1: 名無し検定1級さん 2018/10/19(金) 08:28:52.80 ID:Nh4bN/n1
第二種電気工事士試験に関する情報交換、および、質問に答えるスレです。
※コテハン、実務の話題、荒らし、転載は禁止です。※

電気技術者試験センター http://www.shiken.or.jp/

【必読】
技能試験に係る「欠陥の判断基準」「技能試験の概要と注意すべきポイント」
http://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html

前スレ
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part430 【本スレ】

受験生にとって有用な
工具、道具、線材、講習会の情報をどんどん書き込みましょう

17: 名無し検定1級さん 2018/10/19(金) 14:27:36.06 ID:x9C8V+4k
>>1
本スレ立て乙

2: 名無し検定1級さん 2018/10/19(金) 08:29:56.82 ID:Nh4bN/n1
■平成30年度下期日程
└技能試験
 └技能-1…平成30年12月8日(土)
 └技能-2…平成30年12月9日(日)

【2018年度技能試験候補問題】
ttp://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_H30K.pdf

3: 名無し検定1級さん 2018/10/19(金) 08:31:12.87 ID:Nh4bN/n1
実技試験(H30年度)
持ち物 (※無くても良いものもあります。工具類は欠陥のない作品が時間内に出来ればいい。)
◆□受験票
◆□写真票(手書きで技能試験受験番号を記入してください)
◆□HBの鉛筆・シャーペン・鉛筆削り・プラスチック消しゴム(マークシート・名札に使用)
◆□腕時計・ストップウオッチなど(音が鳴らない物)
 □タオル(暑い会場もある)カイロ(冬場用)
 □絆創膏
◆□コンベックス(支給ケーブル長の確認のため必要)
◆□指定工具又は互換品、便利グッツ
◆・JISリングスリーブ圧着工具 ※○小中刻印が出る物(大は使用しません)
◆・電工ペンチ
◆・+ドライバー#2番
◆・-ドライバー 5.5mm幅
◆・VVFストリッパー
◆電工ナイフ(カッター)
◆パイププライヤー(E19ねじ無しボックスコネクタのナット付け外しに必要。新品は手では緩まない物がある)
・ニッパー
・40cm測れる定規(布・ビニール・金属・紙)
  100均で売ってる手芸用メジャーを切って予備にする。(ウエスト等測るビニール製のメジャー)
  テーブルに固定するのは試験開始してからです
・固定するためのテープ(支給されるクズ袋をテーブルにぶら下げるのにも使えます)
・合格クリップ等
 輪の状態にした結束バンドでもOK(目立つ色つきが良い)10本程度。ニッパー必須
・老眼鏡
・手袋
・8mmスパナ(E19ロックナット頭飛ばし用)プライヤーでも可能。
・極細マッキー(ケーブル外装にイロハ・BWR3右左・電源など書き込んでもOKです)工具扱いで使用OKです。
・3色ボールペン(複線図を書く方)工具扱いで使用OKです。
・5円玉(穴がリングスリーブ小を押込むのに使える)
・腰袋(腹側・脇側)

63: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 15:07:48.19 ID:0tj2ym6k
>>3に 40cm測れる定規 とあるけどプラスチックじゃダメなの?

64: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 15:11:01.32 ID:m0PNzln/
>>63
問題ない。

4: 名無し検定1級さん 2018/10/19(金) 08:32:16.00 ID:Nh4bN/n1
使えない物
メモ帳・白紙・作業マット。(支給されたマット・問題用紙以外使えません)カンニング防止のため。
複線図を書きたい人は、問題用紙の余白に書けます。
机に準備されてる保護板(板紙)にメモ書き、複線図書きしてもいいが、試験開始前に書くと失格。
電動工具・スマートウオッチ・スマホ・携帯電話・音の鳴るタイマー。
終了前の予告(「残り5分です」等)はありません。
「受験上の注意についての説明」の開始時刻の30分前には入室して、工具を準備(準備してくださいの合図はありません)しましょう。
入室禁止時刻(受験上の注意についての説明開始から5分後)以降入室できません。(公共機関の遅延でも不可)運営側の都合(トラブル)以外では変更はないです。
試験終了まで、途中退出は出来ません(失格になります)
参考
 2018上期時間割
10時50分~        ①受験上の注意についての説明
10時55分         ②入室禁止時刻(試験終了まで途中退出はできません)マークシート記入・受験票回収
11時18分~11時28分 ③材料確認時間(合図があるまで箱は開けない封印有り)
11時30分         ④試験開始
12時10分         ⑤試験終了
⑥試験終了後、名札付けとゴミの片付け、工具の片付けの指示があります。
⑦退出も一人一人順番に退出となります(退出表を受け取り退出します)忘れ物に注意。
試験官の時計が基準となります。
2018上期は候補問題No1からNo13まで出題されました。公式HPに問題と解答が掲載されています。
※試験官の指示が全てです。必ず従ってください。
ケーブル・器具・スリーブなど、メーカーは決まっていません。パナ・明工・東芝・神保などわずかですが違いがあります。基本同じですから焦らないでください。

5: 名無し検定1級さん 2018/10/19(金) 08:33:50.13 ID:Nh4bN/n1
■ChMateでID表示なしをNGする方法
NG編集→ID→NGID編集→有効にチェックを入れる→文字列を選択する→文字列を入力する欄を空白にする→対象:資格全般→OKでNG完了

■ChMateで生IPを遮蔽しているID表示ありをNGする方法
NG編集→Name→NGName編集→有効にチェックを入れる→文字列を選択する→文字列を入力する欄に上級国民あるいは[上級国民]と入力する→対象:資格全般→OKでNG完了

■ChMateで生IPを出している荒らしをNGする方法
NG編集→Name→NGname編集→有効にチェックを入れる→文字列を選択する→文字列を入力する欄に182.251.241あるいは[182.251.241と入力する→対象:資格全般→OKでNG完了

■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(ワッチョイ隠しNGなど)
・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここでは電気工事士といれる)
・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ~ん」に設定

■BB2CでID表示なしをNGする方法
『07/15(日) 00:00:00.00 』の時間のところを軽く長押し
NGnameに登録で直接NGにぶっこめばID消しはNG完了

■twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録

■BB2CでID表示なしをNGする方法
『07/15(日) 00:00:00.00 』の時間のところを軽く長押し
NGnameに登録で直接NGにぶっこめばID消しはNG完了

6: 名無し検定1級さん 2018/10/19(金) 08:34:39.18 ID:Nh4bN/n1
【欠陥の判断基準等について】
2017年度より、技能試験における欠陥の判断基準が公表されました。
また技能試験の合否判定基準も変更になり、従来「重大欠陥」「軽欠陥」とわかれていた欠陥が
「欠陥」に一本化され、欠陥が1つでも認められると不合格、となりました。
http://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html

【平成30年度第二種電気工事士技能試験候補問題の公表について】
http://www.shiken.or.jp/press/content170.html

7: 名無し検定1級さん 2018/10/19(金) 08:36:58.73 ID:Nh4bN/n1
【材料セット】
オーム社
http://www.ohmsha.co.jp/denkou-set/

九州電気
http://www.mimatsu.co.jp/cntnts/htm/kyusyu/ginousiken.htm

愛三電機
http://www.aisan.co.jp/products/exam.html

FA Ubon
http://fa-ubon.jp/product/category_1332.html

ジェイメディアネット
http://item.rakuten.co.jp/jmn-denki/
※金属管(E19) 120mm・防護管合成樹脂管 VE14)・合成樹脂製可とう電線管 (PF16)
http://item.rakuten.co.jp/jmn-denki/a042/
http://item.rakuten.co.jp/jmn-denki/a014/
http://item.rakuten.co.jp/jmn-denki/a040/

モズ
https://www.mozuseries.com/

ジョウホクデンカ
http://www.johokudenka.com/

DEJSHOP
http://item.rakuten.co.jp/dejshop/10000000/

電池屋
http://item.rakuten.co.jp/denchiya-bekkan/c/0000000550/


【ケーブルストリッパ】
●ニッパータイプ
・ホーザン P-958 … 青いグリップの定番アイテム
・MCC VS-4A … 黒いグリップ、IVを3本一度に剥ける
・ロブテックス VA203 … 赤いグリップ。グリップ色以外P-957そっくり。OEM?
・フジ矢 FVA-1620 … オレンジのグリップ、IVのストリップは一本ずつ
・マーベル MVA-2016 … 赤いグリップ、IVのストリップは一本ずつ

●ガッチャンストリッパ
ガッチャン系の定番MCC VSS-1620は改良されて、
右利き用(VS-R1623)と左利き用(VS-L1623)に分かれた。
VESSELからも新製品(3200VA-1)が出た。
技能試験の作業時間を少しでも短縮したいのであれば、
値段は少し高くなるがガッチャン系のストリッパーもお勧め。

8: 名無し検定1級さん 2018/10/19(金) 08:38:07.07 ID:Nh4bN/n1
平成29年度(2017年) 第2種電気工事士 下期・技能試験まとめ
3 北海道
4 神奈川、愛知
5
6
7 千葉、埼玉、福岡
9
10 東京、新潟、香川
12 広島、大阪
13 宮城

9: 名無し検定1級さん 2018/10/19(金) 08:41:18.46 ID:Nh4bN/n1
技能試験会場情報まとめ<1>
都道府県、会場、机の大きさ(2人がけ=2、一人使用=1)、机の前後間隔(cm)、環境(良、可、悪)

北海道 北大工学部1F~3F、4人用(2)、狭め、?、2-3-2席を1-2-1使用も、冷房弱、3F男性用WC無で2FWC使用
岩手県、岩手大学学生センターAB、学生用机(1)、?、良、P無、階段のみ、1教室60名程、コンビニ2軒、時計有
宮城県、サンフェスタ、?*?(2)、可、P激混み、冷房弱、仙台駅からバス9:52最終?、タクシー1,500円程
宮城県、東北大川内、60*40*3(2)、60、可、P無し
福島県、パルセ飯坂、180*50(2)、80、良、無料P、時計有だが会場広い
新潟県、清陵大、160*35(2)、60、可、海水浴場P、時計有(時間不正確)、空調有、50人6室100人1室
茨城県、茨城大学日立キャンパス、50*35(1)、?、?、時計無、立地悪し
茨城県、職業人材育成センター、180*45(2)、80、良、時計は会場後方にあり、P有り
茨城県、筑波大、320*35(2)、70、可、時計前方に有(場所によっては見えないかも)、近場に有料P有り
群馬県、ビエント高崎、180*45(2)、70、良、時計無し、無料P、駅から5分
群馬県、群馬大学荒牧キャンパス、180*45(2)、70、良、P有り
群馬県、群馬大学荒牧キャンパス、300*40 5人用(2)、70、良、P有、机高70cm、時計有、WC少、椅子固定(紐が便利)
埼玉県、宮代町の日本工業大学、58*40*4(2)、?、?、4席分両端使用で余裕
埼玉県、獨協大東棟、70*40*3(2)、50、良、椅子固定、時計有、駅前有料P

10: 名無し検定1級さん 2018/10/19(金) 08:43:33.57 ID:Nh4bN/n1
技能試験会場情報まとめ<2>
都道府県、会場、机の大きさ(2人がけ=2、一人使用=1)、机の前後間隔(cm)、環境(良、可、悪)

東京都、TOC有明、180*45(2)、60、良、時計無し
東京都、五反田TOC、160*40(2)、70、良、会場13FにてEV混雑注意、時計無し、駅から5分、近隣コンビニ多数
東京都、産業貿易センター台東館、180*45(2)、狭め?、良、会場広く、EV混む、6F7F上りEV下り階段、4F5F階段、時計無
東京都、産業貿易センター浜松町館、180*50(2)、60、良、冷房快適
東京都、渋谷フォーラム8、180*45(2)、50、良
東京都、電気技術者試験センター、?*?(2)、?、良、会場前側はしっかり机、後側ヘボい
東京都、東京工科大学蒲田、6,7人用机(2)(10F大教室)、?、良 、混まないがEV注意 駅から5分以内、時計無
千葉県、幕張メッセ、180*45(2)、80、良、床一部鉄板で1㎝*80cm隙間ありの場合も(対策養生テープ)、材料落とし注意
神奈川県、みなとみらいパシフィコ横浜、180*45(2)、?、良、WC多、P千台以上余裕、会場広く天井高、LED照明影有辛し
神奈川県、専修大学8号館、180*40(2)、50、可、会場山の上、徒歩20分のため早め到着か着替え要
神奈川県、青山学院大学相模原E棟、160*45(2)、狭、良、1室100人強、イス3脚自由、時計無、P無駐輪無、駅徒歩10分

11: 名無し検定1級さん 2018/10/19(金) 08:45:42.12 ID:Nh4bN/n1
技能試験会場情報まとめ<3>
都道府県、会場、机の大きさ(2人がけ=2、一人使用=1)、机の前後間隔(cm)、環境(良、可、悪)

静岡県、静岡ツインメッセ、?*42(2)、?、良、会議用机使用
愛知県、ポートメッセなごや、180*45(2)、?、可、1000人規模巨大会場、時計無、照明やや暗い、P有料700円入出渋滞
岐阜県、岐阜産業会館、長机(2)、並、良、P広め余裕あり、時計有るが場所により見難い
三重県、メッセウイング三重、180*50(2)、?、良、一応それなりに広かった?結構狭かった?
滋賀県、滋賀医科大学臨床講義棟、4人掛(2)、狭、良、時計無、P無周囲森、帝産バス240~260円、大学附属病院下車
大阪府、インテックス大阪、折畳机(2)、並、良、会場広く迷子注意、時計有も視認不能、場内コンビニ有、近隣有料P多数
大阪府、関西大学第二学舎2号館、?*45*3(2)、?、良、関大前駅から10分。コンビニ多数、時計無
大阪府、梅田スカイビル、180*45(2)、?、?、机上に支給品箱で作業可
兵庫県、神戸大学鶴甲第一キャンパスK棟、?*?(2)、70、時計不明・P無・バスJR六甲道混雑、阪急六甲駅ちと大変
岡山県、岡山大学、120*40(1)、?、良、駐車場少なく岡山駅からのバスが無難、1教室60人程
広島県、広島工業大学専門学校、180*60(2)、?、良(寒め?)、200~300人大部屋、時計無
島根県、島根大学、3人掛(2)、狭め、?、作業中後ろと当たることあり、寒い、時計有
香川県、香川大学幸町C教育学部3,4号館、学習机*2(1)、?、可、時計無?、冷房弱、P無?駐輪有?、駅徒歩10分、バス便利
福岡県、西日本総合展示場、180*50(2)、?、良、駅から徒歩5分、1ブロック=2人*横5*縦9(90人)が3*7の約1800人会場
佐賀県、基山町民会館、?*70以上*3(2)、?、良、駐車場余裕
長崎県、長崎大学、両側2人掛(1)と中央3人掛(2)、?、?、時計無
宮崎県、宮崎医大 67*45*2(1)、?、良、時計あり、駐車場有、エアコン有り
沖縄県、沖縄大学、160*40(2)、0(背もたれ後席前板の講義室タイプ)、可、時計 無、駐車場 無、冷房強目

12: 名無し検定1級さん 2018/10/19(金) 10:19:39.36 ID:6KgBIIwU
★★★電工スレに初めて来た方へ★★★

電工スレには毎日同じコピペを貼って誰かが食いつくまで待ち、獲物が釣れると喜んでステマステマと騒ぐ荒らしが粘着しています
この粘着者は「スレに書き込むのはすべて1人のステマブロガーによるものだ」と盲信している、よくいるタイプの統合失調症患者です
あるいは故意にやることでスレが荒れることを楽しむサイコパスです
相手すると受験生の邪魔になるのでスルーしてください

13: 名無し検定1級さん 2018/10/19(金) 10:44:50.76 ID:hPnifxhm
もう技能は完璧だ。
20分でできる7番。7番来ておくれ・・・・

14: 名無し検定1級さん 2018/10/19(金) 11:52:08.41 ID:YNBa28hQ
ここでやりとりした技能試験の内容を、センターに電凸したバカのせいで
完全に予測不能のランダムになっちゃったからねぇ

まぁ、全部の候補問題を完璧にすればいいだけの話なんだけど

15: 名無し検定1級さん 2018/10/19(金) 12:50:36.56 ID:DAexFHUx
犯人は圧着レンチだろ

16: 名無し検定1級さん 2018/10/19(金) 12:53:41.43 ID:9me19Bl0
   \/ ヽヽ  レ |  ──,   ‐┼‐   /     ‐┼‐    /
   /         |   /-、,     |    /      |     /
   \__      /    ○'     `つ //\ノ   `つ  //\ノ

                 .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
  、──┬---、_      .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   \   l|   l|  ̄^irー.,_i″        ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \l|   ll   l|  l|~'ー.,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \  l|   ll  l|   l|゙`ー-┬ト    .ミノ′                 〕
       \l|   l|   ll   ll   / /    :、_ リ                   .}
         \  l|   ll   ll   / / 、    ゙ミ}                   :ト
            ゙ ヾー、_l|   l|   / /  :!.,   リ                   ノ
              〔 ` ~'‐亠ノノ    i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

18: 名無し検定1級さん 2018/10/19(金) 21:14:42.10 ID:hPnifxhm
差し込みコネクタ12mm
リングスリーブ20mm

同じボックス内での使い分けが面倒だから
両方16mmで統一したいんだけどどう?この考え方。

19: 名無し検定1級さん 2018/10/19(金) 22:18:15.68 ID:MJTE9nzH
>>18
前スレの後半で似たようなレスがあったけど、16mm に統一するのは中途半端だと思うな。

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538914725/976

圧着する線数が少なければいいけど、線数が増えるとこまごまして作業性が悪く時間が掛かる。素直に ~30mm ぐらい剥いて、圧着後に心線をカットして整えた方が速い。

差込形コネクタの心線長規定値は 12~13mm で 16mm ならギリ収まると思うけど、うっかり 18mm ぐらいで差し込むと下端の心線露出が怖い。差込形コネクタは余分がないので挙手してもらう時間のロスもある。

27: 名無し検定1級さん 2018/10/19(金) 23:59:01.73 ID:MJTE9nzH
>>19
自己レス

差込形コネクタ、心線剥き 18mm なら下端はギリ露出しないな。心線剥き 20mm ぐらいだと下端から心線が出てくる。ま、何れにしろストリップゲージの寸法を守るのがデフォだけどな。

28: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 00:45:14.63 ID:5BgvduO1
>>18
全部20mmで剥いてコネクタの時はペンチ幅でカットすると12mmにできるって時短テクyoutubeにあったけどどうなん?

