1: 名無し検定1級さん 2017/10/28(土) 17:39:27.40 ID:5RoUSkiz
前スレ
第二種電気主任技術者試験 part70
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1506258725/

この板は「国家試験(認定単位不足による受験を含む)」の板です。
国家試験を受けない認定取得の話はスレ違いですから余所でやって下さい。
他資格との比較話もNGです。
又話題に対する回答の出し惜しみはNGです。
いかにも何かを知っている風にして話を引っ張るのはやめて下さい。
国家試験に関係ない書き込みは止めて下さい。
他人の誹謗中傷は犯罪です。
過去の書き込みを引用して他人を卑しめる行為も犯罪です。
2ちゃんねるを犯罪の巣窟にしないで下さい。

2: 名無し検定1級さん 2017/10/28(土) 17:43:37.37 ID:5RoUSkiz
電験2種受験用書籍

【一次総合】
電験二種一次試験の完全研究(オーム社) \4104
電験二種一次試験完全解答5カ年収録(オーム社)\3888
電験二種完全攻略一次試験対応・トコトンわかる速攻学習方式(オーム社) \4104

【4科目別】
完全マスター電験二種受験テキスト(オーム社)\3240~3780
電験二種徹底マスター (オーム社)\4104
受かる電験2種一次(電気書院)\3024~3672
電験第2種一次試験これだけ(電気書院)
電験二種徹底マスター(オーム社)
電験2種一次試験過去問マスタ○○の15年間(電気書院)\2808~3024

【二次総合】
電験二種二次試験の完全研究 (オーム社)\4320
電験二種二次試験の徹底研究 (オーム社)\4104
電験二種完全攻略 二次試験対応 過去問から体系的に学ぶ (オーム社)\4104
戦術で覚える!電験2種二次計算問題 (電気書院)\4104
キーワードで覚える!電験2種二次論説問題 (電気書院)\4104
電験2種二次試験標準解答集 ○年版(電気書院)\3780

【二次2科目別】
電験二種二次試験「電力・管理」精選問題 (オーム社)\4104
電験二種二次試験「機械・制御」精選問題 (オーム社)\4104
電験第2種二次試験これだけ機械・制御 計算編 (電気書院)\3672
電験第2種二次試験これだけ機械・制御 論説編 (電気書院)\4104
電験第2種二次試験これだけ電力・管理 論説編 (電気書院)\2916
電験第2種二次試験これだけ電力・管理 計算編 (電気書院)\3024

【総合】
電験二種計算問題の完全研究 (オーム社)\4104
電験2種模範解答集 平成○年版(電気書院)\5076

3: 名無し検定1級さん 2017/10/28(土) 20:11:36.85 ID:uG453Ou6
平成29年度第二種電気主任技術者試験スケジュール
・一次試験結果発表
 平成29年10月20日(金)
・二次試験受験票郵送
 平成29年10月20日(金)
 ※受験票が届かない場合は10月27日(金)までに試験センターに申し出て下さい。
・二次試験
 平成29年11月19日(日)
・二次試験結果発表
 平成30年2月7日(水)

4: 名無し検定1級さん 2017/10/28(土) 20:36:40.28 ID:uG453Ou6
■一般財団法人 電気技術者試験センター
 http://www.shiken.or.jp/
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
 http://www.jeea.or.jp/course/
■第二種電気主任技術者の資格取得フロー
http://www.shiken.or.jp/flow/images/chief02flow.gif

5: 名無し検定1級さん 2017/10/28(土) 20:45:55.89 ID:QYbsu67I
二次といえど過去問の焼き直しがほとんど。
論説は捨て計算だけで勝負。
去年みたいに計算オンリーで合格できる年にいつか当たる

6: 名無し検定1級さん 2017/10/28(土) 20:49:27.48 ID:ANNTGKse
計算問題 → 解けたらそのまま30点コース ってのが元凶。
15点まではあっさり行けるが、そこから激ムズにして安易に完答させないでほしい。

7: 名無し検定1級さん 2017/10/28(土) 21:37:00.54 ID:JrGO9PGS
自分は計算で点数はとれなくて論説で受かったから、計算を難しくしてほしいということ?

