1: 名無し検定1級さん 2018/10/30(火) 23:19:20.79 ID:OJib5ZH/
この板は「国家試験(認定単位不足による受験を含む)」の板です。
国家試験を受けない認定取得の話はスレ違いですから余所でやって下さい。
他資格との比較話もNGです。
又話題に対する回答の出し惜しみはNGです。
いかにも何かを知っている風にして話を引っ張るのはやめて下さい。
国家試験に関係ない書き込みは止めて下さい。
他人の誹謗中傷は犯罪です。
過去の書き込みを引用して他人を卑しめる行為も犯罪です。
5ちゃんねるを犯罪の巣窟にしないで下さい。

前スレ
第二種電気主任技術者試験 part79
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538248486/

5: 名無し検定1級さん 2018/10/31(水) 15:53:42.06 ID:Dv2PD2Df
>>1 まいど乙
0004 に追加したのも痔スレからテンプレ入れといてな、頼むでぇ

7: 名無し検定1級さん 2018/11/01(木) 06:52:07.48 ID:UKoSan6s
>>5
前スレではありがとうございました!キーワードは避けてオススメの参考書にします。危うく戦術と一緒に買うところでした。

2: 名無し検定1級さん 2018/10/30(火) 23:19:49.21 ID:OJib5ZH/
電験2種受験用書籍

【一次総合】
電験二種一次試験の完全研究(オーム社) \4104
電験二種一次試験完全解答5カ年収録(オーム社)\3888
電験二種完全攻略一次試験対応・トコトンわかる速攻学習方式(オーム社) \4104

【4科目別】
完全マスター電験二種受験テキスト(オーム社)\3240~3780
電験二種徹底マスター (オーム社)\4104
受かる電験2種一次(電気書院)\3024~3672
電験第2種一次試験これだけ(電気書院)
電験二種徹底マスター(オーム社)
電験2種一次試験過去問マスタ○○の15年間(電気書院)\2808~3024

【二次総合】
電験二種二次試験の完全研究 (オーム社)\4320
電験二種二次試験の徹底研究 (オーム社)\4104
電験二種完全攻略 二次試験対応 過去問から体系的に学ぶ (オーム社)\4104
戦術で覚える!電験2種二次計算問題 (電気書院)\4104
キーワードで覚える!電験2種二次論説問題 (電気書院)\4104
電験2種二次試験標準解答集 ○年版(電気書院)\3780

【二次2科目別】
電験二種二次試験「電力・管理」精選問題 (オーム社)\4104
電験二種二次試験「機械・制御」精選問題 (オーム社)\4104
電験第2種二次試験これだけ機械・制御 計算編 (電気書院)\3672
電験第2種二次試験これだけ機械・制御 論説編 (電気書院)\4104
電験第2種二次試験これだけ電力・管理 論説編 (電気書院)\2916
電験第2種二次試験これだけ電力・管理 計算編 (電気書院)\3024

【総合】
電験二種計算問題の完全研究 (オーム社)\4104
電験2種模範解答集 平成○年版(電気書院)\5076
電験二種計算の攻略(オーム社)\4104

3: 名無し検定1級さん 2018/10/30(火) 23:23:07.65 ID:OJib5ZH/
平成30年度
第二種電気主任技術者試験スケジュール
・5月21日(月)~6月6日(水)
 受験申込受付期間
 インターネットによる申込みは初日10時から最終日の17時まで
 郵便による申込みは最終日の消印有効となります
・9月1日(土)
 第二種電気主任技術者一次試験
・11月18日(日)
 第二種電気主任技術者二次試験

4: 名無し検定1級さん 2018/10/31(水) 05:18:58.32 ID:Dv2PD2Df
テンプレ追加 二次過去問集

精選問題:
新制度(H7~27)の計算・論説過去問全網羅、昭和・旧制度の問題も若干掲載
計算途中の端折りが多く数学苦手には辛い
誤植は正誤表にてかなり是正された

戦術:
機械・制御の解説がバツグンで手放せない
旧制度問題が4割、新制度問題は網羅していない
論説は姉妹書の「キーワードで覚える」で

完全攻略:
新制度(H7~24)計算・論説問題を完全網羅しつつも1冊にまとめられてコンパクト
解説はあっさり目
不動信者には最適な1冊、知らんけど

電験王:
無料の過去問解説サイトで最近の問題はここで学べる
カニンガムの法則に則って誤植は問い合わせから連絡し Give & take、WinWin やぁでぇ~

6: 名無し検定1級さん 2018/10/31(水) 19:29:38.72 ID:KeaXzs89
戦術使ったら落ちるで

10: 名無し検定1級さん 2018/11/01(木) 07:34:52.33 ID:pMNeEKnz
>>6 はオレちゃうでぇ
戦術も精選も完全もキーワードもつこうてるで
あたま悪りぃのはその通りやけどw 雷に撃たれたらかしこなるやろか?

