1: 名無し検定1級さん 2018/02/09(金) 06:05:29.39 ID:xiAPcVRs
この板は「国家試験(認定単位不足による受験を含む)」の板です。
国家試験を受けない認定取得の話はスレ違いですから余所でやって下さい。
他資格との比較話もNGです。
又話題に対する回答の出し惜しみはNGです。
いかにも何かを知っている風にして話を引っ張るのはやめて下さい。
国家試験に関係ない書き込みは止めて下さい。
他人の誹謗中傷は犯罪です。
過去の書き込みを引用して他人を卑しめる行為も犯罪です。
5ちゃんねるを犯罪の巣窟にしないで下さい。

前スレ
第二種電気主任技術者試験 part73
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/lic/1515253798/

2: 名無し検定1級さん 2018/02/09(金) 06:07:22.72 ID:xiAPcVRs
電験2種受験用書籍

【一次総合】
電験二種一次試験の完全研究(オーム社) \4104
電験二種一次試験完全解答5カ年収録(オーム社)\3888
電験二種完全攻略一次試験対応・トコトンわかる速攻学習方式(オーム社) \4104

【4科目別】
完全マスター電験二種受験テキスト(オーム社)\3240~3780
電験二種徹底マスター (オーム社)\4104
受かる電験2種一次(電気書院)\3024~3672
電験第2種一次試験これだけ(電気書院)
電験二種徹底マスター(オーム社)
電験2種一次試験過去問マスタ○○の15年間(電気書院)\2808~3024

【二次総合】
電験二種二次試験の完全研究 (オーム社)\4320
電験二種二次試験の徹底研究 (オーム社)\4104
電験二種完全攻略 二次試験対応 過去問から体系的に学ぶ (オーム社)\4104
戦術で覚える!電験2種二次計算問題 (電気書院)\4104
キーワードで覚える!電験2種二次論説問題 (電気書院)\4104
電験2種二次試験標準解答集 ○年版(電気書院)\3780

【二次2科目別】
電験二種二次試験「電力・管理」精選問題 (オーム社)\4104
電験二種二次試験「機械・制御」精選問題 (オーム社)\4104
電験第2種二次試験これだけ機械・制御 計算編 (電気書院)\3672
電験第2種二次試験これだけ機械・制御 論説編 (電気書院)\4104
電験第2種二次試験これだけ電力・管理 論説編 (電気書院)\2916
電験第2種二次試験これだけ電力・管理 計算編 (電気書院)\3024

【総合】
電験二種計算問題の完全研究 (オーム社)\4104
電験2種模範解答集 平成○年版(電気書院)\5076
電験二種計算の攻略(オーム社)\4104

84: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 18:40:43.22 ID:KZIbjg1p
>>78
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>>2種を持てば誰でも若造の俺の意見に従う
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました

3: 名無し検定1級さん 2018/02/09(金) 07:22:40.08 ID:Ec6bfsPZ
平成30年度
第二種電気主任技術者試験スケジュール
・5月21日(月)~6月6日(水)
 受験申込受付期間
 インターネットによる申込みは初日10時から最終日の17時まで
 郵便による申込みは最終日の消印有効となります
・9月1日(土)
 第二種電気主任技術者一次試験
・11月18日(日)
 第二種電気主任技術者二次試験

4: 名無し検定1級さん 2018/02/09(金) 07:25:05.40 ID:Ec6bfsPZ
平成最後の試験となります。
みなさん、新元号になる前に是非とも平成元号の免状をゲットしましょう。

5: 名無し検定1級さん 2018/02/09(金) 09:58:39.72 ID:GZNIFgy/
>>4
そやな、工藤

6: 名無し検定1級さん 2018/02/09(金) 10:05:30.96 ID:nz7yozIs
さらに、まことは、自分のトラウマで人を罵る

7: 名無し検定1級さん 2018/02/10(土) 18:42:53.29 ID:72UhK2Ps
ここの住人、工藤好き過ぎだろ、わろたん

8: 名無し検定1級さん 2018/02/10(土) 21:26:14.57 ID:B+9qo1dn
受かる前はもう勉強なんてうんざりで早く解放されたいと思っていたのに
受かった後はなぜか勉強していた頃のほうがすごく充実していて良かったとすら思う。
なんか魂の抜け殻みたいになって人生に張り合いなくしたわ

9: 名無し検定1級さん 2018/02/10(土) 23:37:00.57 ID:hDAwhhel
来年度合格したら新元号元年合格者名乗れるな

10: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 01:16:50.65 ID:/wZzub+d
電験初挑戦から五年。
今年二種受かったし、本棚整理しよ思うたら
20冊近くも関連の参考書を買ってた。

これも良い思い出や…
我が電験人生に悔いなし!バンザーイ

11: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 09:41:46.77 ID:wqfJITAq
>>10
受かったのかい!?

13: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 11:40:32.72 ID:/wZzub+d
>>11
なぜか受かったで。
ワイは不動さんの完全攻略メインで勉強し、
解き方判らんのは、戦術で覚えるで補完した。

計算問題は前者で十分カバーできるからおすすめ!後者は辞書みたいな使い方でキレイやから誰かにあげたい

12: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 09:45:33.55 ID:hoZHahQX
受かった方々、おめでとうございます
参考書・問題集の放出お願いします
メルカリよりもヤフオクで

14: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 11:48:42.87 ID:M5nQhYRu
今年から受験する予定なのだけど、完全攻略の書評を見ると誤植多すぎってあるけど、どうなの?

17: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 13:40:48.95 ID:baAf3Llt
>>14
最新版のはそんなに気にならないレベルだったよ
3つくらいは式変形がおかしくて結構時間を無駄にした時もあったけど個人的には許容範囲。
戦術は誤植以前に問題の解き方自体を間違えてることもあるから利用時には注意が必要。
今年の電力問4の問題はまさにそれ。
戦術にはめられて涙を飲んだ受験生は結構いたんじゃないかな。

37: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 20:26:06.28 ID:/wZzub+d
>>14
初版だったし、確かに多かったです。
買い直すわけにいかないので、間違い見ながら
全部本に書き写したよ。

今は何版か知らないけど、いい感じだと思います!