11: 名無し検定1級さん 2017/10/28(土) 23:33:21.02 ID:lPZ6XIfg
俺は>>7とは別人だけど何言いたいのか分からなかったんでつい

8: 名無し検定1級さん 2017/10/28(土) 22:19:05.35 ID:ANNTGKse
計算オンリー君で合格できちゃうのはまずいって事だな。
論説対策もこなさなきゃならんこそ、1種や2種の大変さはあるわけで。

9: 名無し検定1級さん 2017/10/28(土) 23:07:07.90 ID:lPZ6XIfg
大変さって必要なの?
自分が苦労したから他の人にも苦労してほしいってことかな

10: 名無し検定1級さん 2017/10/28(土) 23:25:35.11 ID:ANNTGKse
やたら絡んでくるのがいるな。まあどうでもいいけど。

12: 名無し検定1級さん 2017/10/28(土) 23:52:40.18 ID:DNfl18n8
まぁまぁまぁ、難しい試験だからこそ合格した時の達成感だってあるし、社会的な価値があるって事を言いたいのでしょ。
そういう意味で「計算だけやってればOK合格」ってのは資格の社会的価値が下がるから嫌だなぁってのは自分も思う。

13: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 08:42:37.90 ID:ys1mL/3D
単純に何が言いたいんだかわからなかったのよ。
人の質問なんてどうでも良いなら、ぼくのかんがえるりそうの電験なんて書くなよと思う。

14: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 09:15:27.65 ID:2zIdO1yd
別にどうでもいいじゃん。些細な事に突っかかりすぎ

15: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 09:39:25.36 ID:HFVXR81Q
完マスの電気数学やってるがすっかり忘れてる。
ベクトル図がよくわからんのだが
ここで聞いて良いものなのか?
といっても図を書くのは大変だが。

18: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 09:52:32.50 ID:4IxfayTy
>>15
基本的なベクトル図なら これだけ電力管理の計算編が丁寧に解説してある。
ベクトル軌跡なら 合格のための数学・物理入門。
そんなところだろうか?

23: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 11:34:46.08 ID:HFVXR81Q
>>18
Thxありがとう

しかしあちこちのオススメを集めると、あっという間に一万円超えるな‥まあ仕方ないけど。

中心に据える本は何が良いだろうか?
数年前に完マスを全部買ってあるので、
あとは公開されている過去問を解きながら覚えようと
思ったのだが、思った以上に忘れているので
基礎を身につけながら進める必要がありそうだ。

26: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 13:22:12.70 ID:P7YP+HoE
>>23
一次は3種時代の復習で充分なので何も買っていない。
数学関係は数十年前の大学での学習記憶があるので対策不要。
なので個人的には、「電験第2種二次試験これだけ」と、
「戦術で覚える!電験2種二次計算問題 」と、過去問くらい。
これらを完璧に回せれば、次も、となるが、まだ取り組み中。

歳をとると昔の記憶は残っているが、新しく覚えるのがきつい。
昔、ジジイをバカにしていた自分もジジイになってしまったよ。

45: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 19:33:07.52 ID:lx/uZk0D
>>26
同感
だが、キレッキレのジジィも居る ツカジィー
なんであんなに頭いいんだ

39: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 16:10:50.91 ID:4IxfayTy
>>23
一次は完マスが中心だった。中でも電気数学と理論ね。
三種はマグレで通ったんで苦労したよ。
今は電力落としで気落ちしているが、これだけと精選問題中心で
二次対策。
>>24
紙田さんの本だね。しつこいような書きっぷりだけどよくよく読めば
理解が深まるよね。

16: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 09:41:06.94 ID:2zIdO1yd
ところで、現代制御は

昨年度出たから出ないだろう

2種でも定着をアピールするために、今年度も出す

どっち派?

17: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 09:46:33.76 ID:11HbvIpe
>>16
出ても困らない程度に勉強してる派
他の科目を優先してるから本番までに間に合うかどうかだが

19: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 09:53:35.77 ID:+s41Ro7K
H24一種二次機械制御問4の制御問題(モデルサーボ)は鬼畜の問題だな。
さすがに小問1は易しいが、小問2から豹変。
E/Rの導出が難しく、それができないと後続の問題も解けない。
制御理論で点を取るつもりが当てが外れた。

君たちも甘く見ると痛い目に合うよ。

20: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 10:35:02.83 ID:94AFmT3H
誰も甘くは見ていないと思うけど・・

21: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 10:35:05.20 ID:Nty+mQrG
10年分の過去問解くのと、戦術でもっと古い問題解くのとどっちがいいかな?

