1: 名無し検定1級さん 2018/06/10(日) 14:47:02.13 ID:pmf0gAMM
■簿記(商工会議所の検定試験)
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/

■30年度試験日程カレンダー
https://www.kentei.ne.jp/calendar_h30-2

■企業会計基準委員会
http://www.asb.or.jp/

■改正
平成28年度以降の簿記検定試験出題区分表の改定等について
http://www.kentei.ne.jp/7293
平成31年(2019年)度以降の簿記検定試験出題区分表の改定等について
http://www.kentei.ne.jp/22021

ネットスクール 改正論点レジュメ(平成27年度 連結関連)
http://www.net-school.co.jp/support/nis_1q_t2.html

■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/

■前スレ
日商簿記1級 Part154
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1526726233/

6: 名無し検定1級さん 2018/06/10(日) 17:17:24.01 ID:uewA3nNW
>>1
サロンはこちら

日商簿記検定合格者サロン Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1520000723/

2: 名無し検定1級さん 2018/06/10(日) 15:35:02.91 ID:QgNxCfU0
【日商簿記1級受験データ・その1~第101回以降~】
回  試験日 申込者数 受験実数 合格者数 合格率
147 H29.11.19 10,675名  8,286名   487名   5.9%←鬼の回
146 H29.06.11  9,064名  7,103名   626名   8.8%
144 H28.11.20 11,062名  8,416名   783名   9.3%
143 H28.06.12  9,845名  7,792名   846名 10.9%
141 H27.11.15 11,791名  9,087名   873名   9.6%
140 H27.06.14 10,361名  8,108名   716名   8.8%
138 H26.11.16 12,882名  9,931名   877名   8.8%
137 H26.06.08 11,095名  8,738名   847名   9.7%
135 H25.11.17 14,330名 11,037名 1,153名 10.4%
134 H25.06.09 12,902名 10,143名   984名   9.7%
132 H24.11.18 16,782名 13,146名 1,690名 12.9%
131 H24.06.10 14,837名 11,960名 1,455名 12.2%
129 H23.11.20 19,078名 14,731名 1,919名 13.0%
128 H23.06.12 16,635名 13,160名 1,365名 10.4%
126 H22.11.21 22,008名 17,027名 2,258名 13.3%←仏の回
125 H22.06.13 19,436名 15,367名 1,338名  8.7%←伝説の回
123 H21.11.15 21,565名 16,568名 1,518名  9.2%
122 H21.06.14 18,253名 14,339名 1,464名 10.2%
120 H20.11.16 20,520名 15,889名 1,479名  9.3%
119 H20.06.08 16,605名 13,043名 1,105名  8.5%
117 H19.11.18 20,315名 15,913名 1,578名  9.9%
116 H19.06.10 16,801名 13,345名 1,811名 13.6%←仏の回
114 H18.11.19 19,404名 15,338名  535名  3.5%←地獄の回
113 H18.06.11 16,082名 12,838名 1,783名 13.9%←仏の回
111 H17.11.20 21,034名 16,609名 1,559名  9.4%
110 H17.06.12 16,874名 13,703名 1,398名 10.2%
108 H16.11.21 20,876名 16,705名 1,727名 10.3%
107 H16.06.13 17,594名 14,481名 1,512名 10.4%
105 H15.11.16 21,788名 17,937名 1,951名 10.9%
104 H15.06.08 17,737名 14,801名 1,659名 11.2%
102 H14.11.17 21,489名 17,614名 1,671名  9.5%
101 H14.06.09 16,663名 13,672名 1,533名 11.2%

3: 名無し検定1級さん 2018/06/10(日) 15:35:29.08 ID:QgNxCfU0
【日商簿記1級受験データ・その2~第81回→第99回】
回  試験日 申込者数 受験者実数 合格者数 合格率
099 H13.11.18 22,404名 18,540名 1,963名 10.6%
098 H13.06.10 17,900名 14,927名  459名  3.1%←地獄の回
096 H12.11.19 22,639名 18,629名 1,211名  6.5%←鬼の回
095 H12.06.11 18,750名 15,529名 2,288名 14.7%←仏の回
093 H11.11.21 23,027名 19,017名 1,773名  9.3%
092 H11.06.13 18,035名 15,181名 2,079名 13.7%←仏の回
090 H10.11.15         18,013名 1,848名 10.3%
089 H10.06.14 18,473名 15,556名 1,684名 10.8%
087 H09.11.16 22,060名 18,359名 2,367名 12.1%
086 H09.06.08 19,475名 16,436名 1,584名  9.6%
085 H08.11.17 28,728名 24,373名 2,212名  9.1%
084 H08.06.09 22,787名 19,040名  362名  1.9%←地獄の回
083 H07.11.19 30,172名 25,467名 4,324名 17.0%←天国の回
082 H07.06.11 23,688名 19,886名  960名  4.8%←鬼の回
081 H06.11.20 31,261名 25,668名 3,821名 14.9%←仏の回

4: 名無し検定1級さん 2018/06/10(日) 15:35:42.68 ID:QgNxCfU0
■よくある質問
Q1 日商1級って難しい?
A1 2級の5倍くらい難しい。

Q2 合格率は?
A2 平均10%程度。※中央審査による調整が入ります。

Q3 どのくらい勉強したら受かる?
A3 TACの資料では500~600時間だが、実際には800~1000時間は普通にかかる。

Q4 オススメテキストは?
A4 「合格シリーズ」「とおるシリーズ」「サクッとうかる」「スッキリわかる」

Q5 日商簿記1級と簿財2科目とではどっちが難しい?
A5 簿財2科目

Q6 日商簿記1級って必要?
A6 いらねw

Q7 日商簿記1級1発合格者なら、会計士試験も大丈夫?
A7 人による。会計士はもっと深いし、試験問題だって違う解き方が要求される。解くスピードも段違い。
会計士になるなら1級ぐらい受かって当然だが、1級受かったからといって会計士への道を保証するものではない。
勘違いして行くと気づいたら会計士べテになっていたり……

Q8 簿記2級合格後に目指すなら、簿記1級? 税理士? 会計士?
A8 知らねw

Q9 各検定の難易度の違いは?
A9 日商1級>全経上級>(壁)>全経1級>日商2級

5: 名無し検定1級さん 2018/06/10(日) 15:35:57.80 ID:QgNxCfU0
■テキスト種類
 『合格テキスト』 : こってり
 『とおるテキスト』 : 普通
 『サクッとうかる』 : ややあっさり
 『スッキリわかる』 : ややあっさり
 『簿記の教科書』 : 普通

