1: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:08:40.42

2: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:11:24.26

3: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:13:43.17
既出かも
LEC解答速報
5343 4124 2242 4145
1312 3243 5254

4: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:14:54.63
いちおつ。
俺は宮城で受けたんだが受験番号5001~6270?くらいまであって、
1300人弱受験生いたようだけど、ほかの地域はもっと多かったん?
合格率20%だと宮城だけでも1000人以上落ちるのか

9: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:28:59.56
>>4
たぶん合格率15%ない気がする

12: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:33:20.09
>>9

あの試験内容で15パーセントだと、母集団のレベルが低すぎないか?

15: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:36:35.64
>>12
そりゃ、寝てる高校生もたくさん受けてるんだからw

5: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:15:09.79
おつ

6: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:23:29.63
この試験受ける高校生って土木科とかの奴等だろ?
それなのにテキストも問題集も真白ってのが多かったようだけど、
どうなってるの?
確かに寝てる奴も多かったし。

7: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:25:51.82
>>6
お察し。
DQNに限って、俺は特別だから、才能があるから何とかなるって思って勉強しない。

俺は特別だから何とかなるって思って勉強するやつは、何とか受かる。
一番真面目に受けてるのは調査士目当ての奴だろ。

8: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:27:00.83
高校生なんて、そんなもんだろw

10: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:31:09.78
本当の地獄はここからだ
調査士試験に比べたらこんなのおままごとだよ

11: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:31:56.89
調査士試験もたいして難しいとは思わないけどね

13: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:34:40.17
高校生も受けるっていったら英検もあるけど、もう少し勉強してるように見えたな。
今日の高校生も顔つきはそんなDQNには見えなんだがなぁ・・・
そんなもんなのかね。

まあ、宅建よりはましに見えたけどなw

17: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:37:53.36
>>13

確かに高校生がたくさんいたしDQNには見えなかったけど、
「合格するぞ!」という気迫が皆無だった。

電気工事士の時は、試験直前まで問題集見てる学生が多かったけどなー。

20: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:42:34.09
>>13 >まあ、宅建よりはましに見えたけどなw

宅建の時思い出してクソワロタw宅建会場はホントひどかった
今回は教室見渡してだいぶマシに見えたけど、それでも負ける気はしなかったな

36: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 00:00:11.48
>>20
俺は船橋の千葉商科大学で受けたけど、
どことなく品のないベンツの送迎つきで受験に来てたり、
色気ムンムンのオバちゃんやオネエちゃんが居たりで、最初ホントびっくりしたよw
男は口臭と加齢臭、女は香水つけまくりで臭くてしょうがないw

14: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:36:28.12
これまでの最低合格率は、昭和40年の11.72%。
下手したら、今年はこれより下かも。

16: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:37:25.01
>>14
んなことはなくないか?
厳しくてもせいぜい20パー切るくらいじゃないか?

18: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:38:07.10
一般論だが、
勉強する奴は、普通科とか理数科等に行ってる。

もちろん、一般論ですよ。

19: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:41:12.18
本当のDQNは、試験会場にすら来ないだろw

116: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 19:14:33.39
>>112
>>113
こんなブログ記事見つけた。

>通常は、試験前に寝られないのですが、昨日は試験後なのにねられなかった。  とりあえず レックで 
>>19問正解はよしとしよう。これが、18問以下だったら、精神的に参ってしまう。  しかし、ネットを検索する
>と国土地理院に電話して聞いた人がいる。28問であれば、18問で合格とのこと。

大丈夫じゃね?

121: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 19:39:49.14
>>116
測量士補って28問あり、100点満点とすると
12問が3点、16問が4点の計算になる。
65点以上で合格だから、19問正解だと最低64点で
ほぼ合格だけど、18問正解だと最低60点になり
計算問題全滅してたら落ちる可能性高いだろ。
実際、18問で過去に落ちてる人いっぱいいるのに
この中年プログ主は、問い合わせで聞いたくらいで
なぜ安心しきっているのか?