当然理想は全てだけど。

22: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 10:56:22.36 ID:11HbvIpe
>>21
とりあえずH21からの過去問を一通りやりながら重要な箇所をノートにメモしてるところ。
メモは受験直前に再度見返す。
二種の過去問の次は一種の過去問をちょっと眺めるかな

24: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 12:23:04.08 ID:0x7Uj3o0
これならわかるベクトル図徹底攻略もおすすめ

25: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 13:10:18.14 ID:P7YP+HoE
書籍代、受験費用、交通(宿泊)費の合計ってどれくらいなんだろ?
書籍代は2~3万円としても、受験費用・交通費は、(×受験回数)で
増えていくから、お試し受験なんて余裕は無いな。

27: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 13:51:43.87 ID:on5sHPt9
論説は勉強してもなかなか定着は難しいが
計算は理解して身につけてしまえば中々忘れない。
計算主体にするのがベスト。
小中の算数・数学は今でもできるが理科社会はほとんどと忘れてるのと同じ理屈

28: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 14:26:31.72 ID:2lxcf4Ln
>>27
俺もそう思う。
人の記憶なんてたいしたことないから。三日前に勉強したことぐらいしか覚えてないような気がする。
今やってることなんて試験に出ても解けないと思うぞ。
だから論説を今やってるならヤバイ。無駄だわ。
計算をやれ。

29: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 14:31:38.54 ID:JQICjCwy
比速度の問題でHの5/4乗を計算しようとしたら電卓の桁が後一歩の所で足りなくなってしまうんだけど皆んなどうやって電卓叩いてますか?

30: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 14:37:32.52 ID:M/56dr80
>>29
ルート
ルート
かける
=
=
=
=

31: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 14:48:48.54 ID:JQICjCwy
>>30
かける二回で出来ました!ありがとう!

32: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 14:49:00.10 ID:JQICjCwy
>>30
かける二回で出来ました!ありがとう!

33: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 14:51:34.57 ID:2lxcf4Ln
それ三種だけども頑張ったな。

34: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 14:53:04.81 ID:4ivy/Lar
論説問題は水力分野、火力分野みたいに事前に大まかな範囲アナウンスしてもいいと思うんだが…
膨大な範囲勉強しても去年の論説みたいなピンポイントな出題されたら萎えるわ
コスパ悪い言われてもしょうがないよね…

35: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 15:29:47.22 ID:trf6UGuM
論説問題は暗記問題、暗記は試験直前に詰め込むのが試験の王道だと思うけど

36: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 15:44:41.22 ID:2lxcf4Ln
電験第2種合格徹底マスタ問題集は数年前100円で買ったが今は数万円する。
かなり良い。

37: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 15:48:24.16 ID:+s41Ro7K
>暗記は試験直前に詰め込むのが試験の王道

詰め込んだと思ったが、全く頭に入っていなかったというのが、試験の実際

38: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 15:50:18.92 ID:WgCJ4JDl
全てをあきらめ、俺みたいにスロットに走ってるやつは結構いるはず

40: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 16:56:06.93 ID:qyghDwf+
せっかく今年マグレで一次合格できたのに、モチベーションあがらねぇ!
土日で今までの勉強時間はたったの30分だぞ?
奇跡的一発合格の目はもう無いか…

41: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 17:15:00.03 ID:2lxcf4Ln
コーヒbreak
Ⅰ比速度の式の導出。
Ⅱ直流連繋の利点と欠点。合わせて10こ。
Ⅲ可能出力曲線の説明と作図
Ⅳタービン発電機の界磁喪失での発生原因と影響、保護リレーの種類と原理

48: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 20:51:27.33 ID:BOWV/AhO
>>41
コーヒbreakで思い出したが
試験終わったらCoffee Lake買うから今頑張る!

42: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 17:31:21.46 ID:+s41Ro7K
それ全部一種の問題じゃなかったっけ?
満点解答だな。

43: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 17:39:53.43 ID:2lxcf4Ln
2種出そうなとこ、ひろいました。
頑張ったな。ごうかく1号の称号を授ける。

44: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 18:04:12.90 ID:7+ypywPw
二種受かった人に聞いたら
一種の二次試験の過去問やっと方がいいらしい
割と同じような問題でるらしいし
一種のバリムズのは捨てて解けそうな問題演習するのもいいかも

46: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 19:38:07.77 ID:+4pktdkQ
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

47: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 19:38:36.16 ID:Zk8GE5h/
>>45
>なんであんなに頭いいんだ