■テキストの比較
 ● 『合格テキスト』
     網羅性は高いが、その反面、重要論点と非重要論点の見分けが付きにくい。(非重要論点とは、過去に一度だけ出題された論点。)
     会計士試験レベルの内容にまで踏み込んでいるので、応用力をつけたい上級者向け。

 ● 『とおる』 『サクッと』 『スッキリ』 『簿記の教科書』
     分かりやすいが、重要論点のみに絞り込んでいるため、難易度が高い応用・発展問題には対応しづらい。基礎力を養いたい初学者向け。
     4シリーズのうちどれを選ぶかは、各人の好みや相性があるので、書店で実際に手にとって比較することをお勧めします。
     不安な方は、『合格テキスト』と上記テキストのいずれか1種類を、組み合わせて使うのがお勧め。
     どちらをメインにして、どちらをサブにするかは、各人の学習進捗度により判断して下さい。

■資格学校について
 全国的に生講義を実施しているのは、大原とTAC、大栄。LECは地方では映像が中心。先ずは無料聴講をして、テキストと講師を確認されるのをオススメします。

■おまけ
 1発合格する人の方が少数派の試験です。

7: 名無し検定1級さん 2018/06/25(月) 16:59:51.22 ID:FljeG4jM
おすすめは、「資格誰でも取得モモチのガイダンス」というブログで成功できるらしいよ。ちょっと調べれば見られるらしいです。

FIKDY

8: 名無し検定1級さん 2018/07/30(月) 17:49:23.04 ID:AYgyVf/1
税理士や会計士なら慶應義塾大学

9: 名無し検定1級さん 2018/07/30(月) 17:58:47.70 ID:0x4kSNB7
慶応のイメージ
不細工が多い

10: 名無し検定1級さん 2018/08/01(水) 21:49:50.47 ID:iKyX4krQ
なんだか、自分が今回も受からなかったの馬鹿すぎて泣きたくなるわ

11: 名無し検定1級さん 2018/08/01(水) 21:54:58.59 ID:dmMjLzB5
2回連続合格率を上げて来る可能性は、低いから次も落ちる可能性大だぞ
何としても欲しいとかじゃないなら撤退も視野に入れてけ

12: 名無し検定1級さん 2018/08/01(水) 22:02:43.50 ID:iKyX4krQ
>>11
税理士とか目指してるわけじゃないから必ずしも必要ではないんだけど、簿記勉強してきたからには1級まで取りたい気持ちがあるんだ。
でも実際は理解したと思い込んでるだけで本番思わぬ所でミスをする。
今まで受けてきて60点台で落ちるんだよ。

13: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 02:04:59.84 ID:ZYUhVCA2
簿記検定ごときで撤退とかゴミすぎわろた

14: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 02:22:52.47 ID:nPViZOaf
一級いるか?税理士なるわけじゃない単なる事務員なら割りきって勉強やめてクラウド会計ソフト使えたほうがましだ。

15: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 11:42:11.70 ID:UEaD6mZ5
1級はもちろん不要だけど、軽く受からないようではこの道は厳しい

16: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 12:10:00.39 ID:yb0b+3aI
少なくとも2回から3回目で合格、つまり勉強期間1年で受からなかったらやめた方がいいよ。

17: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 12:51:33.94 ID:yG9+Z3Zc
勉強時間がどれだけ取れるかにも寄るのでは
2級なら分かるが、一級は何だかんだ難しいから社会人だと2年かかるやもしれんぞ

それに前回みたいな地獄回がまた来ないとも限らないし

18: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 12:58:55.28 ID:xmInLwPk
簿記一級受からないでバカって言うけど合格率10パーセント前後だから受かる人がすごいだけだぞ。残りの90%は普通の人間だ

19: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 13:10:15.95 ID:IBStghqI
全体合格率でたね。
13.4%。

当たり回だったけど、前回考えたらトータルでトントンだよね。

21: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 15:05:22.49 ID:VkOfAAfM
>>19
やはりかなり高いけどこんなもんなんだね
難しかった前回とうまいこと調整したね

20: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 13:44:04.97 ID:RS2UiOxq
今回の簡単回で受からないやつはやめた方が良い。このレベルで受からないなら会計士や税理士は無理 センスないから、諦めた方が良い
職業はたくさんあるし、それだけが人生じゃない。20代後半以上は特にな。

22: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 16:52:45.95 ID:Zq+PE5Yl
簿記一級は別に難しい試験だとは思わないし、一からでも300時間くらいかければ受かるけど、それでも300時間かかる時点で何か他のことしたらって感じはするな……

24: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 17:37:21.81 ID:IBStghqI
>>22

25: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 17:45:53.22 ID:ZcyTB1Mx
>>22
友達は死んだんだ、そう思えば1年間で300時間は打ち込めるだろ

23: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 17:33:38.10 ID:gJeLVd3U
簡単回だからこそ受かりにくい。
もし100点満点が全体の10%いたら、1箇所でも間違えたら不合格ということもありうる。

29: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 20:48:42.83 ID:2DxpH8xq
>>23
それな。前回もう少し勉強してれば受かったのに!

26: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 18:49:17.58 ID:oHFLdTE2
簿記1級の勉強時間で宅建と行書行けるって考えちゃうと・・・
既に持ってるなら良いが持ってないならそっちの方が魅力的っていう

27: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 19:05:10.86 ID:Ee6czUf0
いっとくけど300時間じゃ受からないからね。
表彰されてる大学生も夏に勉強初めて翌年受かってるから。

28: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 19:19:22.27 ID:Kt4aO3tb
行書や宅建なんて空き時間にゲーム感覚でチマチマとアプリ解いとけば勝手に頭の中に入ってくるだろ

30: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 20:53:08.99 ID:Us0XECsc
他のレベルが高かったら80点でも不合格になるの?

