1: 名無し検定1級さん 2017/11/17(金) 21:04:50.88 ID:Z3aDvMT2
■簿記(商工会議所の検定試験)
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/

■平成29年度試験日程カレンダー
https://www.kentei.ne.jp/calendar_h29-2

■企業会計基準委員会
http://www.asb.or.jp/

■改正
平成28年度以降の簿記検定試験出題区分表の改定等について
http://www.kentei.ne.jp/7293

ネットスクール 改正論点レジュメ(平成27年度 連結関連)
http://www.net-school.co.jp/support/nis_1q_t2.html

■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/

■前スレ
日商簿記1級 Part149
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1508649356/

2: 名無し検定1級さん 2017/11/17(金) 21:05:18.11 ID:Z3aDvMT2
【日商簿記1級受験データ・その1~第101回以降~】
回  試験日 申込者数 受験実数 合格者数 合格率
146 H29.06.11  9,064名  7,103名   626名   8.8%
144 H28.11.20 11,062名  8,416名   783名   9.3%
143 H28.06.12  9,845名  7,792名   846名 10.9%
141 H27.11.15 11,791名  9,087名   873名   9.6%
140 H27.06.14 10,361名  8,108名   716名   8.8%
138 H26.11.16 12,882名  9,931名   877名   8.8%
137 H26.06.08 11,095名  8,738名   847名   9.7%
135 H25.11.17 14,330名 11,037名 1,153名 10.4%
134 H25.06.09 12,902名 10,143名   984名   9.7%
132 H24.11.18 16,782名 13,146名 1,690名 12.9%
131 H24.06.10 14,837名 11,960名 1,455名 12.2%
129 H23.11.20 19,078名 14,731名 1,919名 13.0%
128 H23.06.12 16,635名 13,160名 1,365名 10.4%
126 H22.11.21 22,008名 17,027名 2,258名 13.3%←仏の回
125 H22.06.13 19,436名 15,367名 1,338名  8.7%←伝説の回
123 H21.11.15 21,565名 16,568名 1,518名  9.2%
122 H21.06.14 18,253名 14,339名 1,464名 10.2%
120 H20.11.16 20,520名 15,889名 1,479名  9.3%
119 H20.06.08 16,605名 13,043名 1,105名  8.5%
117 H19.11.18 20,315名 15,913名 1,578名  9.9%
116 H19.06.10 16,801名 13,345名 1,811名 13.6%←仏の回
114 H18.11.19 19,404名 15,338名  535名  3.5%←地獄の回
113 H18.06.11 16,082名 12,838名 1,783名 13.9%←仏の回
111 H17.11.20 21,034名 16,609名 1,559名  9.4%
110 H17.06.12 16,874名 13,703名 1,398名 10.2%
108 H16.11.21 20,876名 16,705名 1,727名 10.3%
107 H16.06.13 17,594名 14,481名 1,512名 10.4%
105 H15.11.16 21,788名 17,937名 1,951名 10.9%
104 H15.06.08 17,737名 14,801名 1,659名 11.2%
102 H14.11.17 21,489名 17,614名 1,671名  9.5%
101 H14.06.09 16,663名 13,672名 1,533名 11.2%

3: 名無し検定1級さん 2017/11/17(金) 21:05:36.26 ID:Z3aDvMT2
【日商簿記1級受験データ・その2~第81回→第99回】
回  試験日 申込者数 受験者実数 合格者数 合格率
099 H13.11.18 22,404名 18,540名 1,963名 10.6%
098 H13.06.10 17,900名 14,927名  459名  3.1%←地獄の回
096 H12.11.19 22,639名 18,629名 1,211名  6.5%←鬼の回
095 H12.06.11 18,750名 15,529名 2,288名 14.7%←仏の回
093 H11.11.21 23,027名 19,017名 1,773名  9.3%
092 H11.06.13 18,035名 15,181名 2,079名 13.7%←仏の回
090 H10.11.15         18,013名 1,848名 10.3%
089 H10.06.14 18,473名 15,556名 1,684名 10.8%
087 H09.11.16 22,060名 18,359名 2,367名 12.1%
086 H09.06.08 19,475名 16,436名 1,584名  9.6%
085 H08.11.17 28,728名 24,373名 2,212名  9.1%
084 H08.06.09 22,787名 19,040名  362名  1.9%←地獄の回
083 H07.11.19 30,172名 25,467名 4,324名 17.0%←天国の回
082 H07.06.11 23,688名 19,886名  960名  4.8%←鬼の回
081 H06.11.20 31,261名 25,668名 3,821名 14.9%←仏の回

4: 名無し検定1級さん 2017/11/17(金) 21:05:52.50 ID:Z3aDvMT2
■よくある質問
Q1 日商1級って難しい?
A1 2級の5倍くらい難しい。

