1: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 00:32:10.54 ID:lsMzA27K.net
第二種電気工事士試験に関する情報交換、および、質問に答えるスレです
※コテハン、実務の話題、荒らし、転載は禁止です※

電気技術者試験センター http://www.shiken.or.jp/

前スレ
【コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.336
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1444052439/

■平成27年度日程
└申し込み(上期)
 └申込…平成27年3月18日(水)~4月8日(水)
└筆記試験 (上期)
 ├◎筆記試験実施…平成27年6月7日(日)
└技能試験 (上期)
 ├◎技能試験実施1…平成27年7月25日(土)
 ├◎技能試験実施2…平成27年7月26日(日)

└申し込み(下期)
 └申込…平成27年6月18日(木)~7月1日(水)
└筆記試験 (下期)
 ├◎筆記試験実施…平成27年10月3日(土)
└技能試験 (下期)
 ├◎技能試験実施…平成27年12月5日(土)

12: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 00:52:52.16 ID:3+Sjejal.net
>>1 本スレ乙
>>11 
まったく同意

13: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 15:12:12.15 ID:hfYhXN+m.net
>>1おつ

14: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 16:51:36.49 ID:ToZdxXtT.net
>>1さんgj

15: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 16:54:23.17 ID:WAQ44Uph.net
   /:::::. :::::::::::y::::::::::::::::/  .//  /::::::::/ |::i!::::::::::::::::::::::::::::::::::::...'i
   /::::::/'" ̄7::::::::::::/:/ _,,,..!/  ./::::/ ' ̄|:|~i;::::::::::|ヽ:::::::::::::::::::::::|
  |:::/   /:::/:::::::/://  |!  //      || ヽ::::::::| ヽ::::::iヽi:::::::|
\ !r"   /-"|:::::::/ !"     ! /       !  \::::|  !i:::::|::!:::::::|
  \  /"  .!::::/| !    _      二,,,、  \|   |ヽ:|:::::::::}
   `ヽ、    |::/|:ヽ    ,=ニ       ro丶`ヽ `   ,!-V;::::::{
      \  |:/ |::::\  / /o:::ヽ      i:::::::::::`, 'ヽ   ' /" 'i:::ヽ
       `' !、 |::::::i:>、 { i::::::::::!     ヽ:::::::::;!  !    (  / `-
.、           `|::/.|∧ヽ`. `-ー"   ,     `~´.:::::::::.::.  ' ノ|:/        >>1さん乙♪
 \        !' ヽ `┤:::::::           ::::::::::: /~:/"
   \          `'!、''''     __  ―-ー,  __,/=´
     `ヽ、         ヽ、   <´       ///´
       \      }~r--'''=ー.,`_ー  _,,..=y//
         `ヽ、  //_,,...、  丶 ̄ _,.- ||     /
           >r'/`ヾ" ̄`>=.,、      ||    /    /
              'ヽr''"`''''丶-!ニi、  `,丶、_ _}.}     '    /
          __,,⊥,.       `'''=--i, -i~{"       /
  ___    /           ,.=!`'-".,,~''! i       イ
''"     `''ー∠           |::::::::::`=::< .|.{      /|{
ヽ、                    ヽ::::::;ー-'" `ヾ-ー―-+ヽ}}

30: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 18:54:11.47 ID:3+Sjejal.net
>>1さんgood job 本スレ乙

2: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 00:33:09.71 ID:lsMzA27K.net
平成27年度用 第二種電気工事士試験受験案内
http://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/H27denkounittei.pdf

平成27年度上期受験案内
http://www.shiken.or.jp/guidance/pdf/40/file_nm01/ECEE_2015kamikizyukenannai.pdf

平成27年度下期試験案内
http://www.shiken.or.jp/guidance/pdf/41/file_nm01/ECEE_2015ksimokijukennannnai.pdf

第二種電気工事士試験の問題と解答
http://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=50

2015年版第二種電気工事士筆記試験標準解答集
http://www.amazon.co.jp/dp/4274505200/

ぜんぶ絵で見て覚える 第2種電気工事士筆記試験すい~っと合格2015年版
http://www.amazon.co.jp/dp/4907394128/

第二種電気工事士筆記試験模範解答集 平成27年版
http://www.amazon.co.jp/dp/4485214370

ぜんぶ解くべし! 第2種電気工事士筆記過去問2015【すいーっと合格赤のハンディ】
http://www.amazon.co.jp/dp/4907394136

DVDですっきり明解!! 第二種電気工事士試験 複線図?書き方トレーニング実践
http://www.amazon.co.jp/dp/427450512X/

3: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 00:33:43.25 ID:lsMzA27K.net
材料セット(器具のメーカーにこだわらなければ愛三電機が一番安い)
マイコンソフト(電波新聞子会社) http://micomsoft.co.jp/shop/
オーム社 http://www.ohmsha.co.jp/denkou-set/
九州電気 http://www.mimatsu.co.jp/cntnts/htm/kyusyu/ginousiken.htm
愛三電機 http://www.aisan.co.jp/products/exam.html
FA Ubon http://fa-ubon.jp/product/category_1332.html
ジェイメディアネット http://www.jmn.co.jp/
モズ http://www.enereal.jp/
ジョウホクデンカ http://www.johokudenka.com/
DEJSHOP http://item.rakuten.co.jp/dejshop/10000000/

金属管(E19) 120mm・防護管合成樹脂管 VE14)・合成樹脂製可とう電線管 (PF16)
http://item.rakuten.co.jp/jmn-denki/a042/
http://item.rakuten.co.jp/jmn-denki/a014/
http://item.rakuten.co.jp/jmn-denki/a040/

4: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 00:34:19.17 ID:lsMzA27K.net
工具のまとめ ver3.3

指定工具
・プラスドライバー
  No2を買うこと。
・マイナスドライバー
  5.5mmのを買うこと。
・ペンチ
  175mm程度のものを。ただし、切断はより大きいもの(220~225mm)の方が楽。
  P-957等の推奨工具で代用し、なしで済ますという考え方もあるようだ。
・電工ナイフ
  P-957等の推奨工具をうまく使えば、VVRもシースを剥がせる。
  ゴムブッシングはドライバーかニッパーであければいい(ニッパーを使う場合は用意)。
  カッターは、受験案内に使用を遠慮するよう注意がある。必ずしも不正行為とはされないと思うが、御利用は自己責任で。
・ウォーターポンププライヤー
  金属管課題での、ロックナットの締め付け、ネジきりなどに使う。
  ただし、いよいよとなればなくてもいけるという意見もある。
・圧着工具
  試験案内では「大」まで対応したものが指定されている。しかし、「中」までのやつほうが軽くて扱いやすいので、本サイトではこちらを推奨。
  成形確認機構の解除(ラチェットの解除)の仕方を把握しておくこと。
・メジャー
  自宅のものを使えばOK。ロック出来るものがよい。
  ダイソー40センチステンレス尺

5: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 00:35:01.77 ID:lsMzA27K.net
【技能7月】第二種電気工事士Part292
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1402137638/
このスレを最後に受験者専用スレが分離、
その後紆余曲折を経て、【実務・コテ禁止】をデフォルト化した二種電工スレに統一されました。
分離の原因を作ったコテは数年に渡り2chに居座り続けているので
今後の後輩受験者のためにも【実務・コテ禁止】の維持・継承をよろしくお願い致します。