31: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 21:23:16.07 ID:aAlJ8OMv
公式で合格率の発表きた。13.4%だってさ。
ここ20年くらいでは一番高いな。

38: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 22:15:11.75 ID:5mZ5a7KN
>>31
簿記1級ならこれくらいのほうが正常っちゃ正常だよ。。。
最近のは会計士だとか税理士連中のおかげでレベルが高くなるからって
それにレベル合わせてあげ過ぎたのさ。

そんなことやってっから受験者が減るってことに気付かなかった。
これで次からはアホみたいに難しい問題は出さなくなるだろうな。

40: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 22:53:31.25 ID:NykFUvJA
>>38
いやいや、お前どんだけ頭お花畑なんだよ。
日商としてはこれからも低合格率を維持していく。
日商に取っては受験者の減少なんてむしろ合格者も少なくなるから価値が上がると思ってるでしょ。
2級3級で簿記の普及の役割は果たしてるし。

41: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 22:54:00.69 ID:Ee6czUf0
>>38
その意見は正しいと思います
会計士や税理士組は日商1級講座の人の何倍もすごいからね
日商1級の合格者って冗談抜いて
半数は
会計士のウォーミングアップ組なんじゃないかって思ってます
日商1級はあくまでも検定試験
だとしたら6月の試験の難易度くらいでも難しいレベルだと思います
20年前や30年前の日商1級なんて「お遊びのレベル」ですからね

32: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 21:31:40.70 ID:Ee6czUf0
前回と調整されてるし少し前の合格率二桁が続いてた時と比べるとまだまだ難しい

33: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 21:37:43.24 ID:2DxpH8xq
傾斜する意味って何?
難しいイメージ保つため?名誉というか

34: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 21:40:41.23 ID:71m3IXES
傾斜なんて大袈裟なことはしてないじゃん。

1級の勝ちを一定に保つため

35: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 21:46:38.91 ID:71m3IXES
ところで、プロ簿記は何人受かったの?

87: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 00:05:18.37 ID:mGp+5Pom
>>35
日に日に増えている。現在16人。受験者数50人くらいだと言ってた。

89: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 00:07:50.70 ID:Keld2VlS
>>87
50人はないと思うな。
もっと受けてるはず。

36: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 21:55:17.32 ID:Ee6czUf0
30年くらい前に日商1級受かった人が
今の合格率10%の時の日商2級とかみたら驚くだろうね
最悪受からないかも
30年前に日商1級受かった人が今の1級みたら即撤退するだろうね

37: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 22:12:40.99 ID:rqsvlsJv
センス無いって分かってるけどとりあえず10回までやってみようと思ってる。
それで受かったらそれでよし。

39: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 22:51:40.74 ID:Ee6czUf0
>>38
その意見は正しいと思います
会計士や税理士組は日商1級講座の人の何倍もすごいからね
日商1級の合格者って冗談抜いて
半数は
会計士のウォーミングアップ組なんじゃないかって思ってます
日商1級はあくまでも検定試験
だとしたら6月の試験の難易度くらいでも難しいレベルだと思います
20年前や30年前の日商1級なんて「お遊びのレベル」ですからね

42: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 22:56:31.90 ID:6yeTJC8+
前回68点で不合格、今回95点で合格。
前回の上位者を今回で回収して、2回分合わせれば合格率10%。
ちゃんと調整してるね。

74: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 17:00:49.19 ID:pC2XcC8y
>>42
前回53点、今回91点でした
まさに、おっしゃるとおり

43: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 23:10:01.29 ID:Ee6czUf0
今の日商2級の難易度がバブル時代の日商1級の難易度だと思う
それくらい爆発的に日商1級は難しくなりすぎたんだよ
だからバブル時代に日商1級受かった奴なんてのはたいしたことないのさ
前回の6月くらいの難易度が日商1級としては妥当
日商1級は検定試験なんだからね

44: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 23:15:15.24 ID:Ee6czUf0
今の日商1級はバブル時代の会計士試験
だから今会計士の勉強やってる若い子の方が
昔の会計士の人より優秀だよ
若い子は自信をもって勉強するべき

45: 名無し検定1級さん 2018/08/03(金) 23:21:36.71 ID:CWcvja0p
難易度をいくら上げようと所詮は検定試験
どう逆立ちしても国家資格にはなりえないからな。
アホほど難しくして、一級に時間かけて税理士やら会計士やらの勉強の圧迫しても意味がないし。
一級はこのくらいが丁度いいと思う。

46: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 01:01:30.13 ID:pBwF2VEX
商簿はまちがいなく決算整理、原計はおそらく設備投資か業務上意思決定だから
対策は立てやすくなった。

47: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 01:14:09.03 ID:Vs9Wfy4N
前回60点台で涙を流した人が今回合格している感じだな。
俺もその一人。

48: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 01:14:38.14 ID:Vs9Wfy4N
諦めずに受験した甲斐があったよ。

49: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 04:44:15.97 ID:vYbBFVOX
他の90%より頑張ったから受かった
上位10%より頑張らなかっから落ちた
それだけだよ、時代は関係ない
古い時代なら例えばB/S P/L c/fを無地用紙にそらで書けなきゃいけないそうな
それに比べりゃ項目が印字済みな時点で有情

50: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 07:51:47.53 ID:QuQXzoRN
くだらないことグダグダ言ったって、結局勝てば官軍負ければ賊軍なんだよ。
受からなかったら簿記2級のまま。
ただそれだけ。

51: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 08:31:34.87 ID:jjUoDwVv
資格ってそうなんだよね。受かったもの勝ちだ。
ここでどんなに偉ぶっていようが合格者には何も言えないよね結局負け惜しみにしかならない。

52: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 08:49:36.04 ID:dAC86W5p
変に点数いじくって70点以上を合格とするよりは、問題の点数を事前に決めておいて上から8%~12%のところを合格点とした方がいいと思うんだよなぁ

54: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 11:31:25.28 ID:jjUoDwVv
>>52
70点以上と決めてるし、10点未満は不合格だと決めているから、%だけでは決められないんだよ。
それに、点数も公表するからそれなりのことはしないといけないし。

57: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 12:50:50.11 ID:OC1jdhvo
>>54
同じような基準で%でやってる資格なんていくらでもあるやろ

59: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 13:06:58.42 ID:0c5ohVIq
語句間違ってても満点だったから数字しか見てないのか、のれん償却額の額をつけなくても許容なのか
>>57
たとえば?

62: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 13:17:10.94 ID:OC1jdhvo
>>59
ほぼそうやん

77: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 19:21:35.83 ID:pBwF2VEX
>>59

2級の過去問は「のれん償却」で統一されてる

53: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 08:56:23.49 ID:2L5/WGDz
絶対評価してるって建前があるからね

55: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 11:38:16.09 ID:kD6bojg7
傾斜って昔は本当にあったみたいだけど、最近は傾斜と言うより完答して点をあげるという感じだよね。
この方が下手に調整するより簡単に差をつけることが出来るから楽。

56: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 12:19:26.49 ID:Ge773tYr
大門1は簡単な成果連結資本連結に配点けっこうくれてたのかな

58: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 13:00:19.91 ID:iz1sLc92
原価計算の自己採点満点だった筈なのに24だった
解答用紙に自分の答えを複写してあったし簡単な数字ばかりだったから記入ミスも考えにくいし謎
代わりに会計学の評価・換算差額等を評価換算差額等と記載してしまったけど、これは正解にしてもらえた模様
商業簿記は自己採点より高かったから結構簡単な箇所に配点きてるぽい