Q2 合格率は?
A2 平均10%程度。※中央審査による調整が入ります。

Q3 どのくらい勉強したら受かる?
A3 TACの資料では500~600時間だが、実際には800~1000時間は普通にかかる。

Q4 オススメテキストは?
A4 「合格シリーズ」「とおるシリーズ」「サクッとうかる」「スッキリわかる」

Q5 日商簿記1級と簿財2科目とではどっちが難しい?
A5 簿財2科目

Q6 日商簿記1級って必要?
A6 いらねw

Q7 日商簿記1級1発合格者なら、会計士試験も大丈夫?
A7 人による。会計士はもっと深いし、試験問題だって違う解き方が要求される。解くスピードも段違い。
会計士になるなら1級ぐらい受かって当然だが、1級受かったからといって会計士への道を保証するものではない。
勘違いして行くと気づいたら会計士べテになっていたり……

Q8 簿記2級合格後に目指すなら、簿記1級? 税理士? 会計士?
A8 知らねw

Q9 各検定の難易度の違いは?
A9 日商1級>全経上級>(壁)>全経1級>日商2級

5: 名無し検定1級さん 2017/11/17(金) 21:06:07.75 ID:Z3aDvMT2
■テキスト種類
 『合格テキスト』 : こってり
 『とおるテキスト』 : 普通
 『サクッとうかる』 : ややあっさり
 『スッキリわかる』 : ややあっさり
 『簿記の教科書』 : 普通

■テキストの比較
 ● 『合格テキスト』
     網羅性は高いが、その反面、重要論点と非重要論点の見分けが付きにくい。(非重要論点とは、過去に一度だけ出題された論点。)
     会計士試験レベルの内容にまで踏み込んでいるので、応用力をつけたい上級者向け。

 ● 『とおる』 『サクッと』 『スッキリ』 『簿記の教科書』
     分かりやすいが、重要論点のみに絞り込んでいるため、難易度が高い応用・発展問題には対応しづらい。基礎力を養いたい初学者向け。
     4シリーズのうちどれを選ぶかは、各人の好みや相性があるので、書店で実際に手にとって比較することをお勧めします。
     不安な方は、『合格テキスト』と上記テキストのいずれか1種類を、組み合わせて使うのがお勧め。
     どちらをメインにして、どちらをサブにするかは、各人の学習進捗度により判断して下さい。

■資格学校について
 全国的に生講義を実施しているのは、大原とTAC、大栄。LECは地方では映像が中心。先ずは無料聴講をして、テキストと講師を確認されるのをオススメします。

■おまけ
 1発合格する人の方が少数派の試験です。

6: 名無し検定1級さん 2017/11/19(日) 01:56:44.61 ID:ovteZruo
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

7: 名無し検定1級さん 2017/11/19(日) 08:35:13.30 ID:nty/Kqyw
寝坊したわ

8: 名無し検定1級さん 2017/11/19(日) 10:13:27.72 ID:JX/Bb5pH
日商簿記一級二回合格
簿記論合格のわい
高みの見物

9: 名無し検定1級さん 2017/11/19(日) 10:19:03.67 ID:JX/Bb5pH
【合  否 合格
【得  点】  72
【受験年度】
【受験回数】 3回目
【勉強方法】 通学
【勉強期間】 約1年 2ヶ月
【年  齢】20 歳
【職  業】 いまは学校の先生
【学  歴】 専門そつ
【使用教材】 TAC
【利用資格学校】
【保有資格】 日商簿記一級二回、簿記論
【関連内容の学習経験の有無】 なし
【今の感想】 うけてないー 秘訣は読解能力を伸ばすこと、文章よく読む!だれよりも努力したと思えるくらい勉強する
【次の目標】財務諸表論合格

10: 名無し検定1級さん 2017/11/19(日) 10:34:49.11 ID:JX/Bb5pH
商業簿記
在外支店、支店の総合問題
会計学
半分が四択の理論
第2問税効果会計
第3問
事業分離の新設分割(どこの会社の教科書にも乗ってないかな?)

会計学は理論と税効果会計をとれたかどうか
商業簿記は焦らずやれば難しくないと思われる

11: 名無し検定1級さん 2017/11/19(日) 10:54:39.27 ID:Lamz5viJ
今回超絶楽勝回だな

12: 名無し検定1級さん 2017/11/19(日) 10:55:33.92 ID:JX/Bb5pH
>>11
工業、げんけい次第やね

13: 名無し検定1級さん 2017/11/19(日) 12:28:59.59 ID:ol7H0mmq
終わってまだ興奮が止まらないくらい簡単だった
絶対ここ数年で一番難易度低い
時間さえかければ誰でも解けるような内容だった
こんなボーナス回はなかなかこないだろうし今日落とした人はもったいないかな

14: 名無し検定1級さん 2017/11/19(日) 12:53:03.17 ID:JX/Bb5pH
>>13
だねー

煽り抜きで簡単かなー
全国合格率は13かなー

18: 名無し検定1級さん 2017/11/19(日) 16:52:33.41 ID:nHfJ3Bve
>>14
工簿と原計である程度逆傾斜かけて、それでも13%以下にはできないから渋々認めるみたいな感じかね?