8: 名無し検定1級さん 2018/11/01(木) 07:16:08.47 ID:OUa0XkEf
「危うく」と言うようなことはないよ。キーワードも良い本だよ。
読者の理解力が無い(初心者向けを希望?)のじゃないの?

11: 名無し検定1級さん 2018/11/01(木) 07:46:44.73 ID:UKoSan6s
>>8
表現が悪かったです。ごめんなさい。

9: 名無し検定1級さん 2018/11/01(木) 07:17:47.43 ID:OUa0XkEf
「戦術使ったら落ちる」のではなく、あなたの頭が悪いから落ちた。

でしょ?

12: 名無し検定1級さん 2018/11/01(木) 12:21:19.21 ID:AmXVfovK
何使っても97%は落ちる。
~だから落ちる、という論法は殆ど成り立たない。

13: 名無し検定1級さん 2018/11/01(木) 13:07:17.42 ID:Pg2dcYy+
冷静に行きたい

14: 名無し検定1級さん 2018/11/01(木) 14:19:53.40 ID:DEl/iXQI
はよ二次問題みてみたい。

力ためししたいわ。公開は翌日?

15: 名無し検定1級さん 2018/11/01(木) 14:23:01.10 ID:kw/y/mfu
論説はどこまでやるかが問題だな。
この16年くらいでかぶったのが2テーマくらい。
出てない昭和のテーマも手ごろなものは見て項目くらいは上げられないと。
水トリー出たから他のトラブル、塩害とか雷害
とか出て欲しい。

16: 名無し検定1級さん 2018/11/01(木) 17:22:34.53 ID:DEl/iXQI
去年は単相やから、今年はV電源やろ

17: 名無し検定1級さん 2018/11/01(木) 18:52:21.13 ID:kw/y/mfu
雷はh24に出とる

18: 名無し検定1級さん 2018/11/01(木) 18:54:06.39 ID:GHxZDrqG
真面目な話、フリッカあたり出るんちゃうか

19: 名無し検定1級さん 2018/11/01(木) 19:11:26.37 ID:HnuZR2pc
みんな違ってみんないい

20: 名無し検定1級さん 2018/11/02(金) 10:13:10.64 ID:5v+EsJmK
自動制御って満点狙えるように学習するもの??

21: 名無し検定1級さん 2018/11/02(金) 10:33:43.54 ID:aLd9+ehL
合格したいなら、電力管理と機械制御でそれぞれ1完答ずつはほぼ必須条件に近い事
なおかつパワエレと自動制御は必ず出題されるという点から、極める価値がある分野。

22: 名無し検定1級さん 2018/11/02(金) 10:58:07.50 ID:+Af1nv4z
勉強ってものはすべからく満点を狙えるように学習するもの。目標は満点。
実際はそんなに取れない。8割が良いところ。
7割目標だと56%しか取れない。ぎりぎりになる。

勉強ってものはすべからく満点を狙うもの。

23: 名無し検定1級さん 2018/11/02(金) 11:48:12.79 ID:/LzbrEcQ
そうなんだが、時間も限られる

24: 名無し検定1級さん 2018/11/02(金) 12:26:54.04 ID:vgKRNGBd
必ず出るパワエレと制御を固めんのもええんちゃう
積分メンドくさいのもあるけど、たまにサービス問題も結構あるでパワエレ、知らんけど

25: 名無し検定1級さん 2018/11/02(金) 13:00:06.98 ID:3d1lcx+F
すべからいと聞いて

26: 名無し検定1級さん 2018/11/02(金) 13:28:57.39 ID:LXvc/TD2
アラフォーのサラリーマン。

平日は論述対策を通勤電車中で勉強。
土曜日は終日計算問題。
日曜日は家族サービス。

を、一次試験合格後から始めて、
二次は一発合格したよ~

論述対策を無視すると合格は厳しいですよ、、

27: 名無し検定1級さん 2018/11/02(金) 13:53:48.56 ID:L1lIHkL+
>>26
う そ コ ケ !
一次合格後の土曜日は数日しかないぞ

28: 名無し検定1級さん 2018/11/02(金) 14:08:50.55 ID:EFMWQrP3
>>27
一次合格前の知識はリセットですか?