微妙ラインのまとめ(平成26年度上期版)

「***だったけど合格しました」カキコ中心のまとめ
少なくとも以下は重大欠陥とは取られないらしい
ただし、軽微な欠陥に取られる可能性はあるので注意

・予備品持ち帰り→OK
・中までの圧着工具で刻印薄め→OK
・リンスリ先端から心線出てない→OK(ただしNG報告も有)
・ケーブルにマジックでメモ→OK
・差込コネクタの挿し直し→OK
・ケーブル短め→OK
・秘技シースずらしw→OK
・端子台の奥まで心線が到達していない→OK
・リンスリの先端を傷つけてしまった→OK
・差込コネクタの心線が奥まで到達していない→OK
・外見の整え不十分→OK
・心線に小キズ複数→OK
・絶縁被覆に擦り傷→OK
・リンスリ上書き圧着(小を○で上書き)→OK
・下敷(厚紙)に複線図等を記入→OK
・連用取付枠の片側の爪がスイッチに入っていない→OK

11: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 00:40:05.65 ID:lsMzA27K.net
テンプレ以上
いつの間にかスレタイから実務が消えてたので復活
荒れる原因なので実務関係のお話しは別のスレがあるのでそちらでお願いします
経緯は>>5

6: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 00:35:37.57 ID:lsMzA27K.net
ここまでの技能試験会場情報まとめ<1>
☆☆ 情報募集中 ☆☆
都道府県、会場、机の大きさ(2人がけ=2、一人使用=1)、机の前後間隔(cm)、環境(良、可、悪)

北海道 北大工学部1F~3F、4人用(2)、狭め、?、2-3-2席を1-2-1使用も、冷房弱、3F男性用WC無で2FWC使用
岩手県、岩手大学学生センターAB、学生用机(1)、?、良、P無、階段のみ、1教室60名程、コンビニ2軒、時計有
宮城県、サンフェスタ、?*?(2)、可、P激混み、冷房弱、仙台駅からバス9:52最終?、タクシー1,500円程
宮城県、東北大川内、60*40*3(2)、60、可、P無し
福島県、パルセ飯坂、180*50(2)、80、良、無料P、時計有だが会場広い
新潟県、清陵大、160*35(2)、60、可、海水浴場P、時計有(時間不正確)、空調有、50人6室100人1室
茨城県、茨城大学日立キャンパス、50*35(1)、?、?、時計無、立地悪し
茨城県、職業人材育成センター、180*45(2)、80、良、時計は会場後方にあり、P有り
茨城県、筑波大、320*35(2)、70、可、時計前方に有(場所によっては見えないかも)、近場に有料P有り
群馬県、ビエント高崎、180*45(2)、70、良、時計無し、無料P、駅から5分
群馬県、群馬大学荒牧キャンパス、180*45(2)、70、良、P有り
群馬県、群馬大学荒牧キャンパス、300*40 5人用(2)、70、良、P有、机高70cm、時計有、WC少、椅子固定(紐が便利)
埼玉県、宮代町の日本工業大学、58*40*4(2)、?、?、4席分両端使用で余裕
埼玉県、獨協大東棟、70*40*3(2)、50、良、椅子固定、時計有、駅前有料P

7: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 00:36:19.13 ID:lsMzA27K.net
ここまでの技能試験会場情報まとめ<2>
☆☆ 情報募集中 ☆☆
都道府県、会場、机の大きさ(2人がけ=2、一人使用=1)、机の前後間隔(cm)、環境(良、可、悪)

東京都、TOC有明、180*45(2)、60、良、時計無し
東京都、五反田TOC、160*40(2)、70、良、会場13FにてEV混雑注意、時計無し、駅から5分、近隣コンビニ多数
東京都、産業貿易センター台東館、180*45(2)、狭め?、良、会場広く、EV混む、6F7F上りEV下り階段、4F5F階段、時計無
東京都、産業貿易センター浜松町館、180*50(2)、60、良、冷房快適
東京都、渋谷フォーラム8、180*45(2)、50、良
東京都、電気技術者試験センター、?*?(2)、?、良、会場前側はしっかり机、後側ヘボい
東京都、東京工科大学蒲田、6,7人用机(2)(10F大教室)、?、良 、混まないがEV注意 駅から5分以内
千葉県、幕張メッセ、180*45(2)、80、良、床一部鉄板で1㎝*80cm隙間ありの場合も(対策養生テープ)、材料落とし注意
神奈川県、みなとみらいパシフィコ横浜、180*45(2)、?、良、WC多、P千台以上余裕、会場広く天井高、LED照明影有辛し
神奈川県、専修大学8号館、180*40(2)、50、可、会場山の上、徒歩20分のため早め到着か着替え要
静岡県、静岡ツインメッセ、?*42(2)、?、良、会議用机使用
岐阜県、岐阜産業会館、長机(2)、並、良、P広め余裕あり、時計有るが場所により見難い
三重県、メッセウイング三重、180*50(2)、?、良、一応それなりに広かった?結構狭かった?
大阪府、インテックス大阪、折畳机(2)、並、良、会場広く迷子注意、時計有も視認不能、場内コンビニ有、近隣有料P多数
大阪府、関西大学第二学舎2号館、?*45*3(2)、?、良、関大前駅から10分。コンビニ多数、時計無
大阪府、梅田スカイビル、180*45(2)、?、?、机上に支給品箱で作業可
兵庫県、神戸大学鶴甲第一キャンパスK棟、?*?(2)、70、時計不明・P無・バスJR六甲道混雑、阪急六甲駅ちと大変
岡山県、岡山大学、120*40(1)、?、良、駐車場少なく岡山駅からのバスが無難、1教室60人程
広島県、広島工業大学専門学校、180*60(2)、?、良(寒め?)、200~300人大部屋、時計無
島根県、島根大学、3人掛(2)、狭め、?、作業中後ろと当たることあり、寒い、時計有

8: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 00:37:03.91 ID:lsMzA27K.net
ここまでの技能試験会場情報まとめ<3>
☆☆ 情報募集中 ☆☆
都道府県、会場、机の大きさ(2人がけ=2、一人使用=1)、机の前後間隔(cm)、環境(良、可、悪)

大阪府、インテックス大阪、折畳机(2)、並、良、会場広く迷子注意、時計有も視認不能、場内コンビニ有、近隣有料P多数
大阪府、関西大学第二学舎2号館、?*45*3(2)、?、良、関大前駅から10分。コンビニ多数、時計無
大阪府、梅田スカイビル、180*45(2)、?、?、机上に支給品箱で作業可
兵庫県、神戸大学鶴甲第一キャンパスK棟、?*?(2)、70、時計不明・P無・バスJR六甲道混雑、阪急六甲駅ちと大変
岡山県、岡山大学、120*40(1)、?、良、駐車場少なく岡山駅からのバスが無難、1教室60人程
広島県、広島工業大学専門学校、180*60(2)、?、良(寒め?)、200~300人大部屋、時計無
島根県、島根大学、3人掛(2)、狭め、?、作業中後ろと当たることあり、寒い、時計有
福岡県、西日本総合展示場、180*50(2)、?、?、
佐賀県、基山町民会館、?*70以上*3(2)、?、良、駐車場余裕
長崎県、長崎大学、両側2人掛(1)と中央3人掛(2)、?、?、時計無
宮崎県、宮崎医大 67*45*2(1)、?、良、時計あり、駐車場有、エアコン有り
沖縄県、沖縄大学、160*40(2)、0(背もたれ後席前板の講義室タイプ)、可、時計無、駐車場無、冷房強め