15: 名無し検定1級さん 2017/11/19(日) 13:34:11.12 ID:bwp5Cf2A
結構難しく感じた
困ったな

16: 名無し検定1級さん 2017/11/19(日) 15:36:26.38 ID:LtNHutCM
むちゃくちゃ難しかった
あかん

17: 名無し検定1級さん 2017/11/19(日) 16:46:49.83 ID:Uqit6MzH
そこそこできたと思ったら
自己採点、悲惨すぎた

19: 名無し検定1級さん 2017/11/21(火) 22:55:27.45 ID:raA7JJWa
商簿 普通
会計 問1: 難しい 問2:易しめ 問3:難しめ
工簿 難しめ
原計 問1:易しめ 問2:易しい
難易度が低い順に
易しい⇒易しめ⇒普通⇒難しめ⇒難しい

20: 名無し検定1級さん 2017/11/22(水) 01:06:00.00 ID:HcraYnBX
そういえば137回も在外支店だったけど、決算整理事項は少なかったし、
会工原は死ぬほど簡単だったんだよなぁ…
135回で2級受かった勢いで受けてれば、半年で受かってたかもなぁ…


21: 名無し検定1級さん 2017/11/22(水) 09:20:15.04 ID:9+QxqhDq
それはない、と言いたいところだが勢いは大事
集中力が違ってくる

22: 名無し検定1級さん 2017/11/23(木) 12:48:42.04 ID:olZXseJK
集中力

23: 名無し検定1級さん 2017/11/23(木) 13:27:45.71 ID:RuxYBv1C
前スレから
移転損益の話って細かいところ無視すると
扱ってる会計上の問題はこの辺の話と同じ

http://bokiron.livedoor.biz/archives/11489299.html
(規定自体は連続意見書つって結構古いのに現行基準)

というかこの辺の話は何処かで理解がズルズルっと繋がる瞬間が有るから、最初葉浅く広くやると良いかも

24: 名無し検定1級さん 2017/11/23(木) 17:58:54.80 ID:VCoF/cNT
次回こそ連結の難問くるかな

25: 名無し検定1級さん 2017/11/23(木) 18:25:22.18 ID:No72ViQK
もうなにが出てもおかしくないわ2連本支店()とかいう悪夢もありえる

B/S作れっていってリース取引見たら貸し手側だったりなんか色々ぶっ混んできそう

31: 名無し検定1級さん 2017/11/23(木) 20:23:01.04 ID:JN3wn4sa
>>25
震えるわ…

26: 名無し検定1級さん 2017/11/23(木) 18:44:07.74 ID:fVnKTrZJ
貸し手側のリースって出題実績あった様な。

27: 名無し検定1級さん 2017/11/23(木) 18:49:24.42 ID:VCoF/cNT
>>26
あるけど、会計学としてじゃね?
商業簿記の総合問題でしれっと入ってたらきついかも

28: 名無し検定1級さん 2017/11/23(木) 18:55:55.45 ID:kmc9E7th
いやいや、もうリースは貸手も基本だよ

29: 名無し検定1級さん 2017/11/23(木) 19:01:38.83 ID:VCoF/cNT
そうか
使用権モデルとかはまだかな?

30: 名無し検定1級さん 2017/11/23(木) 19:03:36.53 ID:iA8pcP5R
貸手は確か3パターンぐらい処理の仕方あったよね

34: 名無し検定1級さん 2017/11/23(木) 21:51:32.09 ID:xdSkPtEL
>>30
利益をなにで認識するかだね
でもさすがにそこは指示書いてくれるだろうしその通りにすればいいだけだ

32: 名無し検定1級さん 2017/11/23(木) 20:27:16.98 ID:P6pQKw4D
明らかに地獄の回だったな
受けてないけど

33: 名無し検定1級さん 2017/11/23(木) 21:07:17.18 ID:ZEBH1v5D
いつもはこのスレも煽り半分で「簡単だったな」みたいな書き込みが試験直後は溢れてるが、今回はお通夜モードだね。

36: 名無し検定1級さん 2017/11/23(木) 22:37:57.53 ID:7xRJQu8k
>>33
・商簿の難しさ
・材料費を間違えると連鎖して点を落とす工簿の問題体系
・点数源たる理論でとらせない会計学の出題の仕方

沈黙する原因が大きすぎる

35: 名無し検定1級さん 2017/11/23(木) 22:35:02.71 ID:vkTIdpUV
次も事業再編来るのかな。

37: 名無し検定1級さん 2017/11/23(木) 22:40:56.12 ID:VCoF/cNT
>>35
いよいよ共通支配下が計算ででるかもな

38: 名無し検定1級さん 2017/11/23(木) 23:00:16.91 ID:5q99lQWw
今回の会計学の理論問題は、上場会社のベテラン経理マンかつ簿記1級ベテラン受験生である私にとっては難しくなく、全問正解だったけど、学生や簿記1級初心者には難しいだろうね。

39: 名無し検定1級さん 2017/11/23(木) 23:31:07.57 ID:VCoF/cNT
>>38
高地トレーニングとして税理士財務諸表論や会計士短答の理論をやってるやつには余裕だったろうけどな

