かなり伸びしろがあるなwww

132: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 13:03:11.97 ID:dnByUO1+
>>131
ほんまな
適当すぎたわ
難しいな行政書士

135: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 13:06:05.74 ID:GGf5C3P4
>>132
民衆訴訟の一種であり(6点)、住民監査請求をした住民であれば(10点)、単独で訴えを提起できる(4点)

最後まで頑張れよ、 はなむけに解答を贈るよ

136: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 13:07:43.20 ID:dnByUO1+
>>135
落ちんなよ
頑張れよ

129: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 12:58:16.07 ID:dnByUO1+
いやー、問題集やると、まだまだ強くなれてるところを見ると、
落ちるな
お前ら、今までありがとな

130: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 13:01:31.35 ID:x8A417R7
今村允彦w

133: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 13:04:16.03 ID:dnByUO1+
住民訴訟って、外国人もいけるやつやったか
調べる気もせんけどな
どうせそんなん出えへんって

138: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 13:15:59.69 ID:Mf5RDzAv
>>133
外国人でもできるよ
住民監査請求をしないと住民訴訟できないが、例外として損失補償を受けられなく重大かつ膨大な損害があった場合は直ちに住民訴訟できたはず

139: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 13:36:17.22 ID:GGf5C3P4
>>138
じゃ、それを解答にプラスすればいい、できるもんならなwww

134: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 13:05:48.17 ID:dnByUO1+
頑張ってこう
憲法だけが友達なんで

137: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 13:09:54.11 ID:dnByUO1+
コテ名乗るか名乗らないか迷うところではあるな

140: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 13:38:40.37 ID:35H1YKqY
何言ってだこいつ

141: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 13:40:49.25 ID:4Ei5lhkK
何を学ぶかの優先順位がつけられない人
何を書くかの優先順位がつけられない人
人生色々だよね

142: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 13:56:26.52 ID:hUtLArbX
行政不服審査法の代理人って一般人もなれるってこと?
報酬も取っていい?

143: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 14:38:24.21 ID:Mf5RDzAv
>>142
一般人もなれる、報酬はダメ

149: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 15:20:14.09 ID:hUtLArbX
>>143
ありがとうございます。

144: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 14:48:30.09 ID:lnL+nHnT
さて、今日から勉強するか
1週間あれば余裕だよね

145: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 14:52:04.94 ID:GGf5C3P4
【問】「附款」とは何か40字以内で記述しなさい

こんなの口をついて出ちゃうよね! だって試験は11日だもんね

146: 碇チンタ ◆tMyMJD4h8bU1 2018/11/04(日) 14:56:01.86 ID:YtZaRVjJ
法律的行政行為にのみ付すことのできる補助的な...

あわわ!

147: 碇チンタ ◆tMyMJD4h8bU1 2018/11/04(日) 14:58:02.40 ID:YtZaRVjJ
従たる意思表示だったか!

148: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 15:07:51.58 ID:cESdC9XP
底辺被差別資格試験請けて取る人々(笑)

150: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 15:44:42.24 ID:zD3xy18H
ここだけの話
夫婦同氏の最高裁判例は穴埋めで出るからな

予言しとくわ

151: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 15:46:05.86 ID:WiTFrAOB
ユ ー キ ャ ン で 6 か 月 !
分 母 が バ カ ば っ か り な の に 1 5 . 7 2 %
国 家 資 格 な の に 1 5 . 7 2 %

驚 愕 の 1 5 . 7 2 %   ! ! ! ! !

152: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 15:46:25.15 ID:GGf5C3P4
【答え】行政行為の効力を制限し(4点)、又は、特別な義務を課す目的で(4点、)行政行為の主たる内容に付加される定め(12点)

君たち、伸びしろ有り過ぎじゃねぇwww

153: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 15:49:09.36 ID:phDyQwcD
オマケ先生は広島の女性行政書士。現在家なき子()

159: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 16:22:03.68 ID:XsvdCv0U
>>153
広島人なん?広島キチガイ多いからなw

154: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 15:50:57.53 ID:6OnENLbK
問題出して自分で答えてドヤ

157: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 16:12:43.37 ID:eWJkkrxo
>>154
やぁ!伸びしろ君! 