29: 名無し検定1級さん 2018/11/02(金) 15:03:55.94 ID:L1lIHkL+
精選(電力)P173異容量V結のベクトル図が解り辛かったんだが、センターの標準解答見たら解りやすくて驚いた

30: 名無し検定1級さん 2018/11/02(金) 15:32:43.80 ID:+Af1nv4z
一次合格前の知識なんて、二次には毛ほども役に立たない。

31: 名無し検定1級さん 2018/11/02(金) 15:45:37.37 ID:gVu9lAD0
私は二次の勉強だけして6年で、一次合格後、二次は一発で合格した。

という夢をみた

32: 名無し検定1級さん 2018/11/02(金) 19:04:39.63 ID:yBt7917i
アラフォーだが、
電験2種餅を活用できず。悶々してる。

もう覚えた事、ほとんど忘れてしまった、、

33: 名無し検定1級さん 2018/11/02(金) 19:26:52.59 ID:w2dBqNsO
アラシックスだが、
電験2種二次問題を攻略できず。悶々してる。

昨日覚えた事、ほとんど忘れてしまっってる、、
その繰り返し 涙目

34: 名無し検定1級さん 2018/11/02(金) 19:47:50.98 ID:4wLxUsU5
歳取ったら、若い頃よりクヨクヨ悩まなくなった。すぐ忘れちまうからな。
便利な脳みそになったわ。勉強には不利だがなw

35: らすかる 2018/11/02(金) 20:56:21.41 ID:6ig14ZXQ
一次にオススメの参考書ある?

36: 名無し検定1級さん 2018/11/02(金) 22:08:57.77 ID:6bD2/2JQ
>>35
僕はこれだけシリーズを買ったが、足りないらしい....
オーム社の完全マスターシリーズがいいらしいが、書いてあることが難しくて、坦々と書かれているから自分には苦痛に感じた。だからこれだけシリーズを選んだが、誤ったか?

37: らすかる 2018/11/02(金) 22:13:56.13 ID:6ig14ZXQ
>>36
2種の一次ってそうでも無いんじゃなかったっけ?
3種を完マスで仕上げてボーダー余裕でとったから
4科目一冊の買おうと思ってたんだから…
やっぱ徹マス買ったほうがいいのか?

40: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 03:15:04.85 ID:vUmPMPn1
>>37
本屋でじっくり立ち読みしてから買うかどうか決めたら。
でも一次のテキストはどれにするかそんなに気にする必要はないよ。
それより、ある程度の短期間で2種をとるつもりなら、二次試験の対策を考えないとね。

38: 名無し検定1級さん 2018/11/02(金) 22:23:44.48 ID:2qe66yWe
過去問15年分でおk。今年は理論、機械、法規8割、電力7.5割とれたよ。

39: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 02:48:21.26 ID:Zrjuq0uV
正直最初から二次対策する方がいいと思う

41: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 06:21:12.20 ID:nSzo010O
さぁ、やろかゴリ勉 あと2週間やでぇ

42: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 07:37:48.02 ID:bbbyjfj4
もういくつ寝ると、お正月
https://www.youtube.com/watch?v=e9qMr4rghG4


43: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 08:21:22.42 ID:nSzo010O
>>42 は餅つきジィーさんやと思うんやけど、3種板と2種板で後者IDが下一桁少ないのはなんでやろ
さてはジィーさん、フェイタス貼りやがったなw

44: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 08:41:16.81 ID:nSzo010O
っあ、オレも3種板で書いてみたらID末桁に「0」が付いたわ
なんで?

45: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 08:47:17.90 ID:bbbyjfj4
>IDが下一桁少ないのはなんでやろ

わしは爺さんじゃないぞ、後期高齢者じゃ。

そんなこと知らんがな。
なんでだろう~、なんでだろう~
https://www.youtube.com/watch?v=oBsEpgy6u4w



腰が痛いなあ、サリチル酸メチルでも塗布するか

46: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 10:40:23.75 ID:+g61/FhO
計算の攻略を使っている方は多いでしょうか?

47: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 11:19:24.84 ID:nSzo010O
>>46
持ってるけど使ってない
2割が理論、残りは二次の過去問やから過去問集とまるかぶりやったわw

48: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 11:31:51.81 ID:EPNMVoN3
>>47
そうなんですね。ありがとうございました!