43: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 00:08:11.93 ID:6h79vWPz
>>39
肝杉

40: 名無し検定1級さん 2017/11/23(木) 23:43:56.60 ID:ls6+nBnX
ベテラン受験生(笑)

42: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 00:07:54.73 ID:6h79vWPz
>>40
これ

41: 名無し検定1級さん 2017/11/23(木) 23:53:03.94 ID:iA8pcP5R
これ3回位で合格しないとズルズルいきそう。

44: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 00:18:43.62 ID:aSnh21Lq
>>41
一発合格できなければ、撤退推奨
業務独占資格でもないし、二回も三回も受けてまで取る価値なし
日商に寄付したいなら話は別だけど

45: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 00:52:59.37 ID:VH8nXPkk
7月の全経上級にむけて結構勉強してたから会計学の理論はそんなに難しくなかったし商簿もまあなんとかなった
ただ原価計算は凡ミスで連産品ズタボロになるし工業は材料費わからなくてそのままほぼ全滅した
日商の工原は序盤1問間違えたらそのまま死ぬパターン多すぎる

46: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 01:34:25.75 ID:Urjw/Jhq
工業原価計算はわりと簡単に感じたが、商会で足切りくらった
だけど商業は落ち着いて解き直すとそうでもないんだよな
本番って怖いわ

47: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 03:39:01.92 ID:twphJOet
工業原計は一級の勉強間に合わず過去問もやらずでダメ元だったけど割と出来てびっくり
てかほぼ2級の知識でいける感じでラッキーだったね

48: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 09:49:08.11 ID:06cYwsob
通信講座で1級受験しようと思うのですがオススメの通信講座ありますか?

49: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 09:53:16.84 ID:8vBmkNzZ
>>48
ネトスク

50: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 10:46:12.43 ID:GL5XI2Ei
>>48
LECのヒゲメガネ

86: 名無し検定1級さん 2017/11/25(土) 11:36:25.92 ID:V5POJk7X
>>48
資格試験のFINて調べてみてください!
驚きの価格で講義受けれます!
しかもマイクロSD(またはUSB)が送られてきてそれで講義受けるので不合格でも永遠と視聴可能!
ちなみに自分はいまFINの消費税法を受けてます!

89: 名無し検定1級さん 2017/11/25(土) 12:28:50.43 ID:xOiKT2V8
>>86
安いのは魅力だが直前答練は別に他で受けるの?
分母が少なくて自分の立ち位置は分からなそう。

92: 名無し検定1級さん 2017/11/25(土) 13:34:40.39 ID:iqzXceJU
>>89
答練と模試だけTACか大原で受けらたらいいじゃん

93: 名無し検定1級さん 2017/11/25(土) 13:45:27.66 ID:jX1KtDaY
>>86
そこってサンプル講義とかサイトで見れる?

104: 名無し検定1級さん 2017/11/25(土) 19:50:02.24 ID:G4Ik4mW8
>>93
YouTubeで2級と3級の講義見れるよ。ただで

51: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 11:53:02.39 ID:32JByD58
スッキリわかるのⅡ 商業簿記.会計学の問73なんですが、どうしても×7年9月30日の利息配分額が14955になってしまうんですが、解答は14954です。どなたか教えていただけませんでしょうか、、、

52: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 12:09:40.28 ID:cj7ohMxC
端数処理の1円誤差は許容解答という説も有るよ
あまり気にしない方が
ただ1円単位まで出して千円単位解答の千円誤差は許容されなそうだが

53: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 13:05:52.16 ID:2l3onEY2
スッキリわかるは持ってないからわからん

54: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 13:46:49.14 ID:csakoa+w
今回の原価計算は連産品だったしなぁ
これが意思決定とか差異分析とかだと知らないときつい

55: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 13:50:45.36 ID:csakoa+w
割引キャッシュフロー使う時、端数をいちいち処理してから合算するのと、端数そのままで合算してから処理するのとじゃ答えずれるときあるよね
俺もスッキリ持ってないからなんともいえんけど

56: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 14:16:14.79 ID:cvMwTmRg
皆さんありがとうございます。
確かに端数処理しないまま計算して最後に処理したら、答えと会いました、、、。
ただ、確か前の方の問題では計算ごとに処理していかないと合わなかった気がしたので、、。
実際のところ試験とかでは1の誤差は容認されるもんなのでしょうか?気にしないほうがいいのかな、、。

57: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 14:49:08.72 ID:2l3onEY2
端数についての指示ないのけ?
なんか与えられると思うけど
・最終数値を四捨五入→出た数値をm+してrm
・計算の都度四捨五入とか

58: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 15:28:23.16 ID:cvMwTmRg
計算上端数が生じる場合は、円未満を四捨五入すること。
とだけ書かれてます。その都度とか書いてくれてたら分かりやすいんですが、、、。

59: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 15:40:51.88 ID:2l3onEY2
>>58
それだと多分最終数値を四捨五入だと思われ
都度なら都度って書かれると思うし
他の資料に原価係数表みたいなのが与えられてたらそれ使って出た数値を優先するとかはあるな