40: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 22:25:37.06 ID:WYFOvaiW
>>14
誤植、計算ミスを指摘できるようになれば、合格は近い。

41: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 23:00:13.68 ID:wqfJITAq
>>40
消防設備士をやっつけ受験したとき、
わかってきたら誤植が結構見つかって、
試験の前の日に出版社に問い合わせのメールをしたりしたな。
適当も適当すぎ。

15: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 12:26:14.46 ID:rAWsYRyb
どの参考書も誤植だらけ
指摘しても正誤表すら出さないって話も聞くくらい出版社は適当

16: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 12:44:06.37 ID:vjyM/q3v
特にすることもなくなったので、電験2種の勉強でもしようか

18: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 13:45:53.03 ID:TQqhImJk
ループ電流の問題は他にも間違ってる参考書があるから注意な

19: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 14:00:17.24 ID:khRDtNdA
まあ仕方ないよ
初学者は知識がないから書かれていることを素直に信じてしまうものさ
自分も昔はそうだった
勉強して知識を増やしていくと、この参考書の解き方何かおかしくねと気付くのが今年の問3、問4

21: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 15:43:26.65 ID:RN6aAf6y
>>19
そう。今年の電力管理問4は参考書の解き方の間違いに気つかず覚えた人達を
蹴落とすためのセンターが仕込んだ罠なんだよね。

センターの問題には色々な捻りや罠が仕込んである。それに気がつくようになれば、
実力は上がっている。気がつかないのはまだまだ未熟。
青りんごちゃん。

20: ついに開幕!冬季タニチャンオリンピック! 2018/02/11(日) 14:47:16.76 ID:JVKoM2Kw
では戦術の第何問目が数字以前に解き方自体間違えているのじゃね?ってヤツですか?
最初の見開きのもくじから間違ってるよねw

22: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 16:24:47.20 ID:xQc/SXOO
まずオーム社と電気書院に感謝しよう。
こんなマイナー資格のために参考書を出してくれてるんだからさ。

ただ単に進み無効電力が正か負の違いぐらい別にいいでしょ。

33: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 18:34:41.84 ID:wB2/Fl/5
>>22
>まずオーム社と電気書院に感謝しよう。
>こんなマイナー資格のために参考書を出してくれてるんだからさ。

実際、そのとおりだと思います。

34: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 18:43:54.49 ID:RN6aAf6y
>>33
ま、それはその通りだが、一種の参考書ももっと安く、もっと沢山出してほしい。
もうどうでもいいんだが。

過去問、オクに出そうかな?

23: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 16:39:09.68 ID:RN6aAf6y
別にいいんだったら、いいけどね。
でもそれでは良くない場合があるんだが、
それでもいいの?

24: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 16:43:51.61 ID:xQc/SXOO
他と矛盾してるわけだし気づこうよ。

25: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 16:45:58.29 ID:RN6aAf6y
意味不明
What do you mean?

38: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 22:11:36.20 ID:nF+eEb3w
>>25
ジャスティン・ビーバー乙

26: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 16:51:37.72 ID:RN6aAf6y
What's your point?

27: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 17:24:10.65 ID:5OD8p7zz
Whtat is the fuck?

28: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 17:49:59.93 ID:xQc/SXOO
ある問題では進み無効電力をプラス
他の全ての問題ではマイナスと定義されているとするじゃん?
おかしいとおもうじゃん?
矛盾じゃん?
気づくじゃん?

仮に例外的にプラスと定義される場合があるか気になるじゃん?
ぐぐるじゃん?
気づくじゃん?

29: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 18:16:51.96 ID:RN6aAf6y
誰に何を言いたいのかは、判った。

しかし、P+jQ=VIで、
電流Iを共役にすれば遅れの無効電力がプラスに、
電圧Vを共役にすれば進みの無効電力がプラスになる。矛盾ではない。
どちらか片方を必ず共役にする必要がある。

この辺りをしっかり理解していないと、
間違える。

30: ついに開幕!冬季タニチャンオリンピック! 2018/02/11(日) 18:30:55.80 ID:JVKoM2Kw
つまりだ、有名な参考書の間違いからまた出るから
先回りして荒を探すべき

32: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 18:34:18.08 ID:RN6aAf6y
>>30
そう、その通り。あんたは、偉い!

31: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 18:31:08.83 ID:hoZHahQX
オーム社精選問題機械・制御改訂2版P50の出力P[kW]の計算、おかしくね
三相分の「3×」と相電圧に換算する「÷√3」がないような気がする

..せやろ、工藤

35: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 19:35:26.94 ID:EOyZYcD9
産業保安監督官になりたいのだ!

36: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 20:19:25.27 ID:OwALeJJp
二種受験者数9000人
全員が4000円の本を買ったとして
年間3600万円

この辺が出版のギリギリなのかもしれない。

39: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 22:16:47.81 ID:pDKX7k0j
つまり、写経が王道だと。

42: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 23:36:58.43 ID:OwALeJJp
指摘してみんなで良くしていこう!!

43: 名無し検定1級さん 2018/02/11(日) 23:48:03.32 ID:KuSm/Gon
誤植はオームより書院の方が多いよな

44: 名無し検定1級さん 2018/02/12(月) 09:20:41.03 ID:YIpchAbJ
人生楽ありゃ 苦もあるさ
くじけりゃ誰かが 先に行く
後から来たのに 追い越され
泣くのがイヤなら さあ歩け

45: 名無し検定1級さん 2018/02/12(月) 10:27:40.36 ID:vcAE3XG0
今年度合格して職場で、ちょっとした
英雄扱いを受けている。
しかし私の家族は無反応で悲しい。
合格された皆様の周りはどうですか?

52: 名無し検定1級さん 2018/02/12(月) 15:04:23.45 ID:mf/nWI60
>>45
職場:転職するのか?逃げるのか?って感じ
家庭:よかったね、家事手伝えや!って感じ
ねこ:しゃー!って感じ

58: 名無し検定1級さん 2018/02/12(月) 18:46:39.64 ID:lO4JVCrW
>>52
職場では黙秘、聞かれたら落ちたことにする(妬み、僻みの塊みたいな職場だから)。
家庭とねこはまったく一緒。

59: 名無し検定1級さん 2018/02/12(月) 19:49:52.88 ID:OlKglNPg
>>52
うちの場合は
会社の偉い人「ん?2種?あぁ、2級ね。次は1級目指して頑張ってね。(電験がよく分からない為、電工や施工管と同程度の認識しかない)」
家庭とネコはやはり全く同じ。

53: 名無し検定1級さん 2018/02/12(月) 16:44:12.37 ID:BS5TD2EP
>>45
飛ばされる(転勤)なよ
なぁ、工藤

46: 名無し検定1級さん 2018/02/12(月) 11:22:12.72 ID:4j8xhMpA
せやかて、工藤
今日は休日だで

47: ついに開幕!冬季タニチャンオリンピック! 2018/02/12(月) 11:35:34.88 ID:sEItX3tN
死んだら免状どうするの?
棺桶に花と一緒に入れてもらう?