124: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 19:51:16.41
>>121
今まで19問正解で落ちたやついんの?って話だな

134: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 20:47:05.96
>>121
てことは19問正解でも落ちる奴は落ちるし、17問正解でも受かる奴は受かるのか…

21: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:45:11.60
次は司法書士試験だな

22: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:45:27.47
いろいろ試験受けてるけど教室に一人は試験中考えてる事声に出すやついるな

23: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:46:06.05
書士もちの俺なら三ヶ月で調査士いけるっしょ

25: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:47:19.65
>>23
あんた、図面書けるの?

24: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:47:06.71
一ヶ月でいけるんじゃね?

26: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:48:49.16
今年の問題は、得に計算問題が難しかったとおもう。
というか、過去問にない問題が多かったというべきかな。

過去の合格率見て推測すると合格率は良くて15パーセントくらいだろうね。
他の合格率15パーセントレベルの試験に比べると、レベルが低いと思わざるを得ない。

27: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:50:59.32
だって、「補」だものw

28: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:52:00.89
今年調査士に受かって
来年行政書士に受かって
再来年司法書士に受かって
そして
余裕をもった中流階級として社会の隅で死んでいきたい

29: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:54:20.96
試験会場にいたおっさん連中は調査士狙いが多いのかな。

おいらは9月に電験3種受ける予定。

30: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:54:47.86
9と12答え変わるなら俺18点になっちまう\(^o^)/

31: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:55:41.05
NO9の模範解答お願いします。

32: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:55:47.69
すみません、誰か問27を解説してくれませんか?
家に戻っていろいろテキストひっくり返してるんだけど全然わからない;;

33: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:57:17.34
>>32
問題が手元にないから、問題書いてくれたら説明するよ。
正解だったし。

34: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:58:12.94
>>32
問題27を書いてくれたら解説できるぞ

35: 名無し検定1級さん 2013/05/19(日) 23:59:31.02
>>32
方位角と測距より
Aは x=32   y=0
Bは x=20   y=34.6
Cは x=20.8 y=-12
あとは倍面積計算で

50: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 00:25:30.75
>>32です、みなさん丁寧にありがとうございます。
>>35さんの通り数値も出して倍面積やったんですが上手くいかなくて・・・

って思ったらy+1とy-1の欄に書く数値を逆にしてましたーーーうわぁorz
座標出しての倍面積は結構演習してただけに痛恨の凡ミスでした
何回も見直して4回くらい再計算したんですがやればやるほどドツボに;

38: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 00:01:04.51
>>32
辺長から余弦定理でB、Cの座標を求めて
A、B、Cの座標のY座標値差とX座標値を
積算して、総和を2で割る三角形版。

39: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 00:11:59.59
>>32
27問めはXの行から20をひくと、12, 0, 大体0になるんですよ。それで「だいたいこんな数値」とわかるし、計算がちょっと楽。

図に描いて、X軸に平行な直線(A)、60度(B)、30度(C)の三角形とが見えれば、数値はわかると思います。

倍面積の計算は定番なので、疑問はないとは思います。

45: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 00:19:34.35
>>32
Aは計算なしでX32 Y0。
Bは40mにsin30掛けたのがX座標、cos30掛けたのがY座標。
Cは24mにcos30掛けたのがX座標、sin30掛けたのがY座標。
H15-7に似た過去問あり。

37: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 00:01:02.65
基準点からA,B,Cを測定、面積を求める問題

A 000度00分00秒 32.000m
B 060度00分00秒 40.000m
C 330度00分00秒 24.000m

正解⑤ 266㎡
よろしくお願いします

40: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 00:15:02.46
解答速報何時?

43: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 00:18:00.91
>>40
もう出てる

41: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 00:16:26.18
あぁ、三角形の面積か
俺はBCの各座標を斜辺と1:2:√3の関係から小数点2桁で算出
次に全部のx座標を-20、y座標を+12して三角形がx軸y軸に接するように移動
後はAからx軸に、Bからy軸に補助線を引いた五角形から左上と右下の小三角形の面積を引いて完了
小数点が鬱陶しいけど簡単だわな
座標で面積計算とかあったけどあんなの覚えられんわ

42: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 00:16:42.74
競争試験なら難しければ他の奴も難しいから別にかまわないんだが
合格ラインが決まってる試験だと難しければ合格率が一気に下がるだけ

44: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 00:19:12.58
測量士試験や測量士補試験って国家資格としてどうなの?って話もあるからね
難しくなる分にはどこからも苦情が出ない気がする

46: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 00:20:06.73
過去に、18問合格ってあった?