60: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 15:43:20.98 ID:csakoa+w
不親切だけどありがちな指示だからなぁ

61: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 15:59:35.04 ID:qyHIsjsw
いろいろみてみると今回は結構全体的な成績悪そう。
正答率が高い問題はしっかり取れてれば60点でもすこーし希望がある?
簿記1級も税理士もこの待ちの期間がモヤモヤする\(^o^)/

62: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 16:16:54.62 ID:cvMwTmRg
なるほど、ありがとうございます。
問題文の指示の違いにも慣れていかないとですね。

63: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 16:38:26.43 ID:csakoa+w
意味があるからこそ指示がついてるんだしな。
流石の日商も意味がない指示はつけたことが無いはず。
指示つけたせいで混乱招くことは時々あったと思うが

71: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 19:42:10.76 ID:BF4Df8Yw
>>63
端数処理の指示があるのに端数処理の必要がなかったというのはあったな、129工業。

72: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 19:44:41.76 ID:DqJLoXea
>>71
それはいつもじゃない?端数処理指示があるから、端数出てもそのまま進めてたら実はキリのいい数字になるやつ
今回もそうだったような

73: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 19:48:27.29 ID:BF4Df8Yw
>>72
今回は知らんけどそん時は端数自体出ていなかった記憶が、指示意味ないやんって思いっきり心の中で突っ込んだわw

64: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 16:44:42.90 ID:Xm31WyN+
傾斜で10点前後上がるとしたら相当な難度の回だな。
今回がそれに該当するかは受験してないから何とも言えんが。

65: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 16:49:03.77 ID:VwGkRhWk
富久田が、もう3期生の募集をかけてる。
あの講座の宣伝をする気は、さらさらないけど 今回の試験で9割5分以上 ほぼ全員の
受講生が落ちそうな状況なのに初学者へのフォローはあっても経験者へのフォローは
無しかよって思う。
事業部制の業績評価じゃないけど、講師の業績を評価するとすれば、それは合格者を
何名出せるかでしょ。なのに、1期生、2期生あらせても片手で数えられるぐらいの
合格者しか輩出できないような講座 誰が受けるか!って感じ。
まぁ、何度となく2ちゃんねるではプロ簿記の講座の話でてるから この掲示板の人で
3期生の受講生になるような人は居ないと思うから大丈夫か。

66: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 16:52:23.52 ID:WwDyl+ji
割引キャッシュフローがらやその他の「その都度四捨五入」ってのも
どの都度だよ?って突っ込み始めると結構不思議がいっぱいだったりするけど
まあ、美人投票的に過去問の答えになる計算方法に合わせてたかな

67: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 16:53:44.33 ID:csakoa+w
もともと母数少ないんだから合格者少なくても仕方ないんじゃねと思うが
0でないなら最低限度の質はあるんじゃないの

68: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 18:00:44.81 ID:WwDyl+ji
てかさ一個疑問
予備校って合格率(受講生合格者受験者率)発表してないの?
そこが公式の合格率を上回らないと何の意味も無くね?
合格者占有率が解るのに上記の数字が解らない筈無いよね?って思いつつ

70: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 19:31:33.48 ID:nuugzkot
>>68
正直簿記講座からは0だよ。
6月は公認会計士講座から3人受かってた。公認会計士講座の人でも合格率は1割程度。

81: 名無し検定1級さん 2017/11/25(土) 08:17:12.31 ID:D2C64Syg
合格率を利益率っぽく考えてみた

 受験者    合格者
―――――― X ―――― = 合格者志望者率
※志望者    受験者

※志望者=受験者+撤退者


>>68
から、予備校効果は右にしは効いてなく、せいぜい左が良くなる程度(撤退者を減らす効果)
まぁ予備校にしたら撤退者が少なく合格者が少ないのが一番売上大きいですからね

113: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 11:29:12.67 ID:GNHJ0260
>>81より
大原たろうかまtacだろうが何だろうが
覚えて解けるようにならなきゃいけないのは受験者本人であって
講師がいくら頑張っても受講生の合格率は変わらんってこった
頑張りたくないけど受かりたいは撤退をオススメするね

69: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 18:07:25.99 ID:m6p+hw+E
公表してないね
公認会計士辺りだと公開してますよね

次の6月受けます11月2級
頑張ろー

74: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 22:41:34.34 ID:lGyWT4bQ
プロ簿記は初学者は3期生も無料のはず独学よりは絶対いいしお得。経験者は今回から有料だが過去のオンデマ受講なら全部見れて月5000円弱で手軽

75: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 23:33:16.84 ID:XuAG0YNL
大原の講座受けてた人いますか?