9: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 00:37:57.25 ID:lsMzA27K.net
ここまでの技能試験会場情報まとめ<4>
☆☆ 情報募集中 ☆☆
都道府県、会場、机の大きさ(2人がけ=2、一人使用=1)、机の前後間隔(cm)、環境(良、可、悪)

福岡県、西日本総合展示場、180*50(2)、?、?、
佐賀県、基山町民会館、?*70以上*3(2)、?、良、駐車場余裕
長崎県、長崎大学、両側2人掛(1)と中央3人掛(2)、?、?、時計無
宮崎県、宮崎医大 67*45*2(1)、?、良、時計あり、駐車場有、エアコン有り
沖縄県、沖縄大学、160*40(2)、0(背もたれ後席前板の講義室タイプ)、可、時計無、駐車場無、冷房強め
秋田県、秋田県JAビル9F大会議室、180*45(2)、55、良、30分100円の駐車料金が土日祝日は無料開放
神奈川県、青山学院大学相模原E棟、160*45(2)、狭、良、1室100人強、イス3脚自由、時計無、P無駐輪無、駅徒歩10分
滋賀県、滋賀医科大学臨床講義棟、4人掛(2)、狭、良、時計無、P無周囲森、帝産バス240~260円、大学附属病院下車
愛知県、ポートメッセなごや、180*45(2)、?、可、1000人規模巨大会場、時計無、照明やや暗い、P有料700円入出渋滞
香川県、香川大学幸町C教育学部3,4号館、学習机*2(1)、?、可、時計無?、冷房弱、P無?駐輪有?、駅徒歩10分、バス便利
福岡県、西日本総合展示場、180*50(2)、?、良、駅から徒歩5分、1ブロック=2人*横5*縦9(90人)が3*7の約1800人会場

10: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 00:38:41.75 ID:lsMzA27K.net
推奨工具
・ホーザン P-958 … 青いグリップの定番アイテム
・MCC VS-4A … 黒いグリップ、IVを3本一度に剥ける
・ロブテックス VA203 … 赤いグリップ。グリップ色以外P-957そっくり。OEM?
・フジ矢 FVA-1620 … オレンジのグリップ、IVのストリップは一本ずつ
・マーベル MVA-2016 … 赤いグリップ、IVのストリップは一本ずつ

・ガッチャンストリッパ
ガッチャン系の定番MCC VSS-1620は改良されて、
右利き用(VS-R1623)と左利き用(VS-L1623)に分かれた。
VESSELからも新製品(3200VA-1)が出た。
技能試験の作業時間を少しでも短縮したいのであれば、
値段は少し高くなるがガッチャン系のストリッパーもお勧め。

27年度上期技能試験に使用された部材(使い回す事があるので、下期も同メーカーの可能性高)
・端子台 カスガ … メーカーにより台座や奥行等の長さが違うので注意
・スイッチ、コンセント パナソニック … 他メーカとの表記違いに注意、分解が楽
・レセップ 明工社 … メーカーによって輪作りのサイズが変わる為これも注意
・ケーブル 昭和電線(SWCC) … 被覆がスルスル抜ける、制作中ズレ易いので注意

16: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 17:38:18.00 ID:W7TStFHJ.net
複線図を「書けない人」は覚えろ
「書ける人」は書け
「書くのが遅い人」「間違う、わからない人」は練習あるのみ
複線図は書けて当たり前、書ける人が書かずに余裕をもって作業する
書かないことで緊張に焦り、ミスが加わると、混乱する
試験は「合格」することに意味がある
実直であるべし

17: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 18:00:43.03 ID:uO4GTJWZ.net
何というか、書いても書かなくてもいいと思うんだけど、
書かない人が「書くと間違う」とか言うからややこしいのでは。
書かなくても確認すれば間違わないのなら、書いても確認すれば間違わないと思うんだw

18: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 18:03:54.58 ID:nGKmFV8u.net
複線図の配線答え合わせ客観的に簡単にできる方法ある?
ケアレスミスや思い込みが怖い

24: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 18:39:23.96 ID:odZRqwFU.net
>>18
実はそういう不安そのものが、「複線図を絶対書く」というセオリーに縛られているからこそ
起こりえるものなんだけどね。

電気の原理を理解するというより、ただ技能試験の解法手順を守ることに頑固なんだね。
無理して書くな、とは言わないけど、書かないけど間違わない、という人のやり方もあるってこと。

25: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 18:43:36.56 ID:nGKmFV8u.net
>>19
回路マーカー使うって事?

>>21
動作不良で過電流流れたときの為のブレーカー
でもその前に線の方が先に行ったらダメじゃね?

>>24
別に書かなくても良いけど手が覚えてるのは怖くって
練習と同じ問題だと思い込んで終わる可能性もあるからなぁ
筆記では実際それやってしまったし・・・

32: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 19:23:50.89 ID:Vj5s3mXG.net
>>25
>動作不良で過電流流れたときの為のブレーカー
>でもその前に線の方が先に行ったらダメじゃね?
電線は短時間の間に許容電流を超えても問題はない
で、その間にブレーカーが落ちるかユーザが機器を止めればいいが

それはともかくとして許容電流19Aの電線に20A流れるのは大丈夫なのかということに対して
設計で言えば当然アウトだろうけど機器側の不良によって偶然20A流れていたとしてもそれが直ちに火災等に繋がるとは言えない
前スレでも言われていたように金属管扱いということで放熱に対する安全マージンを取っているからね
設計における安全マージンってのは当然イレギュラーが発生してもそれによって事故が起きないようにするためのものだから

>>26
素人同然(経験値0)の相手にプロの経験値を引き合いに出すのはおかしいんじゃね?

>>29
コンセントなどを守るためにあるなんて言ってませんよ

33: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 19:34:10.34 ID:nGKmFV8u.net
>>32
でも、安全マージンがあるからこのくらいいいかってやり始めるとボーダーがなくなると思うわけだよ
恐らくどこかに規約があるはず
また、短時間ならいいけど常に動いてる機械が動作不良で20A使い始めたらまずいよね
あと55%でいいなら40AでVVF2.0もOKってのはやっぱり変なわけで・・・

前スレで電検など持ってる人にって話しがあったけど、
ここで解答してる中には電検異常に詳しい人もいるんじゃない?