51: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 13:17:22.33 ID:5qIfen0W
>>46
ほとんど誤記がなくて簡潔でいい本だよ。ただ2種2次で出そうな問題が少なくて他の本のリファレンスとして使ってる。

52: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 13:29:57.23 ID:ThU8CAIG
>>51
レスありがとうございます!二種もちになろうとしたら、書籍代だけでもバカになりませんね。。
情報ありがとうございました。

53: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 13:46:56.37 ID:5qIfen0W
>>52
二次の買える本って少ないから全部買って1年かけて全問白紙から解けるようになれば、それが受験生の最高レベルだから1年で合格出来ると思うよ。
これで採算は十分。ただし時間が取れるかどうか。

56: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 14:17:06.38 ID:het+GXDu
>>53
受験参考書の問題はほぼ全部が過去問の解説書だから
結局は、過去問がすべて白紙から解ければ合格する。と同じ意味だよね
だったら参考書は買わずにセンターの過去問だけやってもほぼ十分でないか?
こちらのほうが問題数が少ないから時間に対する効率はいいよ

49: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 12:58:03.26 ID:tUqjn4Vk
みんな追込み必死ww

50: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 13:11:22.18 ID:het+GXDu
>>49
当たり前だろ
受からないと今年の受験料とが無駄になる
ここであきらめると、これまで買った受験参考書も無駄になる

54: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 13:53:21.92 ID:nSzo010O
来年の予定が出てるわ 一次はやっぱし8/31らしいわ
https://www.shiken.or.jp/schedule/index.html

みんなしんどいけどもうちょっとや、ゴリゴリやるでぇ!

55: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 14:02:49.22 ID:RwZFhtGe
みなさん、電気計算って買って問題解いたりしてます?
模擬試験問題とかのってますよ!

57: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 16:51:15.47 ID:RwZFhtGe
みなさん、現代制御って勉強してます?
今年は、なんとなく出そうな予感が・・・

58: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 17:16:27.78 ID:rfhd+mbU
>>57
現代制御まで手を回す余裕皆さんおありですか?

59: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 17:23:51.04 ID:wbkPYCHU
ねーよ
一昨年出たからしばらく出ねーよ、出ないうちにさっさと受かろうぜ

60: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 18:01:47.10 ID:94MyRRa5
戦術だけだと落ちるで。
不動も使うんやで。

同期機、パワエレは捨てたらあかんよ。
論説もやらな受からんよ。

61: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 18:10:44.20 ID:rfhd+mbU
精選の機械・制御手に入らない
品切れ?

62: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 18:24:24.23 ID:nSzo010O
>>61
amazonで中古¥11,800やでぇ
3倍やて、よう言わんわw

63: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 19:26:52.54 ID:EPNMVoN3
計算の攻略<精選二冊?

64: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 19:45:17.87 ID:nSzo010O
計算の攻略<<<精選二冊+戦術(機械・制御)

センター過去問+標準解答=完全攻略
前者H21以降、後者H7~24網羅

H26~29 電験王

65: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 19:47:24.65 ID:P0RZuGhA
結局不動の本とこれだけしかやらなかったわ
論説は不動が一番面白かった

66: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 20:59:20.27 ID:Dvl6aOcU
二種を目指そうと決めたんだが、一次試験の15年過去問4冊全部やるのなかなかハードだよね?適当にピックアップしてやってるのみんな?

69: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 22:02:10.18 ID:het+GXDu
>>66
一次の過去問を15年もやるのは無駄だよ
センターの過去問をざっとやって、自分の苦手な個所を確認したら
それなりの参考書で苦手を克服するほうが効率的だよ

67: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 21:02:52.17 ID:P0RZuGhA
法規は10週ぐらいした
理論電力機械は3種の時の参考書しかしてないけど1次通った
電力機械は正直3種と難易度変わらない
理論は回路計算と電磁気を3種レベルしか知らない人は15ヶ年と参考書やる必要あると思う

68: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 21:39:56.09 ID:bbbyjfj4
>一次試験の15年過去問4冊全部やるのなかなかハードだよね?

おいおい、一次試験でそういうことを言ってるようじゃ、二次試験の問題を見たら腰を
抜かすよ。一次試験はウオームアップレベル。一次の問題じゃあ眠くなるよ、くらい
のことを言ってほしいな。

70: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 22:04:28.17 ID:22E9/7vP
まあ、いいんじゃないの?少しやってみれば言われている意味も分かるでしょ。
個人的には一次より初めから二次の勉強してればいいんじゃないかな、と思うけど。理論以外は。

71: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 22:15:51.61 ID:QAA7YKuB
15年やるかどうかは立場や出身で違うんじゃないかな。
俺は弱電屋なんで理論は得意だが送配電発変電法規なんかからっきしだったから
15年どころか20年くらいしかも2周やった。
それでもピンとこないところはたくさんあった。
電力は明らかに3種と違って現場知らないと解けない問題が出る。
結果的にはオーバードーズだったが最初だったしここ出来ないと二次に進めないので不安になるのはいたしかたない。