155: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 15:54:22.49 ID:/NMG+NXN
俺も受けてくるかな。
申し込んでないけど欠席の空き待ちで受付に金払って受けれないかな。
写真と免許証、あと筆記用具持参するから。
採点してくれれば不合格になってもいいから。
金が入るんだから別にいいだろ。

156: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 15:56:14.64 ID:phDyQwcD
なんでか知らないけど欠席する人はいるよねw
大教室だと虫食いは試験官泣かせ

158: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 16:18:59.37 ID:xZd36CMF
平成14年 19%
平成15年 2%

どうすんのこれ

160: ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2018/11/04(日) 16:23:49.79 ID:eks1Q0dO
このところパンチキばっかりやってたら、法令が危ないw

バランスよくやらねぇとな。

161: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 16:50:55.92 ID:BHnON28O
去年15%の反動で今年どれぐらい
きつく締めあげてくるか見もの。

合格率5%なら足して2で割って
合格率10%だからこれぐらいかな?

165: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 17:24:26.20 ID:zLw5b5bQ
>>161
従来ならば平成27年合格率13%
28年は8%くらいにするはずが9、97%
それから考えれば15%からいきなり
7%とかにはならないだろうから
12~13%位だろ
以前とちがい受験者数が減りすぎてる

167: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 17:38:06.10 ID:XsvdCv0U
>>165
無茶苦茶優秀だからな、昔合格の行政書士に比べると、合格者減らそうと問題難しくしても受験者はそれに付いてくる。
会は平成20年以降の合格者が多数派になりつつあり、かつ特定行政書士(合格率約6割、しかも敵前逃亡で受けない昔の合格者多数)も最近の合格者は少し勉強するだけで簡単に受かるから最近の合格者に主導権握って貰うと考えてると思う。
最近の合格者>>>>>>昔の合格者になってるから。

175: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 19:51:25.17 ID:AGP2ZHJ7
>>167
それもあるが、
合格しても優秀なやつは安定した生業があって、
登録するつもりないから合格者絞るのやめたって話もあるけどなw

162: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 16:56:04.13 ID:XsvdCv0U
でもあれ以上難しくする方法無いだろう。
10年前のようにテキスト一切載ってない問題出すしか無い。でもそれで会は優秀な会員減らして迷走したんだぞ。

163: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 17:08:38.91 ID:Mf5RDzAv
債権者代位権って何のためにあるの?支払差止債権あるってことだし差押えすればいいやんって思うんだけど、なにが違うの?誰か教えて~

166: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 17:30:16.90 ID:XsvdCv0U
>>163
ウィキに書いてるよな。
フランスの古い民法が債権者代位権
詐害行為取消権も似た制度
民事執行法(旧民事訴訟法の中の規定)はドイツ起源
だが、ここでも保全命令(仮処分 不動産の処分禁止の仮処分申立が疎明で出来る)

aがbに不動産引渡し債権持っており、bがその債権をcに譲った。こんな重大な事態に債権代位権、詐害行為取消権、保全命令と3つも緊急措置取れるのだか良くね?

168: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 17:53:50.65 ID:XsvdCv0U
>>163
動産(譲渡担保特約)、不動産を買い戻す特約付けておりながら、事前に登記とかしてない事が多数なのよ。基本的に契約時点ではジャップは本性隠すから。だから、詐欺罪も含めて色々な手段で取り返ししないといけない。

169: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 18:41:56.53 ID:i4nq4sVu
>>163
一番実用性高いのは転用事例だと思う。
相続登記を代位でやれるのは債権者にとってどう考えてもすごく大きなメリット。

164: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 17:12:20.52 ID:jSGvnCIK
ワロタ

170: 非正規肉体労働者 2018/11/04(日) 19:26:39.48 ID:Ma/J2DsS
俺は平成27年度の13%の時の合格者

171: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 19:36:28.88 ID:5uboTxiH
地方自治法は1週間で詰め込めば12点取れるから頑張ろうぜ

172: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 19:43:04.58 ID:propoL4T
行政書士試験の合格はスタートでしかないよ
資格を活かすも殺すも自分次第

人を相手にするのは、試験を相手にするより難しい
100点取って当たり前だからね
99点だと次から仕事はもらえない

173: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 19:43:58.13 ID:I7PA0rP5
行書は時間的に余裕がないわけではないから落ち着いて問題文を見るんだぞ

176: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 19:51:54.12 ID:a+iEzj0n
行政書士の業務に会社設立があるけどw

177: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 20:01:48.10 ID:XsvdCv0U
>>176
実際、昔の合格者は今の会社法全く知らないの多いからそう言う意味では正しい

189: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 21:10:11.35 ID:uwOxk14R
>>176
行政書士ができる業務は会社法の専門知識がない一般市民でもできますよね
このことから会社法の専門知識を必要とされてないことがわかると思います
さらに、会社法出題数と難易度をみても専門知識を問うレベルには至っていないと思います

178: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 20:14:29.60 ID:zqfCwVvc
択一難化するのだろうなきっと

179: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 20:21:04.03 ID:zqfCwVvc
16時までに要件を思い出せず、時間切れ。
また来年。

180: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 20:23:02.97 ID:tLARinTI
時間切れになる人はどこで時間を食ってるんだ記述か?