あと、筆記で習ったけど家庭に配線した場合には電気供給者に検査義務があったから
実は最寄りの電力会社に直接電話したら法律の条文まで教えてくれるのかな?
無料か有料か分からないけど・・・

35: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 19:46:45.56 ID:kHpxsAAl.net
>>33
電験なのか電検なのかよくわからないが、詳しいやつがいるから聞いてOKとはならない。
筆記にむけてならまだしも、技能にフォーカスが移っている時期に、技能に全く関係ない実務に関する話題はそろそろ迷惑だろ。
嫌悪感もってるやつもいるようだし。

知りたければ実務に関係するところでやるべきだと思うが。

37: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 20:07:32.03 ID:Vj5s3mXG.net
>>33
いや、その規約が法規とか内線規定なワケじゃん

>常に動いてる機械が動作不良で20A使い始めたらまずいよね
動作不良の時点でイレギュラーだからね
設計ってのは安全マージンを取るけど基本的には正常動作の範囲で考えるものでしょ
もちろんすべてがそうというわけではなく施工環境によるけど
機器故障が当たり前な環境だとかならそれに対応した設計もされるだろう

キミが思うようにイレギュラーな状況も考慮して安全マージンを大きく取りたいなら2.0で設計すればいい
コンセントは正常動作の範囲内でブレーカーぎりぎりまで利用される可能性があるというだけ
接続される機器が限定されているならその機器に合わせて設計する


電験は自家用保安監督がメインだろ
一般用施工だけの二種さんとはいろいろ違う

19: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 18:07:03.15 ID:/MFWnZAl.net
合格チェッカー

20: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 18:08:21.19 ID:V8IVkAwl.net
>>19
本番は持ち込めない

21: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 18:10:20.94 ID:Vj5s3mXG.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1444052439/898
>また、ケが20Aがダメなのはわかるけど15Aコンセントが2個あったら、

亀だけど、ケは(b)回路でコンセント2つは(c)回路(コンセント用の回路)
(c)回路は1.6かどうかは書かれていないので無記述は2.0扱いか試験用に省略されているだけじゃないだろうか

>将来ローゼットに変更してコンセントにでもしたら部分に1.6が危険じゃないかってこと
その場合は電気屋さんから言われるんでない?
この回路1.6なんでどうたらこうたら
基本的に設計段階で1.6で妥当と言うことでその線を選んだわけだろうし

>付いてる器具が壊れて合計20Aくらい流れたり
動作的には正常なのに異常電流が流れるって状態を考慮するってのもね
動作的に異常なら使用を中止して(ryってのが基本だろうし

29: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 18:51:35.80 ID:PXMFjyHI.net
>>21
過電流遮断器はコンセントなどを守るためにあるのではなく、配線(電線・ケーブル)を守るためにある

22: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 18:23:00.96 ID:ON1sc6zp.net
そろそろ消えてくんないかなぁ

23: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 18:32:06.76 ID:7V4RD8Sv.net
俺もまだ複線図と個別の取り付け練習。材料見ただけで
何番の問題か分かるレベルまで持っていきたい

26: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 18:44:43.74 ID:odZRqwFU.net
別の言い方をすると、たとえば電気工事のプロが、この技能試験で作られたものが
正しいかどうかを調べるときに、いちいち複線図を書いて現物と照らし合わせる、なんてことは
絶対にしない。
現物をさーっと見ればすぐわかる。それはなぜか、ということに、複線図厨は思いを巡らせてほしい。

28: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 18:49:13.86 ID:nGKmFV8u.net
>>26
プロだって間違いが怖いから、テスター使うわけでしょ
試験ならチート扱いになるようなことやってるじゃん
回路計というかLEDと電池、ワニクリップ使わしてくれるなら書かないかもな

27: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 18:48:17.92 ID:kHpxsAAl.net
だからさ、やり方をおしつけなけりゃいいんだよ。書かなくても書いても自由。
書かなくてできるやつは頭の中に書けるんだし、初学者は複線図かいたほうが一般的にベターってだけなんだから。

原理主義者的に〇〇じゃなきゃダメ!べき!って言う必要もないでしょ?

34: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 19:36:23.32 ID:3+Sjejal.net
>>27さんの言う通り

49: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 20:54:59.07 ID:ia4Yt7OJ.net
>>27
いや複線図くらい書けよw
試験時間が25分しかないんだったら書く暇も無いだろうが、40分もあるんだから書かない理由が無いだろw
複線図書く時間すら惜しむとかよっぽど作業が遅いのか?

31: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 19:22:12.71 ID:pwMKAghg.net
で実技試験終了直後から不安な日々を送ることになるのな
筆記試験は問題用紙持ち帰れるからマークシーンのチェックミス以外は心配無いけど
実技試験は持ち帰れるものが無いから合格発表までの精神安定剤代わりにも複線図を描いておくことをお薦めしているのだが

36: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 19:48:07.73 ID:L+3aiD8O.net
毎週のように繰り返される、書く書かないのループww

38: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 20:14:38.10 ID:+Da6ixcA.net
よそでやってくれないかな?
正直うざい話題です。

39: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 20:23:55.94 ID:PXMFjyHI.net
内線規定と内線規程の区別が出来ない奴は消えてくれないか

40: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 20:24:21.69 ID:I5ltTFdN.net
こういう経緯で実務スレと分れたのである
ウザさが良くわかって頂けたと思う

41: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 20:36:11.63 ID:kYd5xW8E.net
業務独占資格なのに業務の話題を排斥しようとしているのが間違い
本末転倒もいいとこ
スレを分けたのは過ちだな
コテ禁止は許せる

42: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 20:36:57.07 ID:I5ltTFdN.net
ここの板名100回読んでから出直せ

43: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 20:41:44.74 ID:kYd5xW8E.net
>>42
で、その板はどのカテゴリーに属してるの?
純粋に電気について語りたいなら電気、電子板にでも池よ

44: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 20:43:34.07 ID:I5ltTFdN.net
ごめん言い間違えたわ
実務スレに帰れ

68: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 21:51:24.19 ID:nGKmFV8u.net
>>44
これ実務じゃなくって、一般電気工作物ど真ん中の話しだから、
この板が一番正しいと思うぞ
あと、実務ならそんなこまけーこたぁいいんだよとか言われそうで聞きづらい

45: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 20:45:11.89 ID:vVS1q7TR.net
磯野ーそんなことより試験の話しようぜー

46: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 20:46:46.36 ID:3+Sjejal.net
ID:kYd5xW8Eの正体は、卑屈なコテ隠し

    ┏┓    ┏━━━┓    ┏┓      ┏┓┏━━━┓
┏━┛┗━┓┗┓┏━┛┏━┛┗┓  ┏┛┃┗━━┓┃
┗━┓┏━┛┏┛┗━┓┗━┓┏┛┏┛┏┛      ┃┃
┏┓┃┃┏┓┗┓┏━┛    ┃┃  ┗┫┃      ┏┛┃
┃┃┃┃┃┃  ┃┗━┓┏━┛┃    ┃┃    ┏┛┏┛
┗┛┗┛┗┛  ┗━━┛┗━━┛    ┗┛    ┗━┛

47: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 20:46:56.88 ID:V0tzVivk.net
ん?ここ資格板でいいんだよな?

48: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 20:49:24.19 ID:kYd5xW8E.net
もし専用ブラウザ使ってるならこのスレのタブにカーソル合わせてみろよ
会社・職業って表示されてそれにカッコ付きで資格全般って表示されるだろ?

50: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 20:56:39.11 ID:V0tzVivk.net
カテゴリは単に分類であって下位の板全てに影響与えるもんじゃないよ
この板はあくまで”資格全般”板
荒れる原因作ってるならもう荒らしなので消えてくれると助かる
全くするなとは言わないけど試験の話題中心にしてくれないか

53: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 21:08:48.75 ID:kYd5xW8E.net
>>50
大分類に反する小分類ってあるのか?
例えば「動物」という大分類の中に「スギ科」の小分類は無いだろ?
小分類は大分類の一部なのだから反しているのはおかしい

ましてや電気工事士は業務独占資格である
生け花やペン習字みたいな趣味系の資格ではない

むしろ業務の話題はするな、ということこそ荒らしだろ?