79: 名無し検定1級さん 2017/11/25(土) 02:10:35.80 ID:Nc0UKGHR
>>75
1級合格フルセットを受けていたよ

76: 名無し検定1級さん 2017/11/24(金) 23:57:44.73 ID:mpyirMNR
プロ簿記、初学者は無料なの?
3期生の初学者のコース見たけど有料だったよ

77: 名無し検定1級さん 2017/11/25(土) 00:06:48.56 ID:UUXnCImV
大原で受かったわ~

78: 名無し検定1級さん 2017/11/25(土) 00:10:01.56 ID:2CGRKDw2
>>77
どの講座ですか?
講座はどんな感じでしたか?
メリットデメリット教えてください。

80: 名無し検定1級さん 2017/11/25(土) 08:09:03.48 ID:9F/mv0Gn
ネットスクールWEB講座の日商簿記1級受講者合格率

第146回
(H29.6.11)
ネットスクール 14.8% 全国平均 8.8%

第144回
(H28.11.20)
ネットスクール 3.0% 全国平均 9.3%

http://www.net-school.co.jp/web-school/g_rate.html

144回は受講者100人中3人しか受からなかった

83: 名無し検定1級さん 2017/11/25(土) 08:31:40.41 ID:98eZKYvi
>>80
正直でよろしい

82: 名無し検定1級さん 2017/11/25(土) 08:30:50.31 ID:D2C64Syg
さすがNSやるじゃんと思ったがページ下部よりアンケート方式なので
(数字の算出方法を書いてるのは好感持てるが)
本当は、合格者、次回受験者、撤退者ごとにアンケート回答率を考慮せんと公式の合格率と比較できる数字にならないのが残念なとこ

比較的合理的な方法は直前模試の受験者のうち受講者のみの数字をそのまま本試験受験者数と見做して合格率を出す方法かな

84: 名無し検定1級さん 2017/11/25(土) 10:41:08.52 ID:4GaJ8ONy
NSはかなりサービスを絞ったね。
まあ以前が過剰サービスで、今がむしろ普通だとは思うけど。
とおるクラブ時代に日商1級に合格できてラッキーだった。

85: 名無し検定1級さん 2017/11/25(土) 11:06:54.37 ID:47o+Rl6Q
>>84
どう違うのかね?

91: 名無し検定1級さん 2017/11/25(土) 12:41:11.17 ID:4GaJ8ONy
>>85
>>87
そうそう。昔は書籍毎の質問掲示板があって、懇切丁寧に
スタッフが答えてくれていた。
掲示板故に第三者も質問&回答を見る事が出来たから、
大変勉強になった。独学の身には有り難かったよ。
あれスタッフの労力は相当なものだったと思う。
今は電話かメールでのみ質問を受け付けているみたいだね。

87: 名無し検定1級さん 2017/11/25(土) 11:53:28.73 ID:mvHG5eXk
>>84
昔は、掲示板かなんかで質問できたんだっけ?

88: 名無し検定1級さん 2017/11/25(土) 12:26:55.22 ID:HVm2TYP3
合格率は、全くあてにならない大本営発表
露骨にステマサイトやってるあそこなんか、調査すらしてないのに、全国合格率○倍とか。

90: 名無し検定1級さん 2017/11/25(土) 12:36:08.20 ID:xOiKT2V8
的中率の方も強引すぎて信じられん

94: 名無し検定1級さん 2017/11/25(土) 13:52:47.67 ID:4adv5hPe
質問なんだけどテキストってどのくらいの頻度で回してる?

説例だけ解いて回してるが未だに覚えきれてないんだが。
二週もしたのに

95: 名無し検定1級さん 2017/11/25(土) 14:03:03.77 ID:UomCYye7
理解できるまで回すしかないと思う

96: 名無し検定1級さん 2017/11/25(土) 14:13:31.11 ID:xOiKT2V8
合格したら見える景色は変わるもん?

99: 名無し検定1級さん 2017/11/25(土) 15:42:32.91 ID:D2O0UplY
>>96
1級程度じゃ世の中何も見えんな
ということが見えるようになる

97: 名無し検定1級さん 2017/11/25(土) 14:39:01.24 ID:MFVIdMh1
会計士、税理士、実務経験という壁が立ち塞がる

100: 名無し検定1級さん 2017/11/25(土) 15:44:46.21 ID:I6rVLz83
>>97
その通りだな
1級用のテキスト問題集答練過去問を完璧にしても、そいつらに負ける可能性は排除し切れない

102: 名無し検定1級さん 2017/11/25(土) 16:08:43.17 ID:SyWs3VHC
>>100
まあ別にそいつらに負けようと、1級に合格さえすればそれでいいんじゃねw

98: 名無し検定1級さん 2017/11/25(土) 15:35:26.40 ID:u5JXd8YI
理想はその翌日でその次は一週間後とかじゃね?人によるけど思った以上に忘れてるもんだし

レックのおっさんが言ってたけどモチベなくなって1ヶ月も空くとほぼゼロからスタートだから間隔短い方が当然良いやろね

130: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 18:10:46.32 ID:qaA+ndAt
>>98
やべえ
試験から一週間のびのびしてたわ
モチベが下がったわけじゃないけど
色々と忘れてるとは思う