48: 名無し検定1級さん 2018/02/12(月) 11:44:19.38 ID:4j8xhMpA
せやかて、工藤
死んでまったら、あの世で免状使えんのだで

49: 名無し検定1級さん 2018/02/12(月) 11:59:26.00 ID:UXC4Q1u5
電験二種を勉強している高校生です。やっぱり厳しいでしょうか?

54: 名無し検定1級さん 2018/02/12(月) 17:18:02.45 ID:DYAZjKca
>>49
高校の範囲を超えてる所もあるけど、
取れないことはないと思う

55: 名無し検定1級さん 2018/02/12(月) 17:23:39.19 ID:m91T+i3G
>>49
電験の勉強なんて大学生、社会人になってからいくらでもできる。
でも大学入試の勉強は今しかできない。

どちらに君の貴重な時間を費やすかゆっくり考えるんだ、なあ工藤。

56: 名無し検定1級さん 2018/02/12(月) 17:27:10.39 ID:0mWDw7iN
>>49
各地の工業高校の、電気科の、トップ1人がやっと電験三種を取れる程度。
高校生は全国で数十名程度の合格者(三種)

高校生が電験二種を取るのは数年に一人くらい。
電験二種を目指すより有名大学を目指すべき。

50: 名無し検定1級さん 2018/02/12(月) 13:15:03.62 ID:sBzLZZoS
工藤、工藤うるさいで、ほんま

51: 名無し検定1級さん 2018/02/12(月) 14:11:40.14 ID:7cHwJsyn
工藤って何?

57: 名無し検定1級さん 2018/02/12(月) 17:48:47.85 ID:spdgLqcN
あした、申請だします (・∀・)イイ!!

60: 名無し検定1級さん 2018/02/12(月) 21:27:47.79 ID:SRBaUjhm
電気工事士を二回も落ちたので、電験二種頑張る。

64: 名無し検定1級さん 2018/02/12(月) 23:40:55.27 ID:pVY6Dqqj
>>60
電験2種は電工2種の科目免除にもなるから、まずは電験が基本。頑張れ

65: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 00:05:50.08 ID:E9JZgr1+
>>64
電験資格+設備管理の実務経験で電工1種の認定とれるよ。

66: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 00:34:59.86 ID:AG4URfo6
>>65
電気工作物の維持、運用、工事を5年て書いてあるのだが、これは空気清浄機とかテレビとか携帯の充電器でもいいのかしら?

67: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 00:36:25.95 ID:SDo3/w5y
>>65
まあ、三種持ちで、一種電気工事士は今回は受かったのだけれども。
あまりにレベルが低すぎて泣けてくる。

61: 名無し検定1級さん 2018/02/12(月) 21:59:01.71 ID:RAAD5e07
一次試験通過した時、次は実技頑張ってねってよく言われたわ

62: 名無し検定1級さん 2018/02/12(月) 22:12:40.19 ID:JF/0SjuW
やるとしたら発電機から送電線までの設計と施工かな
もしくは制御

63: 名無し検定1級さん 2018/02/12(月) 23:23:45.57 ID:vatIMkM9
後任の主任技術者いないけど、転職できますか?

68: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 00:52:36.24 ID:oZsTQZ1y
今日、通知届くといいな

69: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 08:24:39.66 ID:3M2/hryi
https://mayonez.jp/topic/4238
電気主任技術者は一般に電気工事士と言われているんだね。
知らなかった。

72: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 11:35:43.01 ID:338APm27
>>69
記事内容適当すぎだろ笑

81: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 15:53:48.72 ID:3M2/hryi
>>70
>>72
>>73
この記事は1年前の公開で、おそらく沢山の指摘があったはずだけどずっとこのまま放置されてる。
運営はBRANDING ENGINEERとかいうところだけど、
こういういい加減な会社がこのあとどうなるか注目したい。

162: 名無し検定1級さん 2018/02/17(土) 09:14:40.60 ID:0psb/pKt
>>81
ちょっと直ったけど、よけーわけわからんことになってもうとるぞ、工藤
https://mayonez.jp/topic/4238

73: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 12:49:39.23 ID:/PuuqzBZ
>>69
ポンコツやのぅって連絡しといたでぇ、工藤

70: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 10:20:55.06 ID:iBTyseXh
電気主任技術者二種の資格では、一般住宅や店舗などの600ボルト以下の電気を受電する設備の工事に携わることができます。

知らなかった。

71: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 10:22:59.63 ID:QRtS2gHF
免状申請完了
二ヶ月後が楽しみだ

74: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 14:32:15.25 ID:Nao50EBl
2種選任主任技術者にもっとも必要なのは年齢と人生経験

設計業者、メーカー担当、施工業者、協力業者、当局担当官、電力会社技術者に舐められない程度の顔じゃないとつとまらない
試験合格に求められてような知識や学力などそれらの前では屁のツッパリにもならない

75: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 14:33:54.72 ID:Nao50EBl
社会経験のない高校生がこんな物取って何の仕事に使うんだ

76: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 14:35:55.06 ID:Nao50EBl
大事なのはその後。
①資格を取って周囲の尊敬を集める人。
②資格を取って周囲から目標にされる人。
③資格を取って周囲から馬鹿にされる人。
④資格を取って「コイツ使えるな」と周囲から利用される人。

77: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 14:39:18.77 ID:/msxkpTs
あなたはどのタイプですか?w

78: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 15:19:13.85 ID:jCvY6KUY
電験の資格は言うなれば水戸黄門の印籠だよ。
年齢や経験は一切関係ない。
どんな者も主任技術者の指示に従わなければならないという絶大な法的な権限を与えられているからね。
どれだけベテランの電工業者でも特高事業所では電験二種持ちの高校生の前にひれ伏さなければならない。

83: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 18:37:04.82 ID:igi7m926
>>78
電験二種持ちの高校生なら電気系院卒でもひれ伏すレベルだろ

85: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 18:42:52.19 ID:KZIbjg1p
>>78
そんな不遜な態度で上から目線だと裸の王様で誰も助力してくれないよ

79: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 15:21:41.86 ID:jCvY6KUY
ベテランの年増の看護師でもペーペーの若い医師の指示には従わなければならないのと同じ構図