72: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 22:23:33.40 ID:QAA7YKuB
問題作成者も制御とパワエレの「不平衡負荷」に気づいているだろうから、もういっちょ
制御をいじってきてもおかしくない。
制御の最終爆弾、それは「非線形制御」だ。
教科書の最後には載っている。
今年一発で決めたいんでここの最初だけは読んでいこうと思う。出たら儲けもの。

77: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 05:54:01.30 ID:xw0HTs5U
>>72
「試験帰りの電車で綺麗なオネイサンと知り合ってHするかもしれないから、陰毛整えとこう」
って言ってるのに等しいと思うぞ

73: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 22:38:59.98 ID:bbbyjfj4
「非線形制御」って一種で出たか?一種で出ないのに、弟分の二種で出たら、
そりゃ兄貴は怒るぜ。電験は二種の上に一種があることを忘れないように。

最初に出るのは一種。二種は一種のおさがりの問題が出る。
つまり一種の問題を勉強しておくと良いことがあるって事。
今からでは間に合わないが。。。

74: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 23:22:33.77 ID:QAA7YKuB
疑心暗鬼がつのるねえ
義心暗記でもしておこうかな

75: 名無し検定1級さん 2018/11/03(土) 23:42:25.88 ID:P0RZuGhA
非線形制御なんて絶対に出ません
リアプノフ関数を扱えないので安定判別が出来ないので出ても現代制御までです

76: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 01:53:49.32 ID:+Tj5EIHk
でもまあオンオフ制御なんて簡単なものさえ非線形だっていうらしいから知っておいて損はないんじゃないかな。知らんけど。
あ、マネw

78: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 06:25:23.32 ID:REO89lnF
常識的に考えれば、非線形制御は出ないでしょう。
H28年度の簡単な現代制御の問題さえ、ほとんどの人が敬遠したらしいですから。
ある大学の入試で、非線形の問題を出題したところ、受験生の得点が極めて悪く、出題者が責められたという話もあります。
現実に一定数の第2種電気主任技術者を確保するための試験なので、主任技術者が供給過剰なのでいらないというのならば別ですが、まず出ないと考えるのが順当でしょう。
万一出たにしても、H28年度の様に他の問題が簡単になると思います。
まあ、オンオフ制御やヒステリシスのあるシステムが絡んでくる可能性は否定できませんが。

79: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 07:29:39.56 ID:bDGTsADb
さぁ今日もやんでぇ、今日はパワエレと水力(計算・論説)や
流況曲線が途中で減ってく積分せなアカンよなメンドクサイ計算、出るかも知れへんでぇ~
増えたり減ったりの多段かもな、知らんけどw

80: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 11:44:54.04 ID:+Tj5EIHk
もう勉強にも飽きた。一年越しの集中で肩や背中が凝って痛い。
早く試験終わらねえかな。
だが結果はどうあれ、手は抜きたくない。後悔はしたくない。
降り出しに戻る。揉ん悶問

81: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 12:02:14.52 ID:bDGTsADb
飽きるほどヤったら合格間違いなしやな
昭和の水力問題やってみる? めっちゃムズイでぇ

82: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 13:36:18.28 ID:AGD/hXms
昭和の問題は何にしろ、めっちゃムズイでぇ
過去問に飽きたら昭和の問題だな、お勧め。
でも挫けること必定。

84: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 14:01:45.87 ID:+Tj5EIHk
>>82
最大出力P(kw)、有効落差H(m)、定格回転速度N(rpm)の立軸単輪n射形のペルトン水車の比速度Nsは
Ns=(N/H)√(P/(n/√H)
で表せることを証明せよ

90: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 15:03:20.38 ID:+Tj5EIHk
>>89
>>84 はどう?中にあるけど
ポイントだけ

83: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 13:39:00.04 ID:+Tj5EIHk
ただし、士気の飽和は無視できるものとする

86: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 14:24:05.66 ID:bDGTsADb
>>83
まとめて上げとくでぇ
https://imgur.com/jeU7fv9

答え書いといたから
解法は餅つきジジィが解説してくれるんちゃうw、知らんけど

87: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 14:27:52.72 ID:+Tj5EIHk
>>86
やってみる。ありがとう。
試験終わったらマッサージ行きたい。タイ式のバリバリいうやつ

89: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 14:51:00.31 ID:wFdFsP90
>>86
今の問題とあまり変わらなくね
普通に解けるわ