60: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 13:08:03.06 ID:0c5ohVIq
>>58
そもそも配点きてない可能性もあるけどね。

61: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 13:17:04.64 ID:FPqd7r+F
2級の話だけど
通常20-20-20-20-20の配点が20-18-22-20-20とされたことは有る
(公式発表、ただし初めからそのつもりだった模様)
そういうこも起こり得なくは無いという話

63: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 13:26:29.37 ID:Xj6xQMt3
上からっていうけど、並べるために点数つけるし点数で合否判定してる以上そんな簡単にいかないよね。税理士だって60点って基準作ってるし。

64: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 14:02:39.48 ID:mcdWRbuu
1級90点以上で受からないと税理士試験の勉強しても理解できないらしい

65: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 14:05:53.77 ID:tssV1v/u
それはない。おれは税理士撤退してきたが、やってることは変わらない。帳簿系が多いか連結系が多いか、工原の有無くらいの違い。
でも、90点以上で合格したからあながち間違ってはいないのかもな。

66: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 14:33:56.56 ID:Z8FpREWp
税理士試験なんて工簿関係ないし、連結企結は1級以下の知識しか問われないだろ
90点なんて取る必要ないよ、というか1級に合格しただけでも税理士試験のスタート地点としてはめちゃくちゃアドがある

67: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 15:20:19.58 ID:FDzHOyfr
てか、絶対数として90点以上とって合格する人なんかほぼいないでしょ。
後に会計士合格するような人でも80点を上回るくらいだよ。

72: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 16:18:03.30 ID:svvU0je3
>>67
今回は90取れてないと会計士は危ないでしょうね。
隣で会計士のテキスト出してどや顔してた連中はみんな落ちてたから所詮その程度。言うほどのじゃないよ、会計士受験生なんて。

68: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 15:21:09.12 ID:nRpsFrC8
アドw

69: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 16:01:13.92 ID:2V1/4iXx
1級勉強部分が通用するのは簿記論7財務諸表論3だろう
その他税法なんて一から勉強し直しに加えて毎年細かな変更に対応していかなければならない

70: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 16:14:30.47 ID:tssV1v/u
>>69
経験者からして簿記で8割だね。帳簿や特殊商品系が出来ないと思う。あとは大体できる。
財務諸表論は理論はほぼ無理でしょう。計算は表示科目や表示ルール、注記が出来ないけど計算自体は十分すぎる。

71: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 16:16:00.30 ID:tssV1v/u
>>69
ここで税法のことを持ち出すのは文章読解力ないと言われても仕方ないくらいどうでも良いことだと思うよ。

73: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 16:19:36.16 ID:ktOrlSo4
今回は落ちたが、次回は必ず仕留めるわ

75: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 17:07:03.20 ID:7rrMhwm0
20年前の日本サッカーはお遊びみたいなもん。
50年前の将棋はお遊びみたいなもん
1000年前の数学はお遊びみたいなもん。

言ってもしょうがないわな。

76: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 18:57:23.67 ID:pBwF2VEX
>>75

大山先生の墓石の前で切腹しろ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E5%BA%B7%E6%B4

78: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 20:47:51.31 ID:RHU1f4wy
大手予備校の会計士コースが本試験の練習になるから短答前の11月でも1級受けろ
専用の勉強なんてしなくても午前中行って問題解いてくるだけで受かるからって映像講義配信してるから
一般は冬も厳しそうだね

79: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 20:49:09.38 ID:svvU0je3
まぁ、全然受かってないんだけどね。

80: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 21:17:10.77 ID:ktOrlSo4
つか会計士言うてもどれだけやって来たかにもよるでしょ。
会計士勉強初めて一年目で今回受からないと思うんだが
3年から4年は勉強してる奴を会計士受験生と呼ぶならそうかもしれんけど

82: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 22:22:42.57 ID:dEayw3p6
>>80
会計士試験に合格する人は半年で1級取って行くよ、別に珍しくも何ともない
むしろ3,4年も経って未だに1級受けてる会計士受験生とか、素質がなさすぎて会計士試験に何年かかるんだってレベル

83: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 22:28:51.18 ID:M910bq4d
>>82
普通は受からないよ。
会計士講座で半年って進度考えればわかるだろ。

92: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 00:30:50.50 ID:uls08rpX
>>83
1.5年コースはわりと主流だろ
11月とか12月とかに予備校入るコース
次の6月に十分間に合うよ
俺はそれで146回の1級に合格した
1発で短答受かる奴は大体そこで受かってる

84: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 22:56:55.09 ID:qIWca7+x
>>82
で、お前の合格証書は?

81: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 21:45:05.50 ID:svvU0je3
受かった人何勉強するの?

85: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 23:18:12.44 ID:ktOrlSo4
ここ最近やたらマウント取りたがるアホが約1名いるな

質問してもこの程度分からないなら試験撤退しろとか言ってた奴と同一人物かな

86: 名無し検定1級さん 2018/08/04(土) 23:50:37.07 ID:Rpw6N+kk
マウント煽りはチャメシインシデントかと…
ただ何かしら撤退したり、仕事上手く行ってないとか後ろ向きの感情無いとそうそう他人煽る気になるか?という気はする

88: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 00:06:54.34 ID:Qc3ZBJdx
パブロフって1級まで出してくれないのかなぁ
あれ以上わかりやすいテキないよなぁ

94: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 01:10:00.01 ID:D5UVR1oK
>>88
もう1級まで来たら、変に噛み砕いたもの見せられるよりもストレートな解説文の方がわかりやすくない?

90: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 00:11:37.74 ID:Keld2VlS
本当にプロ簿記だけって人は少ないと思うよ。実際自分も他の答練とかやってたし。無料だからとりあえず申し込んで利用してた人は結構いる。

91: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 00:15:37.22 ID:h32xjXlV
2期3期合わせたら200人近くいるよね。両方参加してる人考えて、合格率は20%くらいでしょう。
ベテもかなりの数いるから救われたことを祈る。

いい宣伝文句は出来たんじゃないかな?

96: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 05:43:04.58 ID:gjVX4PDX
>>91
プロ簿記の中で、0期生(NS時代から富久田講師の授業受けてる人)で落ちた人がいるらしい…

93: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 00:54:59.27 ID:8qxWplfG
勉強時間で考えることもできないの?1.5年コース通う層考えたら結局かかってる時間は大差ないよ。

会計士すごいね!っていってほしいのかな?
わざわざ一年以上前からここに粘着してるわけでしょ?