80: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 15:41:23.28 ID:9OIuxcsE
申請してきた (・∀・)イイ!!
免状が届くのは、四月か、、、

待ち遠しいな、、、

82: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 18:29:27.03 ID:Il2nDlU1
>電気主任技術者は、資格によって扱うことのできる工事の範囲が変わります。
電気主任技術者の資格は一種から三種までありますが、主に食える資格として持つと良いとされる、
一種と二種についてここではご紹介します。
二種の資格では、一般住宅や店舗などの600ボルト以下の電気を受電する設備の工事に携わることができます。

三種は一体何ができるんだろうか

86: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 19:10:16.61 ID:0tpaBv+4
悲しいかな。人間は特権を与えられると何か偉くなったように
錯覚して思い上がってしまうのが常。
職業の持つ「魔力」は「人智を超えた作用」を働かせる。
やはり電験合格者は周りから一目置かれる。

87: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 19:22:35.82 ID:/msxkpTs
二種取ったくらいで偉くなったつもりになれる人って、やはり高卒ですか?

88: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 19:32:37.30 ID:A8c4yAzR
シャブベヘイル!クドウ
ゴウカク シタカ
ホダフェーズ

89: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 19:40:24.56 ID:jCvY6KUY
本人がどういう気だろうが、とにかく主任技術者を置かなければ事業所は電気を使えないわけだし資格者を確保するのは死活問題。
無免許だと逮捕も有り得るくらい。よく無免許の医師や教師が逮捕されてるだろ。
事業所にとっては無資格の院卒より資格持ちの高校生のほうが偉いんだよ。

91: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 20:33:54.62 ID:6CrWQBO3
>>89
VCBの操作スイッチを回したこともない奴が
海千山千の現場で揉まれた関係者の前で使用前自主検査の指揮できるか?
保安教育やリレー試験、耐圧試験や試充電や竣工式のときに気の利いた口上ができるのかな?

93: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 21:49:54.72 ID:jCvY6KUY
>>91
機器の操作やらリレー試験などは誰でも少し時間かけりゃあできるようになる。
一番難しいのは試験で二種を取ってくることだよ。
国もそれがわかってるから経験不問で主任技術者資格者に絶大な法的権限を与えてるわけで。
むろん事業者にとっては実務能力などいくらあろうが資格ないことには受電できんから知ったこっちゃないことで、まず資格ありきだよ。

98: 名無し検定1級さん 2018/02/14(水) 00:40:08.08 ID:CfU89vpS
>>91
この現場で揉まれたというのがくせ者で理屈が全くわかってない人が多い。
最初は私もペーパー主任技術者で、恥をかいたし見下されたりもしたけど、半年もすればバシバシ指導できるようになったよ。

99: 名無し検定1級さん 2018/02/14(水) 06:32:50.26 ID:AWbGFxc/
>>91
今の若いやつが、スマホ使いこなすのに黒電話が使えない
っという理屈に等しいぞ

VCBの操作、んなこたぁすぐ覚えるわな
なっ工藤

108: 名無し検定1級さん 2018/02/14(水) 21:43:36.95 ID:rvZwo1/o
>>99
そんな簡単なこともしたことがない高校生がという意味で書いた
200番持ってますか?と訊かれて
「へっなにそれ」みたいな返ししたりとか話にならないよ

90: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 19:55:34.62 ID:O1+JrvsZ
どんな立派な資格を持っていようが所詮employeeはemployee。
superiorにはかなわないし、さらには
employerにもかなわないと思うぞ。

92: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 21:44:12.74 ID:SDo3/w5y
誰が偉いか喧嘩する暇があったら
試験勉強しなって。

94: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 23:14:01.87 ID:dfnAkIXu
2種持ちなっちった☆
これから自己紹介では第2種電気主任技術者の~って使うね♫

97: 名無し検定1級さん 2018/02/14(水) 00:05:13.40 ID:qx0mTfis
>>94

それはやめておけ、ただの自慢にしか聞こえない。
まっとうな人格ならなるべく伏せるもんだ

104: 名無し検定1級さん 2018/02/14(水) 08:54:02.49 ID:NSNYxIDg
>>94
ただのバカと思われて自分の株下げるだけだから
二種をひれやかさないほうがいい。
妬みと反感だけ買ってろくなことがない。

95: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 23:16:24.14 ID:/1L0BYPv
来年度他資格も受験する予定の人おる?
二次だけだから間になんか受けようか迷ってるけどでもそんなに時間もないか

96: 名無し検定1級さん 2018/02/13(火) 23:24:37.39 ID:MjcoFZbH
1種受けたら?万が一1次通っちゃうと2種とどっち受けようか悩む事になるけどw

100: 名無し検定1級さん 2018/02/14(水) 07:11:25.20 ID:ta7/Biw6
黒電話なんてトランプも安部も手に負えないからな
誰も使いこなせない

101: 名無し検定1級さん 2018/02/14(水) 07:11:38.74 ID:VLVJoV6p
らーーーーーーーーーーーーん

102: 名無し検定1級さん 2018/02/14(水) 07:33:16.53 ID:j9tFnqiy
今日は第二種電気主任技術者として初めて迎えるバレンタインだから大きめのバッグで仕事にいくよ

103: 名無し検定1級さん 2018/02/14(水) 07:37:09.11 ID:OILLJEDg
今日はバレンタインか。

今日、免状届くかなあ?

105: 名無し検定1級さん 2018/02/14(水) 09:35:31.53 ID:OILLJEDg
ひれやかす→ひけらかす

106: 名無し検定1級さん 2018/02/14(水) 09:39:38.11 ID:WhgqFqra
電気主任やってたら名刺に書かされるし
言う必要がない

107: 名無し検定1級さん 2018/02/14(水) 20:07:20.41 ID:7RTclIOz
電気主任って名刺に書くの!?
施工管理士はしょっちゅう見るけど、主任技術者みたこたねーわ。
なぁ工藤!