92: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 15:06:35.01 ID:bDGTsADb
>>89
Q1は、ある部分の「みなし」を知らんかったら解けやんハズやでぇ
オレは慣性定数っちゅーとこで気を失ったわ

95: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 15:15:35.00 ID:d3/ZbUmP
>>86
問1が分からん誰か教えてくれ

96: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 15:17:54.92 ID:07Vj8nDu
>>95
どこかで見たことがあると調べたら電気計算の今月号の模擬試験問題だった

98: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 15:52:28.84 ID:bDGTsADb
>>95
字が下手なんはカンニンやでぇ~
https://imgur.com/a/zrl2iSc

99: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 16:21:28.74 ID:NdS2ELmJ
>>98
まじすごいです

102: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 17:01:37.38 ID:bDGTsADb
>>99 >>100
オレちゃうでぇ~、教えてくれたんは塚ジィー先生やでぇ

103: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 17:04:39.53 ID:NdS2ELmJ
>>102
大阪弁のお兄さん、初歩的な質問で申し訳ないです。これだけ答えというか、過程書けんと合格できんのですよね?来夏初めて二種受験する者ですが

104: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 17:11:57.82 ID:bDGTsADb
>>103
オレ、今年初めて二次受けんねんw
せやからわからんけど、「コイツちゃんとわかっとんな、計算間違ごーてるけどマルにしといたろ」
ってなんのっちゃうかなぁ、知らんけど

先生はこうゆーてはった、「解法を解ってるかかどうかを問われてるんです、こまけぇーこたぁいいんだよ」

100: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 16:34:50.27 ID:d3/ZbUmP
>>98
ありがとう
グラフが書ける奴だけが2種をとれるのか

85: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 14:03:25.10 ID:+Tj5EIHk
rpmが昭和の匂いw

88: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 14:32:09.15 ID:bDGTsADb
現地のマッサージは「With in special please」っちゅーたら (ry
勉強に戻るわ、ぁあしんど

91: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 15:05:25.63 ID:wFdFsP90
比速度の証明自体は3種のテキストにも載ってるレベルでしょ
まあ3種はマーク式なのでそこまで細かな勉強はしないだろうけど

107: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 17:39:13.67 ID:+Tj5EIHk
>>91
比速度の一般式はフランシス水車などの反動水車の1ランナあたりで計算している。
ペルトン水車の比速度はノズル数nに関係するという式だけどこんなの本当に三種のテキストに載ってるの?

111: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 18:39:59.27 ID:bDGTsADb
>>107 そうなんですよ、ペルトン水車なんですよねー

必要な方は見てみて下さい、Q3の解答ですわぁ
https://i.imgur.com/BR5Ovyo.jpg

116: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 22:05:00.73 ID:+Tj5EIHk
>>111
ありがとう、要するに下から3行目、ペルトン水車の場合は一般式のPをノズル数nで割ったものになるよ
ということだよね。反動水車でランナが複数あればやっぱりその数で割る必要がありそう。

しかし要点すら書けないのに簡単だとかわかったとか言う人にはなりたくないね。

118: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 22:18:22.19 ID:bDGTsADb
>>116
せやな、112の彼はノズル数の「n」に気がついてなかったのかな
オレの持ってるこれだけ電力2種には、ノズル1個・ランナも1個という前提で書いてあるわ

112: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 19:02:53.55 ID:0abx14nk
>>107
自分の持ってるこれだけ電力には載ってるよ

93: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 15:09:43.60 ID:wFdFsP90
Q1の類題もどこかでやった気がする
どこで見たかは覚えてないが、解き方知ってるってことはどこかで見たことあるんだろう

94: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 15:11:00.21 ID:bDGTsADb
まぁーじか

97: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 15:44:48.94 ID:J/c5JUUR
電気計算の今月号の模擬試験問題ってみなさんやりました?
現代制御がでとるんすよね・・・
あと、電力円線図も・・・・

101: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 16:46:34.47 ID:f52M5VI8
>>97
現代制御は無視するとして
この電力円線図の問題は標準レベル
じゃないかな

電力の問1の水車の問題とか、問5の消弧リアクトルの
共振タップとか過去問に全くない問題ばかりで
模擬試験としては、どうかと思うのだが

105: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 17:28:12.97 ID:2U9NVY06
99,103です
ありがとうございます!通信教育ですか?通学ですか?