30: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 01:35:22.65 ID:k3+6+E84
>>18
リングスリーブは短いと入れるの大変なので統一せずに素直に剥きは2種類した方が良かったと思う。
覚えてないけど実際分けたような気がするなぁ・・・

33: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 02:02:55.48 ID:MSBuau27
>>18
時間短縮にならないしダメな考え方

20: 名無し検定1級さん 2018/10/19(金) 23:05:56.12 ID:vEbDwnUX
すごく的確な意見だな

21: 名無し検定1級さん 2018/10/19(金) 23:21:26.53 ID:djynf9LB
差込形コネクタミスった場合取り付け部分切って新しいのもらうの?

22: 名無し検定1級さん 2018/10/19(金) 23:26:04.72 ID:zGH88ApK
無理やり抜いても良いけど、多くの場合芯線傷付けたり、もしもコネクタにヒビとか入ったら良く無いんで、
時間が有れは「おい、もう一個寄越せ。はよせんかいヴォケ!」って要求する。

23: 名無し検定1級さん 2018/10/19(金) 23:27:13.81 ID:v2eu/HMG
>>1-21
お前ホンマキモいよ
お前一人でずーっと書き込んで
こんなスレが最高とかwww

まあ、あまりにクサすぎて
いつものステマブロガーなのはわかるが…

↓↓↓
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part430 【本スレ】

967 名無し検定1級さん sage 2018/10/19(金) 13:18:21.66 ID:9YIHcBmy
>>962
また、フェイク受験生にされてしまった

先週末、工具と配線セットがそろってね、その量と種類を初めて見てね、これは、ちっとやそっと勉強しただけでは無理だな、まぐれでは絶対に受からないと思って
今週は、工具と配線セットには触らないで、13問の完成画像を頭に入れて、ここで言われたとおりに、複線図を早く書く座学に徹して
複線図を考えながら、間違えながら、何で間違えたかも反省しながらく繰り返し書いて、やっと書けるようになったの、でも、書いて練習してたのは
かたまりで安く売ってるA4のやっすいプリンタ用の紙で、それに大きく書くのに慣れちゃったの、だから、本番はどうなんだろう、経験された人に
ここで聞くのが一番良いな、と思って質問させていただいたの、そしたら親切に教えてもらえて、今度は小さく書く訓練しないといけないと思ったの
でも、時間はまだ十分あるし、複線図は頭に入っているので心配は無いな、と安心できたの

ここの人のアドバイスに従って良かったよ、皆さんありがとう!素直に言うことを聞いて良かったよ、複線図が書けるようになったよ!
皆さんのお陰です!このスレ最高!

わたしは確実に成長したよ、ありがとう!不安も相当減ったよ、先週は絶望的な気分だったよ!

親切にも質問に丁寧に答えてくれた方々の思いやりと、わたしの微々たる成長をステマ扱いしないでくれたまえ、とても失礼な事ですぞ

24: 名無し検定1級さん 2018/10/19(金) 23:27:45.34 ID:v2eu/HMG
こんなスレで成長とか‥w

25: 名無し検定1級さん 2018/10/19(金) 23:28:29.71 ID:v2eu/HMG
さすがステマブロガー

こんなスレを読ませようと必死w

26: 名無し検定1級さん 2018/10/19(金) 23:42:15.45 ID:MJTE9nzH
何かあったらとにかく挙手して係員の人を呼ぶ。

29: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 01:27:19.93 ID:k3+6+E84
久々に見に来たけど、書いてある内容があんまり分からなくなってる…
人間の記憶って恐ろしい…
今実技受けたら確実に落ちるわ…

31: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 01:39:25.26 ID:cp0fEEuI
>>26-30
アフィリエイト報酬ゲットするため、とにかく必死に書き込み続けるコヂキw

32: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 02:00:45.85 ID:m0PNzln/
端子台を除いて、差込形コネクタ・各種スイッチ・パイロットランプ・コンセントは 12mm (ペンチ幅) で統一しちゃってもいいと思うけど、リンスリは絶縁被覆を長めに剥いといた方がいいよ。

34: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 02:29:22.09 ID:ePuHQvWT
俺がなぜに規定通りにむいた方がいいって言ってるのは、
仮にぎりぎりで芯線が見えてなくても、実際の試験の時は、
非常に緊張してやるので思うように行かず、形も悪いから、
いろいろ修正したり、線を曲げたりしてると、被覆が引っ張られて、
さらに芯線が長く出たりする。練習の時は気にしなくても、
試験では慌てたりして、意外と突発的なことが起きる。
そうなるとあとは滅茶苦茶で、終了とともに、唖然として天井を見つめることになる。
試験のようなとてつもない非現実的な時間では、完璧に一つ一つクリアしていくことが大切。

35: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 07:08:29.13 ID:S2oyifM2
ここまで執着できるのも逆にすごいわ

36: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 07:42:38.74 ID:ciI7YBQx
>>32-35
>>152
アフィリエイト報酬を得るため、ステマしたいため、フェイクがまかりとおる電工スレでコヂキが必死に受験生を装って書き込みごくろーさん!!!

37: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 07:43:13.01 ID:ciI7YBQx
電工スレはステマブロガーのアフィリエイト目的による自演とフェイクの書き込みが行われ、スレの話題や意見を誘導しています
これにより他の者の書き込みは掻き消され排除されてしまい、スレを利用する意味が無いので、今はステマブロガー以外、誰も書き込んでいません

☆☆☆電工スレ死亡につき☆☆☆

電工スレに初めて来た方へ

電工スレでのステマブロガーによる自演とフェイクがバレ、真の受験生は書き込んでいないことが明らかになった今も、この者が受験生を装って活発に議論されているかのように見せようと必死に自演していますwww

46: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 11:49:26.62 ID:U9f0OjSs
>>37>>44
毎回アフィ対策ご苦労様
これからも頑張ってな

126: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 21:36:23.01 ID:dqH5ouaY
>>37>>44>>92>>104>>125
毎回アフィ対策ご苦労様
これからも頑張ってな

128: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 21:49:25.04 ID:xanRVj0j
>>126
お前が一人でかんばってるだけぢゃんwww

130: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 21:56:44.92 ID:dqH5ouaY
>>128
毎日毎日やってるの見て応援してるだけやぞ

38: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 07:49:52.65 ID:S2oyifM2
アフィアフィ言うけどここのまとめサイトってどっかあんの?
適当に検索したけど出てこないんだけど

39: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 07:50:49.18 ID:BQ1OVQGL
>>994名無し検定1級さん2018/10/19(金) 22:35:29.57ID:Nh4bN/n1
>>先のことはだれにもわからんよ

戦いとは、常に二手三手先を読んで行うものだ。

40: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 07:56:51.79 ID:JJBEJggV
すでに電工やってるけど実務でも線が多い時は長め剥きの余分カットが普通だよ
その方が早いし楽だし確実だから
規定で剥いてスリーブにつっこんでるの見たら器用なことやってんなぁwって思う

41: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 09:39:02.56 ID:0/6ePyFs
追加 持ち込み禁止工具
圧着レンチ

42: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 10:14:53.79 ID:ePuHQvWT
持ち込み可能工具:ガッチャン

持ち込み禁止工具 :トウチャン、カアチャン

43: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 10:23:04.34 ID:i2/nkJlm
∩( ´Α`)<?先生、アラレちゃんの持ち込みは可能ですか?

44: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 10:29:31.67 ID:1MWPoO9a
>>38-43
↑↑↑

アフィリエイトの奴隷w
必死にトボけて、必死に受験生を装って書き込み、♪


☆☆☆電工スレ死亡につき☆☆☆

電工スレに初めて来た方へ

電工スレはステマブロガーによる自演レス(フェイク)で埋められており試験対策としては全く使い物になりません
試験センター公式WEBサイト以外のブログや動画サイトなどもここと同様にフェイクが入っているため使えません
時間とお金を無駄にするだけなのでこれらは全てスルーして、公式サイトの情報を確認しましょう

現在もこのブロガーは受験生を装って会話をかきこんでいます
その内容は自分のステマサイトで扱っている話題やテーマを書き込み、そこへ誘導しようとするものです

54: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 13:25:44.95 ID:m0PNzln/
>>44
おい、技能試験の「技能」が正しくて「実技」がステマ用語なら、「輪づくり」と「のの字曲げ」はどっちがステマ用語なんだ? 教えてくれ。

45: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 11:27:19.03 ID:s/BIXwgC
のの字曲げ、最初はVVFストリッパーの先端でやってたけど、
どうも半径Rがでかくてネジからはみ出したりしておかしいなと思ってた。
参考書と猫電を見たら、ペンチでクランク状にしてて、
それ通りにやったらちゃんとネジの中に収まった。

47: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 12:05:14.76 ID:TZ6tpHnL
いくらアンチアフィしたくても荒らし扱いされちゃ意味ないのにな
そんなことわかってて荒らしてるだけなのか理解できないほどガチ障害持ってんのか

48: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 12:13:28.06 ID:MuTzWJIR
色ボールペン持ち込み可なのかよ!!
早く言いなさいよ!!、

49: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 12:23:19.87 ID:ePuHQvWT
この程度の試験で、何で色つきのペンを使わないと出来ないんだ?

50: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 12:34:07.13 ID:TZ6tpHnL
試験に関係あるものなら電動工具以外なんでもいいわよ!わかったらステマでアフィのリンク踏んで準備万端セット買いなさいよ!

51: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 12:43:58.01 ID:ePuHQvWT
オカマが登場か。斬新なスレになったな。

52: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 12:44:40.81 ID:ePuHQvWT
オカマは電動バイブの持ち込みおkなんか?

53: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 13:22:04.73 ID:m0PNzln/
何時も思うんだが、色付きペンを使う人は白線をどうしているんだ? 青とか緑とかにするのか。書き間違えたら消しゴムで消せんがな w

ワシは鉛筆で、黒線 → 実線・白線 → 点線・赤線 → 二重線にして、リンスリ → 黒丸・差込形コネクタ → 黒四角で描いたな。

55: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 13:28:14.28 ID:prQhZ4a9
>>53
擦れば消せる3色ペンあるぞ
俺はそれ使ってる

56: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 13:32:27.43 ID:m0PNzln/
>>55
おお、消せるペンの3色バージョンがあるのか。便利な世の中になったもんじゃな。

57: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 13:40:00.69 ID:8/lXIpFo
>>56
自分もこのスレみてフリクションの4色かってきた
黒赤青緑 パイロットがだしてたよ

58: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 13:46:39.89 ID:kJYGlXOI
>>57
俺もフリクション持って行った。
2種はアースのある問題は少ないが、1種だと重要だったりする。
今後1種受ける予定のある人は少々高いが4色買ったほうがいいな。

59: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 13:51:42.52 ID:m0PNzln/
そうか、アース線なら緑でドンピシャだな。今度買ってこよう。

60: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 14:11:53.17 ID:ePuHQvWT
白線には白色の色鉛筆は何故ダメなんだ?

62: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 14:52:51.49 ID:3NCb1aY1
>>60
白っぽい紙に書いて見える人ならそれでいいと思うよ

61: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 14:51:17.95 ID:3NCb1aY1

65: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 15:20:33.06 ID:8/lXIpFo
>>61
そんな安い品
どこでも売ってるから
ネットじゃ買わないわ

67: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 15:25:25.57 ID:8/lXIpFo
>>61
ってかそれってバカ高いね
買ったのはこっちだけどディスカウントショップで
400円しなかったよ

http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/gel_ink/frixionball4/

66: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 15:22:04.28 ID:8/lXIpFo
例のかと思ったら公式HPでしたね
ごめんなさい

68: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 15:37:55.07 ID:AG62D/sF
ワイもそっちの安い方かった
でも定価が800円だから結構高い

69: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 16:01:37.78 ID:ePuHQvWT
普通は、黒線にB、白線にW、赤線にR、緑線にGって書くけどな。みんあそうしてるがな。なんで色ないとわからないんだ?

71: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 16:30:28.72 ID:AG62D/sF
>>69
ヒント:試験の紙は書くところが狭い

73: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 16:58:43.55 ID:prQhZ4a9
>>69
流石にそれは時間がかかる

70: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 16:08:40.87 ID:t5qhKo/F
分からないのではなくて、ミスの可能性を少なくする目的もあるだろ

72: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 16:58:14.84 ID:Od19y7DH
台紙にでっかく書いてもいいのよ

74: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 17:37:57.53 ID:MSBuau27
>>72
でも台紙は持ち帰りNGだからなぁ

77: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 18:39:31.15 ID:m0PNzln/
>>72
台紙に描くと作業中に作品が乗っかって見にくくないかい?

75: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 17:46:32.85 ID:eaGPkeY2
フリクションの黒・青は肝心な時にインクなくなるから
予備を用意しておくか、普通の4色ボールペンもかっとけ

76: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 18:04:33.72 ID:ETRjpeeq
フリクションの消耗率ホント高いよな

78: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 19:15:55.18 ID:FgzKsG18
本番は作業机自体が狭いことを忘れるな

79: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 19:20:25.97 ID:bcDMzilR
筆記と技能って試験会場同じ?
同じだったら筆記の時と同じく大学の講義室で、
机自体は横につながってるから作業スペースは横には広くなるな
ただし奥行きは狭い(たぶんA4ノートくらい)

80: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 19:43:27.39 ID:m0PNzln/
>>79
上期東京組だけど、俺は違う会場だったな。プレスリリースを見ると一部は同じ会場になるみたい (東京都 : 東京外国語大学 府中キャンパスとか) だけど、受験生の試験会場への振り分けがランダムだから、必ずしも同じ会場になるとは限らない。

https://www.shiken.or.jp/press/denkou/denkou2/h30/h30_k2_kamikihikki.pdf

https://www.shiken.or.jp/press/denkou/denkou2/h30/h30_k2_kamikiginouqs.pdf

上期の技能試験は、7/22 神奈川の青山学院大学 (E棟?) が狭くて、しかも7番で阿鼻叫喚だったみたいだな。技能試験会場テーブルが筆記試験会場テーブルより広い保証はないのかも知れない。

81: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 19:51:01.64 ID:prQhZ4a9
なんで輪作りって右巻きじゃないとあかんの?

82: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 19:54:54.98 ID:ePuHQvWT
>>81
そういうことは、俺が小学校に工作してたころから自然と右巻きじゃないとダメだな、って思ってた。
普通にわかるだろ、聞かなくても。

83: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 19:56:42.53 ID:m0PNzln/
>>81
左巻きは欠陥。何故かというと、左巻きの心線を右ネジで締めると輪が広がって開いてしまうから。これ電気工事以外でも常識。

https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2018.pdf

これ ↑ の29ページ参照。

84: 名無し検定1級さん 2018/10/20(土) 22:35:17.65 ID:AG62D/sF
3色でいいなら
uniの消せる3色シャーペンがある
https://www.mpuni.co.jp/products/mechanical_pencils/sharp_pen/uni_color/uni_color/me3_502c_05.html

88: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 07:15:54.62 ID:FEVkFWhk
>>84
そっちがいいなと思ったら
カラー芯も良く消える消しゴムってのが売ってる位だから
消えにくいって事なんだろうなぁ

85: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 00:58:12.95 ID:yxgSHfwc
no2で43分かかっちまった

87: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 04:17:14.60 ID:owLI11sY
>>85
職業訓練校の技能講習受けたときとなりのおっさんは2時間以上かかって昼休み突入しても作ってたぞ。

86: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 02:42:49.61 ID:/eVWWg6L
>>ワシは鉛筆で、
>>黒線 → 実線・白線 → 点線・赤線 → 二重線にして、
>>リンスリ → 黒丸・差込形コネクタ → 黒四角で描いたな。

ワシは鉛筆で
黒線→実線、白線→二重線、赤線・緑線→点線にして、
リンスリ○→○、同小→●、同中→■で描いたな。

101: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 14:41:53.83 ID:UtS6UATg
>>86
おお、友よ … 。

ワシは、緑線 (接地線) は ~波線~ にしたぞい。

89: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 08:43:47.68 ID:mqdF9NbI
おっさんには色々悩みがあるんだよ

90: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 09:08:41.93 ID:VaseAfpI
恋の悩みとかな

91: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 10:01:22.18 ID:hX7jo9fU
なんでもいいけど
技能講習とかいるんけ?こんなん小学生レベルの図工やんけ

92: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 10:30:32.34 ID:uqfRo//T
>>45-91
↑↑↑

電工スレはステマブロガーのアフィリエイト目的による自演とフェイクの書き込みが行われ、スレの話題や意見を誘導しています
これにより他の者の書き込みは掻き消され排除されてしまい、スレを利用する意味が無いので、今はステマブロガー以外、誰も書き込んでいません

☆☆☆電工スレ死亡につき☆☆☆

電工スレに初めて来た方へ

電工スレでのステマブロガーによる自演とフェイクがバレ、真の受験生は書き込んでいないことが明らかになった今も、この者が受験生を装って活発に議論されているかのように見せようと必死に自演していますwww

93: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 10:49:47.65 ID:uqfRo//T
☆☆☆電工スレ死亡につき☆☆☆

電工スレに初めて来た方へ

電工スレはステマブロガーによる自演レス(フェイク)で埋められており試験対策としては全く使い物になりません
試験センター公式WEBサイト以外のブログや動画サイトなどもここと同様にフェイクが入っているため使えません
時間とお金を無駄にするだけなのでこれらは全てスルーして、公式サイトの情報を確認しましょう

現在もこのブロガーは受験生を装って会話をかきこんでいます
その内容は自分のステマサイトで扱っている話題やテーマを書き込み、そこへ誘導しようとするものです

94: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 11:01:30.89 ID:HGVyg30k
複線図書くのは自由、色付けも自由。でもさ、ちょっと疑問なんだよな。
俺は、全く経験なしで、一番初めに作った時、複線図描いて60分だったけど、
結局、練習するにつれて、複線図なしで25分で出来るようになった。
つまりさ、慣れると複線図書かなくてもできるようになるのさ。
もちろん、複線図だけの練習は何度もやったよ。だから1~2分で書けるようになったけど。
でさ、試験で複線図書くのは、最終チェックの為って言うけどさ、書き間違えてたら終わりだろ。
最終チェックは、作品の電気の流れを追って確認だろ。
こんなこと言っちゃ悪いが、小学一年生が教室はいるのに、入口に色分けしてないとわからないみたいな。
やはりさ、もっと、シンプルに出来るようにしないといけないと思うよ。
あくまでも、最初は俺も書いて色分け、なんて思ってた奴の言うこと、として聞いてちょんまげ。

99: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 13:01:55.79 ID:mqdF9NbI
>>94
>複線図書くも書かないも自由に一票

95: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 11:05:07.62 ID:7kqm7n7b
小学生・中学生レベルの算数で出来る筆記の計算問題に手こずる人もいるんだから、図工レベルの配線に手こずる人もいるじゃろな。人それぞれ、得手不得手はあるもんじゃ。

96: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 11:57:50.24 ID:4dxm4xRS
今問題No.4までやってるけど52分かかった
最初No.1やったときは120分かかった(調べ時間含む)からそれよりはましになったけど
それでも40分がすごく厳しく感じる_(:3」∠)_

97: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 12:23:59.03 ID:HGVyg30k
>>96
順調に出来るように成長してるじゃんか。それでよし。
経験なしで初めから40分以内で出来る奴は、
かなり手抜きのいい加減な作業をしてるからだよ。
ガンガレ!