54: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 21:10:39.13 ID:3+Sjejal.net
>>53
てめーが勝手に立てた亜流の過疎スレで騒いでろ クソナイフ

56: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 21:12:34.96 ID:VVPII0pE.net
>>53
        _,.._,.=-_-、
      ,r;r '´     `ヽ
    ,r:i'          ヽ
   /::::;!           ヽ
   ;!:::::::'! .,     _   _,.......i:、
  ;i:::::::::::::l.  ,;r''_:::::'' ::r_;ニ;.:l:::i 
  r'::::::::::::r   "'"`=';' '  i:::`;::::l:;!
 /::::::::::r:ミ ;::::.   ´'´ r  )´ '::l!
 !::::::::::::、_,.::::::    /.:::::::::ヾ、.::l
  ヾ:::;、::::!::::::. ..::' ';':::::::::::::::::ヽl!
   `  ヾi ::::::ミ:、-':::::;:r―::、:::ij;!
     ,.r!i  ミ::_;::::''::::::::::::::;r/::`::::-.、
  ,...-:::::::::/ `r、__,-―--‐'´ /::::::::::::::::::::::..、
:::::::::::::::i'' ー-'r--r.、´ヽ   /::::::::::::::::::::::::::::::::`::、

      シネカス [Philip Cinecuss]
       (1890~1963 アメリカ)

51: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 20:59:03.42 ID:8Bvxc3L1.net
だいたい複線図書かなくても出来るくらい慣れてるような奴は、作業もよっぽど早いはずなんだけどな

52: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 21:03:28.00 ID:jjVOHq/X.net
軽く探してみたら丁度いい板あったよ
LRも無いみたいだしここに電工実務スレ作るといいんでない?
スレ一覧見ても違和感ないよ

環境・電力
http://anago.2ch.net/atom/

55: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 21:11:00.06 ID:jjVOHq/X.net
環境・電力板にスレ実務スレ立ててこようか?
テンプレに入れて実務ガーで荒れるようなら誘導する方向でいいんじゃね

58: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 21:22:00.48 ID:BgUbzg/E.net
>>55
どこにスレ立てようが、このスレに居座るから無意味

59: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 21:27:06.92 ID:jjVOHq/X.net
>>58
んじゃNGが一番か
でもあまりにウザいようだったらスレ立てて誘導貼るよ
資格のスレなのに実務中心の話されても困るし
これ覚えとくと実務の役に立つからいいよ的な話ならいいんだけどね

61: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 21:36:21.99 ID:kYd5xW8E.net
>>59
逆に実務なんて関係なく学問として電気工事士の勉強をしたいならお前がそっちに移住したらどうよ?
移住先はこちら
学問・理系カテゴリー→電気・電子板
第二種電気工事士をとりたくてたまらん
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1321698686/

69: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 21:54:24.66 ID:nGKmFV8u.net
>>61
実務でというよりも、この回路は一般用電気工作物として
キッチリと諸処の法律に適合してるのか知りたいだけなんだけどな・・・
まだ資格はないけど資格取れたら良い慣例はともかく、
悪い慣例は改善して法律に従ってキッチリ工事したいし

73: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 22:01:34.85 ID:kYd5xW8E.net
>>69
>悪い慣例は改善して法律に従ってキッチリ工事したいし
そういう奴ばかりが受験してくれるとこの資格試験はもっと良くなるんだがな
試験に合格すりゃどうでもいい、みたいな奴がこの資格の信用を貶めているのが実情

74: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 22:06:29.70 ID:3+Sjejal.net
>>73
>この資格の信用を貶めているのが実情
まんまお前の事だな クソナイフw
新人教育係も降ろされましたw

57: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 21:21:02.76 ID:kYd5xW8E.net
電気工事士法の第1条を読んでみろよ
>この法律は、電気工事の作業に従事する者の資格及び義務を定め
って書いてあるだろ?
ただ単に合格さえすればいいような資格ではない

電気工事士法が制定されるに至った経緯を考えれば当然実務ありきの資格だわな

60: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 21:32:24.71 ID:DF8P1u36.net
しかし電気関係の資格スレのどこでも嫌われてんだなナイフ職人w
電験のスレでも以前見かけて笑ってしまった

62: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 21:37:42.04 ID:igdgrbsW.net
んー

63: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 21:39:08.52 ID:DF8P1u36.net
放置でいいな
スレが機能しねぇ

64: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 21:41:29.57 ID:3+Sjejal.net
次スレは
【ナイフ出禁・実務禁止】でおk

65: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 21:44:08.66 ID:DF8P1u36.net
まぁ実務の話題出来なくて辛いって人はナイフ職人を恨め
あいつが散々荒らしたからこうなったんだし

66: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 21:45:24.51 ID:dXp86YmK.net
クソナイフ1人いるだけでスレが腐るAIDSとかエボラみたいな存在なんでほんとに困りますよね
専用の隔離スレもあるのに、、

67: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 21:49:18.07 ID:AD6qMoWM.net
懐かしいな

こすったら消えるペンで単線図の上に線だけ複線書いたわ

書かずにできるレベルのひとは別として
結構いい方法だと思ったんだが他にやるひといなかったな

70: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 21:55:49.71 ID:nGKmFV8u.net
複線図の答え合わせ簡単に客観的にする方法ある?
万が一間違ってると思うと怖いんだけど・・・
みんなどうしてる?

72: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 22:00:24.64 ID:kHpxsAAl.net
>>70
電源の+からたどってって、スイッチ入れたいもののみ通過してーに到着できればOK。

77: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 22:13:31.15 ID:nGKmFV8u.net
>>72
スイッチがたくさんある場合やパイロットランプなど複雑になってくるとそれだけでは追い切れない気がする
最悪は、回路を実際に作ってみればいいけど、本番では違う物がでるかもしれないし
複線図は100%間違わずに書きたいんだよね・・・

93: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 23:09:07.36 ID:nGKmFV8u.net
>>91
>>72の方法だと抜けが多すぎるじゃんそれで俺は分かってるって言われても・・・
合格してて本当に分かってるならもっと良い方法を教えて欲しい

一応、頭の中でスイッチを色々な状態でパチパチやってチェックするけど、
それだけじゃ甘い気がするんだよ

また、施行自体の正しさも同時に確認できてるでしょ
たくさんの現場やってればそれで救われたことも何度かあるでしょ

正直電気工事は知らないけど、マイコンを趣味で組んでるけど
高価なチップ使う時はは一応テスタでチェックするよ

96: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 23:17:33.54 ID:ow4PJUGa.net
>>93
あんたさ、職業訓練組っしょ

101: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 23:37:59.23 ID:kHpxsAAl.net
>>93
俺も受験中なんでまだ合格してない。
君の言い分だと合格してないやつは教える資格ないようなんで、レクチャーは省いていいよね?