47: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 00:21:23.03
去年前日に過去問丸暗記と計算パターン丸暗記で一夜漬け合格したけど今年だったら無理そうだったな
去年はつくづくラッキーだったわ

48: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 00:22:40.08
過去ログから引用

①測量士補試験は、17点までが不合格で18点以上が合格であること
②答案用紙の名前の場所に振り仮名を書く場所は無いこと
③測量士、測量士補試験の合格証書は、合格通知と一緒になった「はがき」であること
④合格通知は、茨城県近辺なら1日後に届くが、それ以外の県だと少なくとも3日はかかるということ
⑤測量士補試験は合格後、15000円払って登録申請を行えば、「測量士補登録通知証」がもらえるが
 それは、A4サイズのコピー用紙に印刷されたしょぼいものであること

以上より、18点は受かる

49: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 00:24:48.35
過去問中心に勉強してたけれど、今年の問題は一捻り加えた問題が多かったように感じたなぁ

51: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 00:26:25.64
誰でもみれる解答速報明日の何時?

52: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 00:28:55.55
18点合格の年と、19点が必要な年があると聞いたけどね。

合格証書がはがきってのはホントですか?

53: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 00:36:45.66
>>52

今年は難しいとみんな言っているので18点でも合格かも。

54: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 00:38:18.14
調査士スレにアップされてるのが、合格証書なのかな。
ペリペリってめくるハガキで送ってくるんだな

56: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 01:05:31.63
>>54
合格発表はHPで確認できるからいいけど、ハガキでの体裁は不合格も合格も
同じなの?
資格によっては合格の場合は証書が封筒で不合格はハガキというのもあるけど。

55: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 00:40:23.78
今年は測量士のほうも補と同じよう出題傾向を変えてきていて、お通夜状態みたいだね。

59: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 06:45:57.93
>>55
あきらかに去年の反動だよな
とすると来年はザル年か…

57: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 01:26:49.05
過去レスみると去年は合格率が40%越えだったにもかかわらず「18問正解で
合格だった。」という書き込みもあるようだね。

58: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 03:21:57.90
LECの動画解説見たけど、ここで問題になってた
問9は2、問12も2で間違いないようだ。
問12は、レベルを動かすのは一番最後だそうだ。
標尺で合わせられるなら、それが最優先だそうだ。

61: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 08:13:38.87
>>58
最大視準が50mなのを標尺で合わせられるないから、レベルも動かすんでしょ。

62: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 08:14:37.07
>>58
(訂正)
最大視準が50mなのを標尺で合わせられないから、レベルも動かすんでしょ。

60: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 07:58:49.73
18点で受かるんですか!?ヤッター!(フラグ)

63: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 10:54:29.32

64: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 11:00:06.57
>>63
問9=1、問12=5だな

66: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 11:37:47.19
皆さん、受験お疲れ様です。
自己採点で19点だったのですが、かなり不安です。
>>64の通りだと2点アップするのですが
自信のあった撮影高度と縮尺が全滅でした…orz

調査士って申し込んだ後に士補不合格だったら
受験料返還されないですよね。
午前受けるのは辛いので、今年は辞退すべきか迷ってます。

69: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 13:22:54.21
>>66
わけわからん
自己採点で19点やったら合格やろ
>>64の通りやと21点でやっぱり合格やろ
受験料返還とか本気で期待してるんか?
そんな頭で調査士とか無理やからやめたら?
迷ってますとか書いてここで助言受けて意思決定の参考になるんか?
アホ過ぎてムカつくわ

65: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 11:28:11.09
法経、LECで解答が割れてるのは9問と12問?

67: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 12:12:50.60
ユーキャンも法経と同じっぽい

68: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 12:23:30.91
国土地理院も明日ぐらいに正解を発表してくれればいいのにね。66さんの様な
方がいるだろうに。
でも実際は合格発表と同時に正解公表なのね。

70: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 13:43:12.34
確かに19だろうが21だろうが合格だよな

71: 初心者 2013/05/20(月) 14:04:34.02
むずかったんだけど~。。。
合格してたら、ぱーっといくぜ!!!