98: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 12:54:25.73 ID:7kqm7n7b
40分の壁というのは良く考えられているよ。30分でもなく1時間でもない40分。おそらく、複線図を描いて組み上げる事を前提として、色々と試行錯誤した結果この時間が決まったんじゃないかね。

100: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 13:16:08.26 ID:ZD93kHgv
作業してると何を何センチ剥くのか分からなくなってくるな
10ミリだっけ?20ミリだっけ?になってきて調べながら作業してると1時間以上経過してる
1つ作るだけで凄く疲れる

102: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 14:50:08.81 ID:HGVyg30k
試験で緊張して手が震えて、実線が波線になる悪寒。

103: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 14:53:40.98 ID:HGVyg30k
俺は、2.0の電源は太い黒実線、
で線が交差の時は、接続は●だったが、
接続しないで交差はΩで書いた。

104: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 15:22:09.24 ID:uqfRo//T
>>94-103
また複線図を描く描かないとか、
緊張して手が震えるとか
教材セットや有料試験対策講座の話するためのいつもの常套手段w
それにしても
「おお、友よ … 。」
とか演技くさすぎwwwwwwwwwwwwwww

☆☆☆電工スレ死亡につき☆☆☆

電工スレに初めて来た方へ

愛知の試験会場が一斉繰り下げスタートになったのを知らず、まだ試験真っ最中の時間に試験が終わったと言って受験生の演技をするステマブロガーwww

↓↓↓
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part422

131 名無し検定1級さん (アウアウオー Sa93-RnO+ [119.104.150.230]) 2018/07/22(日) 12:28:33.41 ID:J92JVoaOa
名古屋国際会議場@愛知
No.1の出題だった
余裕

139 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM2b-Z6KF [219.100.54.91]) 2018/07/22(日) 12:30:30.70 ID:TAtE6Qe/M
愛知大同大No6でした

148 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM91-R6FF [150.66.113.33]) sage 2018/07/22(日) 12:32:31.73 ID:X9YZdM64M
愛知大学はNo.6(三路、露出コンセント)でした!
こりゃラッキーと思ったら、回りは結構ギリギリまでやっててビックリ!

187 名無し検定1級さん (アウアウカー Sad1-lwpJ [182.251.250.35]) 2018/07/22(日) 12:43:50.43 ID:icG+IOKpa
愛知6
完成したけどどっかでポカしてそ

105: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 15:44:16.75 ID:W157ksff
とりあえず複線図を書いておいて、実作業を30分以内で終わらせる練習をする。候補問題はすべて30分で充分に終わる内容。
まずそこを確実にすれば、残りの10分は複線図書いてもいいしチェックに使ってもいい。
実作業に30分以上かかるようだと不足時間を複線図省略で稼ぐかということになり、不合格率が跳ね上がる。

208: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 17:16:30.00 ID:/uvLsLwo
>>201
>>105
複線図を書く練習は後でいい
実作業を30分以内に収められれば複線図に10分かけたっていいことになる
今は皮剥きや輪作りなどの単位作業を練習して早く確実にこなせるようにするのが先決

210: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 18:09:34.72 ID:0cU9dkC3
>>205
>>206
ありはとうございます、安心できました
>>208
ありがとうございます
>>209
この時期から作業をすると、試験数週間前に材料が枯渇して忘れちゃうのではないだろうか、13問を一週間、三回分あるので、三週間位前から手作業を初めて、それまでは複線図書きやら今井さんビデオに専念しようかと思っていたのですが、三週間前では遅すぎますかね

213: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 18:23:49.43 ID:/uvLsLwo
>>210
時間を取れるなら通しでやるのはもう少し後でもいいと思う
ホムセンでVVFの2心と小スリーブをいくらか買ってきて皮剥きや輪作り、圧着といった練習をこなすといいんじゃないかな

106: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 17:09:58.44 ID:ngMtdFyT
ランプレセプタクルが3分を超えるようじゃ練習不足

107: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 17:10:47.42 ID:hX7jo9fU
2分じゃなくて?

108: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 17:26:00.47 ID:ngMtdFyT
2分なら余裕でうかる
3分切れないとアウト

109: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 18:23:55.66 ID:u4cDeoJp
今更技能試験用の工具買うかーってAmazonでセットを眺めてたんだが、皆はセットのやつ買ったの?
Amazonで買うにしても単品とか、或いはホームセンターの方が安く上がるんじゃないかと思ったんだがどうなんだろう

110: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 18:42:56.93 ID:wDEdV5Gp
>>109
工具はセットの方がいいと思う

実際、ホムセンに行ったら単品が高いってわかるよ
あと、ケーブルや器具もセットのヤツを買った方がいい
ホムセンだとVVRとかおいてなくて揃わない

111: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 18:49:34.25 ID:Zr/pFE4S
>>110
特殊なケーブルは通販に頼るか、秋葉原(愛三、九州)、大須(海外電商)、日本橋(共立)、福岡天神(カホ)にある専門のところじゃないと手に入りにくいな。

117: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 20:48:06.43 ID:ngMtdFyT
>>109
セットは要らん
P958だけかって後は適当でいい
P958に付けるゲージはマジでゴミだから買うな

112: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 18:53:18.84 ID:W157ksff
VVRはSVって名前でホムセンでも売ってるけど撚り線タイプがほとんどなんだよな
試験で出てくるのは単線タイプなので通販や専門店に頼るしかないと思う
ぶっちゃけ単線VVRなんて実務じゃ絶滅危惧種

113: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 19:04:09.77 ID:XAbTeUN2
レスサンキュー
やっぱセットのを買った方が手っ取り早そうかな
早速ポチってくる

114: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 19:17:21.88 ID:vnkh8s6H
セットのが楽だけど単品で買ったわ
器具はメルカリとかで買ったほうがかなり安くつくよ

115: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 20:38:00.26 ID:FEVkFWhk
電工のニッパーやペンチについて語ってるスレってないかな?

119: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 21:09:30.31 ID:UtS6UATg
>>115
3つぐらいまえのスレでやたら熱いラジペンブームとかあった記憶があるんだが見つからない。汎用ブラウザからなら検索掛けていけるかも。

122: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 21:13:03.31 ID:FEVkFWhk
>>119
ここで語ると病的な奴がまたコピペ貼りまくるので・・・
仕事用にもつかえるような、ニッパーとペンチ探してるけど
見てたらキリがないね

123: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 21:23:18.43 ID:mqdF9NbI
>>122
そんなキチガイ構うことないよー

132: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 22:11:55.81 ID:kmLEAmWV
>>122
ニッパーは、KEIBA NH-227
がお勧め

133: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 22:23:52.22 ID:FEVkFWhk
>>132
これ一度も見てなかったので参考になります
型違いの紹介動画見ましたけどなかなかですね
でもピアノ線はだめなのかな?

試験を機に道具を入れ替えようと思ってるので
他にありましたら教えてください
勿論、アフィアフィ言ってる君もね

134: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 22:32:16.24 ID:kmLEAmWV
>>133
薄刃なので銅線のみ対応
これは本当に気持ちよく使えるニッパーです
あまりにも切れ味がいいのでVVFを5mm幅でみじん切りにできるくらい
他はこれと言っておすすめできるものを持ってないです

136: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 22:39:33.10 ID:FEVkFWhk
>>134>>135
KEIBAも候補に入れておきます

>>135
覚えてないくらい前に買った
フジ矢のハイパワーニッパー 700-175が切れなくなったので
175サイズを探してるところです

135: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 22:33:23.11 ID:UtS6UATg
>>133
ピアノ線も 1mm までなら、フジ矢の強力ニッパー 150mm で切れるはず。これならそんなに高くもない。ちなみに 175mm サイズだと 2.6-3C とかも楽に切れるけど、ちょっとデカイから普段使いだと持て余すかな。個人的にはケイバ推しなんだけどね。

174: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月) 07:46:35.76 ID:K8Xm0RpW
>>122
市場にある現在最強のニッパー
KNIPEX ツインフォースニッパー 
ttps://www.youtube.com/watch?v=vxAbZxnbVKU


175: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月) 08:15:02.57 ID:JVzPtoRZ
>>174
それ、ピアノ線ニッパーじゃん。それでケーブル切ると潰れてジャギジャギになる。百均は切れ味悪いって言うより斬れない。

176: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月) 08:32:36.71 ID:K8Xm0RpW
>>175
ピアノ線専用という訳ではない
銅線も軟鉄線も鋼鉄線も切断できる
そもそもケーブルを綺麗に切断するなら、ケーブルカッターを使用するべき
フルフラッシュカットやフラッシュカットのニッパーなら切断面は綺麗だが、耐久性が悪すぎる
工具は総て適材適所だ

177: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月) 10:54:17.00 ID:JVzPtoRZ
>>176
電工じゃないけど二刀流で使い分けてるよ。クニペックスの強力ニッパーは10年使っているけどケーブルは切らない。

182: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 12:02:41.72 ID:K8Xm0RpW
>>177
同じだね
弱電用はLindstr&ouml;mのニッパーを40年以上使い続けているが不満はない
良い工具は愛情を持って使えるから結果的に安あがり

184: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 12:23:46.80 ID:PcivhzKU
>>182
パソコンやスマホはいいのを買っても数年したら買い替えだもんな
それに引き換え電工の工具は何十年も使えるのか

まじIT業界から脱出したい

186: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 12:26:06.91 ID:JVzPtoRZ
>>184
使用頻度に比例する。

187: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 12:57:34.16 ID:K8Xm0RpW
>>184
プライヤーやペンチならば十年単位で持つ
ただ、ドライバーは毎日使うと持っても2年程度
Weraのレーザーチップは2年位でネジをホールド出来なくなった
Snap-onのACRは三カ月が限界だったな

185: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 12:23:52.92 ID:JVzPtoRZ
>>182
まずスレタイ嫁よ爺w

116: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 20:47:29.89 ID:2AMf/BS8
複線図でリングスリーブ圧着部分に○小中かいておくといいお

118: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 21:07:11.24 ID:EIMCkVl/
p958って柄とかにスケール刻んであったかと

120: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 21:09:58.05 ID:Zr/pFE4S
>>118
P-925 合格ゲージのことかと。

139: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 22:43:34.63 ID:ngMtdFyT
>>120
そうそれ

121: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 21:10:41.82 ID:EIMCkVl/
スケール無くても道具で測れるんだよね。
175ミリのペンチなら全長が175ミリ。
ペンチ幅が12ミリっていう具合に。
私は手を広げて小指から親指の長さが30センチとか
ナイフの刃渡り長が大体5センチとか

250: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 06:20:31.18 ID:0XVJwndp
>>121
自分で計ってから使おう。

124: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 21:31:43.11 ID:xanRVj0j
>>105-123
↑↑↑

ステマブロガーが必死にステマぢゃないと火消しw
書き込み内容を見ればステマする者の内容で、一人で書き込んでるのがよくわかるわw
フェイクが書き込まれるこんなところに本当の受験生がかきこんでもメリットはない
メリットがあるのはステマする者だけ!

140: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 22:44:36.32 ID:UtS6UATg
>>124
おまえはいい加減に「ぢ」と「じ」「ず」と「づ」の使い方と句読点の使い方を覚えろよ 。どうせ役に立たないんだから、日本語の扱いぐらいちゃんとしろ。このド間抜け野郎が。

150: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 23:39:14.57 ID:ngMtdFyT
>>140
そいつガチのアレやからな
IQ60ぐらいやろ

152: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 23:45:02.78 ID:UtS6UATg
>>150
まあ、アフィ!アフィ!と他人の銭の事をどうこう言っているうちはともかく、そのうち自分の銭の事で余裕がなくなるし、いつまで続くのか見ものですけどね。

155: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 23:53:44.51 ID:ngMtdFyT
>>152
6月ごろからいるぞ

>>153
100均のを3本ぐらい持っていけばOK

160: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 00:20:35.32 ID://3lczVa
>>155
いや、今年の初めにはいたぞ。

フジ矢のスタンダードニッパーぐらい買っとこうぜ。150mm のやつならアマで 1,500円 ぐらいだ。持ちが違うよ。

125: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 21:32:33.43 ID:xanRVj0j
電工スレはステマブロガーのアフィリエイト目的による自演とフェイクの書き込みが行われ、スレの話題や意見を誘導しています
これにより他の者の書き込みは掻き消され排除されてしまい、スレを利用する意味が無いので、今はステマブロガー以外、誰も書き込んでいません

☆☆☆電工スレ死亡につき☆☆☆

電工スレに初めて来た方へ

電工スレでのステマブロガーによる自演とフェイクがバレ、真の受験生は書き込んでいないことが明らかになった今も、この者が受験生を装って活発に議論されているかのように見せようと必死に自演していますwww

127: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 21:48:25.34 ID:xanRVj0j
現在書き込んでいるのは、一人のステマブロガーによる自演です

電工スレはステマブロガーのアフィリエイト目的による自演とフェイクの書き込みが行われ、スレの話題や意見を誘導しています
これにより他の者の書き込みは掻き消され排除されてしまい、スレを利用する意味が無いので、今は誰も書き込んでいません

☆☆☆電工スレ死亡につき☆☆☆

電工スレの情報は捏造されており使い物になりません
これらは全てスルーしましょう

131: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 21:58:14.44 ID:FEVkFWhk
>>127
じゃぁ君に聞くよ
ピアノ線まで切れるお勧めのペンチとニッパーを教えてくれ
URLはメーカーHPで頼むよ

129: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 21:56:11.67 ID:xanRVj0j
☆☆☆電工スレ死亡につき☆☆☆

電工スレに初めて来た方へ

電工スレはステマブロガーによる自演レス(フェイク)で埋められており試験対策としては全く使い物になりません
試験センター公式WEBサイト以外のブログや動画サイトなどもここと同様にフェイクが入っているため使えません
時間とお金を無駄にするだけなのでこれらは全てスルーして、公式サイトの情報を確認しましょう

現在もこのブロガーは受験生を装って会話をかきこんでいます
その内容は自分のステマサイトで扱っている話題やテーマを書き込み、そこへ誘導しようとするものです

137: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 22:41:33.96 ID:xanRVj0j
>>130-135
電工試験はピアノ線を切断しない
なにいってんの?www
試験勉強とは全く関係ない
こんなとこでそんなこと勉強する受験生はいないよ♪

ここに書き込んでメリットがあるのはステマしたいだけのお前だけ

142: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 22:48:04.38 ID:FEVkFWhk
>>137
君と違って仕事でも使うから
必要な要素なのよ
だから早く教えてよ

143: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 22:52:16.35 ID:mqdF9NbI
>>142
働きもしないで、税金恵んでもらって生きながらえている
精神異常者に
生産性がある質問してもムダ 答えられない

144: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 22:54:06.43 ID:UtS6UATg
>>137
馬鹿じゃねえの。俺は制御盤の中の、顧客が鍵を無くしたセキュリティーワイヤーとかブッタ斬るから必要なんだよ。細い南京錠なんかも電工ペンチで切るから硬度の低い工具は駄目なんだよ。働いた事がない奴は適当でいいなあオイ w

147: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 23:25:04.38 ID:kmLEAmWV
>>144
相 手 に す る な !