109: 名無し検定1級さん 2018/02/14(水) 21:54:23.25 ID:xbRwWnBP
あるあるw
あいつこんなことも知らないんだぜと言いふらしてる無資格おるよなw

118: 名無し検定1級さん 2018/02/14(水) 23:59:36.67 ID:rvZwo1/o
>>109
そう言われない年季の入った認定2種のほうが仕事が回ると言うこと

110: 名無し検定1級さん 2018/02/14(水) 21:56:59.63 ID:7+D5cDvQ
こうして 陰湿な人間が職場にはびこる業界 として人離れが進んでいくのであった。

111: 名無し検定1級さん 2018/02/14(水) 22:14:27.79 ID:xbRwWnBP
隙あらばマウンティング
それが設備員の性というものです

112: 名無し検定1級さん 2018/02/14(水) 22:15:31.81 ID:vmd5eM4U
200番といったら紙やすり。
かなり荒いぜ痛いぜw

113: 名無し検定1級さん 2018/02/14(水) 22:22:04.11 ID:PnD1s+/3
電験2種はAIの普及で消え逝く定めなのでしょうか?それとも現状維持されるのでしょうか?
この設備管理という業界の未来はあるのでしょうか?
本気で議論したいと思います。自分たちの未来は明るいのか暗いのか、また、対策はあるのか、どうでしょう?

116: 名無し検定1級さん 2018/02/14(水) 23:17:59.63 ID:OILLJEDg
>>113
↓の資料をまとめてくれ。ちなみにここで議論したところで屁の突っ張りにもならない。

第二種電気主任技術者の確保の円滑化について
http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/hoan/denryoku_anzen/pdf/005_02_00.pdf

デロイトトーマツコンサルティング合同会社の資料
http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/H28FY/000819.pdf

経済産業省の資料←こちらの方がシンプル
http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/hoan/denryoku_anzen/pdf/015_09_00.pdf

119: 名無し検定1級さん 2018/02/15(木) 01:02:55.94 ID:MHudDvSJ
>>113は冷凍スレを1年以上も荒らしまくっているボンクラ
自らを能ある鷹と称し取得資格は言わず誤魔化し、3種冷凍の講習すら受からないとの噂。
冷凍機械責任者資格を貶しまくり、このスレでは猫かぶりのいい子ちゃん。
ここでも冷凍スレのようにやってみればいい。電験スレの面汚し!

120: 名無し検定1級さん 2018/02/15(木) 04:23:30.42 ID:MHudDvSJ
>>113
面白すぎて笑わせてもらったw
冷凍3種も合格できずに電験2種の将来とか、消え行く定めなのはおまえ自身だろw

第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その-90
746名無し検定1級さん2018/02/14(水) 18:30:18.83ID:PnD1s+/3>>747>>752
>>741
アッポ!!
クッサレ冷凍の手当ナンボや?
手当が目当てやったら電験2種やろ!!
あっという間に越されんど。格が違いすぎるわな。何の役にも立たへんクッサレ紙切れ資格の手当なんかそのうち消滅するやろな。
だって免許がいる冷凍機がねぇ~んやで。何で手当払わなアカンの?人件費の浪費やろ!!!
電験2種やって。誰もがひれ伏す絶対権力までついてくんねや。最強であり最高なピカイチ資格や!!!!!

114: 名無し検定1級さん 2018/02/14(水) 22:24:39.78 ID:TpiUGqsr
電験一種で番号一桁台の俺もいるよ

115: 名無し検定1級さん 2018/02/14(水) 22:25:24.05 ID:LOWnoiw5
そもそも日本がオワコンだわ
残念ですね

117: 名無し検定1級さん 2018/02/14(水) 23:39:17.16 ID:Jumnl9xg
誰か二種合格を契機に転職する人おる?

121: 名無し検定1級さん 2018/02/15(木) 04:24:01.95 ID:CgWz6BIf
番号一桁だから何?
二種スレに来る意味は?

122: 名無し検定1級さん 2018/02/15(木) 07:35:15.51 ID:SKE3ux+5
質問します
戦術のP25 P36ですが、ΔVをZ×Qで求めてますが、これで合っているんでしょうか?

123: 名無し検定1級さん 2018/02/15(木) 08:14:20.41 ID:zaX/mZtx
>>122
H23一種電力管理問3 コンデンサ設置による電圧降下対策でΔV=XQで解いてるからなあ。
正しいと思うよ。
問題:http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/142/file_nm01/F2D_2011.pdf
解答:http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/142/file_nm03/2011_1_2.pdf

それよりも「これで合っているんでしょうか」と言う態度は拙いね。
間違いを指摘できる学力はあるんですか?そこを考えた方が良い。

125: 名無し検定1級さん 2018/02/15(木) 08:53:48.37 ID:zaX/mZtx
俺の戦術テキストには計算式がおかしいと指摘してあった(ΔVとは別の式)。
⑥が67.6kVではなく、67.8kV,
⑧が70.1kVではなく、70.2kV
俺の計算式があってるかどうかは判らん、誰か教えてくれ。
若気の至りで間違っているかも知れん。

>>122はこちらを指摘してるのかね?

124: 名無し検定1級さん 2018/02/15(木) 08:26:24.39 ID:zaX/mZtx
H29二種電力管理問3 電圧変動率ΔV77,ΔV154も正解者はΔV=XQで解いてるからなあ。
(前スレ、前々すれ参照)
H29標準解答も式を変形していけば、同じ式になる。正しいと思うよ。

126: 名無し検定1級さん 2018/02/15(木) 17:46:54.85 ID:zaX/mZtx
判ったぞ。一種の問題は定電流負荷と明言してあるので、標準解答の解き方で合っている。

二種の戦術の問題は何も書いてないので、定電流負荷とも、電流は電圧に比例とも考えられる。
負荷の電圧電流特性について何も言及していないのは書院が記述を省略した可能性もあるが、
問題に何も書いていないのは問題の不備のような気がする。

定電流負荷であれば戦術の解き方で正しい(←普通の問題はこちらかな?)。
電流が電圧に比例するなら俺の解答で正しい気がする。
と言う事で、解決した。お騒がせしました。

127: 名無し検定1級さん 2018/02/15(木) 18:06:14.94 ID:SKE3ux+5
ありがとうございます
言葉がまとまらないまま時間切れだったのですいません

128: 名無し検定1級さん 2018/02/15(木) 19:58:58.56 ID:DDkkFSTs
毎度同じパターンの文章で誰が書いてるかバレバレなのに
なにが若気の至りだよ
>>127 解き方が二通りある。計算の攻略を読んでみるといい

129: 名無し検定1級さん 2018/02/15(木) 20:13:26.75 ID:zaX/mZtx
えっ、バレバレだった?
俺にも若い頃はあったからな。当時はなぜあんな式になるかは判らなかった。
さっきちょっと考えたら、すぐ理由が判った。やはり年月が人を賢くするんだな。