72: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 14:11:37.15
みなさん、これから、どうする?
調査士試験のお勉強?

73: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 14:14:23.23
やるしかないでしょう!

74: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 14:15:51.20
わし、れっくなら22点、包茎なら24点だた。

75: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 14:18:19.63
なんか難しかったって言ってる割には、みんな良い点だよね。
普通に合格率20パーぐらいいったりして。

76: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 14:20:48.57
調査士は合格点が決まってないらしいから
ライバルを蹴落とそうと思って嫌がらせする奴もいそうだね

難関資格が取れる=自分の頭の良さを誇るのと、仕事ができるのは別ものだし
ネット上で質問に丁寧に答えられない人は将来顧客を失うと思う
うちの前の顧問税理士のじじいがまさにそれだった

77: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 14:22:46.93

78: 初心者 2013/05/20(月) 14:23:50.36
俺、迷ったら4番にしたぜ!

79: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 14:23:51.42
lec19でthg17になるやつかわいそう
俺です!

80: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 14:31:45.60
問9が1、問12が5
ユーキャン、ホウケイ学院、日建学院、有名WEBサイトの主の解説

問9が2、問12が2
LECのみ

ということで、前者が正解っぽいね

81: 初心者 2013/05/20(月) 14:36:06.82
俺、見事にヤマが外れたぜ!

82: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 14:37:59.40
試験会場に時計がないとは思わなかった

83: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 14:38:49.96
落ちた!と叫ぶ人が少ないですね。

103: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 17:13:00.75
>>83
Twitterを見てみろ。落ちたと呟いてる人がほとんど

106: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 17:33:10.96
>>103
たしかに、落ちてたいう書き込みはほとんど高校生やったわ。
あんひとらは勉強そないしてへんやろw
つう事は、社会人枠で考えたら、合格率50~60くらいって事になるんか?
そないな合格率だされたら、おいちゃん泣いてしまうわ・・・orz

84: 微妙 2013/05/20(月) 14:40:13.76
自信はないけど、運がよければ受かってるかも!?
計算系以外はなんとかなったように思うんで、もしかしたらもしかするんじゃ?

85: 初心者 2013/05/20(月) 14:48:18.85
俺、日本測量協会の講習も3日間うけてきたのに、そんときに習ってない計算問題ばっかり
でて、愕然としたぜ!チクショーって思ったぜ!!!

86: 初心者 2013/05/20(月) 14:55:32.15
俺、過去に振り回される人生なんてまっぴらごめんだから、
過去問あんまりやってなかったんだぜ!!!

87: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 14:57:54.49
なんてんでしたか?

88: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 15:05:47.08
調査士受験組でダメだった奴は午前試験受けろよ
過去問みたけど今年の士補よりなんとかなりそうだがな

89: 初心者 2013/05/20(月) 15:09:40.06
運がよければ合格だぜ!
多分合格点±3点くらいの幅で綱渡りだぜ!!
こんな自信無さげな事いいながらも、合格してたら調子こきまくるぜ!!!

91: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 15:21:26.41
>>89
LEC、ユーキャン、法経、日建学院で
どれも19問以上あれば合格間違いないっしょ

90: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 15:19:02.61
講習受けんでも受かるやろ。
数年前、一発で受かったが楽勝だったぜ。
すまん測量士補じゃなく測量士
調査士も持ってるけど調査士に比べたら測量士なんて
ガキのレベル。測量士補はさらにその下のクソレベル

94: 初心者 2013/05/20(月) 15:43:25.80
>>90
だって俺、畑が違うぜ!
いつもは建築士やってるぜ!!
今回の試験は知らない名前や、知らない事だらけで、頭の中のCPUがエラーおこしてたぜ!!!

92: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 15:26:43.94
LECで18問、その他で20問なんだけど、
合格と考えても良いよね?