149: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 23:37:34.01 ID:UtS6UATg
>>147
すまんの。

159: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 00:00:03.33 ID:KwmSsaut
>>144
自分以外はステルスマーケティングしてるって妄想に囚われてる基地害相手に何言っても無駄ですよ。日本語理解力は多分野良猫レベル。

でもコイツが悪いんじゃなくてこんなキチガイ放し飼いにしてる親のせいなんだよねぇ。

162: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 00:22:16.51 ID://3lczVa
>>159
5ちゃんのスレでも稀に見る基地外だよな。もう親からも見捨てられてんじゃないの。

161: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 00:21:31.38 ID:KwmSsaut
>>137
こんな糖質キチガイを家で飼ってる親御さんに同情しますわ。餌代ばっかかかって生産性無さそうですし。

法が許すならこんなキチガイ処分したいだろうねw

138: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 22:42:19.96 ID:xanRVj0j
電工スレはステマブロガーのアフィリエイト目的による自演とフェイクの書き込みが行われ、スレの話題や意見を誘導しています
これにより他の者の書き込みは掻き消され排除されてしまい、スレを利用する意味が無いので、今はステマブロガー以外、誰も書き込んでいません

☆☆☆電工スレ死亡につき☆☆☆

電工スレに初めて来た方へ

電工スレでのステマブロガーによる自演とフェイクがバレ、真の受験生は書き込んでいないことが明らかになった今も、この者が受験生を装って活発に議論されているかのように見せようと必死に自演していますwww

141: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 22:46:08.58 ID:FEVkFWhk
>>138
だから君にも聞いてるだろ
教えてくれよー
教えないなら黙っといて

169: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 06:58:29.92 ID:vUYtat6W
>>139-168
たくさん書けば自演が打ち消せると思ってんのかな?

>>141,142,144
え?
ステマブロガーやん、こんなフェイクばっかの所で正確な情報を求めるアホいないよwwwwwwwwwwww
ほんま、そんな言い訳苦しすぎるんだわ

まあ、いつものことだけど
フェイクの情報を求めにくる間抜けなやつはいない♪

145: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 23:12:19.87 ID:WWu2YIiO
ワイSE、
仕事ではよくわからない会議に出席させられたり
よくわからない仕様書を作らされたりして残業地獄の激務

2電工取ってビルメンに転職して残業地獄からの解放を希望
なお日曜大工すら全然やったことないので大苦戦中の模様

146: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 23:24:06.26 ID:kmLEAmWV
>>145
オンデマンド今井さんのYouTube通しで全部見てから出直して

148: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 23:26:54.02 ID:FEVkFWhk
皆さん有難うございます
工具ってそうそう買い換えないので
なかなか決めかねてます
他にニッパー、ペンチのお勧めあれば
またお願いします

157: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 23:55:44.02 ID:UtS6UATg
>>148
工具は免許取得後の進路にも左右されるから難しいよね。

ペンチでシブいところは室本鉄工 (MERRY) 。ここの電工ペンチを愛用しているんだけど、オイルをさして軽く動く様に整えた後は手に馴染んで好きなんだよね。ここのペンチとニッパーのラインナップの豊富さは中々のもの。置いてある店舗が少ないんだけどね。

163: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 00:34:06.40 ID:hCnq5Ahr
>>157
室本のHP見てきたけど能力の情報量が少なくて
今回はスルーしておきます
見ていない会社でしたので参考にはなりました
有難うございました

165: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 00:36:49.59 ID://3lczVa
>>163
いえいえ、確かにスペック情報少ないですよね。失礼致しました。

166: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 00:55:02.03 ID://3lczVa
>>163
カタログをダウンロードしたら少し充実してました。蛇足ですみません。あ、室本鉄工のまわし者じゃないですよ w

167: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 01:03:49.91 ID:hCnq5Ahr
>>166
一応、カタログも見ました
鉄線と銅線の情報しかなくって・・・
多い所は鉄線・銅線・ピアノ線・VAまで載ってまして
貧乏なんで慎重に選んでおります

168: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 01:10:07.08 ID://3lczVa
>>167
確かに。巻末の切断能力にも鉄線と銅線しか出てないですね。残念。ではまた。

151: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 23:42:51.63 ID:HGVyg30k
ニッパはただ試験目的だけで金が無いなら、ダイソーの小のやつ。俺は使った。

153: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 23:51:23.56 ID:c03wYt9h
ニッパーはホームセンターにあるやつで良いんじゃないかな。100均のを使ってて試験当日に壊れたりしたら悔やむに悔めない

154: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 23:52:00.04 ID:HGVyg30k
>>153
けっこう頑丈だよ。

156: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 23:54:34.41 ID:ngMtdFyT
アフィよりも電工試験会場の前でニッパーを売る方が儲かるかもな

158: 名無し検定1級さん 2018/10/21(日) 23:59:14.47 ID:UtS6UATg
>>156
それは俺も考えた。工具に不安のある受験生とか、なんか忘れた受験生には絶対に引き合いがある。実際、上期の試験会場そばのコンビニで、ドライバーセットを買っている受験生を見た。嘘のような本当の話し。

164: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 00:35:34.74 ID:/uvLsLwo
親の製造責任を追求したいね
こんな有害物質を作るために結婚して妊娠出産して育児して学校通わせたわけじゃないだろうにどうしてこうなった

170: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月) 07:01:32.44 ID:vUYtat6W
電工スレはステマブロガーのアフィリエイト目的による自演とフェイクの書き込みが行われ、スレの話題や意見を誘導しています
これにより他の者の書き込みは掻き消され排除されてしまい、スレを利用する意味が無いので、今はステマブロガー以外、誰も書き込んでいません

☆☆☆電工スレ死亡につき☆☆☆

電工スレに初めて来た方へ

電工スレでのステマブロガーによる自演とフェイクがバレ、真の受験生は書き込んでいないことが明らかになった今も、この者が受験生を装って活発に議論されているかのように見せようと必死に自演していますwww

171: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月) 07:02:53.98 ID:vUYtat6W
☆☆☆電工スレ死亡につき☆☆☆

電工スレに初めて来た方へ

電工スレはステマブロガーによる自演レス(フェイク)で埋められており試験対策としては全く使い物になりません
試験センター公式WEBサイト以外のブログや動画サイトなどもここと同様にフェイクが入っているため使えません
時間とお金を無駄にするだけなのでこれらは全てスルーして、公式サイトの情報を確認しましょう

現在もこのブロガーは受験生を装って会話をかきこんでいます
その内容は自分のステマサイトで扱っている話題やテーマを書き込み、そこへ誘導しようとするものです

172: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月) 07:05:00.69 ID:V2/BqaL+
正直こいつとアフィだけでこのスレできてるとしたらすごいと思うで
実際アフィ臭いのはおるけど全員ではないわ

173: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月) 07:20:59.00 ID:S8Ululcj
No5も複線図書かずに43分かかった

178: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月) 11:10:05.72 ID:aKExxajt
>工具は総て適材適所だ

工具に凝るのは受かってからでいい
受かるまではPを使い倒せば充分

179: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 11:49:22.97 ID:iQPOulP2
マジレスすると、試験だけなら、崩山のPと圧着、それとダイソーの100円のニッパとペンチ。
これで十分。だけど100円のは試験前日にさらに新品1個を予備で購入な。

180: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 11:49:41.85 ID:JVzPtoRZ
ニッパーはスパッと切れるの一本欲しいところだ。

181: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 12:00:41.84 ID:BPURRGNJ
ニッパーに関しては多少高くても良い物欲しいよな
試験だけに使うならともかく、今後も使うのならある程度良い物持ってた方がストレス溜まらなくて良い

183: 182 2018/10/22(月) 12:07:22.71 ID:K8Xm0RpW
文字化けした
Lindstromだ
正確にはoにはウムラウトが付く

188: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 12:58:40.68 ID:iQPOulP2
試験のためになる話以外は、止めにしてくれ。

189: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 13:20:56.76 ID:K8Xm0RpW
>>188
ネジのカムアウト防止機能の話は重要だよ
レセプタクルや露出型コンセントのネジは真鍮製だから着磁したドライバーは無意味
Weraのレーザーチップはネジをガッチリとホールドするので、技能試験でこそ威力を発揮する

191: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 13:27:19.59 ID:iQPOulP2
>>189
俺は普通のドライバーに軍手で、レセップはなんなく二分で出来たよ。
高価なものは会社に買ってもらうのが一番、趣味の者には必要ないだろ。

190: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 13:24:52.44 ID:L9X2lvtn
合格したあとの工具やら器具はどうしたらええんや。
ヤフオクとかメルカリはめんどい

192: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 13:35:43.45 ID:2XsYBE0t
>>190
後輩へ譲る

193: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 15:03:38.94 ID://3lczVa
良い工具は、試験でも実務でもギリのところでささえなるからなぁ。アレだ、良いサスペンションがギリのところで踏ん張ってくれるようなもんだ。お財布と相談して、自分なりに納得出来る買い物をすればええ。

195: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 15:09:33.48 ID://3lczVa
>>193 訂正
良い工具は、試験でも実務でもギリのところで支え (ささえ) になるからなぁ。以下同文。

194: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 15:07:39.78 ID:guamBgXO
うだうだと道具の話するのは前からいるアホじゃんw
他のスレでは相手にされないから合格してもここに居座ってるんだろw
可哀想で恥ずかしい奴
生暖かい目で見守っ手やろうぜwww

196: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 15:15:34.42 ID:0cU9dkC3
リングスリーブのサイズってどうやったら暗記できましたでしょうか

ポイントなどがあるのでしょうか

207: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 17:07:17.13 ID:wVwtQj8d
>>196
実技試験向けなら
小は2.0は2本まで、1.6は4本まで、混ざるのは3本まで(一番小さい組合わせ)
残りは全部中

197: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 15:22:31.38 ID:/uvLsLwo
1.6=1
2.0=2
として
2なら〇
3~4なら小
5~なら中
ってのが前はテンプレにあったんだけどな

198: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 15:56:20.70 ID:0cU9dkC3
>>197
なるほど、ありがとうございます

199: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 16:24:48.40 ID:jXqKXQbr
初心者です
ニッパーは何に使うのでしょう?
結束バンドとか銅線切るようですか?

200: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 16:40:08.32 ID:Btln4Ezj
>>199
わかってんじゃん

202: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 16:54:00.39 ID:jXqKXQbr
>>200
p-958やペンチがあるのにわざわざニッパーを買うのは何か意味があるのかなと思いまして…

203: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 16:57:58.47 ID:Btln4Ezj
>>202
結束バンドは刃先が切れる工具じゃないと圧着後に切りはずすのが大変
P-958の刃でケーブル切ってるとすぐガタガタになり切りづらくなってしまう

206: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 17:06:40.94 ID:jXqKXQbr
>>203
そういうことだったんですね
ありがとうございます!

ということは皆さん結束バンドを使ってるんですね

227: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 20:35:43.96 ID:FA7Eio5T
>>199
あとゴムブッシュに十字を入れるのに便利
俺はそれに救われた
詳しくはオンデマ今井さんの奴を見てくれ

201: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 16:48:43.95 ID:0cU9dkC3
複線図って、本当に2分で書かないと時間足りなくなるのでしょうか?殴り書きで、やっと二分で、何問か書けるかなと言う感じには成ってきたのですが、読みにくいので3分掛けた方が良いような気もするのですが

訓練すれば大体の人が正しく読みやすい、複線図を書けるように成るものなのでしょうか

204: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 17:01:22.28 ID://3lczVa
>>201
俺は上期の本番で5分で描いたよ。そのあとの制作作業が30分で見直し5分。時間配分は自分好みでいいんじゃない。

205: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 17:03:12.55 ID:Btln4Ezj
>>201
3分掛けても問題なし
トータル30分で完成させられるようになれば、本番で不測の事態があっても40分以内に仕上がるでしょう

209: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 17:54:53.17 ID:5j8Z59CR
過去レス探せません
至急されるケーブル、ジョイントボックス内での結線の余長(10センチ)やわたり線分(10センチ)プラスすると足りません(候補問題1など)
欠陥の猶予50%を考慮して全体的に少々短く切断するのでしょうか?

211: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 18:11:46.17 ID:NltxRCOx
2cが900*2支給でしょ
シーリング(150+100+50)+スイッチ(150+100+100+100)*2+レセップ(150+100+50)+省略部分(150+100)= 1750
最初の数字が規定長、2つ目が接続部、3つ目が器具接続長、スイッチの4つ目は渡り線分
足りるけど

212: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 18:12:14.95 ID:5j8Z59CR
209です
×至急
○支給
すみませんm(_ _)m

216: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 19:04:43.56 ID:aiYz21NR
>>212
子宮という誤変換じゃなくて良かったね
いつもどんな事書いてるか分かってしまうものな

214: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 18:58:52.77 ID:mx07+rza
皆さんは最初に複線図を書いたあと、どの作業からやっていきますか?
一番効率のいい作業方法を知りたいのですが

217: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 19:09:47.93 ID:JVzPtoRZ
>>214
スイッチ、レセップ等負荷、コンセント、渡り線、省略、電源線

215: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 19:01:15.82 ID:mx07+rza
作業方法というか作業の手順ですね

218: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 19:21:10.86 ID:Btln4Ezj
>>215
オレが最も参考になったオンデマンド今井さん式は、
最初は手が暖まっていないので、単純な線を切って剥くだけの作業(電源線、渡り線)
次に剥いて差すだけのシーリング、
渡り線がないならスイッチ・コンセント
レセップはこの後で
渡り線があった場合はスイッチ・コンセントを最後にして余りを渡り線にする
これは最初に線を全部切らずに一つずつ部品を完成させていく前提での作業順だが、そうでない手順の人にも参考になると思う

219: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 19:26:38.38 ID:5j8Z59CR
209です
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

220: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 19:35:16.17 ID:L9X2lvtn
アウトレットボックスに取り付けるゴムブッシングって裏表って関係ないの?

273: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 18:55:00.68 ID:7+iae1pt
>>220
関係ない

>>221
俺は逆だな

221: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 19:41:13.76 ID:j9BEKI6s
関係ないらしい
個人的には外面はへっこんでない方にしたい気分だが

222: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 19:46:19.98 ID:iQPOulP2
過去スレを読めば貴重なアドバイスが山ほどあって、
どんな疑問も解決するのに、読まずに質問してくるクズ。
そんな俺も、読まずに質問してた、上期合格のクズ。

223: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 19:49:37.84 ID:n/gjLAOG
>>172-221
実際、ステマブロガーだけでこんなにかきこんでるのが事実w

大しておどろくことじゃねーけどな

自分で質問、自分で解答して話題や意見を誘導してるだけ
だから、それをごまかすために、さらに自演レスをはかどらせている
内容は商品の話ばかり、お金や教材セット、試験対策講座の話などステマブロガーのショッピングサイトと化している

224: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 19:50:13.88 ID:n/gjLAOG
☆☆☆電工スレ死亡につき☆☆☆

電工スレに初めて来た方へ

愛知の試験会場が一斉繰り下げスタートになったのを知らず、まだ試験真っ最中の時間に試験が終わったと言って受験生の演技をするステマブロガーwww

↓↓↓
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part422

131 名無し検定1級さん (アウアウオー Sa93-RnO+ [119.104.150.230]) 2018/07/22(日) 12:28:33.41 ID:J92JVoaOa
名古屋国際会議場@愛知
No.1の出題だった
余裕

139 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM2b-Z6KF [219.100.54.91]) 2018/07/22(日) 12:30:30.70 ID:TAtE6Qe/M
愛知大同大No6でした

148 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM91-R6FF [150.66.113.33]) sage 2018/07/22(日) 12:32:31.73 ID:X9YZdM64M
愛知大学はNo.6(三路、露出コンセント)でした!
こりゃラッキーと思ったら、回りは結構ギリギリまでやっててビックリ!

187 名無し検定1級さん (アウアウカー Sad1-lwpJ [182.251.250.35]) 2018/07/22(日) 12:43:50.43 ID:icG+IOKpa
愛知6
完成したけどどっかでポカしてそ

225: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 19:50:46.84 ID:n/gjLAOG
☆☆☆電工スレ死亡につき☆☆☆

電工スレに初めて来た方へ

電工スレはステマブロガーによる自演レス(フェイク)で埋められており試験対策としては全く使い物になりません
試験センター公式WEBサイト以外のブログや動画サイトなどもここと同様にフェイクが入っているため使えません
時間とお金を無駄にするだけなのでこれらは全てスルーして、公式サイトの情報を確認しましょう

現在もこのブロガーは受験生を装って会話をかきこんでいます
その内容は自分のステマサイトで扱っている話題やテーマを書き込み、そこへ誘導しようとするものです

226: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 19:51:43.20 ID:1j0ZUef4
セット云々の奴はアフィだろうね
臭い

230: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 21:04:30.08 ID:1YWnSHUZ
>>226
そりゃ
「準備万端」セット買って、「実技」試験落っこちて逆恨みしてるヤツにとっちゃ
すべてが憎悪の対象だろうよ 哀れ

228: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 20:54:21.64 ID:om0QKsJj
今井もアフィやろな

229: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 20:54:38.55 ID:om0QKsJj
今井もアフィやろな

242: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 23:24:41.25 ID:KwmSsaut
>>229
アフィだろうがYouTubeで分かりやすい動画見れるから良いんじゃないですかね。参考にしてる人多いでしょうし。

しかし人の懐具合がそんなに気になるとか財布の中身も心も貧しいんでしょうねぇw

252: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 07:31:25.72 ID:l4uJGrBE
>>242
動画は確かに参考になるしいいと思うよ
でもこのスレ内で「今井さん」って書き込んでる奴のレスは他と異質だよ

231: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 21:10:39.90 ID:mEFMto07
電工の工具って持ち歩いてて軽犯罪法で捕まらないのか?
腰袋だと丸見えだから工具セットのポーチに入れて持ち運んだほうがいいか?

234: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 21:42:34.70 ID:1YWnSHUZ
>>231
ハダカで持ち歩かない限り問題ないっしょ
筆記試験の時
目つき、人相悪くて
いかにも職質されそうなヤツいたもんな
工具持ち歩く本番は気をつけてな

232: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 21:27:27.87 ID:/sgL12+p
電工ナイフ握りしめながら歩けば捕まるんじゃね

233: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 21:33:54.44 ID:mEFMto07
アウトレットボックスに穴開いてないことに今気付いた
マンションやアパートに暮らしてる人はこれ穴開けできるのか?(叩くときの音が響く件について)

235: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 22:26:02.72 ID:K8Xm0RpW
>>233
WPプライヤーの口を8mm程度に平行に開いてから、
OBの丸い部分の上部にWPプライヤーの先端を当ててハンドルを下げれば簡単に開くよ
後は金属疲労で折り取ればいい

236: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 22:31:23.40 ID:nZsxvQEN
>>235
ほんまや!
音は一瞬ポンッって鳴っただけで全然響かなかった!
ありがとナス!