130: 名無し検定1級さん 2018/02/15(木) 20:24:12.88 ID:zaX/mZtx
しかし戦術のP25の問題の罠はでかいな。この罠に気付く人はそうそういないだろうな。
今後、この手の罠の問題が出そうだな。

131: 名無し検定1級さん 2018/02/15(木) 20:29:04.38 ID:DDkkFSTs
戦術が出版されたの2013年なんだが・・・
爺さんどうせ認定二種なんだろ
それだったらいろいろ納得できる

132: 名無し検定1級さん 2018/02/15(木) 20:38:16.29 ID:zaX/mZtx
2013年だから今から5年前だな。相対的に若い頃だよ。

>爺さんどうせ認定二種なんだろ
認定だったら技術的、数学的な話はようせんだろう。せんだみつお。相田みつを。

認定二種ではなく、試験一種だよ、プロビーじゃがのお。
ふぉっふぉっふぉ。

133: 名無し検定1級さん 2018/02/15(木) 21:23:56.72 ID:ZMgkVo5b
会社の問題点をどうにかしようなんてことにエネルギー使わないで、手にいれた2種資格と主任経験を使って転職した方が良い気がする。

134: 名無し検定1級さん 2018/02/15(木) 21:27:22.84 ID:HEJCjYdN
爺は一回免状アップロードしたらどうだ? 番号のところはID書いた紙なりで
伏せていいからさ。

135: 名無し検定1級さん 2018/02/15(木) 21:45:20.46 ID:zaX/mZtx
そんなに免状が見たかったら↓でも見たら? 数字が変わるだけだよ。
http://denshasen-denken.ldblog.jp/archives/1051795394.html

136: 名無し検定1級さん 2018/02/15(木) 22:15:17.00 ID:HEJCjYdN
さすが爺。言葉も意図も通じてない

137: 名無し検定1級さん 2018/02/15(木) 22:18:03.48 ID:zaX/mZtx
ふぉっふぉっふぉ。
爺は英語が得意じゃからノオ、
英語でspeakしてくれても良いぞえ。

138: 名無し検定1級さん 2018/02/15(木) 22:33:55.25 ID:zaX/mZtx
そうじゃ、爺の免状を拝観料を取って、見せて進ぜようかノオ、
生き神様じゃからノオ。
1回1万円でどうじゃ?安いかノオ?

139: 名無し検定1級さん 2018/02/15(木) 22:35:27.57 ID:ZMgkVo5b
Judging from your comments,you may have already passed the exam.but you also forgot a lot of fundamental knowledge due to your age.
Are you a extreme KUDOH SAN!? :-(

140: 名無し検定1級さん 2018/02/15(木) 22:39:12.09 ID:zaX/mZtx
Such as ?

141: 名無し検定1級さん 2018/02/15(木) 23:38:27.40 ID:zaX/mZtx
the fundamental things apply as time goes by
https://www.youtube.com/watch?v=Do2olZ49M54



バーグマンは美人だったねえ。

142: 名無し検定1級さん 2018/02/16(金) 05:12:14.88 ID:FL0eyhqY
粘着きっしょ
現実で嫌われてるからここに来るしかないんだもんな?

143: 名無し検定1級さん 2018/02/16(金) 05:29:52.19 ID:AB5CYNBb
せやかて工藤、旧正月やでぇ

144: 名無し検定1級さん 2018/02/16(金) 15:03:06.71 ID:3ulmaK3k
理論、電力、機械、法規で合格を有する勉強時間を不等号で表すと

機械>理論>電力>法規ですか?

145: 名無し検定1級さん 2018/02/16(金) 17:27:32.89 ID:RKterLk9
1次の場合は
理論>>>>>>>機械>電力>法規
機電法は無勉でも読解力とカンで何とかなる

146: 名無し検定1級さん 2018/02/16(金) 17:27:33.50 ID:hryKxlhB
理論の勉強時間:その他合計時間=7:3
今年度は理論簡単だったけど来年度はそうはいかないだろ
その他は計算問題が基本的に出ないので過去問集だけで十分

151: 名無し検定1級さん 2018/02/16(金) 19:55:25.93 ID:guHfTodF
>>146
理論合格に必要な本は?

147: 名無し検定1級さん 2018/02/16(金) 17:51:08.91 ID:cZJ7sM7T
大学電気系で電磁気学をきちんとやってるなら、

機械>電力>>法規>理論

149: 名無し検定1級さん 2018/02/16(金) 19:29:29.44 ID:wmYC8VwM
>>147
まさにこれだったわ

148: 名無し検定1級さん 2018/02/16(金) 19:18:08.86 ID:4zQTlnWO
法規が一番メンドイ

150: 名無し検定1級さん 2018/02/16(金) 19:43:49.43 ID:4zQTlnWO
溜め息しか出ない日々、安楽死したい。

152: 名無し検定1級さん 2018/02/16(金) 21:03:33.23 ID:4zQTlnWO
下手なセーフティネットを作るより、ドロップアウトした人々を安楽死させてくれた方が、無断な税金を使わなくて済むし、オワコンの人々も無断に苦しまなくて済むからウィンウィンなのに、なんで安楽死を認めないんだ。

153: 名無し検定1級さん 2018/02/16(金) 21:10:49.80 ID:tJXRtWeg
年取ってくると
理論は脳の計算スピード低下で苦しくなり
法規は記憶力の低下で苦労する

154: 名無し検定1級さん 2018/02/16(金) 22:28:43.20 ID:k3YnTTs8
試験本番ではプレッシャーで、やっと覚えたことが、思い出せない。

155: 名無し検定1級さん 2018/02/16(金) 23:41:59.25 ID:7d5ACxOt
>>154
一次初受験のやつにちょっとアドバイス。試験のふいんきとか心境とか

まず理論の一問目、落としちゃいけないはずの穴埋め問題がなかなか解けない。
似たような問題はやったはずなのに何故か言葉が浮かんでこない。
その時に初めて過去問をなんとなく解いてきただけだから、初見の問題に対処できない自分に気づく。
周囲に耳を傾けると、容赦なくほかの奴はドンドン先の問題に進んでいっている。
一方で、自分と同じく一問目を解けない奴の溜息や、怠惰に一年を過ごしたリピーターの慚悔のすすり泣きと嗚咽がこだまする。
隣の鼻炎もちが2分おきに鼻をすすってゴクリと飲み込む。後ろの奴は電卓を強打し、前の奴は貧乏ゆすりが止まらない。
普段ならさして気にならないはずの一つ一つが、神経を指で弾かれたように障って仕方ない。