106: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 17:33:09.61 ID:bDGTsADb
ステマやないからね、オレは新参モンで古参の人に遠慮しないかんねんけどURL貼っとくわ
http://www.denkikyoiku.co.jp/

2種の壁は高いっと諦めかけてる人は、いっぺん受けてみたら、生講義
賢い人は要らんと思うけど、工卒にはエエど

108: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 17:40:50.03 ID:2U9NVY06
>>106
重ね重ねありがとうございます、参考にします、私は初受験の工業高校卒のヘッポコですが、いつか二種もちになります

109: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 18:16:49.49 ID:bDGTsADb
>>108 一緒に頑張りましょう

3板で暴れてる餅つきジィーさんがここにもおってね
いちいちマウンティングしてきますが、遊び相手が欲しいだけみたいやから適当に

110: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 18:35:09.50 ID:AGD/hXms
餅つきジィーさんでえ~す。よろしくね。
頭ボケボケで、もう問題は解けません。
脳細胞が溶けてます、るんるん。

113: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 21:22:49.78 ID:VmsBFTja
私はこれまでの資格人生の最後にこれを取りたいと目標にしてきました。
二流私大の準理系卒なので物理はそっちのけでした。今は機械メーカーの営業をしていますが、いつかリタイアした後に老齢でも募集があるビル管理にバイトでもいいので就こうと思って日々邁進してきました。
メーカーの工場管理の待遇はビル管理に比べしっかりしているでしょうが、まず中途採用はない。歳をとってから求人があるのはビル管理でしょう。
そこで採用に少しでも有利になると思い設備系資格を取ってきました。そして最後がこれで、この後はもうないので、10年かかっても取れれば御の字です。急がず少しずつやっていこうと思います。
答えを見ても理解できないものはどうしようもないですから深入りせずにわかるところをやっていこうと思います。同じ勉強をされてる皆さんよろしくお願いします。

114: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 21:41:20.57 ID:ML5FyMte
>>113
スペックは?

117: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 22:09:53.16 ID:bDGTsADb
>>113
苦労してはりそうな文面やなぁ
一緒に頑張りましょう

115: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 21:52:35.99 ID:qBbKtjv3
自分もリタイヤ後を視野に入れているが、そんな楽ではなさそうだよな・・体力も落ちているだろうし。

119: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 22:24:45.89 ID:OXg6zTRM
Aプラン→もう難関資格にマジになるのは嫌、2種は趣味の範囲でしちゃおう、他の興味あることしましょ
Bプラン→ぬるくいってはダメだ、毎日血眼になってもやるべし

Aは絶対芽が出ないタイプ?
隠されたとっておきのCプランがある?

120: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 22:24:46.23 ID:0abx14nk
私の言ってるのは3種用のこれだけ電力ですよ
ノズル1個当たりというのもちゃんと書かれてますが

121: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 22:38:21.60 ID:bDGTsADb
>>120
あぁごめんごめん
2種これだけ電力にすら「n」という変数は式にはないから、3種ならもちろん無いよなっちゅー意味でんがな
オレアホやさかい、「ノズル数4個のペルトン水車で~」っと来たらもう訳わからんようになる

122: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 22:39:26.07 ID:0abx14nk
というかノズル1個当たりって3種でもやる内容でしょ?
3種の問題でそういうのやったことないの?

123: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 22:41:05.01 ID:0abx14nk
3種の問題集で4ノズルとか6ノズルの問題あるでしょ?
解いたことないんか?

124: 名無し検定1級さん 2018/11/04(日) 22:55:33.74 ID:bDGTsADb
っえ? なんで怒られなアカンのやろ

125: 名無し検定1級さん 2018/11/05(月) 04:46:06.08 ID:3y7vHCZh
>>124
お兄さん、教えて君ですみません。塚崎先生の生講義全て受講なさったのですか?是非とも塚崎先生の生講義受けたいのですが貧乏人には少しばかしハードル高しです汗
これは受けとけみたいな科目ありますか?私はパワエレの講義は受けときたいです

127: 名無し検定1級さん 2018/11/05(月) 07:15:45.65 ID:YPq0j5fP
>>125 一巡しました
先生は「パワエレ捨派」ですわ~、もちろん聞いたら教えてくれます
(ワイ含め)説明しても理解できんやつが多いからかなぁ、知らんけど

講座はどれでも、受ければ色々解りますよ、電験以外の事も

126: 名無し検定1級さん 2018/11/05(月) 06:39:09.64 ID:StMF5zkw
>これは受けとけみたいな科目ありますか?