93: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 15:28:09.68
たぶん法務省や調査士の連合会から去年の測量士補試験について
クレームが来たんだろうね
実質上、測量士補試験は調査士試験の一次試験だからね

95: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 15:48:18.41
土木ガテン系の資格だからいかつい兄ちゃんばっかと思ってたけど
以外に女性や年配の方も多かったね

国立大学五科目センターの受験に独学で受かるぐらいの学力があれば
過去問二、三周で受かるだろう

96: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 15:50:30.25
1950年に測量士と測量士補の試験が始まった
1960年までは測量士と測量士補にもれなく土地家屋調査士の資格がついてきたんだぜ
考えられない良い時代だったなw
ちょうど行政書士がタダで社会保険労務士を貰えた時代と同じ

97: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 15:51:45.80
合格祝いにカラムーチョ食べながらサイダーで祝杯をあげてる
お腹いたい

98: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 15:56:06.22
>>97
俺は「生活志向 しるこサンド」とコーヒーだ。

やっぱ、しるこサンドは紅茶か緑茶だなぁ

99: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 16:04:43.55
合格率15%以下になりそうだな。
試験科目が変更になった以降では最難関の年。
まあ、去年の合格率知ってたら当然難化は
予想の範疇だっただろ?

100: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 16:28:12.84
やっぱ18も合格だよな!?
18で落ちた奴いないだる?

101: ななっしー 2013/05/20(月) 16:34:01.70
>>100
それは分からないだる。
威厳保持させる為に19をボーダーにするかもしれないだる。

122: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 19:45:14.69
>>101
合格点70点近くは許されないんじゃないの?

127: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 19:54:25.72
>>122
確かに65点以上合格と公表しているのに、
19問正解を求めたら68点近くを要求することになるから問題だね。

102: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 17:04:49.57
LECで17点、その他で18点
その他の解答が正しくかつ、18点が最低ラインじゃないと受からない
もどかしすぎだわ

110: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 18:25:12.43
>>102
その2つの条件は大丈夫でしょ。
合格です!

112: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 18:45:46.60
>>110
ありがとう。そう言ってもらえるだけで、少しほっとしたわ

104: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 17:26:20.38
ツイッターは
ほとんどが高校生のつぶやき
あいつ等で合格率が下がってるからな

105: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 17:29:00.82
ここは更に上位資格狙う人が来るサイトだろ。
測量士補で躓いてたら先が思いやられるw

107: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 17:44:41.35
測量士補受ける高校生は、工業高校系の
底辺高校だから去年の簡単な年でも普通に
落ちてる。
強制受験だから、1クラス40人いたら3.4人
受かるってのが実情。
まして今年なんて、高校生の合格率なんて
2.3%くらいだな。

158: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 23:10:11.22
>>107 工業高校よりも農業高校の方が合格者は多いと思うよ。
環境系(土木・森林)学科で、
3年生の半分以上が士補、3年で士を取るものも実際にいる。

108: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 18:06:25.00
難しかったけど、これは満点取るのが難しいだけで合格点取るのは簡単。
ただ、中学レベルの数学で躓いた人は苦しかろう。

109: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 18:09:39.67
何いってんの。今は三角関数なんて、理系選択の学生しか知らないでしょ。

111: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 18:31:05.26
今の高校って文系では数学一切やらないの?
そりゃ、まずいだろ。
経済学が必要な試験受けたけど、微分、行列、数列は必要だったぞ。
それに土地家屋調査士はどちらかといえば文系の資格じゃないのか。

113: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 18:47:22.92
18点で、合格になってくれ! 祈祈祈祈祈

114: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 18:53:32.82
次は電験3種受けるつもりなのに、調査士の勉強もしたくなってきたな?。

117: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 19:15:24.48
>>114
二兎追うものは一兎をも得ず。
電験は間に合うけど調査士は1年かけた方が良いと思うよ。
スケジュール的には両方受験可能だけど。

115: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 19:10:47.94
兄者、教えて下さい

LECで18点、ほか予備校で17点のオワコン野郎なんだけどさ
調査士の願書を士補合格前提で提出→やっぱ不合格ってなったら
自動的に午前試験から受けさせてくれるの?

それとも午後からしか受験できないの??