気が若いからアタマも衰えない。

49: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 21:55:35.18 ID:M/56dr80
仮に出題を難易度を変えずに全部論説にしたとしたら、司法試験並に難しくなると思う。

司法試験知らんけど

51: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 22:08:55.54 ID:IDAmilSQ
>>49
実務者圧倒的に有利、学術要素が薄れる。

技術士が論述中心だからそっちとればいい。

弁理士の方が司法試験より難しいと思う。
一種でも司法試験より楽。

57: 名無し検定1級さん 2017/10/30(月) 09:04:04.04 ID:VhSJpMt3
>>51
弁護士は無条件で弁理士にも資格登録できるので完全に弁理士より上位。(ちなみに税理士にもなれる)
よって食い扶持にあぶれた弁護士が弁理士業務にも手出せるから、あまり旨みはない。

50: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 21:56:18.86 ID:94AFmT3H
いっそ口述試問で

52: 名無し検定1級さん 2017/10/29(日) 23:13:58.58 ID:P7YP+HoE
弁理士は昔、資格ビジネスバブルに騙され試験は合格したことがある。未登録だが。
カリキュラムが充実した予備校で受験テクニックを学べば1~3年で合格できる。
電験2種にはそのような予備校や通信教育みたいなものが無さそうで難しい。

53: 名無し検定1級さん 2017/10/30(月) 00:10:19.09 ID:bw2+1+kA
弁理士は教材や学費だけで軽く100万かかるからなぁ。
まじ、弁理士は尊敬する。そんなお方がこんなとこ出入りして。
30万も出せば、貴重本含めて全部てに入る。
そこから集約すれば、一種もとれる。

弁理士もいっしょだけど、広げて絞る必要がある。
最初から絞ると深さがないので通用しない。
論理が繋がらない。

54: 名無し検定1級さん 2017/10/30(月) 00:22:33.03 ID:bw2+1+kA
ダチにいるんだわ、化学系弁理士。専門職大学院出て免除フル活用でとったひと。年収も落ちてるしな。あの弁理士のあの苦労なら司法試験の方が楽にみえる。

55: 名無し検定1級さん 2017/10/30(月) 01:00:44.04 ID:os0bMIIx
弁理士って理系も文系もこなさないとならないから超絶大変だよな・・・

56: 名無し検定1級さん 2017/10/30(月) 02:37:16.61 ID:f3KJyQoY
電験1・2種で弁理士の選択科目免除できるね。電気通信主任技術者はまあギリギリとして
情報処理技術者試験は随分優遇してるな。あと行政書士も微妙な。

58: 名無し検定1級さん 2017/10/30(月) 10:08:29.73 ID:JB0hwbZu
時間懸けて勉強しても再び解こうとしてもすぐ忘れる
記憶力と理解力の悪さに腹が立つわ

59: 名無し検定1級さん 2017/10/30(月) 10:21:43.93 ID:f3KJyQoY
穴の開いたバケツに水を入れる作業みたいなもんから仕方ない。誰しも同じこと。
漫画やアニメの天才キャラみたいなのに憧れてると結局ダメ人間になる。

60: 名無し検定1級さん 2017/10/30(月) 10:26:38.04 ID:qY4vdCsz
>>59
人間はすぐ忘れる生き物だってどっかにかいてあったな。
忘れたらまたやり直せばいいか。
少し気が楽になったよ。
ありがとう

61: 名無し検定1級さん 2017/10/30(月) 10:39:25.16 ID:rrFJWFJk
電験2種のJTEX申し込もうと思うんですけど
評判はどうなんでしょうか?

62: 名無し検定1級さん 2017/10/30(月) 11:46:54.58 ID:s2UKD9Zc
今年駄目だったら来年一次から
理論や機械の二次で使わない知識ほとんど忘れてる
一回やっているだけ、ゼロからやるよりは早いだろうけど

63: 名無し検定1級さん 2017/10/30(月) 11:54:13.52 ID:l3faZxkY
一次受験の時に開始早々寝てるふざけた奴がいたが二次はさすがにいないよね
早く退出して落ちろと思ったがこんなのに集中力を乱されちゃいかんね

64: 名無し検定1級さん 2017/10/30(月) 12:27:04.12 ID:LC9AldXh
>>63
ところがどっこい、開始早々に固まって白紙で提出してる人を何度も見かけた。
訓練は大事だよ。