ってかなんで簿記ってこんなに定着しないんだろう

131: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 18:36:07.52 ID:qKhmPIX7
>>130
文章を覚えるというより解き方を覚えるからじゃないの。
だから記憶を戻そうとしてもそんなに出てこない。そんなんでも問題文見れば割と解けるんだし

132: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 19:01:57.30 ID:GNHJ0260
>>131同意
コレを足してコレを引いてコレを乗じて…的な思考で問題解いてると限界来るよ
例えば計算の全部にその数字の基準や会計理論上の名前を振ってみるとか
やってみると自分が如何に丸暗記的な解き方をしてるか解る

101: 名無し検定1級さん 2017/11/25(土) 15:54:42.29 ID:D2O0UplY
「エビングハウス 忘却曲線 誤解 嘘」
あたりで検索すると色々出て来るが復習が早いに越したことはなく
節約率の考えを応用するに
総合問題を解く前に個別論点学習の節約率をある程度上げとかないと、全く理解できず嫌になる

103: 名無し検定1級さん 2017/11/25(土) 17:48:17.94 ID:Ny2ObJke
桑原こそ、横綱にかわいがってもらえばいいんだよ。

あっ、あのハゲ頭じゃ髷結えないから、入門できねーかwww

そんなわけで、本日の気違い

http://tn.smilevideo.jp/smile?i=31519737.L

105: 名無し検定1級さん 2017/11/25(土) 23:21:10.40 ID:DLsU+2SZ
全経上級の対策講座とか受ける人いる?
日商簿記一級の対策してればあとは過去問やれば大丈夫だよね?

108: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 04:14:01.33 ID:/Rc7Yh71
>>105

日商より受かりやすいとは言え、なめてると普通に落ちる試験。
例えば税理士受験のためとか、確実に受かりたいのであればそれなりに対策はとるべき。
数回受けて受かったら良いなくらいなら、過去問と理論対策すれば3回以内には受かると思うよ。

109: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 04:16:52.64 ID:/Rc7Yh71
>>108
追記
逆に言えば上級は、努力した分、確実に合格可能性が高くなる試験。努力がしっかり反映される試験です。
しっかり対策取ればしっかり結果はついてきます。

121: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 16:47:39.70 ID:udrvgxJU
>>109
もっというと、努力が足りなくても傾斜で受かってしまう試験

122: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 17:11:17.39 ID:7a5jFvcN
>>105
簡単な比較

全経
検定自体が元々税理士試験受験資格用
なので、商会に関しては連結がやや簡単でその代わり財務諸表論に軽く踏み込んだぐらいの理論出題も有る

日商
基本的に公開財務諸表を作って法定監査を受けるような会社会計寄りなので必然的に会計士試験寄り

124: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 17:13:09.28 ID:mOvC2y18
>>122
確かに全景よりは日商のが会計士寄りだけど、本支店とか特商みたいなおまけもついてくる独自路線だね

127: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 17:35:23.33 ID:7a5jFvcN
>>124
ま確かに、会計士寄りってより方向性が良くわからんて感じ、比較すれば税理士寄りでないというか
>>125
俺も聞いたことある
多分、個々の取引の金額的にリース基準の適用対象にそぐわないからじゃないかと思う

106: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 00:13:39.56 ID:/d9dtbA6
理論は問題集か何か買ったほうがいい

107: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 00:18:04.70 ID:CJbFi170
上級の理論は過去問で十分よ
見たことないようなのは大抵◯にしとけば合うし
ただ最低6回分はやったほうがいい

110: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 09:29:23.10 ID:iG2u1flr
60点台で毎回落ち続けています。
70点以上取るのが難しいです。
受からないのは2ちゃんのやり過ぎでしょうか?

111: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 10:31:53.60 ID:htatBx03
YouTubeの柴山式なら4ヶ月で受かるって本当なん?

123: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 17:11:33.40 ID:CDNkmy8s
>>111
そういう実例があるってだけ
再現性があるとは言ってない

112: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 10:35:22.71 ID:+uEQKqFc
結局人によるでしょ。

114: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 11:29:23.97 ID:G8X519mS
まじで人による
なんか無駄に早口で聞きづらいのと雑な感じが受け付けなくて積んでる。自分は合わなかった方だから10万捨てたようなもんだった

実際これで合格した人もいるから相性だと思うけど俺は勧めない

115: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 12:11:58.66 ID:G8X519mS
チムメンがクロロワやってんの傍観してたけど全然人いないのがよくわかる

来年まで保たんだろうしいっそのことサービス終了してくれたら後腐れなく止めれんだけどな

116: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 12:13:44.32 ID:CWr/lFJM
ごめんスレチだった

すまん

117: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 12:16:03.04 ID:7a5jFvcN
月100時間犠牲にせにゃならんのに、ゲームなんか(まして対人要素が多くて時間を食うやつ)やってて受かるわけ無いじゃんよ

118: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 12:18:12.46 ID:FMtO5vsH
おっしゃるとおりでw
自分もポケ森やってるけどアンインストールしようか迷ってる

119: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 12:21:03.05 ID:/NA3i0i2
全経簿財でよかったんや!