237: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 22:44:42.44 ID:d+2nMW2R
ゴムブッシング切るのにもニッパー早そうだから安いのでいいから用意するわ

238: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 23:10:06.91 ID:iQPOulP2
試験の時、電工ナイフできれいに切れ込み入れてた人いたなー。
ダイソーの一番小さいニッパを俺は使った。これって、結束バンド切るにも非常に良いぜ。

244: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 23:29:27.47 ID:mx07+rza
>>238
やっぱり試験のとき結束バンドは使った方がいいですかね?

239: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 23:13:09.73 ID:0cU9dkC3
二種に受かったら、高い電工ナイフを買おうかと

240: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 23:23:14.61 ID:/uvLsLwo
ところが実務じゃ電工ナイフの出番なんて滅多にないのであった

241: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 23:24:30.28 ID:47MpzYYs
ニッパーじゃなくてペンチの刃がスパッと切れるといいと思った
かなり力入れないと切れなかったり切れてもグニュってなって切断面汚かったり
後の作業がやり難いんだよね

243: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 23:28:44.09 ID://3lczVa
電工ナイフの代わりに、ホムセンで売ってるOLFA のクラフトナイフS型って使えないか? カッターナイフより厚刃だし、刃をひっくり返せばスペア。何より300円以下と安い。片刃なのがチョイ残念。

251: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 07:06:15.83 ID:J5exiHbH
>>243
同じクラフトナイフならば、NTのVM-2Pの方が両刃だから使いやすい

268: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 17:14:21.95 ID:YFFCrFs2
>>251
これ良いですね。電工ナイフよりL型カッター的な切れ味の1枚刃を探してたのでベストかも知れません。グリップの形状感も良いし、刃も両刃でL型の2倍強あるのがいい。スペア刃が差替え式なのが残念ですけど、刃が研げるとあるのも何気にメリットです。

271: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 18:01:11.59 ID:YFFCrFs2
>>268 訂正

誤 : 刃も両刃でL型の2倍強あるのがいい。
正 : 両刃で刃の厚みがL型の2倍強あるのもいい。

254: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 08:37:03.65 ID:kG12YcNf
>>243
YouTubeで勧めてたので
3M スコッチ チタンコートカッターをアマゾンで500円で買ってしまった
電工ナイフにすれば良かったと後悔している
やっぱり、電工ナイフの方が職人っぽくてカッコいい

257: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 09:27:56.06 ID:0XVJwndp
>>254
刃だけ買えば良かったのにwカッター自体はオルファの方がいい。

269: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 17:19:35.66 ID:YFFCrFs2
>>254
カッターナイフ的な広刃の1枚刃を探してまして。電工ナイフも持ってるんですけど、意図的に切れ味を落としてあるので、VVFシースの縦割きとかには良いんですけど、それ以外に使うには切れ味がどうにも。まあ、電工ナイフを研げばいいんですけどね w

245: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 23:38:09.64 ID:Q4MHK/CJ
VVFストリッパーって皆持ってる?
握るだけで簡単に被膜剥けるみたいな謳い文句のなんかゴツイ奴
あれ欲しいけど結構値段張るなーと思って

246: 名無し検定1級さん 2018/10/22(月) 23:56:18.53 ID://3lczVa
>>245
通称「ガッチャン」だな。俺は色々考えて、VA線ストリッパーじゃなくてガッチャンにしたよ。シースと被覆は引きちぎる感じだから切り口が少し雑だけど処理は速い。

255: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 08:41:32.53 ID:kG12YcNf
>>245
便利そうだと思ったけど、VVRで使えないから止めといた
p-958で何でも出来るようにしといたほうが作業が早くできそう
でも、ガッちゃんで効率良く作業している動画を見たら欲しくなるんだろう

270: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 17:45:41.80 ID:YFFCrFs2
>>255
246 ですが横から。上期受験でしたが、VVR は確率が 1/13 なので、当たった時は電工ナイフの押し切りで良いかなと思い、実務でも使えそうなガッチャンにしました。

私は、複線図を描いて、先に電工ペンチでケーブルを全部切り出して、ガッチャンでシースと絶縁被覆を剥いて、工具を半分片付けてから器具付け以降に移りました。

「心線に傷が入る」という書き込みもあるのですが、私のは全く問題ありません。工具の持ち替えを最小に、ケーブルの端末処理までは超速で処理出来ました。

ガッチャンは「切り口が少し雑」とも書きましたが、これは刃が食い込んだら「一気にシュパン!」と握るとそんなに悪くもありません。一発合格でしたから剥きに関しては問題なかったと思います (そもそも欠陥に該当項目がない) 。

本体は P-958系 ストリッパーの倍しますけど、替刃は半額なのでランニングコスト的には良いんじゃないかなと思っています。

以上、長文で失礼。

247: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 00:00:42.63 ID:DnoHu994
試験においてはP-958一択

248: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 03:11:43.35 ID:oWbV//ni
>>226-247
セット云々だけぢゃなく、ここに書き込んでるのはステマブロガーの自演ですよw
商品名書かないといられない奴が一人で自演してるだけw

電工スレはステマブロガーによる書き込みが続けられ、それ以外の者は誰も書き込んでいません
何度も受験生を偽装しての自演・アフィリエイトのためのフェイクの書き込みが明らかになるも、
その目的のための書き込みは続けられています
電工スレに書き込まれている会話等の内容は全てステマブロガーによる自演です
アドバイスは全く書き込まれておりません

☆☆☆電工スレ死亡につき☆☆☆

電工スレに初めて来た方へ

電工スレはステマブロガーによる自演レス(フェイク)で埋められており試験対策としては全く使い物になりません
試験センター公式WEBサイト以外のブログや動画サイトなどもここと同様にフェイクが入っているため使えません
時間とお金を無駄にするだけなのでこれらは全てスルーして、公式サイトの情報を確認しましょう

現在もこのブロガーは受験生を装って会話をかきこんでいます
その内容は自分のステマサイトで扱っている話題やテーマを書き込み、そこへ誘導しようとするものです

249: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 03:23:33.31 ID:oWbV//ni
☆☆☆電工スレ死亡につき☆☆☆

電工スレに初めて来た方へ

電工スレはステマブロガーによる書き込みで使い物になりません
ここの情報は全てスルーしましょう

253: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 07:56:22.05 ID:NyMZQt6s
動画はいろんな人がUPしてるから
1人にしぼらず参考にすればいいよ

256: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 08:49:16.33 ID:kG12YcNf
VVR用の、棒みたいなストリッパを持ち込んでもOKなんですよね
使った方はいらっしゃいますでしょうか

258: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 09:42:26.50 ID:BniAckIx
今井さんのやり方をマスターすればほぼ現場でも即戦力になると思う

260: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 10:52:52.92 ID:L4XYQ0va
>>258
現場の親方の前でそう言ったら
鉄拳制裁

261: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 11:36:40.83 ID:D2ktOFv+
>>258
神今井は、試験に特化してるから、実戦的ではないと思う。俺も神今井のを参考にしたが、
ただ、俺はこうする、という点も何か所あったんで、参考にしたのは7割ぐらいかな。
でも、どっかのメーカーの動画のは100%信用しなかった。いまだに残ってるのが不思議なくらい。

>>259
売ってるで。ただ、練習すればストリッパーでうまくむけるから、金の無駄。
っていうか、失敗した時の修正方法を神今井が見せてるが、俺的には、神様は失敗してはいけない、と思うがw。

259: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 09:45:41.85 ID:BniAckIx
VVR用にパイプカッターみたいな奴で道具をくるっと回すと切れてる奴ないんかね?
既存のストリッパーにVVR用の穴みたいの付けてストリッパーを
一回転させるとシースだけ切れてるみたいなの付けると便利かもね

262: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 12:03:47.24 ID:0XVJwndp
>>259
むきチョッパー都下

263: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 12:13:28.73 ID:23sqHPTN
オレは外構の機能門柱やら電動オーバードアやらの配線したいだけだからやり方はなんでもええけど本職はいかに効率よくだからな。

264: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 12:23:23.32 ID:I9bskT7m
準備万端セットへの風評被害はやめなさい 圧着レンチのバカ

305: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 01:09:58.70 ID:cMfoJ0Wr
>>264
「準備万端」セットを買って
「実技」試験に落っこちたのを
逆恨み
以降2種電工スレに粘着して
朝の3時からコピペの日々w

306: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 05:00:08.53 ID:6E7kXi2I
>>299-305
>皆すごいなぁ

いやいやいやw
お前しらじらしすぎるわ
テンプレとかも必要ないものばっかのっけてるし、キモすぎwww

アフィリエイト商品買わせるためだけのテンプレやね♪
そんでお前、>>305 こればっかやな
自演がバレてdisるのに躍起だしwww

342: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 21:44:34.98 ID:cMfoJ0Wr
>>306
>そんでお前、>>305 こればっかやな
効いてるw効いてるwww

307: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 05:28:05.38 ID:7Jfrz+E6
>>305,264
それにしても、すげえ演技力だなw
いかにも自分の書き込みにレスしたって思わせる自演レスwww

マジキモ(*/□\*)

265: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 12:51:42.31 ID:bp/N8niH
本格的に技能対策しようとAmazon見たけど値段が予想の倍高かったからオナニーして寝る

266: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 13:03:33.14 ID:kG12YcNf
高いよな、三回セットなんて、もうちょっと出すとPS4買えるくらいだもんな

267: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 16:54:20.73 ID:fF/s6D2Q
https://www.monotaro.com/g/00206184/
ラウンドケーブルのシース剥きにはこれが定番だけどな
出るかどうかもわからんVVRのために買うにはちと高いしナイフで剥けるように練習した方がいいと思うけどな

272: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 18:49:59.49 ID:2O6GQv0g
実技試験で配られる材料って出題された材料だけ配られるの?それとも候補問題全部の材料が配られるの?

274: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 18:56:42.03 ID:7+iae1pt
>>272
出題された問題分だけ
ただしリンスリだけはわざと余分に与えられる

276: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 19:12:25.32 ID:2O6GQv0g
>>274
ありがとーリングスリーブも気になってたんでほんとにありがたい

>>275
13題の材料から1題分の材料探し出すなら40分だとハードだなぁと思ってさ
なんにせよ返信ありがと~

278: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 19:31:24.46 ID:D2ktOFv+
>>276
ちょっと言い過ぎてごごめんな。
この試験ってさ、実は非常に単純に出来てるんだよ。
それを知ってるから、何で馬鹿なことを聞くんだと、思ってしまったんだ。
センターの説明文を読んだり、前スレを読んだり、練習を行って行くと、
「な~~んだ、こんな簡単な事か」ってなってくる。
意外と受験生に優しくされていて、引っ掛けや、多くの器材から必要な器具を選ぶとか、
そんなひどいことはしない試験なんだよ。
始めは60分ぐらいかかるけど、2か月で30分以内で完璧に出来るようになる。
ガンガレ!

279: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 20:06:16.27 ID:VrFL/R9M
>>278
でも前までは軽微な欠陥2箇所までは見逃してくれたけど最近のは欠陥あったら1発でアウトでしょ?
ヤミ金の取立てみたいに厳しくなった気がする

280: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 20:20:29.10 ID:D2ktOFv+
>>279
その代り、ボックスのアースとか壁を通す管とかが無くなったよね。
それと、前スレなんかの受験生の報告で、
軽微な欠陥をやっちゃったけど受かってたとかの報告が有る。
100%厳格にやってはいないようでもある。

281: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 20:23:31.38 ID:0XVJwndp
>>278
2ヶ月で30分ってスゲー時間かかりすぎじゃねw

275: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 18:58:03.52 ID:D2ktOFv+
>>272
おまえなー。何をか言わんや、だ。40分で13題出来る自信有るのか?

277: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 19:22:48.98 ID:4NjbcF8T
試験センターのpdfを見ないヤツは
落 ち る

282: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 20:37:34.06 ID:XpaZf6q4
ニッパで切る拘束バンドって何?

283: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 20:43:41.65 ID:YFFCrFs2
>>282
電線を束ねるバンド。インシュロックで画像検索。使用している画像もある。ちなみにインシュロックは登録商標なので、別の呼び名もある。

284: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 20:57:04.05 ID:/Pus2XDj
候補問題No10のVVF3
線のところ、長い線をコンセントに最初に2本さして良いかな?

圧着するほうに近いパイロットランプにまず黒白さした方がいいかな

292: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 22:20:15.38 ID:YFFCrFs2
>>284
消費電力の大きい (大きくなる可能性のある) 方を電源に近くするのが良い。最近の照明器具はLEDが多いから消費電力は知れたもの。よってこの場合はコンセントに先につなぐ方が良い。

複線図は違うけど、試験センターの解答2ページ (正解の例) でもコンセントが先になっとるね。
https://www.shiken.or.jp/ginouanswerK/pdf/300721/No10k.pdf

285: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 21:07:57.89 ID:BniAckIx
俺は他の候補問題と共通するようにコンセントに最初差し込んで
そっから渡り出してる

286: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 21:09:28.81 ID:BniAckIx
別に差は無いんだと思うんだけどコンセントには新鮮な電気入る方がよくね?
スイッチやパイロットランプを経由してコンセントとか気持ち悪くてしょうがない

287: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 21:41:49.78 ID:3hUGaFZM
>>286
差はあるぞ
常時給電される箇所は少ないに越したことはない
繋ぎが増える度に抵抗が増す

288: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 21:51:19.72 ID:Euw8UBst
去年1次試験で落ちたのに今でも電気工事分野が全然わからない
金属せんぴってなんなんすかこれ

291: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 22:01:44.80 ID:YFFCrFs2
>>288
飲食店なんかで後づけのコンセントとか付ける時に、天井からコンセントボックスまで壁に金属製のバーが下りてるじゃん。あの中にVVFケーブルが入っとる。

金属線ぴにも一種と二種があって、上に書いた屋内でよく見かける通称メタモールは一種。二種のレースウェイとかは工場なんかで見るな。

まず、電材とかに興味が湧かなきゃ無理じゃない。

289: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 21:54:23.16 ID:6a1kf/aD
オンデマンド今井の動画見てると、ついつい自分がやる時も同じ様に喋っちゃうんだよね。
えーっと、こちらはリングスリーブの想定なので…とか

293: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 22:50:03.33 ID:NyMZQt6s
>>289
それは今井信者の兆候だね
あの口調は妙に頭に残るけどさー

309: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 11:28:22.77 ID:ZQRu0oGp
>>289
くっそわかる

えー次はボックス間ワタリですね
えーこっちは差込形コネクタなので12ミリ…ボソボソ…ヨシ…

290: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 21:58:34.55 ID:rlTbah0q
それくらい目の前の端末でググろう
スーパーとかの床で配線隠して段差になってるやつあるだろ?あれの金属版だよ

294: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 23:15:09.65 ID:cRkyIXkE
■資格難易度ランキング■
71:
69:
67:
65: 
64:
63:電験1種 技術士(上位)
62:
61:1級建築士
60:電験2種 技術士(下位)
59:エネルギー管理士
58:電験3種
57:
56:電気通信主任技術者   
55:
54:2級建築士
53:建築物環境衛生管理技術者(ビル管) 
52:技術士補 
51:
50: ビルメンの絶壁




49:第1種電気工事士 宅地建物取引士
48:1級ボイラー技士 第二種冷凍機械責任者
46:第2種電気工事士 消防設備士甲種
45:危険物甲種 第三種冷凍機械責任者
44:2級ボイラー技士 浄化槽管理士
43:危険物乙種 消防設備士乙種
35:普通自動車免許

295: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 23:30:47.61 ID:QilLqb/p

296: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 23:36:41.23 ID:o7BrTDqZ
>>295
一番難易度高い問題で43分ってすごっ!
つまり他の簡単な問題は40分切っちゃうくらいってことかな

俺なんか簡単な問題ですら50分以上かかっちゃうよ
しかもこんなきれいにできないし

299: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 23:49:50.69 ID:t+GXnhs8
>>295
慣れたらもうちょっと早くなると思いますよ^^

>>296
繰り返しやればもっと早くなりますよ^^

300: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 23:51:25.84 ID:YFFCrFs2
>>295
もうちょいじゃん。問題用紙まで作り込んで頑張っとるね。

301: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 23:59:24.64 ID:NyMZQt6s
>>295
今のペースで上げていけば
本番までには十分仕上がるはず

302: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 00:04:04.17 ID:nzqrmaMs
>>295
出来れば、刻印は上側に見えるようにした方が、なおヨロシ。

315: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 12:33:05.41 ID:MXNJtg70
>>295
ケーブル短くなる癖は直したほうがいいぞ

316: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 13:20:40.99 ID:nxbbCMoI
>>295
VVF2.0が横向いてる。ハイ、欠陥なのか?

317: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 14:32:47.74 ID:nzqrmaMs
>>316
欠陥では無いが印象悪いだろうな。他に一か所見逃せる軽い欠陥が有ったら、アウトにされるだろ。
だから、常にセンターの模範解答例のように作ることが大切。

339: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 21:41:46.18 ID:cDnN6qOt
>>317
自分勝手な思い込みで書き込まない方が良い
アウトレットボックスもジョイントボックスもケーブルも台紙に固定しないのが条件だから欠陥にはならないよ

349: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 22:16:20.89 ID:nzqrmaMs
>>339
位置が違うから欠陥になるとは言ってないだろ。よく読め、カス!

353: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 23:52:35.47 ID:cDnN6qOt
>>349
だったら「アウトにされるだろ」なんていい加減な書き込みはしないことだ

356: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 01:41:49.38 ID:Va7j3v/F
>>353
何べん言っても国語力の無い馬鹿だなw。アウトになる理由を、ケーブルの位置ではないと言ってるだろ、ヴォケ野郎が!