マイコンはおいておいて電子回路やってるなら配線の確認方法くらいわかるでしょ。単相なら直流と一緒だよ。

あと君は教えても、それに対してかみついてくるような口調で非常に失礼なものいいを何度もしてくるので
正直丁寧な説明をしたくない。

105: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 23:58:19.78 ID:nGKmFV8u.net
>>101
>テスタも施工が設計と同じか、想定したものと同じかを確認するものであって、
>設計自体の正しさを確認するものでないよ。
>これも理解してないんだなって思わせる。
こういう言い方する人にはキッチリ反論したくなる。
例えば、経験上テスタは確認にも使うのが常識だと思うわけだよ

>>102
プログラマだよ

>>92
複線図とそのチェックを書いてみた
no title

左上
一応一筆書きだけど、クロスもなしって事?
右下
回路が複雑になるとちょっと追い切れなくならない?
流石これそのままなら絶対に間違わないけどこんな複雑な時はどうしてる?

107: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 00:11:54.78 ID:jsdDc+hL.net
>>105
これはなんだ?

112: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 00:32:07.66 ID:9BO3N3ti.net
>>105
すまん、 とてもねむいんでちゃんと質問に答えられているかわからんが
たぶんこうだと思う
no title

 
まちがってたら本当にすまん
そしてもう寝る
すまん

116: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 00:47:34.50 ID:QPMFFrbj.net
>>112
わざわざアップしてくれてありがとう
その回路図が正しいか確認する方法が知りたいんだわ
因みに、書いたら同じ複線図になってる
あと今のところは黒本の想定問題でLEDと電池で確認はしてるけど
できれば複線図で上手に確認する方法があればと思ってね

>>110
基本的にはほぼ間違いなく書けるんだけど、
確実に間違ってないことを確認する方法無いかと思ってね
特に暗記してるのは特に3・4路回路部分

>>109
スマンなこんなので
no title

CD管は使える場所△(ケーブルや低電圧などならOKらしい)で
金属管は木造不可って覚えてたからガチミスった

126: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 02:54:35.38 ID:Mt+K/eDT.net
>>112の回路図はよくあるミスが一つ
直線の部分がボックス通るとき●付け忘れ易いよねw

120: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 01:14:33.60 ID:Mt+K/eDT.net
>>105
なんというか、見辛いですね
もう少しスッキリさせてはいかがでしょうか?

あと、少しでも客観的に見たいなら、チェックするべき一覧作って
暗記なり書き出しなりして、1つずつチェックするぐらいしかない気がします
どれだけ客観的に見ようとしても、確認するのは自分なので・・・
見落とさないようにするのは自分にしか出来ないよ
他人に頼って自分の注意力上がるなら、私だっていくらでも頼るよ

122: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 01:34:04.32 ID:QPMFFrbj.net
>>120
確かにもう少し綺麗に書くべきでした
失礼しました

この複線図で知りたいのは
例えばですが、右下の回路(図が汚くて済みません)、これは誤りですが
それを暗記以外で間違いであるかどうか調べる方法があればと思うわけです
赤の部分が==が普通の答えですが、実際は××でも正解ですよね
なら=×はどうなのかとか思うわけです
キッチリ理解していない為、なかなか自信を持って答えられません

また、仰るように自分でチェックする為、どうしてもケアレスミスは残りますね・・・

>>121
例えば、このようになった場合は間違いですが、
それをどのように発見するかという話しがしたいのです
勿論、==が正解ですが、××もありですよね
それなら×= や/__はどうなのか?みたいな話しです
あくまで例えです(といっても当初かなりの時間を掛けて解いた問題です)
複雑な問題だと暗記だけに頼っていると解けなくなりますし・・・

123: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 01:54:02.10 ID:Mt+K/eDT.net
>>122
複線図ってそんなに難しくないよ?
仕組み理解して手順さえ決めてれば。

私も最初はしっくりこなかったけど、
自分であれこれやってる内にとても単純なものだと分かった

×=は、普通理由がなければそんなややこしいつなぎ方しないでしょうし、
試験問題としても出さないんじゃないかと・・・
仮に出ても指示があればそれに従うだけの話なので、別段何の問題もないと思うのですが。
一先ず、指示がない場合の書き方を決めておきさえすれば良いのでは?

124: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 02:28:45.14 ID:Mt+K/eDT.net
>>122
あ、見辛いと言ったけど
自分が分れば良いものだから、分かるなら全然問題ないですよ
ただ、確認とかするにもスッキリしてた方がしやすいし見間違いとか減ると思って

ところで、3路・4路の部分、105の書き方だと1芯を使う感じになってますね
一旦ボックス通るよう意識すれば、この間違いはしない様になると思います
書いているときに、2芯・3芯ケーブルを使用するイメージは出来ていますか?

どちらの色でも良いところは両方黒になっている様ですが、
今一度、色を決めて書いてみることもしてみると良いと思います。
もしそれで3色を使うことが弊害になる様なら、
他の方法も色々試されてみてはいかがでしょうか。

131: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 04:08:04.39 ID:QPMFFrbj.net
>>128
あ、その手があったか!
とても良いアドバイスありがとう
PCでシミュレートって基本だよね、完全に忘却の彼方にあった
シミュレータは流石に書けないけどLTspiceインストールしてみた
まだ、試験まで時間あるしマイコンでも使えるから使い方から勉強してみるわ

>>124
筆記の頃はもっと滅茶苦茶で
綺麗に書き始めてからミスが激減した
内心結構反省してる

>>125-126
私の場合、まずW(青色)を書いて、そのあとB(黒)で全て書く
そして3Cの所のみW、Bを記載して確定。残りをRにしています。
これだと二色のペンで思考を止めず書けるのでミスが減ると考えています。
また、想定問題では赤のペンでミスしやすいところは補足(2.0のケーブル使う場所や圧着マーク)したりしています
今回は色を振るのを忘れていました。
この複線図で本当に説明したかったのは、ややこしい回路の場合如何にして確認したら良いか?
というのが本旨で偉く中途半端な物になっていますすみません。
あと●については分かりにくいですが全てキッチリしているつもりですが、抜けていますかね?

140: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 08:18:55.25 ID:Mt+K/eDT.net
>>131
126はあなた宛てじゃないですよ

127: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 03:01:23.13 ID:+u4c2r5W.net
>>122
> 赤の部分が==が普通の答えですが、実際は××でも正解ですよね

回路としては動くけど、複線図としては間違いだと思う
わざわざ分り難くくする必要は無いよ

121: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 01:29:17.19 ID:uU0YpXsJ.net
>>105 既に下の図の3路-4路-3路違ってるじゃん

・・/・○----○--○----○・・・
○・・・・・・・・・・X・・・・・・・・・・○
・・・・○----○--○----○・/・

こんなだったと思ったが、並び崩れてるかも知れん
・・・・は無視して見てくれ

128: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 03:20:51.23 ID:TC2K9l0v.net
複線図は書かなくてもいいけど、書けないというのは問題だな。
要はどの線をどこに繋ぐかの図なんだから、これ書けないなら実際の配線でもどこに繋いだらいいかわからないだろ。

>>105
>プログラマだよ

ならシミュレータでも書け

81: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 22:16:27.50 ID:kHpxsAAl.net
>>70
というか技能試験程度の規模で回路が正しいかどうかわからないようでは
法規気にする以前に回路設計できないだろw
遵法意識はいいが、素養的な部分で不安だ。

83: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 22:22:38.10 ID:nGKmFV8u.net
>>81
正しいと分かっていても念には念で客観的に確認したいでしょ
あと、プロで自信のある回路でも回路計でテストしてからする人の方が安心感持てる