95: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 01:55:12.84 ID:g9oUz97N
>>93
企業と監査もやらないかんし1級さっさと終わらせて上級論点行かなきゃだからそうでもない

97: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 08:27:20.87 ID:8qxWplfG
会計士試験受からずここに一年以上張り付いてるなんて悲しくなるな。。。。

98: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 08:29:54.61 ID:bUWuC4rz
税理士8年会計士12年と言って10ヶ月で受かる簿記1級とはレベルが違うのさ

99: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 08:56:16.68 ID:/j+JLIUW
働きながら勉強するから1年かかるのであって、学生なら半年ちょっとで取れて当たり前でしょ。商業高校生なら1年生で合格するべきだわ。

100: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 09:20:14.43 ID:tCBGJDdb
商業高校生が簿記しか勉強しないと思ってるの?

101: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 10:07:19.82 ID:lKgzBBeJ
ボロボロと思って自己採点すらしなかったのに、合格証が届きました。
地獄の114回から受け続けていましたが、このスレからとうとうお別れです。

お前ら、ありがとうございました。

102: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 10:16:11.96 ID:ewjm4pzl
非リア充で休日にやることないし、生活にメリハリが欲しいから簿記の勉強でもするかな
ギャンブルで時間と金を浪費するより100倍マシっしょ
独学でやるならTACのとおるシリーズが無難なのかな?
中央経済社の検定簿記講義ってどうなん?
3級や2級の受験生にはオススメできないテキストかもしれないけど

103: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 10:21:56.63 ID:VJabJaw6
商業高校生つっても高校生だからね
レベルがうんぬんじゃなくて他教科もそうだけど思春期ど真ん中で部活動や友達付き合いしながら卒業までに受かってるだけでも凄いと思うよ
どちらかと言えば大学で会計を専門に3~4年かけて簿記2級止まりとか何やってんのって感じ

104: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 11:02:55.44 ID:PhlW814V
商業高校出身のバカが必死になってるのかな?他の教科って。。。
大学で専門にやってる?いかにも大学行ったことないやつの発言だね。

105: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 11:18:19.79 ID:bAkQKH5I
いや普通科卒だけど
だってあーた「簿記1級、大学等で専門に学ぶ者に期待するレベル。」だよ
教養単位や就活もあろうが会計コースでそれに達してないなら何やってんのって話になるでしょ、一般論として
他の学部の話はしてないよ

106: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 12:18:03.81 ID:zK1GacFC
しつけーな
だから一級取るのは昔と比べて難しくなってるわけで。
学部で取るの容易じゃないんだよ

平成一桁台の感覚で語るなや

107: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 12:20:45.52 ID:/14idRla
日商の言葉引っ張ってきてそれを大学に当てはめるなんて無理あるわ。そもそも会計学専攻してる人は資格簿記の勉強してると思ってるのか?

108: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 12:37:36.73 ID:08Gnl0Zj
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikenkekka2017/01.htm

学部生が一番有利
1級or簿記論or財務諸表論or短答のどれも取れなかったなら少なくとも10人中7人の側ってことになる、延べ人数だと下がるが

109: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 12:49:29.84 ID:Tj1S4mBW
簿記一級は1年に1000や2000しか合格者いないこと考えたら自分の考えがおかしいと気づけるはず

110: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 16:51:53.91 ID:gjVX4PDX
学部生なら、大学通いながら某原にも通って、短答くらい受かるやろ。
で、模試代わりに1級を受ける。

111: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 19:15:42.02 ID:pQ3bZjsw
高校在学中に簿記1級や簿財受かって、そこからFラン行ってるのみると本当に可哀想になる。
なぜ周りの大人はもっと学歴の重要性を教えなかったのか。
本当に可哀想だ。

112: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 19:59:59.33 ID:KwBFJCI8
簿記1級や母材受かってたらAOでマーチ関関同立のどっかは引っかかるからな
取り敢えずこの辺いっとけば学歴で得することはなくても損することもないのに

113: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 20:02:11.37 ID:iSEtSnYL
学歴こそそのときにしかとれない最も価値のある資格だと思う。

114: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 20:08:41.69 ID:c1CES5/B
簿記1級も一回ではきつくても、
二回か三回で受からんとやっぱアホ扱いされる。

115: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 20:17:51.64 ID:bUWuC4rz
1級って何回でも受けられるから専門学校の講師とかがたくさん受けてて普通の受験生の合格者は実際500人くらいらしい

116: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 20:35:31.47 ID:iSEtSnYL
簿記ワンなんてやるからな。あれで新参の合格者は相当削られてると思うよ

117: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 20:39:19.50 ID:Z0wSfTEY
そのまま税理士資格取りゃ完全とは言わんが、盛り返せるだろ

あと学歴言うても東大京大クラス未満は有象無象として数えられますよ。

あと大事なのは親からの資産(土地)を受け継げるかどうか。これが大きい

118: 名無し検定1級さん 2018/08/05(日) 23:01:24.20 ID:9ggVAg/3
>>117
親が死ぬ3年以上前から同居してればその住居と土地の相続税が8割引と聞いたことがある
両親が亡くなり相続した後、都合のいい時に取り壊して建て替えるのがベストかな

東大京大レベルは別格
いわゆる旧帝大、早慶MARCH関関同立までは優良レベル
日東駒専産近甲龍が一般的な認識では下限
それより下は完全な有象無象

119: 名無し検定1級さん 2018/08/06(月) 00:57:01.84 ID:bgQnKoHf
>>118
東駒専産近甲龍だな
日はもうオワタ

120: 名無し検定1級さん 2018/08/06(月) 01:08:13.50 ID:xcjjnn8m
不動産は買い手も借り手も付かず放棄もできず固定資産税だけ払い続けるなんて最悪な状態のこともあるけどね

121: 名無し検定1級さん 2018/08/06(月) 01:25:22.88 ID:+bVMU56U
田舎はな
都市部なら最悪駐車場で維持可能

122: 名無し検定1級さん 2018/08/06(月) 07:59:54.06 ID:lspvHJbR
簿記の教科書って評判悪いの?

126: 名無し検定1級さん 2018/08/06(月) 12:18:59.21 ID:5Re0LaPr
>>122
悪くないよ。あれでおおざっぱに内容つかめば基礎的なもので困ることはない。ただし、詳しくは書いてないからその後追加が必要

123: 名無し検定1級さん 2018/08/06(月) 08:14:06.73 ID:lspvHJbR
独学ならサクッと受かるシリーズの方がオススメかな?

125: 名無し検定1級さん 2018/08/06(月) 12:03:53.76 ID:wp+Rvkbq
>>123
サクッとは古くない?