357: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 01:47:37.47 ID:sOBx5f2P
>>353
お前、文盲だなw

358: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 01:49:53.63 ID:Va7j3v/F
>>353
付け加えて言うとだな、過去スレの受験生の報告から、軽微な欠陥をやらかしたけど受かってた、
って言う報告が有るんだよ。
それは、他の部分が完璧だったからだよ。だけど、そういう時でも、ケーブルの配置がおかしかったりすると、
そういう配慮がされなくなる可能性が有るってことだよ。
ここまで説明しないとわからないのか?

320: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 16:58:15.31 ID:bYPwdPKw
>>295
複線図解説あるのそれ何の本?

325: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 18:11:16.89 ID:0MtgkOtT
>>295
残念ながら、出来上がってる複線図を元に作っても練習にはならない
あくまで試験問題の単線図だけを前に作業しないとね……

328: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 18:21:36.13 ID:0IHAlyMH
>>295
よく見たら電源の 2.0-3C が横向きだな。施工条件 1. の器具配置に抵触するかも知れない。ケーブルが器具なのかと言われると自信が無いが、ケーブルは単線図どおりの向きを守るべきだな。

354: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 23:54:14.52 ID:sov+WU4D
>>352
そうなんだ
>>295 の複線図が写ってたのが気になったので
後は自分の作業を動画で撮って、何に時間が掛かってるのか自己解析して練習あるのみ

355: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 23:56:16.49 ID:DkHoLfEO
>>354
動画は思いつかなかったな
一回やってみよう
つかみんな出来上がったら記念に写真撮らないの?

297: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 23:42:25.51 ID:vKaPm2+M
>>250-296
↑↑↑

ステマブロガーが一人で必死に自演でフェイクネタを一年中書き込んでます

電工スレはステマブロガーのアフィリエイト目的による自演とフェイクの書き込みが行われ、スレの話題や意見を誘導しています
これにより他の者の書き込みは掻き消され排除されてしまい、スレを利用する意味が無いので、今はステマブロガー以外、誰も書き込んでいません

☆☆☆電工スレ死亡につき☆☆☆

電工スレに初めて来た方へ

電工スレでのステマブロガーによる自演とフェイクがバレ、真の受験生は書き込んでいないことが明らかになった今も、この者が受験生を装って活発に議論されているかのように見せようと必死に自演していますwww

298: 名無し検定1級さん 2018/10/23(火) 23:44:19.14 ID:vKaPm2+M
電工スレはステマブロガーのアフィリエイト目的による自演とフェイクの書き込みが行われ、スレの話題や意見を誘導しています
これにより他の者の書き込みは掻き消され排除されてしまい、スレを利用する意味が無いので、今はステマブロガー以外、誰も書き込んでいません

☆☆☆電工スレ死亡につき☆☆☆

電工スレに初めて来た方へ

電工スレでのステマブロガーによる自演とフェイクがバレ、真の受験生は書き込んでいないことが明らかになった今も、この者が受験生を装って活発に議論されているかのように見せようと必死に自演していますwww

303: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 00:04:52.62 ID:kmN3aK0b
皆すごいなぁ
一方俺はようやく明日に注文した工具が届く体たらく
まあそもそも筆記が受かってるかも怪しいのだが

304: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 00:16:14.36 ID:5SPiJz9w
工具を買っただけいいほうだよ
俺なんか股間のエボナイト棒をしごいて自家発電(意味深)してたよ

308: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 10:22:18.08 ID:r1CHN6X3
嫌儲ガイジは朝っぱらから暇なんだな
そろそろ働けよ

313: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 12:06:59.25 ID:dcwe70Xo
>>308
彼も働くつもりだったんだよ…準備万端セット買って落ちるまでは…
まぁこいつが勤められるとこなんてそれこそタンポポ乗せくらいだけどな
案外試験材料の箱詰め作業とかやってるかもよw

310: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 11:52:18.65 ID:nzqrmaMs
俺なんか、試験の時に線の先を切るときに、今井ふうに手のひらで受けて周りに飛ばさないようにしちゃったぜ。

331: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 18:59:48.15 ID:hnM1pAMr
>>310
それ、仕事じゃ当たり前のことな

311: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 11:53:59.79 ID:nzqrmaMs
今井のおかげで、ダイソーの100円の金属定規が売りきれだろw。

312: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 12:06:05.21 ID:zSKFDf2F
巻き込まなきゃ
リングスリーブと被覆の間は0.5mm~1mmでも問題ない?

327: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 18:14:17.26 ID:0IHAlyMH
>>312
問題ない。

314: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 12:31:25.39 ID:naJp7nTe
保護メガネを買えば自分の目は守れるけど

318: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 16:34:51.34 ID:Ii9kJemO
おいお前らボンド線が省略されないケースって過去にあった?

319: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 16:42:23.72 ID:nzqrmaMs
ない。課題が変更されない限り、007は出ない。

321: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 17:57:58.01 ID:3J9IaUZK
p958だと線の断面が平らでペンチで切ると真ん中が<←こんな感じでちょっと飛び出るけどこれが普通なの?

323: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 18:08:01.62 ID:1yn5SThf
>>321
切れ味の違い
普通のペンチは耐久性も考えてか刃が少し鈍いので押し潰すように切れるから断面がとんがる
パチンと切れるやつは良いやつだ

324: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 18:10:15.06 ID:3J9IaUZK
>>323
p958のがフジヤより切れ味いいんだなありがとう
確かに切った瞬間フニャってなるわ

322: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 18:01:31.29 ID:JN/3cCOw
準備万端のセットに入ってる問題用紙だろ

326: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 18:13:15.25 ID:+AlFgB32
ケーブルの長さって器具の中心からシース抜いたとこまでの寸法であってる?

333: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 19:11:01.16 ID:0IHAlyMH
>>326
完成した時に、問題用紙の単線図どおりの寸法である事が重要。

問題に端子台などが含まれている場合は、シースを剥いたところが基準でははなく、絶縁被覆部も含めた端子台までの寸法が基準になる。但し、スイッチやコンセントはシースを剥いた部分と器具中心が一致 (絶縁被覆部は寸法に含めない) するのが良いと思う。

シースを剥き過ぎて絶縁被覆部が長くなった場合、最終的な器具配置が単線図指示寸法の50%を下回らなければ問題無いので、絶縁被覆部を器具裏で曲げて良い感じにまとまるように整える。

335: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 21:09:18.06 ID:DkHoLfEO
>>333
今井の寸法の取り方でいいんだよな?
295はそれでやったんだけど
電源の向きは間違えたけどw

340: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 21:42:36.22 ID:0IHAlyMH
>>335
今井氏の映像はチラ見しただけなので、その寸法とやらが何を指すのかが分からんのですが、仕上がり (各部中心間の) 寸法が試験センターの公表問題どおりならいい。
https://www.shiken.or.jp/ginouanswerK/ginou300722.html

今井氏と市販のテキストを比較して違うのは、器具部のシース剥きが、今井氏50mm、市販テキスト100mmとかぐらいかな。ジョイントボックス部などは市販テキストだと100mmぐらいだと思うが、これが70mmでも120mmでも欠陥にはならないだろう。

比較の為に市販のテキストを一冊調達してみては如何か?

345: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 21:52:03.21 ID:nxbbCMoI
>>340
連用枠内は50ミリだけど100ミリじゃないと窮屈じゃね?

348: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 22:11:09.01 ID:0IHAlyMH
>>345
俺はシース剥きなどの寸法関係は市販テキスト (黒本) にならったから100mmが大半だった。率直にいって2口コンセントなんかは短くていいと思ったが、100mmにして余長は器具裏でまとめた。

今井さんの寸法基準は分からんが、チラ見した映像の一部で器具側 (コンセントかな?) を50mmで剥いていた記憶がある。記憶違いならすまん。

どっちにしても、仕上がりの中心間寸法が問題に合っていれば良い。

337: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 21:28:20.14 ID:nzqrmaMs
>>333
じゃー、シース全部むいても良いんだな。

347: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 22:04:16.02 ID:0IHAlyMH
>>337
前スレの人か?

中心間寸法イコールシース長であるか否かは、端子台などが入って来るとその解釈が難しい。実際、試験センターの公表問題にある解答の写真でも端子台は勿論、スイッチなどの絶縁被覆も若干シース側に繰り出している。

シースを全部剥いて良いかどうかは常識的に考えてNGだろう。前スレの流れでは、器具側シースの端面が中心間寸法の50%を下回ると仕上がりとしてどうかと思うが、絶縁被覆の繰り出し長の限度を明確に指し示す基準がないのも事実という事であった。

結論として、試験センターの写真からも、絶縁被覆が上から見えていいのは20~30mm程度が限度ではないかと思う。

このあたりは前スレの中で質問者との間で決着しているのでレスを追ってくれ。

329: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 18:35:02.47 ID:hkc9aWQY
簡単だけど
欠陥事項が結構多いな

330: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 18:43:14.44 ID:1yn5SThf
アウトレットボックスだったらがっつりアウトだけどジョイントボックスなら向きは問わない(適当)

332: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 19:03:47.07 ID:NhXlL05k
オンデマンド今井さんのおかげで上期受かれたようなもんだからワイは信者やわ

334: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 20:35:29.47 ID:hnM1pAMr
今井さんの第二種電気工事士 技能試験 候補問題No06で
3路の長さを切るとき「縦方向なんで12㎝とって・・・」
と言ってるけど何で15cmじゃないの?

338: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 21:40:14.62 ID:NhXlL05k
>>334
一通り観てると分かんだけど
15cmで切るとカメラの位置的に完成品が映像の上下方向からはみ出てしまうのが理由
最初の頃は12cmの理由を毎回言ってたけどだんだん省略するようになったから一見者には意味不明に見える

341: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 21:44:30.68 ID:hnM1pAMr
>>338
なるほど
ある意味、今井さんスゲー
基本に忠実に施工に励みます

336: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 21:10:16.52 ID:YObsqxHS
課題も最初は1時間のは2時間当たり前よ。2週目になると時間内に組めるようになるから。
ただし輪作りや圧着それもやりずらい組み合わせの基礎練習をした上でな。

343: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 21:47:07.96 ID:hnM1pAMr
今井さんの動画見てると
線の並びがきれいなんだよなぁ
自分がやると3Cなんか並びが悪くて
線がクロスしてしまって見た目が悪い

344: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 21:48:11.62 ID:3J9IaUZK
今日は今井age多いな

346: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 22:01:54.46 ID:hnM1pAMr
>>344
数少ない動画で丁寧で判りやすいからね
逆に上級編で早さを求めた動画とか
誰か作ってくれれば、それはそれで
参考になるんだけどなぁ

350: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 23:36:48.84 ID:DkHoLfEO
8番も42分かかったわ
しかもレセップとシーリングの場所が入れ替わってたw
もうちょっと確認しながら作らないとダメだな
意外とつまらん凡ミスしてしまう

351: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 23:49:32.81 ID:sov+WU4D
>>350
自分で書いてない複線図カンニングして作っても意味ないぞ
本番となるべくイコール条件にして練習しないとな

352: 名無し検定1級さん 2018/10/24(水) 23:51:14.88 ID:DkHoLfEO
今井方式なんで複線図は見てないです
一応書けるようにはなったけど

359: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 04:37:02.95 ID:YmGAcbyf
>>308-358
>嫌儲ガイジは朝っぱらから暇なんだな
そろそろ働けよ

ステマしたいお前一人で自演して自分との会話がんばってるだけやんw
時には自分のレスに煽り入れたりしてるけど、
やっぱりしらじらしすぎでバレバレですよwww
マジキモ

!!!

☆☆☆電工スレ死亡につき☆☆☆

電工スレに初めて来た方へ

電工スレはステマブロガーによる自演レス(フェイク)で埋められており試験対策としては全く使い物になりません
試験センター公式WEBサイト以外のブログや動画サイトなどもここと同様にフェイクが入っているため使えません
時間とお金を無駄にするだけなのでこれらは全てスルーして、公式サイトの情報を確認しましょう

現在もこのブロガーは受験生を装って会話をかきこんでいます
その内容は自分のステマサイトで扱っている話題やテーマを書き込み、そこへ誘導しようとするものです

360: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 06:47:24.96 ID:kebRxvlt
首から工具袋みたいのぶら下げて、試験受けるのってOK?
技能試験会場でなんかやらかして失格になった現場見たことあります?

練習しててもヘンなこと気になってきた;

361: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 07:29:51.94 ID:9oII+LAq
>>360
本職と同じ腰道具をつけてガチャガチャいわせててもOKなんだからなにも問題はない
基本的に電動工具以外はなんでもよい

401: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 19:53:49.47 ID:aQpgizTT
>>360
スマートウォッチ持ち込んで試験官と喧嘩してたアホなら

439: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 20:21:40.11 ID:0mDWeW/1
>>360
ありがとう
首からぶら下げて腹付近に置いて
ドラえもんになりますw

445: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 21:19:49.91 ID:vbrK8x3u
>>439
試験終盤には吐きそう

362: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 08:59:32.41 ID:0J3C+UAR
練習時の工具袋セットの中にリングスリーブを大量に入れてるんだけど本番は持ちこんだらだめ?

363: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 09:11:03.49 ID:sOBx5f2P
>>362
失格になる

364: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 09:21:51.63 ID:beDG56Ck
受験生はテンションMAXで
刃物持ってるんだから
その場で失格宣告とかしないだろ(怖)
受験番号チェックして落とせば済むんだから

379: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 13:24:19.50 ID:gaqGXA7r
>>364
注意され逆上→ネットニュース

365: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 09:51:02.94 ID:dFYaysmJ
台紙に収まるように完成させなきゃダメなの?

367: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 10:04:15.83 ID:ifQy/1nY
>>365
単線図に寸法指定されてんだから
そもそも台紙からハミ出ることはないだろw

376: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 12:16:19.68 ID:gaqGXA7r
>>365
巨大建造物でも作りに行く巨大な気かいな

366: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 09:56:32.43 ID:h7aWor5F
公式の欠陥基準読んでたらそんな質問出てこないんだが

368: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 10:14:44.61 ID:7GnCgU3f
さっき電線とか器具届いた さあ勉強頑張ろう

と思ったが何からやり始めれば良いか分かんね

369: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 10:20:12.27 ID:ifQy/1nY
>>368
いきなり候補問題に手をつけるより
単線図を複線図にする練習をしたり
ランプレセプタクルのところのみの練習をしたり
してからの方が材料が無駄にならなくていいかも

370: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 11:26:36.45 ID:E0hiOq2W
ケーブル切り分ける時に、ボールペンで印つけてるんだけど、これって欠陥になる?

371: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 11:46:20.32 ID:lCHVN7D/
>>370
少しくらいなら欠陥にならん
実際油性ペンでケーブルに配線のメモ書いて提出したけど合格してた
どこまでがセーフとかは分からんがまあ大丈夫だろ

377: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 12:32:05.14 ID:E0hiOq2W
>>371
ありがとう!

383: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 14:24:30.50 ID:LGJham2L
>>371
8なんかイロハって書かないと間違いそう
マジックは赤じゃなければOKとここで聞いた

372: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 11:51:36.94 ID:Va7j3v/F
なんかさ、人それぞれだけど、こんなのが受かって俺の家の電気工事されたらたまんねーな、って思うわ。
最初は先輩に頭叩かれて泣きながら覚えて成長していくんだろうが・・・。
で、一生ダメな奴も半分はいるんだろうな。
自分で資格取って良かったわ。

374: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 12:00:08.34 ID:OIAwKTQF
>>372
二種取っただけじゃ実務なんてとてもとても務まらないから大丈夫なんじゃなかろうか
会社に属していれば作業を監督する先輩がいるだろうし、自分一人で開業するには3年以上の実務経験が必要だし
レンチ君みたいな無能については知らないがw

375: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 12:12:04.23 ID:Va7j3v/F
>>374
そう言われると、俺だって現場で独り立ちは出来ないけど、少なくとも自分の家の配線のチェックとかは出来そうで、
いい加減な仕事してたら、苦情を相手に言えるし。資格ないと、ごまかされちゃうしね。
ようつべに作業の動画上げてるプロの奴が居て、そりゃひでー作業さ。おそろしいわ。

373: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 11:55:53.82 ID:OIAwKTQF
こんな信頼性低いとこで聞くより欠陥基準見ようぜ…
そこに書いてあるてあることをやらなけりゃ確実に合格なのよ
「ケーブルに印がつけてあるもの」なんて書いてないやろ?

378: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 12:45:00.39 ID:jJEHELNb
欠陥いいたいだけやろw

380: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 13:37:00.56 ID:yShREPsc
オンデマンドさん毛嫌いする人多いよね
でも一度オンデマンドさんのやり方覚えると信者になってしまうw

382: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 13:54:52.13 ID:gaqGXA7r
>>380
オンデマ今井は
あの独特の語り口がな
妙に頭に残るんだよなぁ

384: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 14:58:39.16 ID:DAFhNWYv
>>380
僻みの一種じゃね?
俺の予想だとそういうこと言うのは現役電工だな
素人は下から目線で見るから軽口叩く奴はあまりいない

391: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 17:04:43.60 ID:beDG56Ck
>>384
電工はヒガミ屈折してるヤツも多いからねえ

仕事きついわりに、稼ぎもよくないし、
現場じゃほかの職人ならも低く扱われてるからな
憂さとストレスが溜まってるんだろうよ

381: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 13:38:53.26 ID:yShREPsc
この勉強やって試験受かってから天井裏見たら雑な施工が気になってしょうがない

387: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 16:00:31.79 ID:3sEW84H+
>>381
わかる
天井裏にコンセントあるの見てぶちギレそうになった

388: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 16:27:05.59 ID:sOBx5f2P
>>387
いや、テレビアンテナのブースター用電源とか必要なんだな……

390: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 16:42:27.81 ID:3sEW84H+
>>388
天井裏って設置していいの?
断熱材を破ってその下に露出コンセントが固定されずにおいてあったから切れそうなんだけど

392: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 17:14:07.18 ID:DKGJIrOY
>>390
点検できる(抜き挿しできる)場所ならよい
それが本設電源からきてるなら仕様というしかない(杜撰な工事という可能性もなくはないけど)
仮設電源(ブレーカー全部入れても電気がこない)ならクレームw

393: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 17:21:05.41 ID:sOBx5f2P
>>390
設置して問題ない
逆に何故ダメだと思ったのか?
コンセントを固定してないのは好ましくはないが、通常抜き差ししない部分なので実害はない
多分そのコンセントはアンテナ同軸ケーブルの分配器近くにあると思われる
であれば、ブースター電源追加設置の為の先行配線で確定

385: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 15:09:50.73 ID:Uv1xfIDL
上期に出た施行条件が下期も出るん?