それでも気を取り直して先に進もうとする。分からない問題は素直に飛ばし、冷静さを取り戻したかのような気分になる。
しかしそれは「逃げ」でしかない。そのことには試験後半で気づく。
自信のない解答が続き、6割に届かない疑念が胸をかすめるのだ。
一次なんて一発合格だと意気込んできたのに、半分近くを運否天賦に賭している現実に羞恥心と後悔の念がくすぶられて、
何ともいえない焦りと圧迫感に胸が締め付けられる。
ここからは全部解かなきゃいけない!とあせりはじめ、問10あたりに15分も費やすが、出てきた答えが選択肢にない。

自分の不甲斐なさに憔悴し、緊張感が薄れ、眠気さえ覚えてくる。しかしあと5問もあるのに残り時間は15分しかない。
気を取り直して、取り合えずマークシートはなんとなく埋める。
問題冊子をパラパラと戻り、飛ばしてきた中から残り5分で正解を出せそうな問題を探す。
それに取り組んでいる最中にタイムアップ。
マークミスやマークのずれを確認できなかったことにいらつく。
シート回収中にケアレスミスに気づく。

電力も似たような状況が続く。機械にいたっては分からなすぎて後半寝る。
せめて法規だけでもと考えるが、まさかの外れ年。叫びたくなる。

家で自己採点をして、二分の一までしぼった問題をことごとく外したことに地団太を踏む。
こんな感じだよ。わりとマジで。

156: 名無し検定1級さん 2018/02/16(金) 23:48:29.92 ID:V2nOLwgQ
だからさぁ……何度も言ってるだろ
二種理論に問10なんて無いんだよ
それ貼るたびに指摘してるのに直す気ないのなんでなんだよ、きちんとしろ

158: 名無し検定1級さん 2018/02/17(土) 00:03:59.11 ID:UjIxp12c
>>156
ああすまん。
次回直す。

160: 名無し検定1級さん 2018/02/17(土) 07:32:56.77 ID:feNvEcsl
>>156
これが俺の替え玉か?

157: 名無し検定1級さん 2018/02/17(土) 00:02:42.76 ID:rdcCJAsT
2種一次試験の感覚は、3種で皆経験済みだから
問題はやはり二次なんだけど

159: 名無し検定1級さん 2018/02/17(土) 06:23:25.05 ID:7WJIqYdI
「二分の一までしぼった問題」これはあいまいだな。「二者択一」まで絞った、だろうな。
しかも二種では似た選択肢は3つあるので、「三者択一」になるな。

ま、どうでもいいんだが。

161: 名無し検定1級さん 2018/02/17(土) 09:06:08.90 ID:JodJjNCG
そうなんだよねえ。
問題集で一通り勉強したあと過去問をやるとけっこうできる。
でも問題集の問題はほとんど過去問からの抜粋で、初見じゃ無いからできるだけなんだよ。
2回落ちてリセットになったときこれに気づいて、3年目は電気機器、送配電、発変電の専門書で基礎をみっちりやって合格した。

163: 名無し検定1級さん 2018/02/17(土) 09:51:26.32 ID:CESJhyvC
2次試験は

運、読解力、問題選択力、専門知識、説明力、数学力、電卓を使っての計算力、ひらめき、応用力、スピード、時間管理力、集中力、確認力、体調管理力、度胸

これら全てを兼ね備えなければ合格できない。

166: 名無し検定1級さん 2018/02/17(土) 12:30:35.81 ID:LeUwJoRy
>>163
ほとんど運だよ。
上位15%程度しか受からさないから、
他のほとんどの奴がやってなくて自分だけがやってたところから
出題されるのを願うしかない。

168: 名無し検定1級さん 2018/02/17(土) 12:49:45.92 ID:7WJIqYdI
>>166
パワエレを猛勉強することを強くお勧めする。
H29一種のパワエレは超易問だったが、普通の人は問題も読まずパス。30点を捨てた。
俺は超易問に気づき、即答して得点源にした。ラッキー!!

170: 名無し検定1級さん 2018/02/17(土) 18:10:37.68 ID:NR3hRxF7
>>168
でも来年は難化するんでしょ?(´・ω・`)
パワエレは捨てるよ(´・ω・`)

164: 名無し検定1級さん 2018/02/17(土) 11:40:21.09 ID:9WaND1yn
なんで、この業界じじいばかりなんだ?

165: 名無し検定1級さん 2018/02/17(土) 12:26:29.23 ID:7WJIqYdI
運、読解力、問題選択力、専門知識、説明力、数学力、電卓を使っての計算力、ひらめき、
応用力、スピード、時間管理力、集中力、確認力、体調管理力、度胸

これら全てを兼ね備えているのが、じじいなんだよ。

167: 名無し検定1級さん 2018/02/17(土) 12:35:28.35 ID:LeUwJoRy
仕事自体は名義貸しみたいなもんでただおればいいので
体力的にラクだから年寄りにはうってつけなんだろ。
若い奴らには守りの仕事だから物足りんだろな。
何も起こらないのが一番最善の状態だからな。

169: 名無し検定1級さん 2018/02/17(土) 14:51:39.58 ID:JhryqzW8
現在、わし、30前半で工場主任技術者やっとるんだわ。
将来、管理技術者やりたい場合、町の電気会社に弟子入りした方がいい?

171: 名無し検定1級さん 2018/02/17(土) 18:55:31.61 ID:ILM0OQGx
来年度の二次試験優先順位
1位 機械制御の下記三点の内2つを仕上げる
a.古典制御
b. 変圧器、誘導機
c. パワエレ

1位 電力管理計算の過去問を20年分ぐらいスラスラできるようになるまでやりつづける。

3位 電力管理論述
4位 直流機
5位 現代制御
6位 同期機

正直3位以下はしなくていい。
するくらいなら電力管理計算の過去問に全てを捧げよ

173: 名無し検定1級さん 2018/02/17(土) 19:58:46.03 ID:LeUwJoRy
>>171
今年みたいに電力管理で論説が4問も出たらどうすんだ?
その時点で不合格確定

175: 名無し検定1級さん 2018/02/17(土) 21:31:20.97 ID:Cp51940Q
>>173
一次の電力受かるレベルなら、仮に論説を2問選ばざるをえなくても、そこそこ戦える。何か書けば点数くれるし!ソースはh29合格のあたし