84: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 22:23:46.80 ID:DF8P1u36.net
>>83
お前荒らしたいだけだろもう

91: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 22:55:12.72 ID:kHpxsAAl.net
>>83
自分で正しいとわかってるならいいじゃん。客観的にちゃんと根拠を持って正しいって判断してんだろ?
そこになんで客観的な確認方法を求めるんだよ?それはわかってないって事だろ?
はっきりいって中学の理科でやる電気の授業レベルでしょ。こんなの。

テスタも施工が設計と同じか、想定したものと同じかを確認するものであって、設計自体の正しさを確認するものでないよ。
これも理解してないんだなって思わせる。だから不安にさせるって言ってるの

71: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 21:57:12.28 ID:Y2in3dqY.net
そもそも二種電工は受験者数が多いから必然的にスレ人口も多くなって
1つのスレでやろうとするとこれから受験するのから試験前後のフィーバーやら電工なり立てやら退職者やらが入り乱れて
ワケ分からんことになるから試験と実務でスレが分かれるのは非常に合理的なんだけどな

75: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 22:09:25.81 ID:DF8P1u36.net
ID:nGKmFV8uはもう答え貰ってるのに何故3連投してまでまた蒸し返すんだ
複線図書くのに慣れたらまず間違えなくなるからひたすら書け

79: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 22:14:54.60 ID:nGKmFV8u.net
>>75
だからその自分で書いた複線図が間違いか正しいか
どうやって見て判断するの?

82: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 22:17:03.63 ID:DF8P1u36.net
>>79
技能本見ろよ

88: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 22:35:53.79 ID:nGKmFV8u.net
>>82,84
どうしてそう取るかなぁ・・・
技能試験では諸条件変わったりするから、色々な回路で確実に複線図書きたいんだよ
黒本使ってるけど別解も多いしね
あと、仕事するようになったらミスは許されないのもある
まぁ、ここまで気にするのは先輩が一度現場でやらかしたってのもあるけどね

あと、ブレーカーの話しにしても現場の人に法律話しても通じないんだよ・・・
試験頑張ってるスレが法律準拠考えるならら一番可能性はありそうってのもある

>>86
でる可能性は十分あるよ
黒本の予想問題ではあった
・・
・・
ってなるようストリッパの先で銅線をしっかり揃えたらすんなり入った
でも、傷が付くから実際にやったらアウトかもしれないが・・・

92: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 22:56:32.07 ID:EfJJs4ik.net
 
 >>79
 酔っ払っとるから間違っとるかもしれんけど
 「回路」になっているかどうか(ちゃんと一周しているかどうか)見るんだよん
 
 要するに非接地側から出発した線が負荷であればスイッチを経由して、接地側に
 一筆書きで戻れれば回路として成立しているということなんだよん
 

 

76: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 22:12:52.61 ID:DJKU0puC.net
ID:kYd5xW8Eのヒトって嫌われてるけど誰も反論できてないよね。

78: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 22:14:51.23 ID:65YQR95u.net
反論するようなことじゃない
場違いだよと教えてるだけ

80: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 22:15:27.14 ID:XLutYoii.net
んもーしつこい

85: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 22:25:18.07 ID:sdgdftEk.net
器具セットは1回分で充分。節約すれば2~3回出来る
節約っつっても短くではなく、長く切り出してから何問か使い回す感じ
入ってるのが元々短い特殊な線(VVRやエコや2.0-3c)は使い回すと足りなくなるから最初の1~2回は全部VVF1.6で代用
そうすると1.6が無くなってくるかもだけど、まぁホムセンで\49~98/mで買ってこよう
寸法取りなんて誰でも出来るんだから兎に角欠陥無しに形を作る事に慣れるのが一番よ
とはいえ、切って接続or接続して切る で変わってくるからラスト一回くらいは本番通りの手順で使い回し無しでやるべし

86: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 22:29:21.26 ID:lj9Imuxw.net
小スリーブに4本入れるのは試験に出ないよね

87: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 22:31:40.13 ID:/MFWnZAl.net
前期で賢い使いまわししてた人がいたぞ
同じケーブルを3回とも使ってた
シースむくの10cm丸丸やる必要がないから1周目で10cm剥いたら
2周目でその剥いたところから3cmでも5cmでも剥けばいい

89: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 22:37:36.32 ID:Y2in3dqY.net
電気工事の実務スレ探してみたらあるじゃん
★★電気工事★★井戸端会議所五拾七号室★★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1443624602/

材料の話やら工具の話やら転職話や世間話やら幅広く実務の話題で盛り上がってるじゃん
北斗もウザがられながらも会話が成り立ってる
北斗の人格もまああれだけどコテ隠してここでグダグダやらないだけマシだな

90: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 22:49:48.27 ID:ToZdxXtT.net
あのさ、試験が近いだから「試験」の話に集中したらどうなの?
スレ別れてんだから、そっちでホモに相手しれもらえばいいだろ?
迷惑だっつーの、あぼ~んしちゃうぞ?

94: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 23:15:20.76 ID:65YQR95u.net
親切に教えてもどうせ技能試験には受からないよ
念には念の作業で時間切れが目に見えてる

95: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 23:15:28.86 ID:ow4PJUGa.net
つか、複線図書く書かない論争で初学者は書いたほうがわかりやすい!ってなんだよw
んなもんほぼ全員初学者だろうに
逆に初学者じゃない奴ってどんな奴よ?

97: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 23:19:56.23 ID:/5febniY.net
オレも初学者だが(指導など受けたことはない)
書かずに先に各パーツを作って
線を辿って繋ぐほうがやりやすいと思ってる

各人が好きなようにやればいいと思うけどな

98: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 23:23:55.19 ID:W7TStFHJ.net
めんどくせー野郎が出てきたな
おまえ実社会でもそうやって屁理屈ばっか考えて生きてんのかよ
あのな、自己流って言葉わかるか?
ある程度、教材にしたがって勉強して、正確性だの時短だのは自分で工夫するんだよ!
上げ膳据え膳されなきゃ自信持てませんってか?
客観的だ?簡単にだ?
おまえが受験するんだろ、書いて書いて練習して、そのなかで我流に仕上げろよ

いくら屁理屈並べても、みんな手持ちの教材と道具で頑張ってるんだよ
受かることだけ考えろよ、受験者の邪魔したいのか?