119: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 19:19:45.76
>>115
そもそも免除要件の証明書を提出しないと免除として受験できないでしょ。
普通に受験申請して8/5までに法務局に測量士補の合格証明を見せて免除して
もらえるはずです。
そんなことも知らないで調査士を受けるというのはまだ調査士がどういう試験
かも知ってない証拠。受験料がもったいないよ。

120: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 19:24:50.96
>>119
ありがとうよ、兄者。
士補は100%合格する予定だったんで全く調べてなかったんだ。。。

118: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 19:16:42.80
116だけど、ソースね

http://blogs.yahoo.co.jp/sdpbd925

123: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 19:47:47.66
このブログの話が嘘か本当かわからないけど、
もし国土地理院が18問で合格と答えたなら間違いないのでは?
過去に18問で落ちた人はマークミスや勘違いでは?

125: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 19:51:28.68
65点以上で合格という基準なんだから18問正解じゃ駄目でしょ

126: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 19:52:18.17
18問で合格する年もあるけど、受験状況次第で
19問にするときもあるということではないか?
確実に受かりたいなら19問、試験委員の裁量で
運任せの18問てことじゃない?

128: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 19:54:40.81
100%確実かわからない解答速報に振り回され、18問正解で不合格なのか
合格なのかって不安がるくらいならいっその事自己採点しない方が精神的に
は楽ですな。
私は7/19まで待つ。国土地理院に公告見に行くかな?

129: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 19:56:56.49
そもそもなんでお前ら100点満点で換算してんの?

130: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 20:04:18.10
こういうのがあるからだろ。
ttp://service.lec-jp.com/faq/index.php?action=detail&tid=11671

131: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 20:07:21.74
いつも国土地理院が合格発表の時に100点満点換算で
65点以上を合格とするって、HPで告示してるやん。

132: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 20:10:43.60
まあ今年の難易度からいって、18問正解で
合格にしても、合格率は確実に20%下回る
と思うから、18問正解なら安泰だろ。

133: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 20:14:29.23
そ、測量士なら65により近い18問を採択すべき!

137: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 21:11:16.69
>>133

このスレでは18点と予想する人の標準偏差は19点と予想する人の標準偏差よりも小さいしな。

真値(真の合格点)の最確値にたいする標準偏差については公式どおりであって欲しいが・・・

135: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 20:54:39.45
俺はlecだと17点。
そのほかだと18点。

問12がどうなるか。あと、18点でも大丈夫ならの話だけど。
2か月モヤモヤするなー。

136: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 21:07:34.15
去年みたいなボーナス年でさえ、18問合格だったみたいだよ。

141: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 21:26:27.31
>>136
問題の難易度と合格点は何の関係もないのがわからないバカは消えろ

138: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 21:17:07.38
俺、もし合格だったら、三角点の神様に感謝する。

139: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 21:23:11.15
予備校2校の解答速報では、19問以上が合格との記載がされてるな

140: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 21:23:56.51
じゃ俺は水準点の神様に感謝する。

142: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 21:37:40.28
過去問90%できるようになってたし
絶対の自信持って受けたから、試験中死にそうだった、
帰ってきて泣きそうになりながら自己採点したら23問も正解してた、
勘で書いたのも2問くらい正解してたからラッキーだったわ

144: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 21:50:33.81
>>142
おれも似たような心境になったわ。
過去問レベルなら2時間で十分解ける問題だったから、あせったな。
あとで冷静に問題見直したら、計算量は多少増えるけど、難しすぎる論点は無かったな。

145: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 21:53:59.81
>>144
受ける前は電車の中も試験場入ってからもずっと2chしてたからな、
「2時間で終わらせて久しぶりに浅草寺か靖国神社でも見てから帰ろ・・・」
とか思ってたけど時間一杯まで粘って何もできずに東京後にしたわ

143: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 21:39:54.03
勘で書いたのが不正解でも合格じゃ~ん

146: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 22:05:25.94
しゃないから過去ログから、平板測量なくなった
平成21年以降の合格発表の様子みたきてやったぞ。
結果すべての年度で18点で合格報告あり。
合格点を19点に引き上げるなら、去年は必須だったはず。
まして、今年の難易度なら、18点は確実に合格だす。

147: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 22:13:24.82
お疲れ様です
サンクス

148: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 22:27:36.72
貴方が神ですね?
ありがとうございます

149: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 22:30:58.71
普通に落ちますた

150: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 22:32:53.47
28問の中に、3点と4点の配点があるってこと?
それとも、18点なら大丈夫ってこと?