124: 名無し検定1級さん 2018/08/06(月) 10:36:06.65 ID:5Re0LaPr
講評でたね。
やっぱり前回の上位層が集まって上は厚かったみたいだな。

127: 名無し検定1級さん 2018/08/06(月) 12:58:52.22 ID:LnRWyZp6
>>nsは執筆者大量退職でもう新しい本書ける人がいない。
サクッとは、数年前に改定されたけど、なんと中身は変えずに表紙だけの改定。意味無い。

128: 名無し検定1級さん 2018/08/06(月) 13:23:41.16 ID:4y6KpekM
そうなん?
しまったな
サクッとシリーズの工原テキスト3冊をサクッと買ってしまったよ

129: 名無し検定1級さん 2018/08/07(火) 01:04:21.62 ID:n1gPNcwh
一年大原で勉強してきたけどやはり合テキを完璧にしてから過去問をやりまくるべきなのかな?
それとも過去問とか予想問題集とかを集中回した方がいいのかな?

130: 名無し検定1級さん 2018/08/07(火) 01:10:28.67 ID:MaxippwF
とりあえず基礎を固めて合トレ。大原のテキストや問題集でいいよ。
なかなか受からない人は根本的に基本の仕訳ができない。全部あやふや。
息を吐くように仕訳が頭に浮かばないとマジでダメ。
あとは下書きの書き方をちゃんと考える。仕訳で乗り切るのは無理があるから。
ちゃんと理論もやる。

あとは基礎が出来たらひたすら問題をとく。自分は金を惜しまずメルカリで昔の過去問買ったりしてた。本番レベルのものをとにかく回しまくる。

131: 名無し検定1級さん 2018/08/07(火) 01:14:28.19 ID:MFzl9xt/
金を惜しまないのにメルカリってこれいかに

135: 名無し検定1級さん 2018/08/07(火) 06:59:52.03 ID:rXQDCsC0
>>131
メルカリやオークションでしかもう90回代の過去問や過去の答練なんて買えないでしょ。
頭悪いの?

132: 名無し検定1級さん 2018/08/07(火) 01:29:43.27 ID:pL8uUxnt
量を重視するためでしょ
ケチだと言いたいのだろうけどw

133: 名無し検定1級さん 2018/08/07(火) 05:13:58.01 ID:P9lIOyB3
公認会計士や税理士の受験生が簿記1級を受ける理由って何ですかね?腕試し?

136: 名無し検定1級さん 2018/08/07(火) 10:27:13.79 ID:3kqhjT1x
>>133
模試感覚で受ける
試験慣れというか緊張感や机ガタガタ貧乏ゆすりとか偶発的な自体に動じない方策を考えるとか

146: 名無し検定1級さん 2018/08/08(水) 01:34:30.17 ID:rQ26Lkpl
>>133
短答受ける前に勝ち癖をつけておく

134: 名無し検定1級さん 2018/08/07(火) 06:52:56.76 ID:wWZmozI8
膨大な範囲のおかげかある程度覚えてしまえば昔の問題集でもそれなりに使えるのが良いところ
2級までだとここ範囲外だから飛ばすとか必要だったが

137: 名無し検定1級さん 2018/08/07(火) 10:57:30.83 ID:HPcTtS+P
やはり仕訳が頭に思い描けるくらいでないと駄目ですか
ぶっちゃけ予備校のテクニック的な所を優先したせいで
仕訳悩む部分が出てますね

多分基礎はかなりあやふやです。インプットしてから過去問回しまくったので。
そのわり過去問に関して言えば8割以上は取れるようになりましたが

139: 名無し検定1級さん 2018/08/07(火) 12:04:38.77 ID:rXQDCsC0
>>137
過去問を解けてるのではなく、単にやり方だけみてまねしてるだけでしょ?

144: 名無し検定1級さん 2018/08/07(火) 18:31:05.02 ID:TS/Rf/W1
>>139
自分きっとこれやわ

138: 名無し検定1級さん 2018/08/07(火) 11:14:21.90 ID:VaF1iCr9
1級って仕訳問題が出ないから簿記ナビみたいなサイトでガンガン仕訳解けるサイトないのか

140: 名無し検定1級さん 2018/08/07(火) 12:27:58.49 ID:HPcTtS+P
何回か繰り返すと自分流のやり方出てきますがね
みんなそんな感じではないのですか?

141: 名無し検定1級さん 2018/08/07(火) 14:29:00.18 ID:McZGdYTh
今日合格証書来たわ。神戸

142: 名無し検定1級さん 2018/08/07(火) 16:36:16.79 ID:43hInIf3
18 19 20 25  82点で合格
これからは英語やります

143: 名無し検定1級さん 2018/08/07(火) 18:12:38.88 ID:VcpUFKR/
テキスト例題が余裕で全部解けたら基本わかってるという解釈でよろしいのかな

145: 名無し検定1級さん 2018/08/07(火) 18:42:15.77 ID:rXQDCsC0
そういうのはいつまでたってもうからない。
前回の商会は暗記だけしてたらパニックになってると思う。理解してる人には糞簡単。

147: 名無し検定1級さん 2018/08/08(水) 04:01:32.51 ID:b65cptGG
隣数列が会計士講座の人達だったが、合格者数えたら合格率30%位だった。

148: 名無し検定1級さん 2018/08/08(水) 12:52:39.84 ID:lDJ93Klz
母体数少なすぎて何のアテにもなりません

149: 名無し検定1級さん 2018/08/08(水) 15:34:29.73 ID:tO3ApSpJ
あてにはしません。信じるだけです

150: 名無し検定1級さん 2018/08/08(水) 16:23:15.47 ID:7NyZdzTG
40人くらいいたし首都圏某予備校だから、一般的な会計士受験生と差は無いと思うよ。
どれくらいのタイミングで受けてるかはわからないけど。

151: 名無し検定1級さん 2018/08/08(水) 19:24:26.14 ID:EUAyKBik
今回からweb成績表だけかよ
落ちたのに郵送待ってたわ

152: 名無し検定1級さん 2018/08/08(水) 19:59:28.55 ID:tkeGFOAd
>>151
ちんこみして

153: 名無し検定1級さん 2018/08/08(水) 20:02:55.75 ID:EUAyKBik
>>152
すまんないわ

154: 名無し検定1級さん 2018/08/08(水) 20:44:19.82 ID:LxyT1RJZ
>>151
あんな簡単な問題で落ちるなんてやばいな

156: 名無し検定1級さん 2018/08/08(水) 21:37:13.90 ID:TSQvBFvi
>>154
すまんな

155: 名無し検定1級さん 2018/08/08(水) 21:05:53.67 ID:dy6w39KO
また出たよ上から目線

158: 名無し検定1級さん 2018/08/08(水) 22:25:45.52 ID:ZIPu6Gte
>>155
資格試験なんて合格した方が上なんだから何も言えないと思ってる。