177: 名無し検定1級さん 2018/02/17(土) 21:41:16.61 ID:MyriGqHm
>>173
来年度の話な
流石に同じパターンはこない

172: 名無し検定1級さん 2018/02/17(土) 19:41:06.14 ID:4MgnYs58
うるせーばか

174: 名無し検定1級さん 2018/02/17(土) 20:26:38.29 ID:7WJIqYdI
計算問題重視でいくか、論述問題重視で行くかの選択だな。

計算問題重視は、電気の事を知らなくても数学力があれば得点を計算できるが、
計算問題の量が少ないのと、完答が困難なのと、計算ミスが怖い事かな。
業務経験が少ない若い人向けだな。

論述問題重視は上記と真逆だな。
電気の事をよく知っていれば、数学力があまりなくても高得点が得られる。
計算力があまり必要ないから、経験値や知識が深い爺さん向けだな。

やはり両刀使いの方が合格の確率が高いな。

176: 名無し検定1級さん 2018/02/17(土) 21:34:16.97 ID:fwj78VrX
誰だよ

178: 名無し検定1級さん 2018/02/17(土) 22:45:42.93 ID:LeUwJoRy
最近の論説は過去問にないもの出してくるからなおさらたちが悪い。
H28のクロスフロー部分負荷試験や油中ガス分析しかり、
H29のコンバインドや特高しかり。
計算はまだ過去問と同じようなもの出してくるから論説は一切勉強しないというのもアリか

179: 名無し検定1級さん 2018/02/17(土) 23:01:57.37 ID:MyriGqHm
論述が難しいと言うより、
過去問と類似した問題がでないと点とりづらい。

今年度の直巻トランスと同期機だと、問題として直巻トランスのほうが明らかに簡単だけど、
過去問に類似がないから同期機のほうが点数取りやすい。

同様に計算の方が問題として断然難しいけど、過去問と類似が多いから簡単に点とれる。

180: 2018/02/17(土) 23:04:39.38 ID:4MgnYs58
型にはまった事しかできない馬鹿w

181: 名無し検定1級さん 2018/02/17(土) 23:12:00.20 ID:fwj78VrX
機械制御で稼ぐっていう空気が蔓延してきてるから
来年度は30点~45点がやっとみたいな内容にしてくるんじゃね。

183: 名無し検定1級さん 2018/02/17(土) 23:14:24.95 ID:7WJIqYdI
>>181
H28の自動制御は現代制御が出て阿鼻叫喚だったんじゃないの?

193: 名無し検定1級さん 2018/02/18(日) 19:16:27.95 ID:Uy+aiatu
>>183
あの現代制御のだまし討ちのおかげで、制御に力入れてた奴らが軒並み点数落として犠牲になってくれたんで、
制御全くやっていなかった俺でも下剋上合格できたわけだよ。
ホントに運

192: 名無し検定1級さん 2018/02/18(日) 19:09:38.62 ID:w7BvsnD7
>>181
ここ数年は機械制御の機器2問は易問だからな~。
以前は1問は必ず奇問難問出してたのに。
今年くらいH28の現代制御みたいに、過去初めてのジャンルを出して
不意打ちくらわしてくるかも、ウッドブリッジ変圧器とか。

182: 名無し検定1級さん 2018/02/17(土) 23:12:38.03 ID:mDAi8zhr
今年の変圧器は3種レベルだったんだが…

184: 名無し検定1級さん 2018/02/17(土) 23:18:22.88 ID:fwj78VrX
あれはその代わり誘導機と変圧器が簡単だから意味ないな・・・。

185: 名無し検定1級さん 2018/02/18(日) 09:52:48.39 ID:z2KzFrIV
徹底マスター買った人いたら感想お願いします

186: 名無し検定1級さん 2018/02/18(日) 10:36:03.88 ID:vFVVciNf
29年合格組、2次試験対策で使用した教材一覧です。
参考にどうぞ。

これだけ電力管理 論説
これだけ電力管理 計算
これだけ機械制御 論説
これだけ機械制御 計算
戦術で覚える計算
キーワードで覚える論説
2次試験の完全研究
計算の攻略
電気総合誌 OHM

3種合格後の2種1次初受験から2次合格までの3年間で
合格1500時間は勉強しました。

187: 名無し検定1級さん 2018/02/18(日) 11:13:07.36 ID:z2KzFrIV
>>186
一次試験もクレメンス

188: 名無し検定1級さん 2018/02/18(日) 12:42:27.69 ID:txu4s0l6
たぶんこれが最速だと思う。


一次試験
完全マスター機械
完全マスター電力
完全マスター理論
完全マスター法規

二次試験
これだけ電力管理 計算編
これだけ機械制御 計算編
電験二種2次試験機械制御精選問題
電験二種2次試験電力管理精選問題

189: 名無し検定1級さん 2018/02/18(日) 13:05:45.02 ID:PMybpS39
>>188
メルシィ 工藤さん!!(;・ω・)

190: 名無し検定1級さん 2018/02/18(日) 14:04:27.46 ID:K98TGJ83
精選問題は(も)誤植多い
注意やでぇっ、工藤!

191: 名無し検定1級さん 2018/02/18(日) 14:24:20.02 ID:PMybpS39
>>190
メルシィ 猫ちゃん!!(´;ω;`)

194: 名無し検定1級さん 2018/02/18(日) 19:21:18.63 ID:tCduQvra
450人以上も合格者出した年で犠牲も下克上もあるまい

195: 名無し検定1級さん 2018/02/18(日) 21:04:11.58 ID:qqxjNbik
今の最新流行はやっぱりポスト現代制御なのに、あの程度で阿鼻叫喚かよw

196: 名無し検定1級さん 2018/02/18(日) 21:22:03.93 ID:uuNdne4B
今の最新流行は
ガチガチの古典制御の
ガチガチのPID制御だろ

197: 名無し検定1級さん 2018/02/18(日) 21:22:35.59 ID:9C1E9X8m
過去問の後追いだけだったら、阿鼻叫喚だろうな。
H29一種の自動制御も阿鼻叫喚だったと思うぞ。

198: 名無し検定1級さん 2018/02/18(日) 21:24:39.27 ID:9C1E9X8m
ポスト現代制御って、未来制御とでもいうのか?
格好いいな。

199: 名無し検定1級さん 2018/02/18(日) 21:47:50.78 ID:vFVVciNf
そもそも電気主任技術者として従事する人で制御やパワエレを扱う人なんかいるの?

200: 名無し検定1級さん 2018/02/18(日) 22:17:09.89 ID:vhryjwlY
微分の計算に時間がかかりすぎてタイムオーバー!これって慣れの問題か?