182: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 20:28:48.97 ID:Mf5RDzAv
時間切れするいみが分からんよな
ユーチューブとかで試験の上手な時間の使い方とか言ってるのあるけど1時間半くらいで全部終わる
民法は時間かかるけど他はサッサと終わらない?民法以外は思考するってか思い出す作業だし

183: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 20:32:59.55 ID:SKqQzwgr
その思い出すのに時間がかかるのよ…

184: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 20:54:03.27 ID:zCr6dbsm
難易度は、是非、一桁代に戻していただきたい
いっそのこと、相対試験にしてもらいたい
そして、常に合格率は、一桁代をキープしていただきたい

196: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 21:56:44.34 ID:XsvdCv0U
>>184
必要ない、昔の合格者はどうせ何一つ法律わかって無いだろうから。合格者減らしても質の悪い昔の合格者が居る限り社会評価は上がらない。
去年の試験も一昨年より難しいかったんだぜ。

198: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 22:00:51.00 ID:XsvdCv0U
>>184
後、平成10年頃の行政書士試験は民法は殆ど勉強せずに受かる試験だったと書き込み有った。
民法勉強するのは馬鹿のやる事だったらしいです。費用対効果がゼロに近いらしい。

185: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 20:57:11.91 ID:mnpwRM7/
試験中トイレ行ってもいいのかな?
緊張するといつも腹痛くなる。

186: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 21:03:58.49 ID:YGqne9HI
この資格を難化させる意味が分からない
独占業務はカスだし食えてる専業なんて極一部
司法書士や司法試験にステップアップするための登竜門的な位置付けでええんや

>>185
トイレOKだぞ

191: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 21:33:31.25 ID:W+NrfGw8
>>185
漏らすことはなんら禁止されてない

192: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 21:33:39.48 ID:DBj7cSal
>>185
漏らすことはなんら禁止されてない

187: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 21:04:30.62 ID:zqfCwVvc
既に覚えた、または簡単だからとなめている分野に限って、現場で思い出せないことが多いよな。177第三者、即時取得、時効の起算点、占有、相殺、留置権、弁済、手付、賃貸借、事務管理、不法利得、処分性、原処分主義、執行停止、義務付け訴訟、きりないからやめとく。

188: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 21:07:35.68 ID:hUtLArbX
行政書士試験の理想として
法令2問中1問
憲法5問中3問
行政法19問中16問
民法9問中6問
商法会社法 5問中2問
多選択式 24点中20点
一般知識 14問中9問

記述式抜き168点

記述式
60点中30点
=合計198点位という感じを目指してるんだが
実際難しいんかね

190: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 21:30:04.87 ID:I7PA0rP5
>>188
力があれば記述なしでも合格できるから頑張ろうと思えばそのくらいは取れるんでない?

193: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 21:41:00.76 ID:ivSLGf+i
試験の中断
試験の中断は当事間においてのみ効力を生ずる
受験生B、Cの合格を何ら妨げるものではない

194: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 21:44:34.58 ID:11nwsHDc
>>193
m9( ´, _ゝ`)プッ
氏ねよ、バカ

195: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 21:50:16.59 ID:phDyQwcD
隣の人が洩らしたら絶対影響がある(

197: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 21:59:03.00 ID:5uboTxiH
合格革命難しすぎワロタ
直近3年分の過去問で220以上取れてたのに模試だとギリ180越える位だわ

199: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 22:01:48.49 ID:i4nq4sVu
会社法と言えば・・・
代表取締役が必置じゃないという行政書士のホームページいくつか見るけどあれはなんなんだろうね

200: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 22:16:15.34 ID:ivSLGf+i
司法書士の合格率があがって、
行書、司法書士、弁護士って綺麗に階段状になればいいのにな
行書が2%とかやられたら、辛いでしょ
1年無職やんのかって話で