157: 名無し検定1級さん 2018/08/08(水) 22:22:06.18 ID:ZsOF4VfN
合格したけど71点だったから合格者の中の最下位だろうな。

159: 名無し検定1級さん 2018/08/09(木) 00:52:42.99 ID:NBYDhYJ2
3%とか5%の地獄回ならともかく、今回みたいな超サービス回で合格者気取ってマウント取る奴はアホとしか

167: 名無し検定1級さん 2018/08/09(木) 07:25:05.25 ID:VGnBYjF8
>>159
>>165
アホなの?
取ったかどうかが大事に決まってるだろ。資格なんだから。どこが運ゲーなの?
マウントとろうが何しようが受かってないなら何も言えない。

168: 名無し検定1級さん 2018/08/09(木) 07:40:38.61 ID:sJU/a8dM
>>167
取ったかどうかが大事だと思うのは、雇う側とかで形式主義で判断する人が一定数いて、その人たちに認めてもらう程度の価値はある。独占業務のある資格とかもそう。
試験が運ゲーなのは当たり前。知ってる問題、理解してる問題が出るかどうかなだけだし。

160: 名無し検定1級さん 2018/08/09(木) 01:16:08.09 ID:wk7EC0hE
内部利益控除で質問です。
本支店合併P/LやらB/S作るときに、まずは単純に足して、前T/Bに載ってる繰延内部利益を期首商品棚卸高から減らし、期末商品棚卸高から同じく本支店から仕入れた商品の(利益率出して)利益分を減らしますよね。

では個別P/LやB/Sはどう表示されるのでしょう?前T/Bに載ってる繰延内部利益や今期の利益分の減額は本店側で減額した表示になるのですか?
それとも支店から仕入れた、あるいは本店から仕入れたによっては支店に表示されることもあるのでしょうか?

161: 名無し検定1級さん 2018/08/09(木) 01:38:30.78 ID:HoFBgshq
すみませんテキストには合併するときに初めて内部利益の控除を行うとあったので、個別段階では内部利益分が余計に足された状態で表示されるということですね

ということは繰延内部利益も減額せずそのまま負債項目に表示されるんでしょうか。

162: 名無し検定1級さん 2018/08/09(木) 02:05:36.35 ID:x6wM+0vd
まず会計では「表示」という言葉自体には「公開される財務諸表における表示」という意味を含むので注意
なので厳密には本支店の本店・支店単独のB/S、P/Lにはこの意味での「表示」という概念は無い、もっと言えば本店・支店単独のB/S、P/Lというものも存在し得ない
本支店はあくまで単一企業であって連結関係じゃないからね

の上でお答えすると
・「本点単独の決算整理後残高試算表」には繰延内部利益勘定は残ったままが普通
・本支店「合算後」の最終的なB/Sでは「繰越商品から繰延内部利益を控除して表示」
です
「合併」も会社法用語なので「合算」との混同はマズイです

166: 名無し検定1級さん 2018/08/09(木) 07:22:33.86 ID:S9HKeCFp
>>162
と思ったけど、本支店合併損益計算書ぐらいの表記なら割と見るかも
本店単独B/S、P/Lも実務は普通に言うw
まぁ繰越商品から内部利益を控除ってとこだけ理解出切れば
問題解いりゃそのうちどっかで出てきますよ

163: 名無し検定1級さん 2018/08/09(木) 02:14:13.32 ID:x6wM+0vd
擬似的に仕訳で表現するなら

繰越内部利益/繰越商品xxx で相殺

と、言い換えても良いですがこれも簿記上の「取引」ではないので仕訳とは言わないですし正規の帳簿上の操作でも無いです

164: 名無し検定1級さん 2018/08/09(木) 02:17:21.28 ID:1ISNAlwL
超簡単って言っても87%は落ちてるんやで

165: 名無し検定1級さん 2018/08/09(木) 07:01:03.09 ID:sJU/a8dM
所詮資格試験なんて運ゲーなのに取ったかどうかでしか評価できない形式主義思想の人が今の日本に一定数いるのが現状
まぁ最低限のふるいにはなるかもしれんけど

169: 名無し検定1級さん 2018/08/09(木) 07:46:51.99 ID:/9mF6K9c
運ゲーっていうのは全く勉強してなくても受験すれば受かる可能性があるものを指すのであって、この試験は違うでしょうね。

170: 名無し検定1級さん 2018/08/09(木) 08:09:55.96 ID:sJU/a8dM
全く勉強してなくてもってことじゃないんだけどな……勉強して受かる可能性を上げることはできるが、受かった人と受かってない人にそこまで大きな差があるかって話。今回の試験でたまたまでしょってことで、そりゃ集団全体で見たら受かった人の方が上かもしれないけどね。

171: 名無し検定1級さん 2018/08/09(木) 10:56:19.68 ID:/XIi1H7J
>>170
それって運ゲーって言わないでしょう。
合格率8割とかなら差が、あるとは言えないけど、1割程度しか受からないんだから差はある。
グダグダ言っても受からなかったら意味ないよ。

173: 名無し検定1級さん 2018/08/09(木) 11:31:57.60 ID:sJU/a8dM
>>171
うーん、過去問一切やってない人に対して、過去5回分とかを一気にやってもらったら出来はある程度バラバラになると思うんだけどな……
勿論人によって5回とも高得点取れるように勉強している人もいるし、一概には言えないけどさ
それでも簿記1級はある程度範囲が広くて出てくる問題数が少ないということからも運要素は大きいと思うが、まぁ価値観の違いだね

175: 名無し検定1級さん 2018/08/09(木) 12:19:31.58 ID:/XIi1H7J
>>173
だからそれは運って言わないって。

172: 名無し検定1級さん 2018/08/09(木) 11:19:06.27 ID:nblvfmN8
ぼっきしてきちゃった

174: 名無し検定1級さん 2018/08/09(木) 12:00:05.41 ID:7+HtTISY
簿記検定は限りなく運の要素低いだろう
適当に数字書いて当たるもんじゃない、択一試験じゃあるまいし
大体試験範囲が広くて何が出るかによって左右されることを運とか言い出したら、大学受験も難関国家試験も全部運ゲーの1言で終わらせられちゃうじゃん