386: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 15:18:55.19 ID:sOBx5f2P
>>385
ほぼ間違いない
過去3回が同じ内容だった事から、候補問題がまた同じな今回も変わらないと考えるのが妥当

389: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 16:35:53.82 ID:DKGJIrOY
電工は図面通りに施工するのが仕事なんだから図面に載ってない仕事はしない
図面を書く人も、なにも目的がない場所にいらないものはつけない
天井裏にだってコンセントが必要なことはよくある
なにも刺さってなくても、かつてなにか機械があった名残だったり、将来用として存在している
でなければ建設時の仮設コンセントの撤去忘れだ()

394: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 17:38:29.62 ID:DKGJIrOY
現役電工としては固定してないのはないなーって思うけど、断熱材に直接置くのはNGだから切り欠いてあるのはちゃんとしてるとも言えるね

395: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 18:07:55.27 ID:0/RKmXpj
>>394
仮設用のコンセントで、横からVVFが挿せて、前面に解除ボタンのあるやつって常設で永年使用しても問題無いんでしょうか? 値段は普通の露出コンセントより高いですけど。

397: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 19:22:06.31 ID:sZhdBi1s
>>395
https://www.monotaro.com/g/00280050/
こういうのでしょ?
電気的には常設でもなにも問題はないけど、電線のリリースが簡単なだけに見える場所には普通使わないね
隠蔽場所だったらありえないこともないけど(まともな会社なら)固定式の露出コンセントを使うはず

399: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 19:44:06.87 ID:0/RKmXpj
>>397
ありがとうございます。天井裏コンセントの件で、これなら吊木に木ビス一発なので施工性が良いかなと思いました。現場を見てると、1口の埋込連用コンセントを裸で転がしてたりするんですけどね。

396: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 18:14:12.50 ID:nDTEIpR0
ちょっと前の技能の本はジョイントボックスの間が250mmもある。
台紙におさまったのか

398: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 19:41:28.55 ID:Va7j3v/F
天井裏で、埃が溜まって湿気が有れば、まずいだろうな。

400: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 19:53:45.28 ID:sZhdBi1s
組み込みの換気扇や洗面台で電源がコンセント式の時は抜け止めのバラコンを使うことはたまにある
据え付けちゃったらそう簡単には外せないから本当はいけないんだけど

402: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 20:13:46.69 ID:Va7j3v/F
しかし、試験っていい歳したオヤジでも非常識なことやらかすからな。
俺の前に座ってたオヤジ、筆記の時、あれほど言ってるのに電卓を出してる馬鹿野郎。
で、注意されると、「なんで?」みたいな顔。
そのオヤジ、開始30分は腕組みして試験問題見つめ続け、60分で出て行った。

418: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 14:25:21.78 ID:G/jhhBOp
>>402
60分で半分くらい出ていって、結構大きな教室なのに最後まで見直してたの10人居なかったわ
筆記合格率60%位なのが納得できた、仕事や何やら、忙しくて準備出来ない人が半分位いるんだろうな
受験料高いから気の毒だわ

451: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 23:47:50.66 ID:aPkZCwzC
>>418
ちゃんと勉強してれば1時間あれば余裕で終わるだろ
電工2種程度で最後までいる奴のが終わってる
中にはわからなくて出る奴もいるかもしれんがな

452: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 23:50:13.92 ID:vbrK8x3u
>>418
バスの時間待ちだったんだよー

403: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 20:16:08.51 ID:Va7j3v/F
実技試験の時、ぎりぎりで会場に入ってきた前の席の兄ちゃん。
汗だくで、俺の作業用台紙に汗をポタポタ。
で、発表の番号見たら、結局、不合格だった。

404: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 20:16:56.97 ID:bmHBcpy2
電卓とか使うとこないだろw

405: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 20:17:00.34 ID:sZhdBi1s
それ電卓使えても落ちるやつじゃw
なんで試験申し込んじゃったのw

416: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 12:21:59.61 ID:58PGsQlx
>>405
25年位前は電卓OKだったらしいが、その代わり今の1種で出ているような問題もあったそうだ。

406: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 20:21:01.45 ID:Va7j3v/F
ドジな試験管。
60過ぎのつるっぱげのオヤジ。
試験問題2部渡して気づかず。一人の写真票を回収忘れ。
なぜか分からんが、会場内を走り回る。
で、器具確認中に俺の箱にぶつかって、俺の器具を2m四方に飛び散らかす。
受かったからいいが、落ちてたらセンターに怒鳴り込むところだ。

407: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 20:22:28.86 ID:sZhdBi1s
>>406
バッカモーン!そいつがレンチ君だ!今すぐ追え~!

408: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 20:31:39.79 ID:Va7j3v/F
で、そのオヤジ、横の受験生の足元探って俺の飛び散らかした器具を拾ってきて、
その中に汚ねー埃だらけの消しゴムも一緒に、「これも?」、って渡しやがった。
「違います」って言ってるのに!
で、救われたのは、責任者の試験官が開始直前に「全部有りましたか」って声かけてくれたこと。
爺は知らん顔で、試験終了後もなぜか室内を走る回る。
「落ち着いて下さい!」って言おうかと喉まで出かけた。

411: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 20:41:23.33 ID:JtcH1tSX
>>408
試験監督は河合塾の職員(女性)
そのオヤジが判定員だよ

409: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 20:38:42.94 ID:Va7j3v/F
で、俺の作品をこの爺にまた引っ掛けられて、飛び散らかせて壊されたらという恐怖で、
机の外側に箱を置い、内側に作品を置き防御した。
それでも、あの爺に作品を壊されるんじゃないかとの恐怖が、発表の日まで続いた。

410: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 20:41:06.51 ID:Va7j3v/F
以上、電工未経験者上期一発合格体験記、であります。

412: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 20:46:09.72 ID:beDG56Ck
おっさんイジリは、ここのスレの定番ネタ

413: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 21:02:10.83 ID:0/RKmXpj
確かに。技能試験の退出作業時に、先に退出した受験者の制作物を引っ掛けて床に落とす監督者いたな。冗談かと思ってたから目が点になったよ。

414: 名無し検定1級さん 2018/10/25(木) 23:31:41.70 ID:ipOCMKQR
No9でようやくギリ40分だった

434: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 19:40:04.62 ID:IWKy97ZL
>>414
今日はサービス問題と言われる No.10 をやるのかな。恐らく40分を切ったと報告があるだろう (予想) 。

415: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 00:44:52.34 ID:vbrK8x3u
最低あと1周はしたいよねー

417: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 13:34:54.11 ID:FTi5K7q/
じゃー、あのオヤジは25年前に一度受けて、その後研鑽を積んで今年再挑戦だったのか。
苦節25年、涙だな。

419: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 15:03:36.83 ID:ZwJSdsXc
技能試験の合格発表っていつ?

420: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 15:24:40.51 ID:6vs7jpdK
候補問題は7番が一番難しい?

424: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 16:10:10.63 ID:FTi5K7q/
>>420
難しいんじゃなくて、難しく見えるからみんな敬遠して真剣に取り組まない。
実はすごくシンプルなんだよ。俺は上期7番だったけど、25分で出来た。
リングは、芯線が2本組だけだかやりやすいし、ボックス内はすべてコネクタだからやりやすい。
注意するのは、三路のOに黒線を間違えないようにするところだけ。
ガンガレ!

427: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 16:32:37.32 ID:AYghRyVK
>>424
手数が多いだけなんだよね
上期神奈川神大の劣悪環境で時間切れで落ちたわ
今は7番でも複線図書いても20分で完成できるくらいになった
試験場がハズレだと5分なんて簡単になくなるんでがんばろうな

465: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 09:40:29.90 ID:qpQ6paz4
>>420
難しいんじゃなくて手数が多くなるから10番と比べたら7番は倍以上の線を切ったり繋げたりしなきゃならんから嫌がられる

467: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 09:42:31.95 ID:H4KYRJBL
>>465
ボックスがあるので余計大変だな。
ブッシング穴開けたり付けたりしないといけないし。

421: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 15:36:34.87 ID:bXCH7BVN
あーもーわからない
フロアダクトとライディングダクトと金属ダクトって何が違うんだよわかんねーよこんなん

422: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 15:58:13.82 ID:UHRyRlCp
>>421
独学だとこういうのが初め分からなくて時間使うよね。

フロアダクトは床下の配線。
ライディングダクトは頭上にある照明でおしゃれなカフェとか、撮影スタジオの照明とかあるじゃん。それを配線する棒みたいなやつ。
金属ダクトはスネークが潜入するためにある。

423: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 16:03:24.48 ID:bXCH7BVN
>>422
へーそうなのか
独学泣きそうだわw
3つとも点検できる乾燥した場所にしか工事出来ないの?

425: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 16:21:32.57 ID:UHRyRlCp
>>423
俺も資格は全部独学だから気持ち分かるよ。

なんかごっちゃになってるね。
とりあえずフロアダクトはそもそと床下だから点検できない。
ライディングダクトは天井の高いおしゃれなカフェとかの照明の配線の為のやり方だから、点検もできるところになる。
金属ダクトもおしゃれ?のつもりか、わざとむき出しにしてるのもあるけど、普通は天井裏に配線するんじゃないかな。

「点検できる乾燥した場所」的な問題は「ケーブル工事」とか「がいし引き工事」とかみたいなのとセットだから、初めはダクトとは切り離して考えた方が理解が進みやすいと思うよ!

428: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 16:34:16.04 ID:bXCH7BVN
>>425
俺も基本情報は独学でとったんだけど、この試験はかなり厄介だと思う
器具とかだってみたことないからいまいちイメージが湧かないし

成る程、切り離して考えるのかー
ケーブルはどこでも大丈夫でがいしは点検できる場所だったっけ?

429: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 17:07:19.01 ID:UHRyRlCp
>>428
分かるわー。あまりにも分からないからテキストもってホームセンター行ったよw
色々みれるから結構おすすめ。

そだね!
配線図とかになってくるともっとややこしいから、頑張って。

431: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 18:30:27.49 ID:bXCH7BVN
>>429
テキスト持っていくのは凄いなー
でも確かにそれぐらいやらないと分からなそうだね
俺もやってみるわ!教えてくれてトン!

433: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 18:58:27.14 ID:N7z8sx7z
>>429
そういう意欲が大事やな

430: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 18:16:22.00 ID:jfsuXVuv
>>423
今、筆記試験の勉強なのw

426: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 16:28:23.24 ID:lI/zNshz
ちゃんと過去問やってれば1時間あれば余裕で終わるしな

432: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 18:32:22.43 ID:/RqWZ+cl
こういうのがまさしくアフィなんだな

438: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 20:15:37.98 ID:Jk9LaOtl
>>432
どの当たりがアフィなのかw
もう言いたいだけやんw

435: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 19:54:39.05 ID:FTi5K7q/
No.10は思ってるほど簡単やないで。一個ミスすると、泥沼やで。

436: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 19:54:43.11 ID:lvl4NGUT
筆記は時間ギリギリだったのに
実技は全て20分ちょいでできるな。

もうちょい試験時間を考慮してくれよ運営さん

437: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 20:15:29.91 ID:58PGsQlx
>>436
本番になると緊張して+10分になる。
問題や施工条件の確認は声は出せないけど指差しで確実に。

440: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 20:27:31.95 ID:0Hlr5mOy
今日はいつもの気違い来てないのか
さてはママに回線切られたかなw

441: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 20:32:19.48 ID:RltvMm7d
10番なんて形で覚えちゃった方が組み立てが速いよ。

442: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 20:36:03.97 ID:lvl4NGUT
一番難しいのは11番やね。
ポンド線やらブッシングやら忘れそう

443: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 20:47:09.28 ID:FTi5K7q/
>>442
軽欠陥が無くなってから、ボンド戦も無くなったで。

446: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 21:33:03.55 ID:lvl4NGUT
>>443
これホンマなん?確定?
全く練習しなくても問題なし?

447: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 21:39:12.83 ID:FTi5K7q/

448: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 21:40:46.97 ID:FTi5K7q/

449: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 21:44:07.45 ID:FTi5K7q/

444: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 21:02:34.69 ID:Mo2NuFWY
慣れていればそれでいいけど
首から下げるだけで腹付近で固定していないようだと
前傾姿勢になったときに机に工具袋が当たったり、手元作業の時工具袋が邪魔で気が散ると思う

450: 名無し検定1級さん 2018/10/26(金) 23:30:35.23 ID:vbrK8x3u
ほんまや

453: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 00:49:17.80 ID:hhTpInYs
No10の渡ってコレでもいいよね?
https://i.imgur.com/4lOrEPk.jpg

454: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 00:56:57.65 ID:VWgu6ZMX
これは神今井と同じだよね。僕は、赤と白の渡りは逆にするけど。
自分のわかりやすい方法でいいんでね。

455: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 01:06:39.27 ID:hhTpInYs
よかった
パイロットと点滅器の渡りは黒の方が良かったかな

456: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 01:13:50.83 ID:VWgu6ZMX
渡りは赤でいいだろ。そうじゃないと足りなくなるだろ。

457: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 01:16:09.38 ID:VWgu6ZMX

458: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 01:23:06.01 ID:0rgpxKtB
だから出来合いの複線図見ながら作ってんじゃねぇよボケが!
複線図は切り取っちまえや!!

459: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 01:35:33.88 ID:hhTpInYs
見てないってw
実際この複線図と違うだろ

460: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 07:11:25.43 ID:H4KYRJBL
>>455-456
解答自体は何色でもよいが、黒、白でそれぞれわたりを使ってるので必然的に赤になるな。
スイッチと同時点滅→スイッチから来てるってことで赤で
白のわたりをこの方法でとるなら120mmとったほうが楽かな。

461: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 08:24:59.22 ID:Nj6d6ll5
No13の端子台って1番と3番を逆に挿入しても問題ない?

462: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 08:49:29.37 ID:H4KYRJBL
>>461
端子台(自動点滅器)の回路図を見よう。

463: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 08:51:24.94 ID:Nj6d6ll5
見てもわからないんだけど。
欠陥?欠陥じゃない?

466: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 09:41:38.02 ID:H4KYRJBL

464: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 09:21:31.61 ID:Ai6q2wF8
神今井さんの動画なんか数十万再生行ってもおかしくないのに
数万再生しか行かないんだな
みんな食わず嫌いでもったいない

468: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 11:43:56.67 ID:VWgu6ZMX
7番が手数が多くて一番厄介なことを神今井も言ってるが、それは違う。
やることは同じ操作が増えるだけで、違う操作が増えてるわけでは無い。
10番のように芯線4本で2.0も有る中スリーブを嵌めるのは慣れてないと難しいけど、
7番はすべて1.6の二本組。渡り線もないし、4路は3路の中間に入れるだけ。
線の組み合わせは、色指定が少なくミスする可能性は低い。
ただ、3路のOだけに注意するだけ。7番捨てるなんてもったいない。

469: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 11:54:53.55 ID:mQoWxHno
練習用キット1回分買ったけど何もやってない
複線図も理解してない状態で間に合うかなw

471: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 12:10:52.74 ID:Gujh3s7v
>>469
俺もまだ2問しかやってない。
今から頑張れ。何とかなるよ。

533: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 23:43:15.75 ID:XCfpbLPf
>>471>>491
みんな準備してるんだね 落ちる人の7割は時間切れという話だけど
課題すべて完璧にしておかないと。明日からやろ

491: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 19:12:48.99 ID:fCZSA/ms
>>469
白丸は負荷とコンセント
黒丸はスイッチとコンセント
スイッチは対応する負荷
基本はこれだけ
あと三路スイッチ四路スイッチパイロットランプタイムスイッチオートスイッチリモコンリレーの繋ぎ方はそれぞれ覚える
4問目は単相と三相、5問目は100V200V接地端子

470: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 12:01:34.99 ID:VWgu6ZMX
間に合うと言ってほしいんだろ?
間に合わないから来年の7月にしろよ、って言ったら、そうするのか?

472: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 12:16:14.91 ID:XjAVF18M
1周目No.1から順に進めて今日No.5やったけど45分だった
最初120分だったのに比べるとだいぶ短縮したように思う


複線図7分、ケーブルカット10分、取り付け28分

このスレ見てると複線図2分~3分って書き込みをよく見るけど、何か省略してるのか?