常識的に考えて、自分が得意なところ、よくわかっているところは受けなくてよい。
不得意なところ、わからないところを受けるべきだろうな。
つまり人に依存する。君のことは誰も知らないのだから、アドバイスしようがない。

128: 名無し検定1級さん 2018/11/05(月) 08:46:54.56 ID:PM2JeQDv
>>126
おっしゃる通りですね汗失礼しました

129: 名無し検定1級さん 2018/11/05(月) 12:24:28.82 ID:xvno8Na+
つか爺元気か?

144: 名無し検定1級さん 2018/11/06(火) 06:39:40.22 ID:y/1y59o+
>>143
反時計に30°やな、Π/6 [rad] やで

>>129
元気やでー、あの勢いやと80までヤルで
その後はロボットや、中にちっちゃいオッサンはってるやつやけどな

130: 名無し検定1級さん 2018/11/05(月) 19:32:27.36 ID:cyeWMxSw
ノズル
 ノズルって
レイノルズ数で
いんじゃね?

131: 名無し検定1級さん 2018/11/05(月) 19:56:31.15 ID:StMF5zkw
全然違うだろおおお。

132: 名無し検定1級さん 2018/11/05(月) 21:45:06.03 ID:kvst007e
パワエレはどうしても積分計算が重いから捨てるのはありだと思う
どう考えても電気機器から1問と制御選んだ方が計算は軽い

136: 名無し検定1級さん 2018/11/05(月) 23:17:28.79 ID:kJJB1gOz
>>132
立式後はパワエレの計算の方が軽いと思うのは俺だけ?
ただ立式に至らないのでパワエレは選択しないと思う

140: 名無し検定1級さん 2018/11/06(火) 00:20:15.57 ID:QnA6uTwR
>>136
いうて三角関数の微積分くらいだからその通り

133: 名無し検定1級さん 2018/11/05(月) 21:54:46.69 ID:TOabLshN
受験者の選択状況知りたいね。
自動制御がダントツでで多いと思うけど、次が誘導機、変圧器、パワエレの順かな?

134: 名無し検定1級さん 2018/11/05(月) 22:13:59.58 ID:h00G6EK2
おい同期機忘れんな
直流機はどーでも良いが

135: 名無し検定1級さん 2018/11/05(月) 22:44:20.88 ID:StMF5zkw
電験なんて、どーでも良い

137: 名無し検定1級さん 2018/11/05(月) 23:33:57.13 ID:9GXuPi9V
図書館で勉強してたら、鼻水ジュル男が大勢いた。
試験会場でもいるのかな。耳栓したいけど。
出てくる鼻水をわざわざ鼻内に戻して、無限に汚音を発生し続ける生物。
それは地球上でこう呼ばれる。日本人と。

138: 名無し検定1級さん 2018/11/06(火) 00:00:05.34 ID:RH5Yszd0
自動制御はボード線図が出そうな気がするけど、過去にはいつ出題されているんだろう。
過去問さかのぼって見ていってるけどないな。
出ないってことか?

139: 名無し検定1級さん 2018/11/06(火) 00:13:43.69 ID:RH5Yszd0
2010年に出てるのか。

141: 名無し検定1級さん 2018/11/06(火) 03:31:50.53 ID:tY5FEJd6
デルタ結線のベクトルでそのまま△で書いてたり&#9665;という表現もあって
同じ三角だけど何を基準に使いけてるのか分からん、三角の向き次第で角度も変わっちゃうし
スター結線はYを上下逆さにした書き方がほとんどだけど

142: 名無し検定1級さん 2018/11/06(火) 03:32:13.80 ID:tY5FEJd6
△と&#9665;

145: 名無し検定1級さん 2018/11/06(火) 09:56:30.23 ID:2B6gIklH
>>142

<| : CCW 30度

△ : 0度

|> : CW 30度

▽ or ∇ : CW 60度 or CCW 60度

143: 名無し検定1級さん 2018/11/06(火) 03:32:52.73 ID:tY5FEJd6
化けちゃうのか、△を90度反時計周りに回転させた形

146: 名無し検定1級さん 2018/11/06(火) 10:18:52.83 ID:tqlXN8Ws
何を言いたいのか全然わからんぞ。ゴミだ。迷惑だ。
もう少し表現力を養え。

147: 名無し検定1級さん 2018/11/06(火) 10:47:44.38 ID:TSPPXkWM
そんなこと言うな

148: sage 2018/11/06(火) 11:06:00.34 ID:wIAi0n5g
今の時代、トップランナー制度があって変圧器もトップランナー変圧器となるが、
これってインピーダンスが減ってる→短絡容量が今までより大きくなる
→設備対応してない→推奨されて取り替え
→短絡事故発生、交換したため設備短絡電流を超えた短絡電流が駆け巡り設備に大ダメージ

とかならのかね