176: 名無し検定1級さん 2018/08/09(木) 12:22:02.95 ID:N5QbeHRn
試験範囲は広い割に、出題される論点が狭いから運ゲーって思うんじゃないの?
まぁ実際は、みんながとれるとこ取れば合格するんだけどね。

177: 名無し検定1級さん 2018/08/09(木) 12:32:39.56 ID:sJU/a8dM
大学受験も難関資格も程度の差はあれ個人的にはある程度運ゲーだよ
その運ゲーの運の要素を減らすために勉強するわけで、減らせた人はそりゃ受かる可能性も高い
ただどこまで言っても運の要素はあると思うんだよな……
大学受験だってずっとA判しか取ってない人が本番で落ちることもあって、じゃあそれで落ちた人より受かった人が優秀になるのかと

178: 名無し検定1級さん 2018/08/09(木) 12:37:29.28 ID:MBEKYePp
めんどくさいので運も実力のうちってことでここはひとつ

180: 名無し検定1級さん 2018/08/09(木) 12:45:26.31 ID:sJU/a8dM
>>178
それが正しいね。
めんどくさくてすまないわ。
自分も受かってたけど、受かってマウントとか言ってるのを見て萎えただけで、長々と余計なことをいった。
もう黙るわ。

179: 名無し検定1級さん 2018/08/09(木) 12:42:30.44 ID:4hIfqfmH
バカって異常値を持ってきてそれが当たり前かのように語るよね。

181: 名無し検定1級さん 2018/08/09(木) 16:07:17.56 ID:TAnllvZ+
正しい努力をしてなきゃ運もやってこないからね。

182: 名無し検定1級さん 2018/08/09(木) 20:06:45.98 ID:YTJSqdn/
基本が理解できる基準ってなんなんだろうな。

183: 名無し検定1級さん 2018/08/10(金) 02:19:57.56 ID:iCPtAEgk
「本支店合併キャッシュ・フロー計算書」
「本支店合併株主資本等変動計算書」
「本支店合併包括利益計算書」
っていうのも実際にはあるの?問題集とか過去問では見たことないんだけど

184: 名無し検定1級さん 2018/08/10(金) 02:23:06.46 ID:8/vBqIZD
包括利益は連結のみだからない
後の2つはある

185: 名無し検定1級さん 2018/08/10(金) 18:17:58.06 ID:vGksSEJq
逆傾斜心配だったけど普通に90点だった
そもそも1級って資格職に就けないわりに取るの大変でコスパ悪そうなんだけどなんで取るの?
自分は会計士受験生

186: 名無し検定1級さん 2018/08/10(金) 18:29:49.77 ID:2Iaxvq8K
もう大手で働いてるから資格職なんてつかなくていいと思ってるけど?
ニートや無職で働いてる人は知らないけど。

187: 名無し検定1級さん 2018/08/10(金) 18:31:13.89 ID:2Iaxvq8K
中小企業診断士の受験生にも聞いてみたら?
独占業務ないのどんな気持ち?って。
そっちの方がいいと思うよ。

189: 名無し検定1級さん 2018/08/10(金) 20:30:28.09 ID:AQtqis1x
>>187
煽ったつもりじゃないんだごめんそんなに怒んないでよ
で何のために取ろうとしてるの?資格職がないイコール意味がないって断定してるんじゃなくて純粋になぜなのかなって
僕も超大手の経理だけど1級もってても何も実利ないんだよね(あくまで投資対便益の意味で)
転職の可能性を考えてとか?

192: 名無し検定1級さん 2018/08/11(土) 02:46:12.46 ID:mhIfBSjw
>>189
自分で独占業務の有無を理由に意味の有無を話してるんでしょ。
頭弱そうだし、そもそも見え透いてるからもう話しない方がいいと思うよ

188: 名無し検定1級さん 2018/08/10(金) 18:39:09.82 ID:Xi8oRNVC
診断士目指さないけど目指してる人の気持ちはわかる
趣味資格の最高峰って感じ、履歴書に書いてあったらカッコいいんだよな

190: 名無し検定1級さん 2018/08/10(金) 20:55:03.22 ID:qVInhn1l
会社そのものが無くなって転職を余儀なくされ他の会社に応募たと仮定する
更にこのとき自分と他の全てが同一スペックで違いは1級の有無だけという人間が居たと仮定する
さてどっちが採用される?
自己啓発なんてそんなもんでいいんだよ

191: 名無し検定1級さん 2018/08/11(土) 00:27:00.01 ID:qCifEsQG
>>190
資格欄で採用するより第一印象、笑顔、趣味嗜好、話し方で決定する事業所が多いのよw

193: 名無し検定1級さん 2018/08/11(土) 06:25:34.15 ID:sObX+HIY
そんな感じ
他の全てが同じという仮定を無視した返答
他人と議論できないタイプって居るよねえ

194: 名無し検定1級さん 2018/08/11(土) 06:33:47.71 ID:sObX+HIY
どだい専用スレに来てる時点で意欲も興味も無いは有り得ないんだね
司法書士スレだの弁護士スレだのひよこ鑑定士スレだの見てみたことすら無いもの、有るかどうかも知らん
要するに2級独学で取って頭いい気になって1級挑戦して挫折して撤退して腹いせに罵倒ってのとでしょ、良く有るパターン過ぎる

195: 名無し検定1級さん 2018/08/11(土) 12:34:42.86 ID:KbL4Adem
1級独学で取って頭いい気になって短答挑戦して挫折して撤退して腹いせに罵倒

短答独学で受かって頭いい気になって論文挑戦して挫折して撤退して腹いせに罵倒

196: 名無し検定1級さん 2018/08/11(土) 13:33:57.98 ID:fyhUPX3f
短答独学で受かるとか天才か

197: 名無し検定1級さん 2018/08/11(土) 14:47:42.91 ID:EDoMP0kQ
1級も短答も独学で受かるような要領の良さがあるならいつか論文受かるよな笑

198: 名無し検定1級さん 2018/08/11(土) 15:32:50.32 ID:yht5775c
短答ぐらいなら行けると思うんだが
論文式を働きながら独学で何年もかけて受かるのは意味が薄いと思う、何歳で監査法人行く気なのかと
まぁなので社会人はだいたい税理士に流れる

200: 名無し検定1級さん 2018/08/11(土) 16:53:46.72 ID:fyhUPX3f
>>198
論文合格ラインって短答合格者の中での偏差値52だぞ
それを三振するのなんて短答科目免除者とか除いたらだいぶレアケースよ

199: 名無し検定1級さん 2018/08/11(土) 15:50:51.54 ID:mTycXqmh
税理士は条文丸暗記とかするらしいよ
正気じゃないね