あーもうやんなってきたorz

151: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 22:39:03.97
平成14年の年なんか激ムズで、16点で合格
の噂があったらしいぞ。
今年は19点を心配するより、17点の人が期待する
年なんじゃねえの?

152: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 22:40:18.74
合格点は65点だって言ってるだろ、キチガイが

153: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 22:43:48.83
おまえら普通に考えてみろ
65%以上が合格って書いてあるだろ
28*0.65=18.2
四捨五入して18点だろ
18/28=0.64286
19/28=0.67857
って計算してから65%以上が合格ってするのはこじつけ、それなら19点以上が合格って書く
数学的に考えたら分かることだろ


俺は18点だがなw

154: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 22:55:16.76
お前らそんなくだらない計算して一喜一憂するくらいなら
もっと試験勉強頑張っって20点以上取ったらよかったのにw
ボーダー付近組はつまらないことで時間浪費するのな

155: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 22:57:50.77
元凶は国土地理院が65%以上が合格基準と公表している(合格発表後に1か月間
のみ公表)事だろう。
「19問以上(18問以上)の正解を合格とする」とすれば良いのに。。。
それとも公表されてないが微妙に問題ごとに配点があって100点満点の65点以上と
いうことか?

156: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 23:03:45.37
今年は難問だったというが、具体的にどの問題が難しかったよ?俺は総合的にまんべんなく勉強してきて、
確かに過去問と違ってる感じはあったけどそんな難問ばっかりとは思わなかったけどなぁ?

157: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 23:08:19.44
この資格は、2週間から1カ月くらいで過去問
回して合格する省エネ資格だろ。
テキストなんていらんし、ユーキャンとか資格学校
なんて論外。
対策webのみで、合格が鉄板。

159: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 23:17:48.70
テキストもやらないで、過去問の解答パターン丸暗記で合格しようとするのが多かったんじゃないか?
今まではそれでも通用しそうだけどな。
多分、去年の合格率が高すぎたから、新しい問題を例年より沢山入れたんだろうな。

それに公式の暗記なんて言うけど、理解してたらわざわざ覚える公式ってあんまりないと思うんだがな。

160: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 23:29:12.70
>>159
それ俺だ>パターン丸暗記
計算問題は全部捨てて正解17問w
まあ正味1週間で合格するって考え自体甘かった
来年はもっと上手くやろう

161: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 23:32:54.38
>>160
計算問題は適当にマークして何問正解だったの?
確率的には2問程度かな?

162: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 23:34:03.79
>>160
それで正解17問ってすごいね。

163: 160 2013/05/20(月) 23:40:33.78
殆ど外れたw
困ったときは「3」か「4」って方式は幻想だったな
まぁ結果落っこちたんで自慢にはならん
時間と金を無駄にしただけだな

164: 名無し検定1級さん 2013/05/20(月) 23:46:31.27
>>163
来年受かれば、無駄にはならない

165: 160 2013/05/20(月) 23:59:26.63
>>164

でも1年は長い

166: 名無し検定1級さん 2013/05/21(火) 00:16:25.69
>>165
やり方としては大きく間違ってるとは思わないけどな。
市販のテキストなんかまじめにやっても受かる気がしない。
でもWEBの重要事項集くらいはやっとくと良かったかも。
ちょっと試験をナメすぎたな。

167: 160 2013/05/21(火) 00:25:56.41
>>166
試験は結果が総てだからなぁ
舐めていたのは同意するしかないなw

168: 名無し検定1級さん 2013/05/21(火) 00:47:23.95
俺も似たような感じで18点だ
計算問題は自力で解こうと頑張ったが、半分しか正解できなかった

169: 名無し検定1級さん 2013/05/21(火) 01:49:15.91
むしろ計算だからと毛嫌いせず真面目に取り組めば簡単に得点源になるだろうに
パターン色が強いし

170: 名無し検定1級さん 2013/05/21(火) 01:54:26.95
LECの問12の2は無いと思うんだが
未だ維持したまま?