99: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 23:26:26.19 ID:ZvavtG3z.net
>>98
ナイフ職人と同じでしょw

108: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 00:12:03.88 ID:5RXwAX//.net
>>99
そりゃ最低ってことだw

100: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 23:33:49.96 ID:nGKmFV8u.net
>>98
すまんな
極力理詰めで解くタイプなんだわ
筆記も満点狙ってたけど2問中1問はケアレスミスだった
他の計算式でダブルチェックしたけどすり抜けてた
複線図を100%確認できる方法があれば全受験者の役に立つと思うぞ
実際複線図を書いていて不安になる受験生は多いはず

104: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 23:49:11.88 ID:W7TStFHJ.net
>>100
複線図は書くんだろ?
書き方、書く順番は理解できてるか?
満点思考ということは「書き方」は知ってるんだろうな

確認というのはな、完成品に対して施工ミスがないか、を見るわけだ

複線図は書く時点で「書き方」に従って書くものだから、間違うということはあり得ない
間違うというのは、そもそも「書き方」が理解できていないということ

迷うということは発想やひらめきに頼って書いているからであり
教科書に従っていないことを意味する

何を参考に勉強しているんだ?
実際に書く中で、迷う部分をピンポイントで質問しろよ

実務だの何だの屁理屈こねるから、みんな引いていくんだよ

恥ずかしがらなくていいから、やっててわからない部分に絞って質問しな
かっこつけるのは合格してからでいいから

106: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 00:11:08.54 ID:QPMFFrbj.net
>>104
黒本と猫電でやったけど、正直、合格することだけで
暗記部分が多くテンパって書き間違えたりちょっと捻られるとミスしそうなんだわ
言われて気付いたけど筆記で使えるテクニックだけでまともに勉強してない気がしてきた
サンクス

今書いた例だと
no title

意外と暗記部分で==となるって感じで丸暗記
仮に×=とかなると正のかどうかすぐには分からない
異時、同時、常時なども丸暗記に近いからやっぱり自信がない

どのWebや本で勉強すると確実?
もし良い方法知ってたら

135: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 05:18:01.52 ID:Sp8ReIpe.net
>>106
上期からこのスレ見てるがこんなアクロバティックな複線図は初めて見たかもしれんw
本人が理解しやすければまぁどうでもいいがw
てかそんな修正するくらいならコンビニで三色フリクションペン買って来たら?便利だよ

パイロットランプの、常時、同時、異時は
常時=独立した負荷機器だと考える
同時=スイッチを通した時のみ回路が成立する
異時=PLに大きな抵抗が入っている為、同回路内にスイッチとPLがある場合機器に電流が流れる
俺筆記適当だからこんな感じで覚えてたけど

テンプレにある複線図本買ってみたらいいんじゃない?
凄い基礎からやってるしそれぞれの回路まで展開した図まで載ってるから理解しやすいよ
理屈から理解しないと無理って人にはお勧めだと思う、コスパ悪いけど

136: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 05:27:26.94 ID:Sp8ReIpe.net
>>135
ちょっと訂正
異時=PLに大きな抵抗が入ってる為、同回路内にスイッチ、PL、負荷機器がある場合
     スイッチONで負荷機器に電流が流れる回路、OFFでPLにのみ電流が流れる回路

137: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 06:06:59.02 ID:54ek8FFg.net
>>136
俺もよう知らんがOFFでPLに電流が流れるというより
負荷機器(ランプ)には殆ど電圧がかからず光らないがPLは光るって説明のがいいんじゃね
分圧云々だとか詳しい事はググったほうが早いけど

102: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 23:43:12.09 ID:ow4PJUGa.net
ID:nGKmFV8uは絶対職業訓練組だっての
絶対仕事してないはず

103: 名無し検定1級さん 2015/10/14(水) 23:47:20.93 ID:/5febniY.net
まぁ仕事してる奴は
こんな試験の筆記で満点狙ったりはしない罠w

109: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 00:17:33.59 ID:cB/wlACu.net
こんだけ複線図に手こずってるヤツが筆記で満点狙ってたって?
マジか

113: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 00:43:39.61 ID:jsdDc+hL.net
>>109
自分の記憶だと筆記の複線図を利用する問題は、
技能の複線図より圧倒的に複雑だった気がするんだが・・・

117: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 00:50:19.77 ID:QPMFFrbj.net
>>113
今回の試験は念の為、後回しでやったけど
実際には単純で拍子抜けだった
ただ、過去問は、気を抜いたら余裕で間違えてた

118: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 00:59:50.49 ID:jsdDc+hL.net
>>117
君さ、なんで確認しなかったの?
複線図にも正解を確認する方法があると考えるなら、
筆記で君が間違えた問題も確認する方法はあったんじゃないか?

まぁ正解をテスト時間中に自分の学習した記憶以外のもので確認できるようなら
こんな楽な資格試験はないけどね。

119: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 01:11:13.55 ID:QPMFFrbj.net
>>118
何度も書いて、何度も頭でON/OFFして想像してた
回路が複雑すぎたら筆記だと全て書く必要はないから単純な物に改変したり・・・
いずれにしても、とても効率的とは思えないんだよ
ま、それで後回しで解いたってのもあるんだけどね

発熱量や抵抗など求める問題は基本的に別の解法があるから自信を持って解けた
ただ、算数部分を二回間違えて落としたから、決して楽だとは思わないけどね
ケアレスミスが本当に怖い試験だと思う

110: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 00:24:18.97 ID:xHKkLaHY.net
13問丸暗記はきついだろ・・・
貼り付けはマズイと思うけど、頭の「h」抜きで貼ってみる

ttp://eleking.net/k22/k22f-2015/
カラーじゃないけど、順を追って書き方を教えてくれてるから、わかりやすいと思う
とりあえず「暗記」はまずい
緊張で真っ白になったら、もう終わりだよ

111: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 00:29:12.70 ID:If7T+Rj+.net
頭でっかちのアホだな
複線図に正解もクソもあるかっての
複線図は採点されない
出来上がった作品が全て
どうしても100点に拘るなら技能本各社の全部揃えてやり込め
どう見ても写真の複線図は筆記100点狙ってるヤツの出来には見えん

やっぱり講習会行け

114: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 00:46:00.52 ID:1yXj/AO4.net
ようつべのオンデマンドさんに付いていくわ

115: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 00:47:25.93 ID:omVx1yxL.net
オンデマンドさんに1種の解説もやってもらいたい

125: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 02:32:31.03 ID:Mt+K/eDT.net
あれ?どちらでも良いところではないですね;
電源からはかならず黒ですし

129: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 03:31:39.22 ID:0e1cvqR2.net
私はいまだに複線図書く練習中です
みなさん早いですね

132: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 04:11:26.57 ID:QPMFFrbj.net
>>129
手の筋力があれだから早くはじめた
恥ずかしながらはじめの頃はゴム手しても指が痛くなってた
また、圧着は意外と力がいる
片手で出来れば時短になりそうだけどまだ両手

130: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 03:56:12.53 ID:YA5+FeDN.net
まぁ早すぎてもやることなくなるしね
よほど不器用な自覚のある人以外
作るのは筆記合格発表あってからでいいんじゃないかな

133: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 04:32:40.65 ID:cpebMM/p.net
求人みると第二種電気工事士の資格は必須というほどじゃないんだが
http://jobinjapan.jp/job-listing/keyword-2st-class-electrical-worker.html

134: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 04:53:11.20 ID:YA5+FeDN.net
俺には必須、優遇ばかりに見えるんだが気のせいか

138: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 07:00:06.09 ID:HtFKU9vi.net
流れぶった切るけど、試験の時に露出コンセントとかのネジ類とか机から落としたりすると拾いに来てくれるのかな?
もちろん落とさないようにするのが良いんだが、家で時間測りながらやると必ずネジを机から落とすんだよね…

139: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 07:52:46.77 ID:54ek8FFg.net
手を挙げて拾ってもらう感じ
無くしてもレセップのネジ、スリーブは支給されるって露出コンセントのネジってどうだろ…

141: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 08:20:07.52 ID:yrET7lyR.net
>>139
支給されるのね、azs!
本番までに落とさないよう落ち着いて出来るように頑張る

142: 名無し検定1級さん 2015/10/15(木) 08:26:24.59 ID:i5Cm00g3.net
自分も来週頭から実際の組み立て練習はじめるかな