473: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 13:01:06.54 ID:RHfbGetA
複線図は練習すれば早くなるよ。
最初で7分なら上出来。

474: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 13:09:36.64 ID:VWgu6ZMX
ふつうは、そろそろ2周目に入るころだけどな。
11月中に30分切れないと、無理だろうな

490: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 18:34:41.13 ID:9SNc1zOP
>>474
確かに

475: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 13:29:58.34 ID:UHQ43/Km
今井動画で予習してからやってるから1周目だけど全部30分前後で

476: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 13:30:23.04 ID:UHQ43/Km
できた

477: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 13:50:40.51 ID:GFZ75NyB
2種合格した後、認定電気工事従事者の資格を取得する人はいますか
講習受けるだけで取得できるんで、参加を検討してるんですが
取得する意義はあるんでしょうか

479: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 14:23:32.80 ID:cCXW2WOD
>>477
高圧現場なら取る価値あり
2種だと住宅とか店舗の低圧しかできない

480: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 14:32:56.14 ID:fzlfYDXT
>>477
工場や大きなマンションとかだと高圧受電が多い(=二種では不可)
一種を取る予定がなかったり5年待つ必要があるなら取っておいて損はないかと

>>478
A種:一番厳しい。高圧用。二種では出ない。
B種:変圧器に設置する。二種では出ない。
C種:A種と同じ厳しさだが緩和条件がある。三相200Vはこれ。
D種:一番緩い普通のアース。100V~単相200Vは大体これ。
あとは数字やアースを省略できる条件を憶えるだけ

484: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 15:32:08.42 ID:wLl/PoyL
>>480
集合住宅の各戸(占有部分)は二種電工の免状があれば工事が可能
一種や認定電工が必要になるのは共用部分(認定電工は低圧部分のみ工事が可能)

C種は300Vを超える場合だから三相200Vも含まれる
C種に該当するのは三相415Vの場合

486: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 15:37:24.81 ID:fzlfYDXT
>>484
訂正ありがとう
相当すっぽ抜けてんな俺…

481: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 14:58:02.16 ID:CTxxrUWE
>>477
一種を取ってから認定をもらったほうが楽だと思うが

482: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 15:11:39.90 ID:fzlfYDXT
>>481
え?
二種ではできない一種範囲の二種工事が可能になるのが認定電気工事従事者という制度なんだけど
一種持ってたら不要やで

483: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 15:24:16.98 ID:CTxxrUWE
>>482
一種は試験合格しても5年の実務経験が無いと免許は交付されない
一種試験合格者(実務経験無し)は申請で認定がとれる。
二種が認定を取るには有料の講習または3年の実務経験がいる。

485: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 15:35:03.87 ID:fzlfYDXT
>>483
そこまで細かいことは気にしてなかった
たしかに一種の試験に合格してから申請するのが一番楽だね

478: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 13:53:59.96 ID:pU5/QB+e
D種設地工事ってなんなの?
過去問解いてるとたまにでてくるけど大体解けない

487: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 16:55:33.79 ID:/PO7thwD
認定電工は ビルメンに必要?
あれば良い程度?

489: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 18:17:32.07 ID:wLl/PoyL
>>487
500kW未満の高圧受電のビルなら絶対に必要
500kW以上のビルなら、選任されている電気主任技術者の下で作業すれば電工免状は一切不要
ただ、認定すら所持していない者に工事をさせるとは思えないが…

502: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 19:59:40.99 ID:13wkwwab
>>487
むしろ電工2種の方が実質意味ない。


【自家用電気工作物】(いわゆるビル・工場など、高圧や特高から受電)
・受電容量500kw以上
電気主任技術者監督という建前のもと、電気工事士資格必要無し

・受電容量500kw未満
高圧や線路等   → 第1種電気工事士
低圧部分(線路除く) → 認定電気工事従事者、第1種電気工事士 (2種電工ではダメ)
↑多くの奴は2種電工取ればこれも出来ると勘違い               

【一般用電気工作物】(一般家庭や小さい商店など、電柱等から低圧で受電)
第2種電気工事士、第1種電気工事士 (認定電気工事従事者はダメ)

488: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 18:10:08.46 ID:PMh5dVcb
高圧受電のとこが多いだろうからむしろ必須なんじゃね?

492: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 19:20:41.29 ID:TI49Hh/p
今井さんの第二種電気工事士 技能試験 候補問題No08で
VVRの後ろを1㎝剥いてから1㎝引き戻し
最終的に切り落としてる意図は何ですか?

493: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 19:24:27.78 ID:bezWrXoI
>>492
ん?
全て説明しながら作業してるよね?

496: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 19:32:35.48 ID:TI49Hh/p
>>493
最初から12㎝で剥いて
曲げた部分を切り落とせば良いのではないんですか?

495: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 19:31:57.29 ID:uWONPcow
>>492
本来VVRはストリッパでシースを剥かない
でも出来ないことは無いからストリッパで剥いてるけど、まあイレギュラーなやり方だから稀に絶縁被覆にキズが付いて欠陥を取られる可能性がある
それを反対側から1cmくらい引っ張ってやってキズの部分をシースに被せて隠してしまおうって魂胆

どっかで説明してたよ

498: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 19:38:38.90 ID:TI49Hh/p
>>495
おぉ!なるほど
まだ全部は見てないんですよ
そう言うことでしたか

499: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 19:43:31.08 ID:VWgu6ZMX
>>492
VVRは練習する機会が少なくて、芯線被覆を傷つけた時に、後ろから引っ張って、
傷つけた部分を隠す裏ワザ。知っておいても無駄ではないが、
俺的には、電工の神様の今井がそれをやったら神ではなくなるだろ、思う。

501: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 19:52:42.03 ID:TI49Hh/p
>>499
それ以前に現場ではストリッパーでは剥きませんからね

503: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 19:59:54.62 ID:wLl/PoyL
>>501
ガッチャンは使うだろうよ

519: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 20:46:36.80 ID:TI49Hh/p
>>503
VVRは自分はカッターで剥きますね

517: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 20:30:47.97 ID:cCXW2WOD
>>501
ストリッパーでむかないってむくよ。
スポットとか電灯関連はむしろストリッパー使ってる

ナイフ使うほうがきれいにできるからとか動力系みたいな
ぶっといケーブルとかあるからそりゃナイフのほうが圧倒的に
使うけど速さだけで言ったらストリッパーだわ
確かに昔の職人さんでストリッパー使いはみたことないけどね

518: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 20:34:50.62 ID:PMh5dVcb
>>517
VVRの話じゃないの?
今どきVVFで妙な屁理屈出してガッチャン使おうとしない奴がいたら即クビだわw

527: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 21:29:48.46 ID:H4KYRJBL
>>517
昔は試験でストリッパNGだったからなぁ。。。

528: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 22:04:11.70 ID:Gujh3s7v
>>527
「ストリッパは甘え」。
それが過去の悪しき日本文化。
ECEEがそれから脱却出来てるのは本当にありがたやありがたや。

511: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 20:15:35.92 ID:2atcuYPT
>>499
勝手に神に祭り上げといて落としますかw

494: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 19:25:20.02 ID:TI49Hh/p
後、「15㎝の想定ですが縦方向なので12㎝で」
と言ってるのも何の意図なのか分かりません

497: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 19:36:01.14 ID:uWONPcow
>>494
これは今井の撮影環境のせい
15cmでやると縦方向に長くなってしまって撮影の際に完成品の上下が見切れてしまうから
12cmだとすっぽり収まるらしい
皆さんは普段通り15cmでやってください、とこれまたどっかで説明してた

500: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 19:44:11.13 ID:v3+oOsnP

504: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 20:00:27.32 ID:JY5cKLsJ
ランプレセプタクルって全部のメーカーで被覆5センチ
芯線2センチの剥ぎ取りで大丈夫ですか?

505: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 20:04:11.85 ID:VWgu6ZMX
>>504
過去スレ見ろ。っていうか、明工社の使わねーと試験では悲惨な目に遭うぞ。

524: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 21:03:30.32 ID:Xqh8i3dq
>>504
ここのスレでは、シース50mm剥きの場合は絶縁被覆剥き30mm。絶縁被覆が20mm残るのが良。絶縁被覆が30mm残りでも収まらない事はない。

ランプレセプタクルがパナしか手に入らない時は、ホムセンで別途M4のビスを買ってくればそれが明工社の留めネジのサイズ。

506: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 20:05:28.78 ID:nxAjSiJT
武器みたいな道具持ってる扱ってる資格は怖いなww

507: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 20:08:51.31 ID:9SNc1zOP
くれぐれも本番会場でケンカしないようにね

508: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 20:10:55.01 ID:VWgu6ZMX
もしもの場合に、先手必勝の金槌、手を守る軍手、合法的な電工ナイフ、押さえつける時の結束バンド。

509: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 20:13:44.09 ID:2atcuYPT
今まで何回か書いてるが、
オンデマンド今井動画は、必ず理論編→実践編→2018年候補問題1~13の順で見ること
途中から見ると話が繋がらなくなるから得られるものが少なくなる

512: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 20:15:54.23 ID:VWgu6ZMX
>>509
今井、出てくんじゃねーよw

510: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 20:15:03.55 ID:VWgu6ZMX
さらに、負傷した時のバンドエイドと止血のハンカチ。
で、そのような時でも、自分の作品は命を懸けても守る。
合格通知は遺骨と一緒に墓に埋葬してもらう。

513: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 20:16:41.43 ID:nxAjSiJT
ボーダ点数論争してる宅建系から来たけど、殺伐の度合いが違うなwこんな資格あったんだ

514: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 20:18:29.84 ID:VWgu6ZMX
試験の前日には、今井の家の前は受験生でいっぱいだぞ。
パンパン、お守りください、どうぞ合格させてください、パンパン、てな。

515: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 20:21:43.87 ID:2atcuYPT
>>514
お前、嵐になっちゃってるぜw

516: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 20:25:48.58 ID:pFVbe8tP
崇めてるようでdisってるよなw

520: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 20:49:28.61 ID:TI49Hh/p
№8初めてやったけど、線がごちゃごちゃしてて
43分掛かってしまった
修行が足りません

521: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 20:54:44.52 ID:VWgu6ZMX
>>520
パンツ一丁で外に出て、バケツの水を頭からかけてこい!

522: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 20:58:45.58 ID:JY5cKLsJ
試験会場にバスタオルって持って行っても大丈夫ですか?
緊張してタオルすら汗でベタベタになるので・・・

523: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 21:02:20.21 ID:VWgu6ZMX
一応、試験官に許可を貰っておいた方がいいよ。事情を説明すればおkかも。

525: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 21:19:58.38 ID:QKFVMvqo
合格クリップよりやっぱり結束バンドの方がいいですか?
また、合格された方は合格クリップや結束バンドを使いましたか?

526: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 21:24:56.84 ID:VWgu6ZMX
合格クリップは器具セットにおまけで付いてきたが、使えないので速攻捨てた。
結束バンドは、ダイソーの一番細いのを練習で使った。
試験では、10本持って行ったが、7番だったので使う必要は無かった。

529: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 22:10:32.88 ID:2Pf6yDPK
ストリッパ、不安だから2本持っていくわ・・

530: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 22:17:02.46 ID:9SNc1zOP
その作戦も大いにあり

531: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 22:35:19.42 ID:Gujh3s7v
技能試験は誰でも未知の領域。
俺も不安だよ。

532: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 23:23:47.64 ID:+Yd1ewSf
ぶっちゃけナイフとペンチでも合格出来るけれどな

534: 名無し検定1級さん 2018/10/27(土) 23:52:48.62 ID:9SNc1zOP
電工実技試験には、マグレ合格はありえんから

535: 名無し検定1級さん 2018/10/28(日) 00:43:32.32 ID:yL+nRMCR

536: 名無し検定1級さん 2018/10/28(日) 01:03:53.56 ID:sWM8+7Ky
No11なんとか34分で出来た
念の為ボンド線もやってみた
2回目の為にボックスコネクタはネジ切ってないけど
https://i.imgur.com/cr0WUlV.jpg

537: 名無し検定1級さん 2018/10/28(日) 01:30:28.93 ID:QKlRXVth
>>536
間違いではないけど、ちょっと気になる点。
スイッチは極性が無いからどっち側に黒を刺しても構わないんで、欠陥ではないけど、
経験者の意見として、ポッチの有る側に黒線を刺した方がいいと思う。
センターの解答例、今井の解答、でもそうだし、宝の山は何故か両方ある。
で、なぜそうした方がいいかと言うと、器具を裏側にして線を差し込むとき、
常に左は黒、右は白、と言う習慣づけをしておいた方がいいと思う。
確か、現場でも、ポッチ側に黒線を持って来るようにしてるんじゃないかな。
あくまでも間違ってはいないので、混乱させたらごめんな。

538: 名無し検定1級さん 2018/10/28(日) 01:37:17.21 ID:sWM8+7Ky
>>537
確かに自分でも気になってた
極性が無いってことで適当に刺してたけど
次からポッチ側を黒で統一するわ

541: 名無し検定1級さん 2018/10/28(日) 07:15:30.91 ID:VuopT3Xz
>>537
>ポッチの有る側に黒線を刺した方がいいと思う。

また、同じネタ書き込んでるだけやなw
本番試験の施工条件で指定されない限りは決まってないのにw
そうやってこのスレでフェイクをかきこんでるステマブロガーおつ

☆☆☆電工スレ死亡につき☆☆☆

電工スレに初めて来た方へ

電工スレはステマブロガーによる自演レス(フェイク)で埋められており試験対策としては全く使い物になりません
試験センター公式WEBサイト以外のブログや動画サイトなどもここと同様にフェイクが入っているため使えません
時間とお金を無駄にするだけなのでこれらは全てスルーして、公式サイトの情報を確認しましょう

現在もこのブロガーは受験生を装って会話をかきこんでいます
その内容は自分のステマサイトで扱っている話題やテーマを書き込み、そこへ誘導しようとするものです

542: 名無し検定1級さん 2018/10/28(日) 07:24:00.27 ID:u5/Cg6DH
>>537
本当に混乱させてるよw
そう言う生半可なことを書き込まれるのが一番迷惑
タンブラースイッチに極性は無いんだよ(ナイフスイッチなどは別だが)
固定極側に非接地側線(黒線)を挿した方が良いというのは殆ど迷信に近い話
それを言い始めたら三路スイッチは結線が不可能だ
パナソニックの片切りスイッチ(WN5001)は裏側の図と内部構造は完全に逆なんだよ
つまり、ポッチの有る固定極側が内部構造では可動極になる
確証も無い、いい加減なことは書き込まないことだ

546: 名無し検定1級さん 2018/10/28(日) 10:06:31.05 ID:QKlRXVth
>>542
俺の言ってるのは、器具を裏返しにした時に、左を黒にする習慣を付けた方がいいと思って言ってるだけ。
念のために、混乱しないようにね、って言ってるだけ。
ただ、調べると、昔の試験では(いつごろかは知らないが)欠陥扱いになってたらしい。
昔は、今と違って破損しやすくて、出来るだけ非接地側が触れることのないようにしてたんだね。
よけいなこと言って、ごめんね。

549: 名無し検定1級さん 2018/10/28(日) 12:56:04.02 ID:u5/Cg6DH
>>546
昔っていつのことだ?
嘘ばかり書き込むなよ

539: 名無し検定1級さん 2018/10/28(日) 01:42:37.30 ID:QKlRXVth
これに関しては、みなさんもいろいろ意見が有ると思うので、自分が混乱しないようにね。

540: 名無し検定1級さん 2018/10/28(日) 07:10:09.77 ID:VuopT3Xz
>>539
>みなさんもいろいろ意見が有ると思うので

↑↑↑
みなさんではなく、一人のステマブロガーが自演で会話してるだけの話ですねw


電工スレはステマブロガーのアフィリエイト目的による自演とフェイクの書き込みが行われ、スレの話題や意見を誘導しています
これにより他の者の書き込みは掻き消され排除されてしまい、スレを利用する意味が無いので、今はステマブロガー以外、誰も書き込んでいません

☆☆☆電工スレ死亡につき☆☆☆

電工スレに初めて来た方へ

電工スレでのステマブロガーによる自演とフェイクがバレ、真の受験生は書き込んでいないことが明らかになった今も、この者が受験生を装って活発に議論されているかのように見せようと必死に自演していますwww

543: 名無し検定1級さん 2018/10/28(日) 07:25:56.88 ID:u5/Cg6DH
気違い(VuopT3Xz)は書き込み禁止

544: 名無し検定1級さん 2018/10/28(日) 08:10:31.92 ID:nOW1PwGP
本番でケーブルが足りなくなることってありますか
参考書通りにきっちり寸法をとったほうがいいでしょうか

545: 名無し検定1級さん 2018/10/28(日) 08:27:09.82 ID:obOZ41KR
>>544
問題にもよるがわたり線は忘れずに確保しよう。
過去問で支給されるケーブルの長さはわかるので、そこから実際の問題を見て配分を考えてみるのもあり。
複線図に寸法を併記してる人もいるね。
回路は失敗しても直せるが、配分は失敗するとおしまいの場合があるので注意。

547: 名無し検定1級さん 2018/10/28(日) 11:37:28.71 ID:OhUj4Be3
>>545
最初にケーブル全部切る作戦の人は要注意ですね

548: 名無し検定1級さん 2018/10/28(日) 11:49:43.92 ID:f6D48/Fd
ケーブルも半分以下じゃなきゃセーフだから気にすんな

550: 549 2018/10/28(日) 13:05:58.53 ID:u5/Cg6DH
>ただ、調べると、昔の試験では(いつごろかは知らないが)欠陥扱いになってたらしい
ソース希望

551: 名無し検定1級さん 2018/10/28(日) 13:10:58.76 ID:obOZ41KR
真偽はさておき、フルカラーになる前のハイ角/ハイ連は通電している金属部分がむき出しだったな。
非接地を統一するってことじゃないの?知らんけど。
https://blog-imgs-44-origin.fc2.com/n/a/n/naninanikanrenki/DSC07505s.jpg

そういえば試験で出る部品っていつからフルカラーになったんだろう?

554: 名無し検定1級さん 2018/10/28(日) 13:36:50.71 ID:QKlRXVth
ごめん、>>551だったw。
で、写真は拾い物。

552: 名無し検定1級さん 2018/10/28(日) 13:35:35.87 ID:QKlRXVth
>>552
そうだね。これとか横からネジ止めだったんだね。
今思うと怖いね。俺の家のコンセントを先日代えたら、
やはり横からネジ止めだった。

https://livedoor.blogimg.jp/maruyamakawai/imgs/4/c/4c9cb27d.JPG

553: 名無し検定1級さん 2018/10/28(日) 13:36:01.91 ID:+eSGntjX
初心者の方へ、剥ぎ取り寸法は
・レセプタクル:50mm
・露出形・コンセント:50mm
・埋込形・コンセント、スイッチ:100mm
・ジョイント部分:100mm
・代用端子台:50mm
・引掛シーリング類:50mm
・遮断機:50mm
がいいです。

555: 名無し検定1級さん 2018/10/28(日) 13:38:08.00 ID:HxAn94mN
555