171: 名無し検定1級さん 2013/05/21(火) 01:55:08.70
今年の計算問題は捻ってるのが多かったよ。
公式に突っ込んで楽勝ってのとは違ってた。計算自体は無理って程でもないんだけど。
こういう問題ばかりで捨て問(22年度7問目みたいなの)がないのも、それなりに辛い。

172: 名無し検定1級さん 2013/05/21(火) 02:05:54.56
計算はちょっと変化球だけど問題文よく読んでそこをちょいちょいと
工夫して抜ければ後は例年通りのパターンになるべや?
いくつかの基本の組み合わせからなってるべ

173: 名無し検定1級さん 2013/05/21(火) 02:11:41.66
ゴールデンウィーク明けから勉強して、26問正解できた。
計算問題は簡単だから、全問正解できるようにしていった方がいい。
解答時間はたっぷりあるから、理解していれば、正答を導き出せないということはあり得ない。
僕は測量士補受験対策WEBの中にある重要事項集ってので勉強したんだけど、
これで計算問題はすべて対応できた。
分かりやすく、合格するには十分の内容、しかも無料!

174: 名無し検定1級さん 2013/05/21(火) 02:48:01.25
金曜の夜から2年間の過去問一通り眺め、重要項目チェックで受けたら16点
2択で悩んだ3問すべて逆が正解だったわ 計算ほぼ勘で1問のみ正解
計算理解できてないとだめでした

175: 名無し検定1級さん 2013/05/21(火) 07:59:19.31
ルートの開き方もピタゴラスの定理も知らない状態から3週間で19いった
昼休みにwebマルバツやって帰宅後ひたすら三時間計算問題
中学生用参考書片手にやったわ
調査士もたぶん楽勝だろ^^

176: 名無し検定1級さん 2013/05/21(火) 08:02:40.32
ルートの開き方もピタゴラスの定理も知らない状態なのが凄いなw

177: 名無し検定1級さん 2013/05/21(火) 08:07:20.01
さらに言うと二桁引く一桁の計算と九九も怪しかった状態だったから百ます計算毎日やったよw

178: 名無し検定1級さん 2013/05/21(火) 08:52:50.31
LECダメだね

179: 名無し検定1級さん 2013/05/21(火) 09:26:13.08
直後に出すのは、試験に行った人柱の解答から一番正しいと思われるっぽいものを使って出してるだろうから、しゃーない。

180: 名無し検定1級さん 2013/05/21(火) 09:34:47.22
LEC
現時点でも解答訂正できないんだからw
能力に問題があるってことだよ

181: 名無し検定1級さん 2013/05/21(火) 09:46:15.00
おいら実質の勉強は、前日のAM10:00~18:00・23:00~26:00 当日のAM6:00~11:00
だけなんやけど、これで受かったら調子こいてもいい?
ちなみに現在の職種は建築積算系なんで、全て丸暗記しか方法がなかったですたい…。

182: 名無し検定1級さん 2013/05/21(火) 10:11:04.17
原付免許一夜漬けで受かったとかいうレベルの話だぞ
恥ずかしいからやめとけ

183: 名無し検定1級さん 2013/05/21(火) 13:08:07.15
オレは、SEなんだが実際にある国家試験の処理をしたことがある。
国試によっては、識別指数という統計数字を使う。
識別指数というのは、総得点で上位の4分の1集団と下位の4分の1の
問題ごとの正答率を見るんだよ。

上位4分の1集団の正答率が、下位4分の1より低い問題は、
問題としては正しくても、みんな当てずっぽうに答えていて、
難しすぎる問題であって、出題としてふさわしくなかったとして、
採点対象外か、全員正解とする。こういうのが何十問かに1問ぐらいある。

これは出題基準の問題で、出題ミスではないので公表しない。
18問とか19問とか、合格基準が明確で無いような国試の時は
こういう調整をやっている可能性が高い。

こういう調整をするので、みんなが難しかったなあという試験の時、
今回は、18問で合格の可能性が高いと思うよ。