120: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 12:24:30.91 ID:7a5jFvcN
クリアがあるゲームならクリアして飽きてから後腐れ無く辞めるっての手も有るだろうけどね
対人交流用要素のあるゲームは結局そっちがメインだから1000時間単位で時間を食うよ
そのゲーム時間で税理士会計士取れますなんてぐらい費やしてるのもザラに居るからね

125: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 17:23:41.18 ID:qKhmPIX7
特商って実務だとどうなんだろうね。
携帯電話の販売形式が割賦だって聞いた事はあるが

126: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 17:24:50.55 ID:CJbFi170
日商「ここ出来ないやろな(^^)出したろ」
全経「ここなら出来るやろな(^^)出すやで」

128: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 17:44:19.83 ID:bUH71VkV
日商1級で60点くらい取れると対策すれば全経上級は取れる印象。

129: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 17:57:45.21 ID:7a5jFvcN
まぁ結局両方とも相対試験なので
・たまたま全経受ける層が強けりゃ全経の方が合格し難しいし
・たまたま全経受ける層が弱けりりゃ全経の方が合格し易い
相対試験ってのは結論、問題の難易度や傾向と合否が無関係ってこったからね

133: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 19:10:52.61 ID:qaA+ndAt
うーん、解き方丸暗記は否定できない
2級までの勉強法からどうやって脱すればいいのか…
特にすぐ上で書いてくれた人の「数字の上に云々」は意味さえわからない

どうしてもイメージ沸きづらい連結やらヘッジ会計やら理解するにはどうすればよいのやら
よく簿記より上のレベルのテキスト(税理士とか会計士とか)を読めば自ずと1級が解けるようになるなんて聞くけど
簿記一級のテキストがいまいちわからないのにその上読んでわかるようになるもんなの??

言い訳多くてすまん

134: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 19:12:04.84 ID:qaA+ndAt
「数字の上に」じゃなくて「計算の全部に~」ですごめん

135: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 20:01:00.33 ID:GNHJ0260
例えば退職給付費用を計算するとき
横書きで計算するなら

勤務費用+利息費用-運用収益=退職給付費用
XXXX+YYYY-ZZZZ=LLLL

こんな感じ
まぁ退職給付がらみは俺はT勘書いちゃってたけど

137: 名無し検定1級さん 2017/11/27(月) 00:00:10.44 ID:3lPCBHf4
>>135
数理計算上の差異が出てきた場合は?

138: 名無し検定1級さん 2017/11/27(月) 04:32:13.18 ID:ot3bKXFt
>>137
勤務費用+利息費用±数理計算上の差異の当期償却額-運用収益=退職給付費用

136: 名無し検定1級さん 2017/11/26(日) 20:08:44.67 ID:GNHJ0260
ヘッジ会計は結局のところ
・ヘッジ「対象」取引と
・ヘッジ「手段」取引
がセットで初めて意味があるので
両方の仕訳書いて最終的にB/SP/Lにどんな影響が有るのかを考えないと理解しきれない感じ
ヘッジ手段の仕訳だけ覚えても方落ち

139: 名無し検定1級さん 2017/11/27(月) 05:11:19.16 ID:ot3bKXFt
数理計算上の差異の償却額が「±」なのはプラスもマイナスも有り得るから
ここで何で?だとまず数理計算上の差異が何かを理解しないとイケない

https://www.shinnihon.or.jp/corporate-accounting/commentary/retirement-benefits/2012-01-27.html

「なお、数理計算上の差異は、退職給付債務及び年金資産の、いずれにおいても発生する可能性があります。」
この辺

逆に言えば要するに「差異」なんだから「ナニとナニの差異」なのかっていう話で
答は
期待運用収益で見積った年金資産残高 と
実際運用収益で計算した年金資産残高 の差異
及び
退職給付債務の差異

140: 名無し検定1級さん 2017/11/27(月) 05:16:47.27 ID:ot3bKXFt
ある程度まで2級の延長で計算丸暗記は必要
でもそっから先は理論が必要
理論はとにかくまず読んで理解せんと始まらん
基準の文ほとんどそのままの教科書なんかは一回で理解できたら変態だから
まずはこういうのから
http://bokiron.livedoor.biz/archives/50951886.html

141: 名無し検定1級さん 2017/11/27(月) 05:37:42.07 ID:T/AMkQbs
秋桜、模擬試験も出さなかったんだって?口先だけかよ
講義中も僕は出来ましたってうるせーんだよ
で、先生が質問するとだまっちゃうのとかだせーよ
で、今回の試験ボロボロで、あげくタダで受けさせてもらえないから逆ギレ先生批判かよ
あれほど分かりやすい講義ないだろ?全然伸びないのおまくらいじゃん
受講生から総スカンくらってるの気づきなよ

142: 名無し検定1級さん 2017/11/27(月) 09:20:21.36 ID:oZtEaL4D
>>141
内部を曝け出すのはやめようw

143: 名無し検定1級さん 2017/11/27(月) 09:35:21.06 ID:0NrZ/+bQ
>>141
なんか楽しそうだね